
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年7月12日 12:48 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月6日 23:21 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2010年7月6日 22:56 |
![]() |
8 | 11 | 2010年6月23日 07:13 |
![]() |
9 | 9 | 2010年6月15日 15:32 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月27日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Wii ソフト > 任天堂 > スーパーマリオギャラクシー2
このシリーズは初めてプレイするのですが、一生懸命マリオの人数を50〜60人増やしてセーブしても、再開する時には4人に戻ってしまうのですがこれは仕様ですか??
それともやり方が悪いのでしょうか??
2点

こんにちは。
マリオギャラクシーシリーズでは、1も2も
残機をセーブできないのは仕様のようです。
なので、星船マリオ内にある1UPキノコを集めてから
冒険に出かけています(^^;)ちょっと不便ですよね。
書込番号:11616310
1点

ご返信ありがとうございます。
やはりそういうことなんですね。
そういうものだと思って割り切ります。
ありがとうございました!
書込番号:11616744
0点



Wii ソフト > 任天堂 > 大乱闘スマッシュブラザーズX

試合でキャラを選びますが、その時「プレイヤー1」と書いてある横に「鉛筆マーク」がありますよね?
そこを押せば、操作を変更保存したファイルを呼び出せますよ。
書込番号:11590774
0点



Wii ソフト > 任天堂 > Xenoblade (ゼノブレイド)

遊びたいなら買う
どうでも良いなら買わない
それしか無いでしょう
書込番号:11557643
3点

ゼノブレイド以外にもおもしろいソフトたくさんあります!
オススメは・・・・
・マリオギャラクシー1&2(操作が簡単で遊んでて気持ちいいです、見た目より難しくないです)
・ゼルダの伝説トワイライトプリンセス(謎解きアクションが絶妙です)
・メトロイドプライム1・2・3(価格が安いわりに楽しめます)
・罪と罰
・斬撃のレギンレイヴ
他にも色々ありますが、任天堂系ならハズレはありません。
書込番号:11557778
3点

いいんじゃないですか。
本体とソフトを 中古で買って、クリアしたら売る。
差額¥6000〜8000くらいじゃないですかね。
書込番号:11557962
2点

他のハードで遊びたいゲームが今ないのなら
本体購入して遊ぶ
今持っているハードで他にやりたいゲームがあるなら
自分はそっちを優先しますね
ただハードを持っていれば今回のようにやりたいソフトある時に、
ソフト買うだけですぐ遊べますのでどうせ後から買っちゃうんだろーなと
思っているなら今買ってしまうのも有りです
書込番号:11558124
1点

何だスレ主は前の質問も聞くだけで
返事も無く放置
ろくにお礼の返事も出来ない教えて君なんだ
┐(´Д`┌ハ〜
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:11558417
2点

私はその時までずっと毛嫌いしていたXbox360をあるタイトルを遊ぶ為だけに買いました ですので、このゼノブレイドをプレイされたいのなら購入されるべきだと思います勿論貴方自身にどの位その気持ちがあるのかに関わって来るとは思いますが・・・。
因みに個人的な事を言わせて頂くとこのゲームの為に本体を買われても損は無いと思います ストーリはなかなかですし、BGMも良い、クリア後もバッチリ引き継ぎ有りですからじっくりと楽しめると思いますよ。
PS 私がWiiを買った切欠(当時PS3以外買う予定は無かったのに・・・)はテイルズオブ シンフォニア ラタトスクの騎士でしたから私はこのパターンが結構多いですね・・・(汗)。
書込番号:11563328
1点

>☆たかたかさん
スレが放置されてますが・・・このまま放っておくつもりですか?。
書込番号:11593216
3点



Wii ソフト > 任天堂 > Xenoblade (ゼノブレイド)
なかなか、ゲームに時間を割けず、まだコロニー6で苦戦しています。(-"-;)
ゲーム自体は評判どおり、すばらしい世界観で、少しずつですが先に進むのが楽しみで、全然飽きませんね!!
クエストを真面目にやると疲れるって評判もあるので、クエストはソコソコで見切りをつけるようにしているのが、丁度良い感じなのかも・・・
専業主婦の立場を利用し、私より先に進んでいる家内は、(FF13をクリアした直後なので)「なんか、FFより画像が汚いね〜」の意見でしたが、今では「見慣れちゃった〜」って、すっかりストーリーに魅了されています。
※プラス息子も参戦中なので、セーブが3つしかできないのは辛い。。。(4人家族なんですが〜〜〜)
FF13で少々ダレていた私に、改めて「RPGとは」のマニア心?を、思い起こさせてくれたゼノブレードに感謝!!
っと言うわけで、ゼノブを進めつつ、次なるRPGのターゲットを探していたのですが、End of Eternity(エンド オブ エタニティ) http://eoe.sega.jp/ が非常に気になり・・・・
気になった理由の1つは当然「綺麗&面白そう」なのですが、このゲームのシステム自体がゼノブレードに似てるんですよね。(発売順から言うと、ゼノブがこれに似てるとも・・・)
3人連携攻撃の「レゾナンス・アタック」や、コスチュームが戦闘やムービーに反映される点、移動方法こそ違えど重層的な世界、時間とともに変化する風景、etc・・・
嫌味な言い方すると・・昔、日本の某自動車メーカーが、ベンツやBMWからのデザインパクリ疑惑を受けたとき「良いものは似る」と言い放ったような理由なのか・・・(^^;;;(まあ、ユーザからすると、細かい事は気にせず、面白ければ、それで良し!!)
っと、少々脱線しましたが、次なるプレイ候補に「エンド オブ エタニティ」を第一候補としているのですが、後発のゼロブレードが絶賛されているのから推測すると、ゼノブ程は面白くないのかな?なんて心配が・・・
「エンド オブ エタニティ」がそれほどでもないなら、ジャンルを少し変え「戦場のヴァルキュリア」とかSFマニアなので「スターオーシャン4」なども有力候補となり、迷っています。
当然、好き嫌いは個人の感性で分かれるところですが「エンド オブ エタニティ」をプレイ済みの方に、是非、ゼノブとの比較意見をお聞きしたのです・・・
ゼノブ以外の他3ソフトがPS3ですが、あくまで質問はゼノブ中心の比較論なので、ここでの発言、了承下さい。
長文、すみません。
0点

すみません、修正です。
誤:ゼノブとの比較意見をお聞きしたのです・・・
正:ゼノブとの比較意見をお聞きしたいのです・・・
書込番号:11526012
0点

エンドオブエタニティとゼノブレは同じRPGではありますが、戦闘スタイルが全く違うこれまでのRPGには無かった斬新な感じのゲームなのでゼノブレとは違う楽しみ方が出来ると思います 唯、アマゾンとかの評価でも良く言われています様に戦闘システムが少々特殊な為慣れるまで少し時間が掛かったりノーマルでも多少難易度が高めだと感じられるかも知れません・・・私はその事に不安を感じてましたが、終わってみれば↓の方と同じ様にMGチャージ速度や全員LV300まで鍛えてました・・・いや〜消費者ABCさんに私の強さを見せてあげたいですよ〜(゜∀゜)。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9581317
そこで肝心なゼノブレとの比較ですが、私が思うにEOEは少々シナリオが複雑だったかと・・・概ねは理解しましたが所々あれ?とか、なんだ?と、思う部分もあり理解しきれなかった箇所がありました・・・しかし、プレイするまでは全体的にシリアスなゲームかと思っていましたが、ギャグもちゃんと存在していて楽しめて良かったです。
他に良い所を挙げますと、キャラはメインとなる3人とも個性的で(私は特にゼファー)気に入りましたし、BGMやグラも良かったですよ そうそう、中でも個人的に一番気に入った点が元々銃が好きな事もあるでしょうが、戦闘で使われる派手な銃撃や信じられない様な(新体操の人も真っ青な・・・)アクロバット攻撃そして何ともリアルな銃声が私にはたまりませんでした・・・しかも、同じ難易度なら引き継ぎも多いので何度でも遊べます(私は3週しました)から十分にお勧め出来ると思いますよ。
後、SO4についてですが、キャラのグラははっきり言ってあまり良くないです・・・よく人形みたいで気持ち悪い等と言ったコメをされている方が居ますが、1の頃からSOシリーズを贔屓にして来た私から見てもこればかりは同意せざるを得ません・・・かなり人形っぽいです・・・ムービーはすごく良い感じなのに何故にここまで差が出るんだ?・・・。
ではシナリオはどうか?これも特にここが素晴らしいとか、ここが感動したと言える所も無しでこれに関してはまだ途中ですが、ゼノブレ方が面白いと思います実際より引き込まれているのはこちらですし・・・まあSO4も全くの糞シナリオとは言いませんが、後半部分のあるシーンでラスボスが分かってしまう点はちょっともう少し捻りが欲しかったですね・・・個人的にシナリオで良かったシーンは主人公がある惑星を消滅させてしまった所ぐらいですか・・・。
そう、キャラと言えばリムルは可愛いし、あの眠くなる様な喋り方が何とも萌(゜∀゜)。
ん?BGM?そこそこ良かったですよ一番良かったのは戦闘だけど・・・(スピーディで派手さが良いーー)。
と、こんな感じになりましたが如何でしょうか?もう一度言いますがEOEはイー(E)が2つ付いてるだけにEEーですよ・・・すみません・・・。
書込番号:11527669
1点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
PS3でゼノブレイドに似たシステムがお好きなら、7/8頃に発売予定の白騎士物語の続編を検討されては如何かしら(続編には前作分データも含まれており、続編を購入するだけで前作もプレイできますので未プレイならお得ですわ)。
公式サイトに紹介映像もございますので、参考にされては如何かしら。
エンドオブエタニティは別の方が既に書かれている様に戦闘システムが独特ですので単純に比較出来ませんの。
でもハマると面白いですわ。
スターオーシャン4も戦闘システム等がゼノブレイドとは異なりますが、そこそこ楽しめましたの。
書込番号:11528484
1点

田中かがみさん、RESありがとうございます。
「エンド オブ エタニティ」も攻略済み(しかも三周)だとは、恐れ入ります。 LV300って想像がつきません・・・・(神レベ?)
田中かがみさんが言うように、戦闘シーンの派手なアクションは気持ち良さそうですよね〜
「エンド オブ エタニティ」は、やはりゼノブレと比較せず、別物として楽しんだほうが良さそうですね。
ますます、「エンド オブ エタニティ」もやりたくなりました。。。
ゼノブレ攻略したら、LV300目指し頑張りま〜す。
とっても参考になる意見、ありがとうございます。
書込番号:11528505
0点

kiznaさん、おはようございます。RES感謝です。
今度出る白騎士物語も考えてはいたのですが、前作(既存作)がオンラインを考慮しすぎなのか、オフでのストーリー等が少々不評だったので、候補から外していました。
※公式サイトで見る分には、すごく魅力的だったのですが。。。
基本、子供と一緒にワイワイ言いながらプレイするのが主目的なので、オンラインは・・・(多分と言うか、絶対しないので、私にとっては余計な機能なのです・・・すみません)
でも、一作目を含んだ内容になっているのなら、ボリュームも期待できそうですね。
発売を待ち、他の方の評価を参考にして決めたいと思います。
書込番号:11528531
0点

白騎士について一言、確かに私もストーリの不評は少なからず目にしておりますが、(中途半端すぎるとか何とか・・・)個人的にはあれくらいが逆に次回作の購入意欲出させて良いかと思います 少なからず私はあのエンディングを見たからこそ次回作に期待をしていますので一概に悪いとは言い切れないともいますよ、それと話は変わってSO4ですが、やり込み要素的には殆ど皆無だと(引き継ぎは略ありません・・・いや、無いと言って良いでしょう・・・)思いますからじっくりと腰を据えて何度も遊ぶには少し不向きだと思います。
特にクリア後の存在する隠しダンジョンが2つ存在しますがその2つの内後から出て来る方はセーブ無&完全回復なし(アイテムでは可能)のノンストップで攻略しないといけないと言うあまりにも不親切な(例え折角最強系武具を手に入れても全滅した瞬間やり直しですし、その状態を残したいなら一旦外に出てセーブ後ダンジョン一階から再スタートになります)仕組みで完全制覇には結構な根気が要ります・・・。
そうだWii持っているならストーリは今一だったけど私が思うにキャラは最高だし戦闘システムも面白くやり込み要素もそこそこなテイルズオブ グレイセスも良いかも知れませんよ 完全オリジナルでシリーズを知らなくて無遊べますし、個人的にあるキャラ(女性)に初音ミクの衣装を着せる事が出来る所はかなりハマリました(似合いすぎて笑えた(((゜∀゜)))。
ふー、何時も長文ですみませんね・・・RPG好きでどうも長く話してしまいがちです・・・失礼しました。
書込番号:11530080
1点

SO4も、やり込み要素に難有りですか・・・残念!!
でも私自身、一度クリアすると次のゲームに走り(笑)、何周もするとか、とことん完全制覇に拘る事はないので、1周目さえ満足できれば良いのですが、そういった視点からの評価はどうでしょう?
仮想現実世界にトリップするようなストーリならグットですが〜?!
「テイルズオブ グレイセス」早速調べてみました・・・最初パッケージを見て、萌系?って勘違いしましたが、面白そうですね。
ムービー見て、「子供たちは喜ぶだろうが、おじさんの私には・・・( ̄∀ ̄;」って感じましたが、子供や家内がPCを横から覗き込んで「面白そう」・・・らしいです。
特に娘と家内の女チームに好評ですね。(うーーん、いつも買うゲーム買うのは男チームの意見重視だったので、特別プレゼントで買うかな!!)
実際やり始めたら、どっぷりと男チームも参戦しそうですが・・「アスベルー、がんばれーそっそこだ〜」とか。。。
書込番号:11530543
0点

オンラインRPGの魅力は、
知り合った人達との雑談、装備素材集め&クエ攻略など、ですよぉ〜ヾ(((∂。∂)。
暇な時など、ただオートをさまようだけでも交流が♪
(オンラインRPGは、老若男女&業界&主婦の方達も多いですし!)
このスレで、話す事ではありませんけど、
白騎士物語の続編では、前作、古の改良版と、光と闇の2部構成になっていますです!。
(オンラインクエスト(配信含む)も、
オフライン時、レナード達を連れていけるので、かなり楽しめる筈です!)
なので、
オンラインに繋がなくても、白騎士物語の続編は楽しめますけど、
是非、オンラインの楽しみも、味わって欲しいです\(><@)/ジタバタッ〜♪。
オンラインRPGの楽しみを例える為に、白騎士物語の話題を持ち出した事を、
お許し下さいねんm(_ _)m〜♪。
書込番号:11530605
1点

>でも私自身、一度クリアすると次のゲームに走り(笑)、何周もするとか、とことん完全制覇に拘る事はないので、1周目さえ満足できれば良いのですが、そういった視点からの評価はどうでしょう?
ストーリの事はアレですが、其れを除いても前回話した戦闘は一見の価値有りだと思います まあ本当の事を言うとシリーズでは2が一番何ですが・・・。
テイルズが萌系?確かに今回のTOGはその様に印象を受けられるかも知れませんね しかし、おじさんに萌は・・・と、言われてますが、ではガチガチの萌好きな私はどうなってしまうのでしょうか?(笑)一生このままで行こうと心に決めてますが何か?。
>特に娘と家内の女チームに好評ですね
そうですね、実際テイルズシリーズは女性受けが良くファンも少なくないですよ それで思い出したのですが、私とした事が・・・究極の一本をお勧めし忘れてました・・・多くを語るとまた長くなってしまうので短めに言いますが、シナリオ良し、キャラクター良し、BGM良し、グラフィック良し(他のテイルズとは比べ物にならない程)と、言う事無しの所謂神ゲーですまた余計に選択の幅を広げてしまい申し訳ありませんが、これははっきりと遊ばなきゃ損と言えるタイトルだと言えると思います ではでは、(゜∀゜)。
書込番号:11531017
1点

何と言う事でしょう・・・肝心なタイトルが抜けてましたね・・・(汗汗)タイトルはテイルズオブ ヴェスペリアです。
書込番号:11531311
1点

jun6evaさん、田中かがみさん、おはようございます。
白騎士物語の公式サイトを再度、見て見ましたが、何度見ても魅力的な映像美ですよね〜
一部の方の評価を全く無視すれば、間違いなく「買い」ですね。(皆さんに背中を押していただいているので、勢いで買っちゃいますかね(笑)。。。半分以上マジ)
※実のところ、ネットゲー廃人になった部下が過去にいて、面白いとはわかっていながら手が出しにくかったのも有るんですが・・・(まあ、子供も居れば、廃人になる程やりこむ時間は取れませんがね〜)
テイルズオブ ヴェスペリアもグレイセス同様の印象でスルーしていましたが、あくまで「アニメゲー」として考えると全然有りですね。(あっ、なんか、私も路線が変わってきた様な・・・)
イヤー色々紹介してもらい、本当にありがとうございます。
おかげさまで、ゼノブレ攻略後の、次なるゲームも決まりそうです。。。
FF13に予定以上の時間を要してしまったので、すっかり浦島太郎状態でした(ToT;;
とりあえず「エンド オブ エタニティ」→「白騎士物語」→「テイルズオブ ヴェスペリア」の順の攻略予定プランで行きます。
皆様、色々アドバイス、感謝いたします。 m(_ _)m
書込番号:11532653
2点



Wii ソフト > 任天堂 > Xenoblade (ゼノブレイド)
このゲームで敵から貰える武具以外のアイテム例えば〇〇の毛やフィールドに落ちているアイレムは全てお金に変えてしまっても良いのでしょうか?今後の展開で何らかの材料になるのではと考えあまり売らないで残しているのですが、プレイに支障が出ない様であれば全部売ってしまいたいと思っています。
誰も書き込んでないので回答が貰えるか心配です・・・。
0点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
材料かは解りませんが、フィールドにいる名前のついた人とトレードできますわよね。
中には序盤でも良いモノが入手できますので、全アイテムを売るのは勿体無い気がしますわ。
かといって、売却しないと資金繰りが厳しいのでしたら、とりあえず入手しやすいアイテム(フィールドに落ちているモノや雑魚敵のドロップアイテム)を中心に売却しては如何かしら。
全ての情報がまだ揃っていないので的確な助言が出来なくてゴメンナサ〜イ。
書込番号:11488706
2点

意外と早く返答が来ましたね・・・有り難う御座います。
そうですね最近と言うか今しがた特に貴重で売ってしまうと未来に起きるクエストに支障が出るアイテムには青い!マークが付く事を知りましたので一瞬それ以外は全て資金に変えようかと思いましたが、やはり先が見通せない分不安が残るので色々考えた末そこそこの売値が付く物で一定の数に達しているアイテムを数を残しつつ売って場を凌いで行く事に決めました。
しかし、話は変わりますが・・・ヒロインのグラがかなり叩かれていますね・・・(汗)確かにあまり美人じゃないとは私も思いましたけど言われるほど酷いくは無いと思うのですがそんなに駄目ですかね?多少絵に違和感は感じた物の某掲示板での言われ様は無いと思います・・・ゼノと言う言葉が付いてるだけでゼノシリーズとは全くの別物なのでグラの雰囲気や絵の感じが違うのは当たり前ですし、抑々比べる事自体がお門違いではないでしょうか?正直コメを読んでるだけで凄く腹が立ちました・・・。
そう言えばスタッフとかはどうなんだろう一部の情報は確認済みですがグラのデザインはどうなんだろう?・・・。
書込番号:11488874
0点

アイテム関連については既に救いの手がさしのべられていたようなので割愛。
グラフィックについてですが、ヒロイン(=フィオルン)という解釈でOK?
スレ主さんの仰るように、私も余り気になりません。ゼノがついててもこれまでのゼノシリーズとは“別物”なのは分かりきっている事ですし、Webでのイラスト公開でも毛色が違う事は判るはず。だから、制作会社が一緒だからといって前の作品まで引き合いに出すのはナンセンスだと思います……が、タイトルを『ゼノ〜』と付けてしまっている以上、思わせぶりな意図があるにせよ無いにせよ、その手の柵がついて回るのも、仕方のない事かと。
閑話休題。
ヒロイン(フィオルン)の話に戻りますが、目鼻立ちのバランスが確かにちょっと、と思う時が確かにあります。特にイベントシーンの横アングルが顕著で、鼻がなんだか膨らんで?見えてしまうのです。あのアングルについての突っ込みは、私も擁護できる自信がありません。
まあ、細かく突っ込みすぎて楽しみを自分で減らしても意味ないので、あんまり考えずにスルーする事にしています。
折角のゲーム、文句付けるよりも楽しんだ方が良いに決まってます。
(ここまで書いといて今更ですが、内容がスレ違い気味なので、これ以上グラの話題を続けるようなら別スレを立てた方が良いかも知れませんね。…あーでもそれはそれで喧々囂々になりそうな予感…(^_^;))
書込番号:11493942
2点

遅ればせながら、12日にヨドバシ.comでマリオギャラクシー2と一緒にNet注文しました。(到着が楽しみで、Webサイトは隅から隅まで見させていただきました)
個人的に、本当に欲しかったニーズのRPGです。
グラが汚い:「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」でWii(SD画質)の限界を良い意味で裏切られた経験から、当作にも期待が膨らみます。(そもそも、高画質だけ売りにしたゲームと比較すること自体・・・・同じ土俵に上がる必要すらないかと)
ゼノシリーズとの比較:高橋さんと竹田さんが関わったことや、モノリスソフトも作成に関わっているので別物と一言では終わらせられない・・・いやマジで期待できるし、評判がそれを裏付けているでしょう?(期待するのが消費者の自由な心理かと)
ゼノブレイドが到着次第、私もゼノの世界にトリップします(笑)レポは後ほど・・・
書込番号:11494995
1点

>神楽霜月さん
内容がスレ違い気味なので、これ以上グラの話題を続けるようなら別スレを立てた方が良いかも知れませんね。…
そうでしたね単純に序の意見を言っただけのつもりが脱線してしまいました・・・申し訳ありません・・・。
早速ヒロインのグラ及び全体的なグラフィックの意味合いで別スレッドを立てたいと思いますでは。
書込番号:11495344
0点

>神楽霜月さん
肝心なスレを忘れてました・・・そうですか、ならもう少し気軽に売っても良いかもしれませんね気持ちが楽になりました有難う御座います。
書込番号:11495422
0点

Wii(SD画質)の限界を良い意味で裏切られた経験から、当作にも期待が膨らみます。
別件のスレでも書きましたが顔グラ以外は期待されても良いと思いますよお楽しみに〜
。
書込番号:11495736
1点

>kobeたろう様
グラフィックのスレの方を仰ってます?
このレスは質問系・「敵から貰える戦利品やフィールドで拾えるアイテムについて」のレスなので、恐らく返信箇所を間違えてるのでは?
まあ、このレスも中身が半ばグラ論議に傾きかけてたので(申し訳ない、私も一端を担ってますorz)仕方ないと言えば仕方ないですが。
閑話休題!
アイテムの話に戻しましょう!
スレ自体は解決済みなのですが、スレタイトルからして参照してもらえるかも知れませんし。一応書いておきます。
さて、この書き込み現在、私はプレイ時間約18時間、巨神腰エリア途中、それまでのサブクエスト、モンスター討伐クエストはほぼクリアしてます。…あ、物々交換はほとんどやってないやw
敵から得られるアイテム(素材・武具・結晶)に関しては基本、必要ないものは全て売り払う方針で大丈夫だと思います。
…が、以下、主観ですがいくらか気をつける点。
・将来的に必要なアイテムは未来視(ビジョン)が発動する&アイテムに「!」マークが付きますので、それらは残しておきましょう。
・フィールドのあちこちにある光点でコレペディア&クエスト用アイテムが手に入る(時間経過で復活)のですが、目に付いたものは片っ端から取っていく事を推奨。入手確率が低いものもあるので、後の手間を考えるとたくさん拾う=確率底上げをした方が良い。
・敵を倒す事で得られるクエスト用&素材系は何かに使いそうな気もしますが、余りもったいぶって全部取っておくと、素材アイテム欄が全て埋まってしまって新規アイテムが取れないというケースも出てくる(私はまさにそれで、最初から売りしぶってたら機神脚エリアメインストーリー後半で敵から得られる素材アイテムが持てません!と言われた。orz)ので、こまめに売却/物々交換をした方が良いです。
エリア移動を一つの目安にして、クリアエリアで手に入れたアイテムは「!」が付いているものを残して処分してしまっても良いかも知れません。
・武具についてですが、U(ユニーク=独自結晶付き)、S(スロット=結晶装備空欄アリ・※同じSでも空き欄数に違いがあることも)、ノーマルの三つがありますが、これらも性能が見合わなくなったらさっさと売却した方が良いです。ノーマルが第1候補、以下スロット少ない→多い、ユニークの順か。ビジュアル等で気に入ったものは例外。
・狩りを続けていると結構頻繁に各種(U、S含む)武具が手に入るので、余程気に入ったもの以外は早めに処分しておかないと、武具欄が埋まってしまう可能性大です。
・結晶も、先に進むとランクの高いものが手に入るので、低ランクのものは必要なものを除き売ってしまって良いと思います。こちらもクラフトなどを繰り返していくとあっという間に埋まるので、こまめな処理を推奨。
…と、まあこんな所でしょうか。
後進の方々の一助になれば幸いです。
書込番号:11499293
3点



Wii ソフト > 任天堂 > エキサイト トラック
同梱されていませんでした。別途購入になります。
書込番号:11414597
0点

ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
マリオカートのハンドルがあるんでそれを使いたいと思います。
書込番号:11414664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
Wii ソフト
(すべての発売・登録)




