
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Xbox 360 ソフト > スパイク > BIOSHOCK
先日購入して一応クリアしました。グラフィック、サウンド、ストーリー、アクションがバランスよくまとめてあり最後まで楽しめました。最近のオフ専用タイトルではトップレベルの出来だと思います。
吹き替えの完成度も高いですし、ところどころにわざと英語表記を残していたりする所にスパイクのこだわりが感じられました。
0点

評判良いので体験版DLしたけど、3D酔いがひどくて挫折したよ・・・。
書込番号:7585381
0点

こんばんは。
確かにオブジェクトがそこらじゅうに落ちてるので若干目は疲れましたが酔いはしませんでした。製品版だと若干画面は乱れますがオプションでフレームレートを60fpsに上げる事が出来るので動きが滑らかになります。
個人的にはGoWのダッシュ時が一番つらい。
書込番号:7587951
0点



Xbox 360 ソフト > THQジャパン > ドリフトナイツ:Juiced2(Xbox 360)
私なりにプレイしてみた感想としては…クルマの知識が殆どなくても楽しめるレースゲームかと思います。
→登場するクルマについて
登場するクルマはアメ車の魂(カマロ等)から最近の一般車、そしてスーパーカーまで様々。
リーグを勝ち上っていくことによって新しいクルマがディーラーに増えていくので購入することが可能となります。
→ドレスアップとチューニングについて
自分のクルマはガレージで好みのエアロを取り付け、ステッカーやバイナルを貼って個性あるクルマに仕上げることが可能です。ステッカー等はかなり細かく位置、大きさ、角度等調整できるのでより好きなデザインに近づけるのではないかと思います。ただ、シンプルにメーカーステッカーだけしか貼りたくない人にすると、細かすぎるので若干面倒です。
またチューニングは馬力、操作性、重量と3つに分けられています。基本的には行きたいリーグのパーツを付けるだけです。パーツを選ぶと実在するパーツメーカーが何社も出てきますが、組み合わせによって速くなったり遅くなったりということはないので、好きなメーカーやカッコいい社名のパーツを付ければ問題ないです。この時にメーカーステッカーを貼っておくとそのメーカーを選択すると5%オフになるという特典も。
チューニングというとやはりセッティングも…とクルマ好きなら言いたくなりますが、このゲームにセッティングはありません。あるとしたらドレスアップにする車高調整くらい。なので、本格的に自分がチューナーになったような雰囲気で楽しみたい人には向かないかと。
→レースについて
基本的には一般公道を封鎖したサーキットとドリフトだけです。勝利条件はコースやイベントによっても様々なので、この点は是非プレイしてみてください。
初心者でもドリフトなんて出来るの?という心配も、クルマ選択時に「ドリフトカー」の証が付いたクルマを選ぶと、付いてないクルマに比べてかなりやり易くなっています。
→演出について
壁に激突したり、ライバルカーと接触するとバンパーやヘッドライト等は飛んでいく演出が使用されています。勿論、レース終了後にはリプレイも可能ですので、如何にカッコよくバンパーを飛ばすかってのも楽しいかも知れません。バンパー等に破損を得たことによって賞金が減ったり、修理代が必要になったりすることはありません。
ただ、どのクルマもボンネットが飛んでいった場合にはエンジンが見えるのですが(車種によっては見えません)どんなに上位リーグのチューニングを施しても見えるエンジンの見た目は実車カタログのボンネット開けた時状態になってます。また車種によってはラジエーターっぽいのはバンパーが飛んでいくと見えますが、インタークーラー等は…。この点は是非改良をお願いしたいかと(笑)
→その他…
このゲームはクルマをアップグレードすることによってもコーナリング性能等を上げることは可能ですが、自身のDNAを進化させることで更なる全体性能が影響してくるようです。例えばコーナーを曲がる時に、事前にブレーキを踏んで壁に当たらずクールに曲がるDNA、壁に当たってでも曲がり、常にアクセル全開と言わんばかりのヒートなDNAではコーナリング性能だけでも若干変わってくるみたいです。
あとはギャンブルが可能です。ライバルとお金を掛けてレースができます。勝てば丸々自分のものになりますが、負ければ…。また、レースでクルマ自体を掛けて行うものもあります。このレースは指定コースに限られますが、各勝利条件があるので、レースを始める前にはしっかりチェックしないと、手塩に掛けて作り上げた愛車がライバルの手にということも…。
→不満点…
クルマ好きの目線から不満点は上げるならいくつかありますが、ゲームそのものを楽しむということに至っては全くの問題なしです。強いて言うならディスクを入れて起動までの時間が若干長いこと。そして私の本体だけに起こる現象かは分かりませんが、稀にバグが発生する。それくらいでしょうか。
かなり長くなりましたが、私なりのインプレを終わります。人それぞれ楽しみ方が違うので、購入前の参考にしてもらえれば幸いです。
0点

追記です。
クルマについてなんですが、登場車種全て馬力やトルクといったクルマ独自の基本性能は見ることができません。
よってチューニングレベルが同じだと一般車もスーパーカーも最高速等はほとんど一緒だと思います。
変わるとすれば駆動系の違いで曲がりやスタートダッシュに若干の差が出たり…というくらいです。
なので、操作(運転)するときの自分の好みで乗るクルマを選択する、見た目で選択するという感じになります。
余談ですが、リーグ1から使用可能となる150万するクルマを購入し、走らせた結果、ランエボの方が速いような気がしました。
最も私自身AWD(四駆)が大好きなので若干贔屓した感もありますが。
書込番号:7307552
0点



Xbox 360 ソフト > マイクロソフト > ロストオデッセイ
キャラクターデザインが「バガボンド」を描いている井上雄彦さんだったので、ファンタジーには向いていないんじゃないか?と思っていたのですがゲームの絵は
それほど気になる程くどくは無かったです。内容はオーソドックスなRPG
なのでゲーム初心者でなければ迷うことはないでしょう。普通のRPGと少し違う点は
「主人公が死なない」という点です。たとえ戦闘中に死んでもすぐに復活します。
これだけ聞くとものすごく簡単にクリアできそうですが、そうもいきません。まず、回復薬などのアイテムの価格が高いのに戦闘で得られるお金が少ない、そして敵がものすごく強い。この2点はかなり大きいです。それとアイテムは町などのいたるところに隠されているので全てゲットしておかないと後がつらくなるかもしれません。一度取り逃すとかなりゲームを進めないと取りに戻ってこれないことがあるので、補助魔法など絶対ゲットしておくべきでしょう。あとは・・・ロードが長いです。最新ゲーム機のゲームとしては致命的といってもいいでしょう。よかった点は・・・音楽はかっこいいと思いました。個人的には「そこそこ」楽しめました。オリエンタルな雰囲気なので、もしかすると日本人よりも欧米人のほうが楽しめるんじゃないかなあと思いました。
1点

sin13さん、こんばんわ。
4時間プレイした感想ではほぼ同意見です。
アイテム集めがストーリー追うのに余計ですがそこ以外は問題ない内容と思います。
オーソドックスでプレイしやすいですね。
個人的に魔法の方が打撃よりダメージが大きいのはとても良い。
しかし、最大の問題点はあのロードでしょうね。私は360初めてなので皆こんなもの
と思ってしまいます。
最後にエイムリングシステムのタイミングが難しいです。
これさえマスター出来れば今の所文句なしです。
書込番号:7122808
0点

ミストウォーカー2作目とあってよりキャラクターのリアリティが増すことを期待していたのですが、海外ソフトとグラフィックを比較すると劣っています、実際はエフェクトでのごまかしている部分があるのでPS2世代に羽が生えた程度のグラフィックでした、またモーションもぎこちなく、次世代機とはいい難いレベルです。
ムービーによる演出が多いこの作品ではHDでプリレンダが収録されているため、結果的にDVDディスク4枚という前作同様の交換作業が必須になっています。
ここまでしてムービーにこだわるのであればリアルタイムレンダでも十分なレベルの海外ゲームを見習ってほしいところです、各所に入るロード画面も長さが問題です。
ある程度の先読みもこのジャンルなら可能だと思うので本体の性能を遺憾なく発揮したソフトを開発してほしいです、英語音声にあわせたキャラクターのモーションなども改善してほしい部分か数多く存在します。
作業も従来のシステムが受け継がれていますが、あまり進化が見られないので
書込番号:7123691
0点

DISC2(多分)中盤くらいまでやりました。
結構面白いではありませんか。私としてはXBOX360買って満足です。
次なる展開が楽しみです。>現在サマンに着いた所。
しかし、問題点はロードでしょうね。戦闘時にかならず待たされたり、仕方ないがMAPの
変わり目で待たされたりします。残念。
あとは処理落ち?が気になりますね。
書込番号:7158591
1点

僕はRPGはどれだけ主人公なりストーリーに感情移入できるかを面白さの基準にしています。最近歳のせいかファンタジーものには全く感情移入できず、ドラクエ8以来RPGから遠ざかっていました。
しかし、他サイトでこの作品の評価が高いことと、キャラデザインがバガボンドの作者ということもあり購入、プレイしてみたところこれが大当たりでした。
グラフィックはこれで十分だと思います。いくらリアルに表現されたところでファンタジーものの世界観が、もともとリアルな世界とはかけ離れているのでグラフィックが理由で感情移入などできないと思ってしまうからです。次世代機云々のことは詳しくないし、どうでもいいです。
戦闘などのシステムも定番な感じで違和感ないです。(確かにザコでも結構強いw)システムに斬新さを求めたところでグラフィックと同じように感情移入には繋がらないと思ってしまいます。
それで、この作品に感情移入できるようになった最大の理由はゲーム中に主人公が思い出す「千年の夢」の短編小説です。主人公に人間臭さみたいなものを持たせ、ファンタジーものとリアルな世界との溝を見事に橋渡ししてくれました。この短編小説は絶対コンプリートしたいです。
ロード時間が長いのがたまにキズですが、それを帳消しにする面白さがこの作品には詰まっていると思います。
まだプレイ途中ですが間違いなくこの作品は僕のやってきたRPGの中では最高に面白いです。
書込番号:7161687
1点

はじめまして。私もはじめてから、20時間程たちます。Disk枚目に突入したばかりです。皆さんは何時間程でクリアーしたのでしょうか?
書込番号:7250686
0点

私は60時間くらいでクリアーしました。
寄り道しなければ40時間程度でクリアできるみたいですよ。
書込番号:7285712
0点

クリアした時間は忘れたが現在、120時間程度。宝箱以外の実績は解除されています。
書込番号:7294566
0点



Xbox 360 ソフト > マイクロソフト > Forza Motorsport 2
今日、北ニュルでNSXーR GTのセッティングを煮詰めて、約7'27'150位かな?!
因みに、セッティングのコンセプトは、速さよりも快適に走れる車かなぁ!?
例えると、昔のフォーミュラー1の様なフォーミュラチィックな感じで!(笑)
コーナー立ち上がりでギュイ〜ンと伸びる感じでね!
コーナースピードよりも、NSXの特性を生かして乗り易くってな感じで!!^^
1点

久々に北ニュルを走り込んでタイムアタックしたら、7分17秒台でした!^^
北ニュルは奥が深いねぇ〜
まだまだ、コースも覚えられへんわ^^;;
書込番号:7104461
1点



Xbox 360 ソフト > タイトー > Over G(オーバーG)
いゃ〜 ラプターキテルねぇ〜!
ライトニングUもキテルねぇ〜!!
スパホも、かなりキテルねぇ〜!!!
意外だったのがぁ!
15の挙動だねぇ〜!!
スッゲェ- 素直な挙動で安定しるねぇ-
やはり、あの翼容積とオーソドックスな機体設計のお陰でしょうねぇ〜
でも、スーパーサーチはレンジ狭くなって使えねぇ-^^;;
0点

GUN KILL!!
エアダンで鍛えてある俺としての感想ですが、GUN Killはかなりの確率で出来ますねぇ-!!
BIG BOSEで大体、7割程度の撃墜率でしょうかね?!
ただ、かなり敵機が硬くて
思わず、お前はガチタンかぁ!!って言いたくなりますねぇ-!(笑)
書込番号:7081791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)