Wii ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Wii ソフト のクチコミ掲示板

(6700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wii ソフト」のクチコミ掲示板に
Wii ソフトを新規書き込みWii ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

またまた予約受付中に

2010/10/08 12:24(1年以上前)


Wii ソフト > 任天堂 > スーパーマリオコレクション スペシャルパック

クチコミ投稿数:16件

Amazonで予約復活中ですよ。これで何回目なんだろう?

書込番号:12027894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

キャラクターいじり過ぎ??

2010/08/12 16:05(1年以上前)


Wii ソフト > カプコン > 戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)ダブルパック(Best Price!)

スレ主 samansa11さん
クチコミ投稿数:1件

あまりにもキャラクターの実像とゲーム内の登場人物の差が有りすぎ(本多がロボ?、秀吉が豪傑?ザビーはザビエルの事か?)アホくさくて途中でやめました・・・

これをやった子供達は、歴史上の人物を実名を出して登場させているだけに誤った先入観を持ってしまうのではないかと心配しました。

たぶん戦国無双3との違いを出そうとしているのでしょうが?ゲームと言えどやりすぎです。

グラフィック、アクションなどは、かなり迫力があるだけに残念です。BASARA3が出ていますが、この路線なのでしょうか???

書込番号:11752846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/12 16:21(1年以上前)

>これをやった子供達は、歴史上の人物を実名を出して登場させているだけに誤った先入観を持ってしまうのではないかと心配しました。

戦国無双3もそうですが、見た目、年代につじつまがあわないので・・・

真田幸村の名も史実ではありませんし(現状)・・・

書込番号:11752908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/08/13 11:23(1年以上前)

>あまりにもキャラクターの実像とゲーム内の登場人物の差が有りすぎ


実像は誰も知らない訳で、差が有りすぎかどうかは分からないはず。確かにロボはやり過ぎ感は否めないですが、所詮はゲームでしょ。



書込番号:11756529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 新作ついに!!!

2010/04/11 20:07(1年以上前)


Wii ソフト > 任天堂 > スーパーマリオギャラクシー

クチコミ投稿数:5件

ソフト画像(ミニ)

新作の発売が待たれてましたが
公式サイトオープン!!
2010年5月27日 5800円です!!
http://www.nintendo.co.jp/wii/sb4j/index.html

書込番号:11219648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/04/11 20:15(1年以上前)

追記です。
そういえばアマゾンなどで
予約が始まってる様です。
載せときますね!^^
http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC-2-%E3%80%8C%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC-2%E3%80%8D%E5%90%8C%E6%A2%B1/dp/B003GALBE0/ref=pd_rhf_p_t_2
はじめてのスーパーマリオギャラクシー 2というDVD?もついてるらしいですよ!!

ぼったくり転売屋からしか手に入らない!!という前に・・・

書込番号:11219678

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 スーパーマリオギャラクシーのオーナースーパーマリオギャラクシーの満足度5

2010/04/11 21:35(1年以上前)

1作目は結構楽しんだんですけどね。
ロスプラ2と発売日が近いので、ちょっと厳しいですね…。2本共買えたら良いんですけど…。今月末にはMGSPWの同梱版も届くし、どちらにするか迷います。

書込番号:11220116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/04/12 00:52(1年以上前)

m@sumiさん
返信ありがとです!
1作目意外とおもしろかったです^^
欲しいソフトが近い時どっちを優先するか迷いますよね!!
人気ソフトは発売直後かしばらくたってから買うしか安値で買うチャンスがね…

書込番号:11221221

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 スーパーマリオギャラクシーのオーナースーパーマリオギャラクシーの満足度5

2010/04/12 01:01(1年以上前)

そうですね。1つは来月に回そうと思ったら、来月は来月で、また欲しいソフトが発売されるという、悩みがあってきりがないんですけどね。

書込番号:11221243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合修正版ディスク 交換受付日決定

2010/03/05 20:41(1年以上前)


Wii ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > テイルズ オブ グレイセス

クチコミ投稿数:13件

3月8日午前9時30分から、
交換受付フォームへの入力または専用フリーダイヤルで交換申し込みが始まります。
プレイに支障の出る不具合だったので交換対応はありがたいです。

お持ちの方は交換されることをお勧めします。

【方法1】交換受付フォーム(開始前はフォームへのボタンが押せません):
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/info/tog.html

【方法2】専用フリーダイヤル:0120−086680


申し込み時の必要事項

(1)お名前
(2)ご住所
(3)お電話番号
(4)メールアドレス(※専用メールフォームのみ)
(5)ご希望の交換本数

※受付前は一切応答できないとの記載がありますのでご注意ください。
※修正版ディスクはロゴの下に『アップデート版』の印字があるようです。

書込番号:11038337

ナイスクチコミ!1


返信する
toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/29 09:12(1年以上前)

交換品の発送が始まった様で、昨日佐川急便の人が届けてくれました。
ただ、あまり情報がしっかり伝わってはいなかった様で、かなりもたもた
した対応でした。(不具合discの回収を忘れそうな勢いでした

書込番号:11157331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Wii ソフト > カプコン > 大神 (Wii)

スレ主 COUNT_DOWNさん
クチコミ投稿数:273件

フルHD液晶PCモニターのコンポーネント端子にwiiを繋げ、このwii版大神をプレイしてみました。
ネットで書かれていた通り、確かに文字や風景等はボケていましたが(※)、全然読めないといった程ではなかったです。

ストーリーについては、昔話が好きな人、もしくはよく知っている人なら楽しめると思います。
もちろんそうでない人でも十分楽しめます。

(※):フルHDモニターで全画面モードでプレイしたからボケていたという事ではないです。

書込番号:11132868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

Wii ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > テイルズ オブ グレイセス

クチコミ投稿数:52件

まず、スレッドを別に立てたことについて、弁明を。
 このスレッドを立てるにあたり、先に立てた『周回プレイに致命バグあり。メーカー対応は…?』との重複性も考慮したのですが、これからの経過を記述して行くにあたり、単なるレスとして埋もれさせたくないとの思いもあり、新たにスレッドを立てようと決めました。 
 また、私の半ば愚痴とも言えるスレッドにご意見ご感想を下さった方々。ありがとうございます。
 今回の行動に関しては私の全くの独断なのですが、「ささやかでも反抗してみようじゃないか」と思うに至ったのは、ここの書き込みに対してモチベーションが(ややひねくった方向性ではありますがw)上がったからに他なりません。

 さて、前置きはこれくらいにして、大まかな流れを。
 2010/01/29に、バンナム問い合わせフォームにて、「グレイセスのバグに対する貴社の対応は?」という問い合わせを行いました。
 若干(?)棘のある文章と共に、「テンプレートの返信メールは要らん。行動で示してくれ」と結んで送信。
 その結果は、※〜※間に全文貼り付けでお送り致します。

※※※※※※※※

拝啓 平素は弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

 お問い合わせ頂きました弊社Wii用ソフト「テイルズ オブ グレイセス」の件につきましては、これまでに数件同様のお問い合わせを頂いており、弊社にて調査を行っておりますが、恐れ入りますが現在のところ、詳細な発生原因等につきましては判明致しておりません。

 そのためお差し支えなければ、一度お客様のソフトを弊社にて調査させて頂きたく存じます。
 弊社にて調査させて頂けるという場合は、誠にお手数ではございますが、「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせ済みである旨をご記載頂きましたメモ(このメールをプリントアウトして頂いても結構です)を同封の上、ソフト一式を送料着払いにて下記送付先までお送り頂きたく、よろしくお願い致します。調査の結果につきましては、後日改めてご連絡させて頂きます。

○送付先
 〒146-8655
 東京都大田区矢口2-1-21
 株式会社バンダイナムコゲームス
 バンダイナムコゲームステーション
 ・電話番号 03-3375-7656
 ・受付時間 9:30〜17:00(土・日・祝祭日を除く)

 上記の内容でご不明な点等がございましたら、弊社よりお電話をさせて頂き、詳細について直接伺わせて頂きたく存じます。
 弊社からのお電話をご希望の場合は、お客様のご連絡先についてお教え頂きたく存じます。ご連絡先につきましては、誠にお手数ではございますが、再度「家庭用ゲームソフトお問い合わせ窓口」ページ(http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/)から「お問い合わせフォーム」へお進み頂き、必須入力事項に加え、お電話番号、及びご希望の連絡時間をご連絡頂きたく、よろしくお願い致します。

 恐れ入りますが、連絡希望時間につきましては、弊社営業時間内(9:30〜17:00、土・日・祝日を除く)にてお願い致します。弊社営業時間内に電話に出て頂く事が難しい等の場合は、同様に「お問い合わせフォーム」からその旨をご連絡下さい。

※大変お手数ではございますが、お電話番号等につき前回ご連絡頂いております場合につきましても、再度確認の為「お問い合わせフォーム」にご記入頂きますようお願い致します。

 また弊社バンダイナムコゲームステーションでもお問い合わせをお受けしておりますので、宜しければご利用下さい。

○お問い合わせ先
 株式会社バンダイナムコゲームス
 バンダイナムコゲームステーション
 ・電話番号 03-3375-7656
 ・受付時間 9:30〜17:00(土・日・祝祭日を除く)

 今後とも弊社製品をよろしくお願い致します。

敬具

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■個人情報の取り扱いについて■
 今回お客様より取得致しました個人情報(お教え頂ける場合)は、本件に関してお客様にご連絡させて頂く目的以外には使用致しません。
 
 尚、弊社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)と個人情報に関するお問い合わせ窓口につきましては、弊社公式サイト内「プライバシーポリシー」ページにてご紹介させて頂いております。
 PCからインターネットをご利用頂ける場合はこちらをご参照下さい。
 http://www.bandainamcogames.co.jp/info/privacy.php
 
 こちらのURLでご案内させて頂いている内容についてご不明な点がございます場合や、弊社公式サイト内「プライバシーポリシー」ページをご覧頂けない場合は、以下の窓口にお問い合わせ頂きます様お願い致します。
 ○個人情報全般に関する問い合わせ窓口
  株式会社バンダイナムコゲームス 個人情報対外窓口
  E-MAILアドレス ppolicy@bandainamcogames.co.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【お願い】
 恐れ入りますが、本メール送信元の<namcot-s@namco-ch.net>は
送信専用のアドレスとなっており、本メールにご返信頂いても受け取る事が出来ません。
 誠にお手数ではございますが、弊社へのご連絡につきましては

 ○家庭用ゲームソフトお問い合わせ窓口
 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/

から再度「お問い合わせフォーム」に必要事項をご記入のうえ、ご連絡頂けますようお願い致します。

株式会社バンダイナムコゲームス
バンダイナムコゲームステーション
〒146-8655 東京都大田区矢口2-1-21
電話番号 03-3375-7656
営業時間 9:30〜12:00 13:00〜17:00
(土・日・祝祭日・弊社の休業期間は除く)

※※※※※※※※

書込番号:10861556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件

2010/01/30 16:46(1年以上前)

([10861556]の続き)

 これ以上ないくらいにテンプレ返信です。(苦笑)

 まあ、それは別に良いです。予期できたことですし、ここで手間を裂くくらいなら、他の重要なことに労力を裂いてくれた方が嬉しい。

>これまでに数件同様のお問い合わせを頂いており〜

 流石に私だけではないようで(当たり前か…)、ちょっとホッとしました。
 正味な所、私の持っているソフト(メディア)を送ったからといって、どうにかなるようなものでもないと思いますが……まあ、今のところはそれに反抗してもそれこそ無意味なので、2010/02/01(月)には着払いで送ろうと思います。

 以下、経過及び補足等はレスにて記します。

書込番号:10861567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/03 11:14(1年以上前)

前レス通り、2010/02/01(月)付にて、バンナム宛に『バグレイセス』(タイプミスではないorz)を送付しました。

 伝票番号を辿ってみると……おっ、届いてる届いてる。先方は間違いなく受け取っています。

 さて、私はWebを頻繁に見るヒトなのですが、前述したゲーム攻略や、あまり踏み込んだ検索をしたりはしません。
 情報系は利用しますが、あくまで浅く広く。ネットは色々と便利ですが、反面情報過多な面もあって、見たくないものまで見えてしまうのが何となく怖い。
 とはいえ、こんな事までしたのだから、もうちょっと知っておくべきだと思い、当スレッド設立の直後、バンナム関連で色々とネット検索を掛けてみた。

 「…………うわぁ…………」(-_-;)

 と、言うのが最初の感想。
 私は「バンナム=テイルズ」というイメージで、まあ要はテイルズシリーズしか見てないし買ってないヒト(前述の通り、それに関しても深くは検索しない)だったので、それ以外のチャンネルが全く閉じたままだったわけですが。
 どうやらかなり以前(2006前後?)からソフトのクオリティに大量の疑問符が付く状態だったみたいですね。
 有名どころではカルドセプト?(ごめんなさい、個人的に注目するテイルズ以外はかなり流し見です)あとは太鼓の達人なんかもそうだったのか。
 テイルズシリーズも(まあ薄々感づいてはいたことですが)初期発売ハード(=β版、有料体験版、etc.)→移植ハード(=バグフィックス版)の流れが出来ていて、穿った見方の中には「意図的にバグを仕込んで、移植の口実にしているのではないか?」というものまで散見されました。ただ、それに半ばうなずいている自分も居ます。
 兎に角、「バンナムソフトは全部バグありき」という見解で、どの批判も概ね一致してました。

 「これ、ソフトウェア会社としては末期……てか、良く潰れないな。」
 と思っていた矢先、各情報系Webページにて、報道がありました。

参照:ITmedia様
バンダイナムコゲームス、希望退職200人募集 ゲーム・映像音楽の統合で「リスタート」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/02/news096.html

バンダイナムコHD:PDF
http://www.bandainamco.co.jp/pdf-20100202/20100202-01.pdf

 
 タイムリー過ぎて思わず失笑。(-_-;)
 会社として腐り“きる“前に立て直そうと言うことでしょうか。
 まあ、個人的には遅きに過ぎた感があるとはいえ、会社が無くなっては元も子もないでしょうから、それは良いでしょう。
 時代背景的に、リストラもやむなしなのも、まあ(切られる方はたまったもんじゃありませんが)仕方なし。

 とはいえ問題なのは(またミニマムな話題に戻って恐縮ですが)、このバグ対応がどうなるかに尽きます。
 正直、今、バンナムが今後立ち直るとかそういうのはどーでも良いんです。いや、そりゃ立ち直れればそれが良いのでしょうが、それ以前にきっちりケリをつけるべき事があるだろう、と。
 私が上記の記事を目にしたとき、真っ先に思い浮かんだのは「トカゲのしっぽ切り」。
 要は

『確かに”前体制では”バグありソフトなど不手際がありましたが、”新体制では”そんなことしないように頑張りますから、どうか”前体制のことは水に流して下さいね”?』

 という事になりかねない。(ぶっちゃけこの問い合わせも、上記の内容を回りくどく書いた紙切れ一枚が届いてハイ終わり、という予感がしてならない。そしていけしゃあしゃあと例のバグフィックス版がWii以外で出る気がしてならない。)
 マイナス解釈が過ぎるかも知れませんが、元々がネガティブな話題だけに仕方ないかなと。
 新体制によってこれら問題に対する(消費者が納得する)対応が迅速に取れるようになれば良いのですが、放置してきた膿をまとめて切り捨てるためだけの組織改変(改悪?)ではないか、と思わずにはいられないのです。

 経過報告以外の余分が多くなってしまいました。(苦笑)
 とりあえず現在、「送っただけ」の状態ですので、後日連絡するというバンナム様の言質を信じて待ってみましょう。
 さ〜て、私の予感は当たるかな…………

書込番号:10880572

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/02/03 22:35(1年以上前)

前スレにレスした「他人」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063195/SortID=10848164/

個人的にナムコにはかなぁり思い入れがあり、「ゼビウス」移植の告知を識って「ギャラクシアン」と共にファミリーコンピュータを購入して依頼、「ナムコがソフトをリリースするプラットフォームなら間違いない」と信じてきておりました。
今でも大好きなPCエンジン購入のきっかけは「妖怪道中記」でしたし、当時ゲームプラットフォームとしては全く未知数だった新参の初代プレイステーション購入に踏み切らせてくれたのも、ロンチで看板の役を果たした「リッジレーサー」を皮切りに半年間毎月新作ソフトリリースという驚くべきサポート体制を敷いたナムコの存在があったからでした。
それだけに神楽霜月さんの貼られたリンクは、正直かなりショックでした。

…いつ頃から歯車が狂ってしまったのでしょうね。。。


>『確かに”前体制では”バグありソフトなど不手際がありましたが、”新体制では”そんなことしないように頑張りますから、どうか”前体制のことは水に流して下さいね”?』

「〜グレイセス」の基幹スタッフが「トカゲのしっぽ」でなければ良いですね。
業界を問わず斯様なリストラ策を執ると、余ほど愛社精神を養える環境でもない限り、「出来る」人はいなくなって「出来ない」人が残るケースを見掛けます。
「ゼノギアス」→「ゼノサーガ」や「オウガ」シリーズ→<「ファイナルファンタジー」に編入?>のように、例え姿を変えても「テイルズ」シリーズの血脈も続くと良いのですが、
もしも神楽霜月さん始め前スレでレスした皆様がご指摘のように最近はいい加減に開発されているのだとしたら、需要が減る前にスタッフ自身もやる気を損ねている懸念が残りますが…。

書込番号:10883445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/05 01:01(1年以上前)

 本来であれば真っ先にレスを頂いた方への返答を書きたいのですが、スレッドの性質上状況を先に。

 2010/02/01付にて送付したTOGですが、2010/02/04夜、佐川急便にてバンナム様から折り返し送付されてきました。
 ――と言ってもまんま返送されたわけではなく、どうやら(若干)修正バージョンの様です。
 先に、バンナム様からの返信にあった書類の文章を写したものを下記に記します。
 (※〜※間、本文のみそのままテキスト打ち。改行等レイアウトは無視。連絡先等は省略。誤字があったら私のタイプミス orz)

※※※※※※

 拝啓 平素は弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

 お問い合わせ頂いております弊社Wii用ソフト「テイルズ オブ グレイセス」の件でございますが、お客様よりお寄せ頂いた情報を元に調査を実施致しておりますが、現時点におきましても発生原因等は判明しておりません。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

 しかしながら、取り急ぎ弊社にて正常に動作する事を確認済みの新品と交換させて頂きましたので、こちらをご利用頂き、引き続き本製品をお楽しみ頂ければと存じます。

 尚、今回送付させて頂きました交換品は、弊社にて予め動作確認をさせて頂いております関係上、新品ではあるもののあらかじめシュリンク(ビニールの外装)を切らせて頂いておりますのでご了承下さい。

 本件についてご不明な点がございましたら、以下の窓口までお問い合わせ頂けますようお願い致します。

 (※以下、連絡先等が明記されている)

※※※※※※


 実はバグレポートをしている皆様のサイトを見回っていると、その中にどうやら私と同様に(若干)修正バージョンのディスクを手にしている方々がいらっしゃるようなのです。先に記した修正ディスクに態々(若干)と付けたのもそのため。
 どうやら送られてきたディスクもバグは完全に取り除けていない様で、とりあえず

 ・『アンマルチアの鍵が入手不可能なバグ』
  (一番致命的で、引き継ぎを行うと2週目以降で特定のアイテム入手がなされず、それに関連する特定の(ストーリーに直接関係しない)ダンジョン進入、グルーヴィーチャット(会話)、称号取得が不可能になるバグ)

 ・『女流カルターバグ』
  (称号、グルーヴィーチャットのコンプリートが不可能になるバグ)

 が修正されているらしいのですが、他の要素に関してはそのまま(?)……と、いう事らしい。

>〜こちらをご利用頂き、引き続き本製品をお楽しみ頂ければと存じます。

 微妙(?)に楽しめません。(ToT)>バンナム様

 
 送付されてきた本文を見て頂ければ分かると思いますが、修正すべき・された項目についての詳細は記されていません。上記の細かな指摘については、全てWeb上にてバグレポートをしている方々の恩恵です。(本当、頭が下がります。多謝。)
 ただ、それも完璧にレポートされている訳もなく、現在検証中なのかは不明。期間的に送られてきたディスクで、時系列が後の方が修正が進んでいる様なプレスの仕方は恐らくしていないでしょうから、(若干)修正ディスクは全て同じものだと思いたい。
 兎に角、文章や状況を鑑みるに、応急処置という印象しかない訳です。

 一応の対応はあったのですが、これで終わりとは思いたくないです。
 何も完全にデバッグしろ、と言う事ではないのです。
 前レスでも書いてますが、再現性が低かったり、コンプリート要素に影響のない(=気を遣わずに周回プレイが楽しめる)バグであれば、放置されていても問題は無い。
 ただ、現状では影響の”ある”ものについて完璧に対応がされているか不明瞭であり、安心してプレイ出来ない環境であることには変わりないのです。
 バグ(※上記”影響のある”バグという意味)完全対応版ディスクがリリースされるまで、気は許せません。

 そして、私はまだ問い合わせたから良いものの(それでも、ここでこのような話題を振らなければ、私も諦めていたでしょう)、そこまで手間をかけたくない、或いは知らない諸氏にとっては歯がゆい現状です。
 無論、そこまで入れ込んでいない方々がいるのも(くどいようですが価値観の相違なのは承知の上)解っています。
 一番最初に記しましたが、私は既に50時間プレイしてようやく初(1週目)クリア、テイルズも好きなので「入れ込んでいる」人間になるでしょう。その要素故にこんな事をしている、見苦しい奴でもあるわけです。
 それでも、そうした事を差し引いた上で。
 テイルズシリーズは今やコンシューマーソフトウェアとしては代表格のソフトであり、だからこそ中途半端な状態でなあなあのまま終わらせる事はしてはならないと思うのです。良くも悪くも、「知名度がある=その業界を顕す」関係になるからです。

 折しも、バンダイナムコHDは「リスタートプラン」と称して、組織改編を行う旨を公告しました。
 以後、クオリティの強化が必須なのは当然として、過去の負の遺産に対しても取り組んで欲しいです。

 とりあえず、ここまで。


 時間の割り振り的に、一心不乱に(若干)修正版グレイセスをプレイ出来るわけではないので、バグレポートのWebページを参照しながら、とりあえずプレイは続行してみようと思います。
 もし、私自身のプレイのスピード(発売日購入者、問い合わせ後としては相当遅い部類に入るはず)でバグレポートするような事になれば……色んな意味で終わりです、バンナム様。

書込番号:10889026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/02/05 01:09(1年以上前)

>耀騎様

 度々のご意見、ありがとうございます。

 むぅ…ナムコに関しては耀騎様の方が遙かに造詣が深いご様子。(^^;)
 私はテイルズオブファンタジア(SFC版)が出てからですね。私の嗜好がRPGメインなので、確かそれまではそこまで気にかけてなかったと思います。
 当時は「え、このメーカーがRPG出すの?」と思った記憶があります。その後、ファミ通で仕様や絵を見て一目惚れ。勿論予約。確か高校の終業式か始業式(昼で終わる)が発売日で、学校が終わって制服のままで帰りがけにショップに立ち寄り、宝物を手に入れたみたいなテンションで帰宅、即プレイした記憶があります。
 ちなみに土星派だったので、PSはかなり後になってから購入しました。確かFF7が出るから買った気がします。

 『妖怪道中記』! うあー懐かしい。私も好きでした……っていうか、WiiのバーチャルコンソールでPC版とアーケード版両方買ってしまっていたり。w


 十数年前は、確かにゲーム業界は過渡期(アタリは解らない。ファミコン以降)でしたが、何というか熱意があったんですよね。
 打算なんてものは(全くではないとしても、ほとんど)なくて、どうすれば面白いものが創れるか、みたいな気概が、どのソフトからも感じられていました。
 それが、ハードやソフト、提供する組織が複雑肥大化していくに連れて、色んな打算が混じってきて……それらが全て悪いわけでは、当然ないとしても、純粋さが無くなっているような気がしてなりません。(特に大手。…仕方のない事かも知れないけど。)

書込番号:10889069

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/02/05 11:17(1年以上前)

神楽霜月さんレポート続報ありがとうございます。

取り敢えずバグフィクス版(?)がご返送されてきたそうで、まずは良かったですね。
それにしても、バンダイナムコの対応が神楽霜月さんが仰られたような対応のみだとしたら、非常に残念なことです。
私も過去に、「ファイナルファンタジーVIII」などバグを大々的に報じられたソフトを何本か所有しておりますが、メーカーに返品を要するような手間のかかる選択肢を執ったことがなく、今のご時勢なのですから(店頭交換は無理にしても)せめてオンラインアップデートなどでバグ駆除して欲しかったと思います。


>私はテイルズオブファンタジア(SFC版)が出てからですね。

私は逆パターンでして、「ワイルドアームス」だったか「テイルズ・オブ・○○」だったか、ナムコが本格的にRPGをリリースし始めた頃から距離を置くようになってしまいましたA^^;
私にとってのナムコは、直感的で解り易いインターフェイスを以って爽快感を味わえるゲームを開発してくれるメーカーではあっても、RPGやSLGのように思考を要するゲームを開発するメーカーではなかったからです(←そうは申しても私が唯一最後までプレイした歴史SLGはファミコン版「三国志 〜中原の覇者」だったりするのですがw)。


>どうすれば面白いものが創れるか、みたいな気概が、どのソフトからも感じられていました。
>それが、ハードやソフト、提供する組織が複雑肥大化していくに連れて、色んな打算が混じってきて…

これは「モンスターハンター・ポータブル」の新作を心待ちにしている私も「テイルズ・オブ〜」の出来上がりに一喜一憂されている神楽霜月さんも含め我々ユーザーにも責任がありますし、シリーズ作や有名作家の作品を大々的に報じるメディアの責任もあると思います。
同じ時期に発売される新作ソフトが在ると、メディアはシリーズ作の方を大きく扱いますし、どちらを買うべきか悩んだユーザーも、ついつい安心感のあるシリーズ作を手に取ってしまいますよね。
それが共によく似た内容の完全新作同士だったとしたら、メディアは有名作家によるものを大々的に扱いますし、我々ユーザーも無名作家によるものは手に取りませんよね。
そして例えば堀井雄二氏がタイトルを明かさないまま「新しいソフトを開発します」と話せば、皆が揃って「ドラゴンクエスト」の新作を期待してしまいますよね。
楽しかったソフトの続編がリリースされるのを待つ間に、似たような内容のソフトを手に取ってしまいますよね。

メーカーはそんなニーズに応えているのです。

これは想像の域を脱しない話なのですが、ゲーム作家はその作品を開発するにあたり、おそらく全力を注いでいるはずです。それこそ次のことなんか考える余裕もないほどに。
そうして生まれた作品がヒットしたとすると、皆その続編を待望するようになり、作家が新しい冒険をしたいと望む芽を摘んでしまっているのではないでしょうか。
そうして既に出し切ったアイデアを更に搾り出させて生まれてくる続編には、前作以上の驚きとボリュームが要求されるのです。
こうなるともぅ作家のモチベーションがどこまで続くのかが非常に重要になってくるのですが、少なくとも凡人の私には何十年もモチベーションを持続できる気がしません。

新しい作品・新しい作家が世に出て来るためには、メーカーだけでなくメディアが、そして我々ユーザーが変わらなければいけないと思います。

書込番号:10890107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/06 14:30(1年以上前)

>耀騎様

 ありがとうございます。まあ、不安は残ったままですが……(-_-;)>送られてきた修正版

 余談ですが、「WildArms」はSCEですね。
 FF7発売までPSでRPGがプレイ出来ない禁断症状で「〜2nd Ignition」を浮気して購入した記憶があります。そして存外にハマってしまったという…orz

>オンラインアップデート

 冷静に考えてみると、WiiはPCほどオンライン接続率は高くないはず。(任天堂がインターネット接続の手助け人数に一定数以上で破格のボーナス特典を付与している事からも伺える。)
 私はWi-Fiを設置しているわけですが……恐らく少数派に入ってしまう?(^_^;)
 そう考えると、一概にオンラインアップデートで全てが解決される訳でもないんですよね。
 でも、環境ある人に関してはそうした施策はすべきだと思うし、Wiiのプラットフォーマーである任天堂は、そうした事を行える環境を整えるべきだと思います。
 細かい事で恐縮ですが、今回の問い合わせでも送料こそ着払いでしたが、郵送するための封筒代や金銭以外に時間と手間を裂かれているので、そう言う観点から見ても、オンラインは必要だと思う。これが夢物語なら切って捨てられますが、現在の環境では可能なことですし。

>バンナムの対応

 そうしたバグが存在して、前記のように認めているにも関わらず公表されていない事が気掛かりです。
 確かに普通にプレイ(=ストーリー完結までで終わり)する分には支障がないので、『あえて公表して売上を落とす・イメージを堕とすような真似をしたくない』……という思惑を推測することが出来ますが、そう言った小細工に消費者は敏感で、『まずはネットで叩かれる→結局、売上減』の流れは現代に於いて止めようがない。(こんなクチコミを書いてる時点で荷担してる一人ですが。(苦笑)/ただ、実際に影響があるかは判らないですよね。”騒いでいる”だけかも……という自問、可能性もあります。)
 また公表して”全部回収”となった場合、莫大なコスト負担になるはずで、そうするくらいなら敢えて公表はせずに(私のように)しつこい奴にだけ対処しておけ、ということなんでしょうか。
 
 でも、ネットの批判を見ると感じるんですが、そうした不誠実な対応をし続けてきた(?)結果、バンナムの信用度は相当落ち込んでいる様に見えます。
 「またバンナムか」、「所詮バンナム」、「やっぱり〜」等々、『バンナムだからしょうがないよね』的なコメントの多いこと多いこと。
 前述レスのリンク先ニュースでは、鉄拳6以外のソフトが販売予定数を達成できていない旨が記されていますが、さもありなん。長期的に放置してきた不誠実な対応に対する、消費者の反応が顕れているのだと思います。(若しくは思いたい。仮にネットで”騒いでいる”だけだとしても、やっぱり見ている人は見ていて、因果応報であると。)

>消費者からの影響とメーカーの行動

 仰るとおりだと思います。
 これについては、気が逸っていたために先の私の記述に言葉が足りていませんでした。耀騎様が述べていることは私も認識しています。
 生活全般の中で限られた『ゲームに対しての可処分所得・時間』の中で”冒険”が出来るかというと、中々に難しい。これはメーカー側も同じで、相当に狭い幅を狙い撃ちか広範囲に当たる(後者の傾向が強く、現在はこちらの方が利益が出る?)しなければならない。
 要は買う方も、売る方も色々な意味で余裕がなくなってきているんですよね。リスクが取れない。日本の国民性(?)か、こればかりは意識的に変えようとしても色々な要因が重なりすぎて難しい。

 ただ、だからこそそんな状況で出す作品の品質は、最低限度の質は保って欲しいところです。
 (その”最低限度”の線引きと容認の各個人差が、今回に限らず諸々の騒動の原因だったりする訳ですが…(-_-;))

書込番号:10895600

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/02/09 14:03(1年以上前)

>バンナムの対応

既報の通り、私はバンダイナムコゲームスの母体となったナムコには特別な思い入れを持っており、その血脈を継ぐバンダイナムコに対して「決して悪いことばかりじゃない」と思える記事を見つけましたので紹介させていただきます。

内容は、先週PSP用で発売された完全新作「ゴッドイーター」についてのものです。
本作は完全新作ながら体験版のダウンロード件数が150万件(←PSPタイトルで100万本以上売れたタイトルは「モンスターハンター・ポータブル(MHp)」シリーズのみ)を越えたそうで、
あからさまに「『MHp』のパクリ?」と思えるようなキャッチコピーながら、新しい狩場を求める狩人の琴線に触れることが出来たのか、かなりの注目を浴びていることは間違いありません。
そんな新しいタイトルを誕生させるのに際し、少しでも良いものを我々に届けようとするスタッフ諸氏の心意気が伝わってくる記事です。
http://www.4gamer.net/games/095/G009552/20100209002/
補足ですが、本体験版は確か11月中旬頃からの配布だったはずで、それに寄せられた感想をまとめあげ&2月初旬の発売に間に合わせて改良を済ませたことになります。

正直申しまして私は、体験版をプレイした段階では買うわない所存だったのですが、上述記事を読んで、その嬉しい改善を体験するために先ほどAmazonで注文しちゃいましたv^^;

書込番号:10911457

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/09 16:57(1年以上前)

結局こっちも愚痴スレになってしまっていませんか?
この内容なら前スレのままで良かったんじゃないかと思います。
こちらには一定の結果が出るまでは客観的事実を並べて頂けるのかと
期待していたのですが。

とりあえず現状は

1.バンナムに問い合わせ
2.バンナムの指示に従いゲームディスクをメーカーに送付
3.すぐに動作確認済みのゲームディスクが返送されてくる
4.返送されてきたディスクはいくつかのバグが修正されているらしい

って事なんですよね?

書込番号:10912052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/09 19:35(1年以上前)

>kalokalo様

 冷静なご指摘、痛み入ります。
 はい、その通りです。要点はその四つですね。

 気が付くと冗長な文章になっておりまして、ひとえに私の編集能力と感情制御の未熟さです。
 申し訳ありません。

 今後の経過についてですが、私の中では(不本意ながら)一段落している状態です。
 バグレポートのWebページにあるバグ一覧をバンナムに送付して、該当をチェックの後に返送してもらうと言う手段も思い浮かんだのですが、諸々に掛かる手間に対するリターンが望めるかが判らないため、Web上のバグレポート進捗などを様子見したいと思っています。
 ピックアップされるような出来事があれば、また書き込みたい次第。

 無論、私自身が手許にあるバグフィクス版(?)を該当箇所まで周回プレイ出来ればいいのですが、グレイセスのプレイを最優先するわけにもいかないため、こちらは”可能であれば近いうちに”該当箇所に対するプレイ状況などをここに記せれば良いな、と思っていますが、何時になるかの確約は出来ないです。
 重ね重ね、申し訳ない。


>耀騎様

 度々のご意見、ありがとうございます。
 私も基本ファミコンからのゲーム世代ですので、ゲームメーカーさんは何所も頑張って欲しいと思ってます。
 故に、不誠実な事をされると、かわいさ余って…といった所でしょうか。

 余談は端的に。
 GOD EATER体験版は私もDLしてプレイしました。個人的にはモンハン(未プレイですが…)よりもビジュアル、世界観等含めてGEの方が好きです。
 …が、私は学生時代にMMORPGでオンラインまたはそれに近しいシステムにハマるとヤバイ(良い意味でも悪い意味でも)ので、自主的に遠ざけると決めています。(^^;)

書込番号:10912784

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/24 05:48(1年以上前)

修正版とディスク交換してくれる様ですね。
先にディスクを送ってくれる様ですし、送料も掛からないのかな?

思っていたより対応が良いようで良かったです。
初めからバグが無いのが1番ですけどね。

書込番号:10990092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/24 11:55(1年以上前)

>toro15様

>修正版とディスク交換してくれる様ですね。
>先にディスクを送ってくれる様ですし、送料も掛からないのかな?

代引きで送付しましたので、送料はかかりませんが……
細かい事を言うと、送付のための封筒代がかかりますし、何より日中に“その為”に郵便局まで足を運ぶ、という手間が鬱陶しいです。
まあ、この辺は集荷に来てもらうなりで省けますが、『本来しなくてもいいこと』をさせられているのは事実。

先にディスクを〜と書かれていますが、私の辿った順番としては、

1.バンナムにWebページのフォームで問い合わせ
2.返信メール
3.2.の内容に従ってTOGをパッケージ内容物ごとバンナムに代引きで送付
4.約4日後、修正版製品(パッケージ・確認のためにビニール包装は取ってある)が到着

という流れです。
問い合わせの段階では修正版は送られません(まあ、当然か…)ので、ご注意を。


>思っていたより対応が良いようで良かったです。

 問い合わせをした者しか対象にしていない、という段階で個人的には“対応が良い”とは評価できないですね。
 まあ、この辺も(くどいですが)先述した『周回プレイ=おまけ論』やかかるコストを鑑みれば仕方のない事かも知れません。


>初めからバグが無いのが1番ですけどね。

 全くもって同意です。
 バグ無しは事実上不可能とはいえ、(おまけ要素まで含めた)通常プレイに差し支えない程度のバグフィックスは必須だと思います。

書込番号:10990935

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/24 12:01(1年以上前)

勘違いさせてしまったようですみません。
私のコメントは昨日のメーカー発表に対するものです。

まだ何時からかは決まっていませんが交換対応となりました。

書込番号:10990955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/24 19:09(1年以上前)

>toro15様

 ををを……(バンナムWebページを見つつ)
 申し訳ない。
 謝るとしたらこちらです。こんなスレを立てておきながら、チェック不足でした。(-_-;

 あと一ヶ月ちょっと行動が早ければ印象も違ったでしょうに。
 組織改編発表などでずれ込んだのか、はたまた外野が騒ぎ立てたから(苦笑)なのか。
 ……どちらにせよ、今更感がありますね。(そりゃ、何もしないよりは万倍マシですが。)

 公式発表後と前(私は後者)で、ディスクのバグフィクスに違いがないか心配です。

書込番号:10992412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/11 02:25(1年以上前)

簡潔に。

2010/03/08より開始している公式のディスク交換について、補足。

私が公式発表前(2010/02/04時点)に送付してもらった“準改訂版ディスク”(?)については、どうやら公式のアップデート版ディスクとは違うとのこと。

問い合わせの返答メールには、「先に送付したディスクは不具合修正済みの製品ではありません」と記されていました。

故に、2010/03/08以前に問い合わせて商品交換を行った方々も、今回の公式交換については(バグが嫌なら)行う必要があります。
記念(?)にバグありディスクを残しておきたい、という方は例外ですが(^^;)

書込番号:11067390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wii ソフト」のクチコミ掲示板に
Wii ソフトを新規書き込みWii ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング