
このページのスレッド一覧(全757スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月14日 22:38 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月11日 23:09 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月5日 17:30 |
![]() |
1 | 9 | 2007年3月3日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月2日 21:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月28日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Wii ソフト > 任天堂 > ファイアーエムブレム 暁の女神
タイトルの通りですが、クラシックコントローラでも電池は使うんですね。
じっくり遊ぶゲームなのに電池を気にして遊ぶのもなんだかなぁと。
皆さんのオススメの「電池が気にならない遊び方」教えてください。
今のところ、
1:エネループ
使い回しもできるしいいかなと思うが2セット買わないと続けて遊べないので初期コストがやや高いかな?
2:社外品のバッテリー一体型?
これどうなんでしょ?
を知りました。
その他皆さんのオススメありましたら教えてください。
FEと直接は関係ありませんがFE遊ぶのにワイヤレスは不要なので・・・。
0点

>タイトルの通りですが、クラシックコントローラでも電池は使うんですね。
>じっくり遊ぶゲームなのに電池を気にして遊ぶのもなんだかなぁと。
>皆さんのオススメの「電池が気にならない遊び方」教えてください。
>今のところ、
>1:エネループ
>使い回しもできるしいいかなと思うが2セット買わないと続けて遊べないので初期コストがやや高いかな?
>2:社外品のバッテリー一体型?
>これどうなんでしょ?
これと後一つ、ゲームキューブのコントローラーも使えますよ
どうしてもリモコンで使いたいのなら
エネループがいいかと思います
飽きても他の機器に使う事ができますし、何より電池を捨てる手間もかかりませんから
書込番号:6103986
0点

電池がきになるのでしたら、やはりGCのコントローラを使うのが良いのでしょう。ただ、
>1:エネループ
>使い回しもできるしいいかなと思うが2セット買わないと続けて遊べ>ないので初期コストがやや高いかな?
Wiiのリモコンは単三電池1本なので、2セット?(2本×2ってこと?)買う必要はないと思います。クラシックコントローラはWiiリモコンに接続するので、それでワイヤレスになります。
それに電池も結構持ちますよ。まあ主観的ではありますが。
>2:社外品のバッテリー一体型?
>これどうなんでしょ?
使ってないのですが、電池より使い勝手が悪くなるような気がします。
いいところでバッテリーがなくなったらいやですよね。
ということで、エネループでやるのが良いかと思います。
書込番号:6105812
0点

>Wiiのリモコンは単三電池1本なので、
2本の間違いでは?
>2:社外品のバッテリー一体型?
ヤフオクで出てる奴ですね?今これを使ってますがバラスと単四の充電池が入ってる
家はシリコンカバーを付けてるのでこちらを使ってるが(電池交換が面倒なので)単三と比べるとぜんぜん持たないです
電池交換が面倒で無ければ
>1:エネループ
の方がいいかと(4本セット)
FEならGCのコントローラがいいかと思いますよ
FE遊んでますが面白いですよ(画質とかはGCと変わらないが)
書込番号:6106877
0点

ぽんたZさん、ご指摘ありがとうございます。
2本の間違いでした。勘違いでした。申し訳ありません。
書込番号:6107064
0点

皆様、ご意見ありがとうございます。
GCコントローラも使えるのですね。
ワイヤレスを使うならエネループがお勧めということで、両方のうちから検討したいと思います。
昔のゲームも興味あるのでクラシックコントローラに触りたいというのもあります。
どうもありがとうございました。
ちなみに未だ本体は買えずにいます。
ビックやヨドバシに毎日行くのですが買えず・・・。
書込番号:6107081
0点

結局エネループ倍速充電タイプ4本セット買いました。
皆様ありがとうございます。
念願のFEとWii本体も手に入りました・・・オクですが。
書込番号:6115236
0点



Wii ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

Wiiメニューからリモコンの、ホームボタンを押して、画面_下側にアイコンを向け、青くなったらAボタンを押せば、変更できます。
書込番号:6102178
1点

ありがとうございました。
最初の設定がやや大き目だったため閉口していましたが助かりました。
書込番号:6104219
0点





先程、ヤマダ電機のある店舗で、wiiを購入しようとしたら「ポイントは1%です」と言われました。ヤマダの他店やヨドバシなどで10%だったので「同じにしてよ」と言ったら「出来ません」と言われました。「価格対応するんじゃないの?」と言ったら「上の者に確認しましたが、この地域では安い値段になっているので、対応する必要はありません」と言われました。他店で10%ポイントがついているのは把握している様子でしたが「この地域ではないので対応する必要はない」との言い分でした。私は納得がいきませんが、皆さんはどう思われますか?隣のヤマダでは交渉もしないまま「25000円で10%つきます」との事でした。しかし在庫が無かったのでこの店舗に行ったのですが、この対応はおかしいのではないでしょう?担当者の話では「このエリアでは一番安い値段になっているので、出来ない」と言います。「ヤマダがエリア別になっているのは公表されているのか???じゃあ他のエリアの客には売らないのかよ!?」おかしいと思いませんか?
ヤマダって『価格対応する』ってなってなかったかなぁ?私の記憶では対応するって宣伝があったと思うのですが。。。これって広告の偽りにならないんですか?公取とか消費者センターに問い合わせしようと思いますが、先にここの掲示板で意見を聞かせていただけないでしょうか?
ちなみに店舗名は「在庫がある」と知らせたくないので表記しませんでした。
ご意見お願いします。
0点

>公取とか消費者センターに問い合わせしようと思いますが
問い合わせるだけムダだと思います。
書込番号:6042188
0点

>じゃあ他のエリアの客には売らないのかよ!?」おかしいと思いませんか?
それは勘違いしてます
他店より安くするといっていますが 値段競合する店舗は決まっているようです
遠くはなれたところの値段を行っても対応してくれるわけではないようです
隣のヤマダは25000円とのことですが 同じヤマダでも隣町とかだと対応が違ったりします
で いくらにするといわれたのですか?
書込番号:6042218
0点

FUJIMI-Dさんへ
返信ありがとうございます
この店舗での価格は25、000円です。これに1%のポイントとの事でした
価格はどの店舗でも25,000円でした(これまでヤマダは県下10店舗ほど回ってみました)。3店舗目に在庫があったので買おうとしましたが、この対応だったので買いませんでした。エリアごとで対応が違うとは・・・。以前ヨドバシではきちんと対応してくれたのですが、ヤマダは×バツですね。今後はヤマダをアテ馬にして、他店で購入するようにしようと思います。
「ヤマダの店員の対応が悪い」「商品知識がない」と評価していたので、せめて価格でヤマダで買う事もあったのですが、今後は「ヤマダ以外での購入」にします。
またNY10451さんも助言ありがとうございます
小さな抵抗ですが、周辺の知り合いには「ヤマダの対応の悪さ」と「商品知識がない」事は伝えるようにしようと思います。ま、私が黙っていても、そのうちにまた行政指導があるお店だと思います
ご意見参考になりました。ありがとうございました。そろそろ在庫が揃ってきた様なので他店で買おうと思います。
書込番号:6043992
0点

>先程、ヤマダ電機のある店舗で、wiiを購入しようとしたら「ポイントは1%です」と言われました。ヤマダの他店やヨドバシなどで10%だったので「同じにしてよ」と言ったら「出来ません」と言われました。
問題ないようですね。
>「価格対応するんじゃないの?」と言ったら「上の者に確認しましたが、この地域では安い値段になっているので、対応する必要はありません」と言われました。
これまた問題ありません。
>他店で10%ポイントがついているのは把握している様子でしたが「この地域ではないので対応する必要はない」との言い分でした。
そういうことです。
答えが出ているじゃないですか。
>私は納得がいきませんが、皆さんはどう思われますか?
あなたのわがままだと思いますが。
>隣のヤマダでは交渉もしないまま「25000円で10%つきます」との事でした。しかし在庫が無かったのでこの店舗に行ったのですが、この対応はおかしいのではないでしょう?
おかしくありません。
何も問題ないようです。
そのポイントでほしければ、その店で入荷するまで待てばいいだけのことです。
ポイントはその店舗独自のサービスです。
>担当者の話では「このエリアでは一番安い値段になっているので、出来ない」と言います。
そういうことでしょう。
>「ヤマダがエリア別になっているのは公表されているのか???じゃあ他のエリアの客には売らないのかよ!?」おかしいと思いませんか?
あなたの考えがおかしいと思います。
どこの書き込みから、他のエリアの客には売らないと判断すればいいのでしょうか?
>ヤマダって『価格対応する』ってなってなかったかなぁ?
それは出来る範囲での話でしょうに。
なに、都合のいいように拡大解釈しているんでしょうか?
>私の記憶では対応するって宣伝があったと思うのですが。。。これって広告の偽りにならないんですか?
ならないですね。
>公取とか消費者センターに問い合わせしようと思いますが、先にここの掲示板で意見を聞かせていただけないでしょうか?
勝手に電話でもして、ストレス発散でもしてください。
>ちなみに店舗名は「在庫がある」と知らせたくないので表記しませんでした。
サイテーな書き込みですね。
自分が知っている情報は開示せず、他人に協力を求めるんですか?
>ご意見お願いします。
自分のことしか考えてないんですよね?
書込番号:6046673
0点

>チキンれ〜さ〜さん
あなたのおっしゃいたい事はよく分かりましたが、
お言葉ですが、もう少し文章を分かりやすく短く1つにまとめてください。
これでは、「ハケンの品格」の大前にダメ出しされまくりです。
書込番号:6048295
0点

minamideさん
>お言葉ですが、もう少し文章を分かりやすく短く1つにまとめてください。
そうすると、どれがどの書き込みに対しての発言かがわからなくなります。
意味もなく短くすると伝えたい内容が逆に伝わらなくなります。
ちなみに私の発言(回答)はさほど長くないはずです。
それこそ無駄話を省き要点だけを指摘しております。
長くなるのは、相手の書き込みを引用しているからでしょう。
書込番号:6052774
0点

穏やかじゃないですね♪まずは深呼吸ですよ。
さて。
「他店と比べて高ければ値引きする(表現は色々あるでしょうが)」
素晴らしい広告文句ですが、ちょっと考えてみましょう。
全ての小売店が同じ広告文句を使った場合、商品の価格はいくらになりますか。0円になりませんか。商売として不成立ですね。
要するに、
「他店と比べて高ければ値引きする」
と言う言葉をもっと深読みすると、
「当店は、他の小売店よりも高い店頭価格を設定してしまった商品を、お客様に発見されてしまった場合には、そのお客様に対してのみ、それよりも安いお値段に下げるつもりでおります。
ただし、これはお客様のためではなく、一つでも多くの商品を購入して頂いて、少しでも多くの利益を生むための工夫であり、予定している利益を下回るような値下げ及び、他のお客様が十分満足して購入なさる見込みのある場合の値下げは必要ございませんので、一切致しません。」
となります。
「対応する必要はありません」
と言われたのですから、店の広告文句は可思議さん目線のモノではなく、店目線のモノで、さらにこちらを深読みすると、
「値下げしてまであなたに買っていただく必要はないのです。当店に、あなたより多くの利益を落としてくださるお客様はいくらでもいると信じています」
と言うことになります。
もしも可思議さんの仰る解釈で、
「とりあえず他の店と比べて値段に差があるなら、無条件に値引きする」
という方法で商売を成立させるためには(従業員に給料を、お客様に商品を安定して継続的に供給しつづけるためには)、全ての小売店が販売価格を同一にするより他に方法がありません(ちなみにこの方法もこれだけでは違反にはなりません)。
しかし、もしもこの方法で商売を継続させようとすると、価格比較サイトの存続が不可能になるだけではなく、商品の値引き行為自身が無くなり、実際の価値よりも高価な値段で取引される商品が続出することとなります。
これらのことは分かっておいでかとは思いますが、希望の商品を少しでも有利に(値段も含めて)入手したいがために、些か頭に血が上ってしまっただけと思います。冷静になってみれば、簡単なことですよね。
ちなみに公取違反とはおそらく公正取引委員会が運営する「独占禁止法」または「不当景品類及び不当表示防止法」に違反する、ということを差して使っている言葉でしょうが、公取違反という言葉はありません。
この公正取引委員会も、市場や国民生活一般に大きな影響を与えている
、と判断した場合には指導・警告・改善命令などを出しますが、kakaku.comに掲載している店だけでも22店舗あります。人気の商品ですから、Nintendo自身が問題を起こせば公取委が動く可能性も無くは無いですが、1小売店のお話ですので…。
「消費者センター」と言う言葉が小売店に対する免罪符というか、フリーパスポートというか、オールマイティーな役割をしていた時代もありましたが(12〜3年前頃)イヤな思いをした客(どちらに非があるかなど関係なく)がみんな口を揃えて「消費者センター」と唱えるので、小売店もそれほど敏感に反応しなくなりました。そのため、消費者は本当に消費者センターに駆け込み、今では消費者センターの仕事がかつてのウン十倍にも膨れ上がり、地域にもよるでしょうが、審査を始めるまでに数ヶ月〜1年以上待たされることもあるようです。
チキンれ〜さ〜さんの書き込みは非常に的を得ているとは思うのですが、配慮に欠ける面も否めなくはないかと思います。火に油を注ぐ、とまでは申しませんが、もう少し可思議さんの納得できる説明をつけて上げられれば、と思い、長々と失礼致しました。
PS:minamideさん、そう言うわけですので、私は短く1つにまとめるつもりはございませんのであしからず。「ハケンの品格(テレビドラマですよね?)」のような作り話よりも、現実を書かせていただきました。
書込番号:6060893
0点

これは信用問題ですね。
店側の都合もあるでしょうが、結果として価格対応
できなかったわけだから信用は失なって当然です。
でも所詮サービスはそんなものだと思いますが。
書込番号:6070935
1点





Wii ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ドラゴンボールZ スパーキング!NEO(Wii)
このゲームを全くやったことがないのでよくわからないのですが、
セーブデータを本体ではなく、SDカードにセーブすることは
出来ないのでしょうか?
3歳の子が勝手にデータを消してしまうらしく、上の息子が
怒っているので・・・。
0点

Wiiはセーブ時に直接SDを指定することは
どのゲームでも出来ないんじゃないかな。
たしか一部のゲームを除いて、
管理のほうからセーブデータはSDに移せるんじゃないかと。
このゲームが移せるかどうかは知りませんけど。
↓以下参考
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/063.html
書込番号:6058511
0点

ご返信ありがとうございます。
早速SDカードを購入してやってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:6058547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
Wii ソフト
(すべての発売・登録)




