
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2008年2月21日 01:28 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月9日 14:02 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月17日 13:07 |
![]() |
2 | 3 | 2007年11月25日 02:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月20日 19:14 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月15日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Xbox 360 ソフト > スパイク > BIOSHOCK
海外のレヴューでは超高評価で、2007年を代表するゲームのひとつなんですけどね。
ローカライズが字幕では無く吹き替えになったのが残念ですがそれでもすごく楽しみです。
PS3で発売される可能性はかなり低そうなので、皆さんXbox360買いましょう!
このままだと専用ゲームのローカライズがどんどん減っていきそうで怖いです・・・
1点

ダッシュボード画面でもバナー広告が出てますから結構注目されてると思いますよ。
ただやはりCMはやるべきですよね。こういった海外の意欲作が日本ではなかなか売れないのは残念です。
ローカライズを吹き替えにしたのは正解ではないでしょうか?確かに雰囲気は若干なくなるかもしれませんが、このゲームは無線で逐一指示されるので読む手間が省けて良いと思います。
書込番号:7392343
1点

公式サイトに吹き替えのムービーがアップされましたね。
雰囲気は悪くなさそうです。
映画では字幕と吹き替え両方が収録されることが当たり前になったので
ゲームでもそれが当たり前になっていくといいんですけどね。
書込番号:7402542
0点

私としては、吹き替え大歓迎です。
(スパイクに限ってですが)
スパイクのローカライズによるこれまでのゲームでは、字幕が小さ過ぎて、最悪でしたので。
(オブリビオン等)
BIO SHOCKも心配でしたが、吹き替えと聞いて安心しました。
グラフィックはGOWと並ぶXBOX360最高クラスと言われていますね。
オフライン専用なのがチョット残念ですが。
日本ではONLY ON XBOX360に成っていますが、海外ではWindows版も出ていますね。
書込番号:7413848
0点

海外WIN版をプレイしましたが、あの独特な世界観が絶妙でした。
グラフィックはUNREAL ENGINEの限界に達するレベルで同エンジンを開発者自らがカスタムしたGoW以上だと感じました。
プログラムには目立ったバグは感じられず、XBOX360コントローラーでのプレイでも、エイミングもナチュラルな感覚で慣れやすかった。
内容は海外レビューサイトの評価通りといったところで、オフ専という点を差し引いても、2007年のFPSの中ではCOD4に次ぐ出来だと思います。
こんな感じなんでせっかく箱を持っているのなら、是非体験していただきたいソフトです。
駄文長文失礼しました。
書込番号:7420740
1点

北米版が発売してから、日本での発売を心待ちにしていたので、ようやくプレイ出来て嬉しい限りです。
私もあの世界観とグラフィックを堪能しながら楽しみたいと思います。
書込番号:7423806
0点



Xbox 360 ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード プロストリート(Xbox 360)
(今更ですが)ものすごく楽しみにしてただけあって非常に残念。
何で延期されたんでしょうね。
HPみても延期理由は書いてないし…。
PC版で10G近くの容量取るみたいだから
2枚組みとかに変更してたりするのかな。
どちらにせよ内容簡略化だけはされてないことを期待したいですが。
3月19日まで待ち遠しい…。
0点



Xbox 360 ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード プロストリート(Xbox 360)
今までのNFSシリーズと比べると地味です。
グラフィックは驚異的に進化していて車のダメージ表現がリアルなのですが
ストリートレースがメインなので速さをガチンコで競うためライバルの車をボコボコしたり激しく衝突している余裕がありません。スピードを競うコースではコントロールを誤ると一撃で車が大破してやり直しになったりとシビアです。
また、お金をためて車を購入してカスタマイズしたりボディをペイントしたりと楽しみ方はいろいろあります。自分はいち早く新型GT-Rを運転できたので満足しています。
カスタマイズを極めるとCOMは弱すぎてつまらないですがw
1点



Xbox 360 ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > エースコンバット6 解放への戦火
PSのAC1からやって来ました、ソニーのDSシリーズコントローラは実に使いやすい。今作のためX箱を購入しましたが、コントローラ慣れてないせいでかなり苦戦してます^^; DS2が使えるアダプターもありますが、値段が高くて買えませんorz...
1点

慣れの問題でしょうね
私もAC1からずっとやってますが十字キー操作をメインに設計されたPSのコントローラーよりアナログ操作を前提に設計されたXbox360のコントローラーの方がアナログ操作は非常に使いやすいです。
後はよく言われるA,Bボタンの位置がPSとは逆になっているのもあるでしょうね。
私も最初は間違えたりしましたが、持った感じや重さなどの違いによって自然と使い分けられる様になりました。
書込番号:7021813
0点

ranko@i.iさん
私はPS/PS2の方もずっとスティックを使ってましたよ^^ X箱で慣れてないのは、「ヨー」動作で使うコントローラ上部(側部?)のボタンね。。。
書込番号:7024997
0点

(X箱で慣れてないのは、「ヨー」動作で使うコントローラ上部(側部?)のボタンね。。。)
確かにL/Rボタンは,デュアルショックと比べると押しずらいかも,ついでに書くと,
セレクト/スタートボタンも凹凸が無くて押しずらいですね(サブ兵装変更しずらい...)
十字キーにも操作割り当て出来ればやりやすいのだが,それと全域レーダー表示が
PSシリーズでは,ボタン押し込みによる拡大縮小で見れたけど,今回切り替え式になって
前より不便になったような...まあ〜実際にやってみた感じデュアルショックよりも極端
に操作感が変わった感じでは無い感じだったので一安心ですが。
書込番号:7025981
1点





↓ソースはこちらXbox.Com↓
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20071114.htm
もちろんLive祭りは嬉しいのですが、私の注目はLiveクラシックですね!
旧箱はPS2を買うためにスルーして後悔した時期もあったのでクラシックへの期待大です。
もしかすると当時来日しなかったゲームやレアゲーもクラシックに出てくるかもしれないのでとても楽しみです。
本体のシステムアップデートもほのめかされているので、旧箱との互換性も向上するのかもしれませんね。
新型バリュー+期待作ラッシュ+今回のお知らせ
さらに年末に向けて何かサプライズが用意されてるんですかねー。
もうすでにやりすぎ感もあるだけに、どこまで箱○ラッシュが続くかとても気になりますw
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)