
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年5月17日 21:02 |
![]() |
2 | 1 | 2008年5月13日 20:18 |
![]() |
31 | 7 | 2008年5月12日 15:33 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月11日 09:30 |
![]() |
5 | 2 | 2008年5月7日 16:48 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月7日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。
先週末、マリオカートがやりたいために本体と一緒に購入しました。
プレイした感想としてはハンドル楽しいですねー。
ドリフト中のカウンター操作が実車のドリフト走行と結構、酷似してて(マニュアルドリフト時)長く楽しめそうです。
所で、購入してびっくりしたんですが、リモコンにもスピーカーが付いてるんですね!
子供が寝ている時にテレビにヘッドホン繋いでもリモコンから効果音が・・・
これは設定で消せるんでしょうか?
チラッとしか取説読んでませんが記載がなかったような。
ご存知な方がいましたらお教えください。
1点



マリオカートwiiの購入を考えているのですが、対戦用のwiiハンドルはやはりあったほうが良いでしょうか?
大勢で遊ぶ事が多く、リモコンも4つあるのですが、専用のwiiハンドルを使わなくても楽しめるのでしょうか?
15点

マリオカート買ってから決めたら。
ハンドルが良いかは人それぞれだし、マリオカーとが嵌るかも判りませんから。
私も一応買いましたけどほとんど遊んでいませんので最初から人数分のハンドル買うと痛い出費になるかもしれません。
個人的な感想はハンドルだとふわふわした感じで子供向けです、クラコンが一番操作しやすいと思います。
書込番号:7712227
5点

同感
子供が直感的な操作するにはいいかも知れないけど
やはりレスポンスが悪いというか
クラコンに慣れてると操作感がイマイチな気がします
書込番号:7719754
3点

幸か不幸か現在Wiiハンドル(単体)は入手困難な状態です。
しかもリモコン4つ分全てそろえるとなると・・・(;^_^A
とりあえずは同梱されているWiiハンドルで遊んでみてはいかがですか?
私も個人的な感想を言わせていただくと
隠れキャラなどのコンプリやWiFi対戦での1位目的だとGCコンが有利な感じです。
目の前の仲間とわいわいやるにはWiiハンドルが盛り上がります。
私はWiiハンドル一筋で頑張っています。(笑)
(へたっぴだけどゴールドハンドル、なんとかミラーモードに・・・)
WiFi対戦でWiiハンドルでない人に負けてもしょーがないかって感じですが
逆に勝った時にはちょー嬉しいです。
いずれのコントローラーにしても慣れる迄はちょっと時間がかかると思いますが
いろいろ試してから自分にあったものを揃えてはいかがですか。
書込番号:7720881
5点

個人的にハンドルはまったくなじめませんでした。
ゲームキューブコントローラでしばらく遊んでいましたが、
ためしにWiiリモコン+ヌンチャクで試したところ、以外にこれが
一番しっくり来て今までで一番いい成績が立て続けに出せました。
ゲームキューブコントローラの場合、ジャンプアクションやウイリーが
ハンドルを放さないといけないのが上記セットだと右手のWiiリモコン
を振り上げるだけなのでミスが少ない為です。
あと我が家の場合子供も一緒に遊んでいて、子供はハンドルがお気に入り
なんですが、グランプリの途中で交代してやりたくてもゲームキューブ
コントローラからWiiリモコンには変更できないのが、上記セットなら
ヌンチャクをはずすだけなのでこれもグッドな点でした。
書込番号:7722492
0点

大勢でということですから、ハンドルは4つあったほうが楽しいとは
思いますが、無いほうがやりやすい方もいらっしゃいます。
ただ、その辺は個人差がありますから、念のため4つ揃えておくのが
良いんじゃないでしょうか?
過去 (特にGC、64) のマリオカートをある程度やりこんだ事の
ある方や、本気で順位を上げたい方を含めての対戦もありうるのであれば、
ハンドルがない方が楽しい場合もあります。
というのも、リモコン+ヌンチャクの場合は、GCや64のようにアナログ
スティックだけ(指の動きだけ)で微妙なステア操作ができるし、
ジャンプアクション(ジャンプ中にリモコンを振ると着地後にダッシュが
かかる技)が出しやすいため、私はこちらの方が順位を上げられています。
一方、ハンドルの場合、ジャンプアクションの為にハンドルを振ると、
変にステアが傾いてしまったり、プレイ中に白熱してくると、ハンドルを
傾けすぎて、コントローラーが逆の傾きに認識されてしまい、カーブの
向きとは逆の方向に走ってしまったりと、散々で順位を上げられません
でした。
というわけで、私は上手な友人と対戦する場合と、インターネットでの
対戦(WiFi)で順位を上げたい場合は、かならずリモコン+ヌンチャクを
使っています。家族でやるときにはあえてハンドルで遊んでいます。
あまり関係ない話ですが、日本と欧州での発売当初と比べると最近は
ハンドル利用者が少ないように思えます(※)。
※ インターネットでの対戦(WiFiモード)に参加すると対戦相手が
ハンドルを使用しているとハンドルマークが出ることから判ります
書込番号:7773942
1点

4人分のハンドルを購入するのはかなりの出費だと思います。
私が先日ヤフーショップの天天ストアというお店で購入しましたハンドルは980円と安価で普通に操作できて良い物でしたよ。
Bボタンが多少押しづらいのでお子様向けに良いと思います。
複数購入するならおすすめです。
書込番号:7783542
0点

昨日、フレンド登録をした友達とWi-Fiで初対戦しました。
普段はなんとなくWiiハンドルで遊んでいたので
今回もハンドルで挑戦したところ、あえなく惨敗…orz
友達はハンドルは使っていないとのこと。
悔しいので、私も別の操作方法を試してみたいと思います。
このスレを読んでいると、リモコン+ヌンチャクが良いようですね。
さっそく練習してみたいと思います!(そういえばアイテムの種類も覚えきれてない…)
話はちょっとそれるのですが、Wi-Fiで友達と遊ぶと
コンピュータも交えての競争はできないのですね〜。ちょっと淋しいです。
個人的には、ふうせんバトルがかなり盛り上がりました(笑)
書込番号:7797947
2点



マリオカートを2週間くらい遊びましたが、
Wiiリモコンの2ボタンが青ずんできました。
マリオカートでは、アクセルが2ボタンなので、
押しっぱなしのためだと思うのですが、
皆様、このような症状になっていませんでしょうか?
このまま使っていくと故障になるでしょうか?
0点

青ずむ(ボタン表面が青く変色する?)のは、指の汚れではありませんか?^^;
コントローラーに青が使われているのは Home ボタンだけのようですが・・・。
ボタンの故障に関してはマリオカートとは関係ありませんので、
任天堂Wiiのサポートに電話された方が良い回答が得られると思います。
書込番号:7773976
0点

マナミウさん、どうもありがとうございます。
>青ずむ(ボタン表面が青く変色する?)のは、指の汚れではありませんか?^^;
う〜ん、汚れですかねぇ・・・。
黒っぽく汚れるなら指の汚れだと思うのですが、青くなってますからねぇ。
任天堂さんに聞いてみます。
書込番号:7775130
0点

うちのも同様に2ボタンが青くなっていたことがありました。
子供の指を見たら、青い絵の具が染み付いていました。
子供の指っていろんなものがついていますね。
書込番号:7792359
0点



マリオカートをニンテンドークラブで頂いたスーファミ型クラシックコントローラーを接続したところ十字キーでハンドル操作が出来ません。前進後進操作はできるのですが、、、。こわれているのでしょうか。操作方法がまちがっえちたら教えて下さい。
1点

Wiiのマリオカートなら、対応していないよ!
※ バーチャルコンソールのスーパーファミコンのマリオカートなら問題ないはず!
書込番号:7769580
3点

納得しました。
ありがとうございました。
もうちょっとで任天堂の修理センターに送りつける所でした。
書込番号:7775400
1点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
Wii ソフト
(すべての発売・登録)




