このページのスレッド一覧(全560スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2008年2月23日 01:29 | |
| 0 | 1 | 2008年2月22日 19:32 | |
| 3 | 5 | 2008年2月21日 01:28 | |
| 0 | 2 | 2008年2月18日 22:51 | |
| 0 | 0 | 2008年2月9日 14:02 | |
| 0 | 1 | 2008年2月8日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Xbox 360 ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > エースコンバット6 解放への戦火
XBOX360はもっていませんが、沢山の良いソフトがあってうらやましいです。エースコンバットシリーズはほとんどプレイしてきましたが、6は今のところ360買わないと出来ません。360買うべきでしょうか。それともPS3版を待つべきでしょうか?
0点
>XBOX360はもっていませんが、沢山の良いソフトがあってうらやましいです。
そう思われるのでしたらXbox360を買うのが一番かと思います。
国内メーカーの有名ソフトはいずれはPS3でも発売されると思います。
しかし問題はロスプラにように1年以上経ってからでは、その時点の最新ソフトにどうしても見劣りしてしまいます。
さらに海外メーカーのソフトはメジャータイトル以外はPS3の日本語版が出にくい傾向が有るためXbox360のソフトに魅力を感じて買える資金が有るのなら買ってしまう方が良いのでは、ちなみに私も両方持ってます。
ハードへの不信感から敬遠されがちですが価格.comのアンケートでも所有者の満足度は高かったですよ。
書込番号:7375306
1点
ん〜、確かにXBOX360は(箱○って言うんですね、最近わかりました。)魅力的ですね。値段も手が届く範囲になって来たし。良いゲームは1年位待てばPS3(では遊台三とでもいうのでしょうか。)でも遊べる。でも、その頃にはもっと凄いソフトが箱○で出ている。その良い例がロスプラなんでしょうね。しかしリッジレーサーは6を箱○で、7をPS3で出しましたから、同じ事をACでも期待してしまいます。COD4はマルチプラットフォームで同時発売でしたよね。
とっても買いたいですが、買うとしたらどのタイプがお勧めですか?
書込番号:7387942
0点
はじめまして!
私も先月にAC6と塊魂がやりたくて箱○買いました。(PS3も持っています。)
私が買ったのはバリューパックです。本当は、デビルメイクライのプレミアムパックが良かったのですが、箱○版は出荷数が少なく入荷しませんという事で、バリューパックを買いました。もし買えるのでしたら、デビルメイクライのプレミアムパックが良いかと思います。
一応、個人的な感想ですが、PS3版のAC6が発売されるかわかりませんが正直もう少し待てばよかったと思っています。理由は、DVDドライブが想像以上にうるさくゲームの面白みが半減してしまったからです。ちなみにドライブは静音といわれているBenQのです。
あと、あくまで私の予想なのですが、バンナムは今後は他のハードにも力を入れてくると思います。(Wii、PS3)理由は、箱○に力をかけすぎた結果、今期の売り上げは大幅に下がってしまっています。
今出しているタイトルは、マルチタイトルにして利益を回収してしてくると思いますけどね・・・。
書込番号:7397069
2点
アンゴル★モアさん、ありがとうございます。エースコンバットは1〜0まで全部やったことがあるんですよ、やってないのはPSPのと6です。PS3ではF/TPSばかりやっていて飽きてきたところなんです。地上でだけでなく空や宇宙でも遊びたいですよね。それでAC6がやりたくてやりたくて仕方がなかったんですが、箱○買おうかまだ迷っているんですよ。そんなにファンはうるさいんですか?PS3のファンの何倍ですか?ちなみに僕のは60GBの1年前に買ったモデルです。
書込番号:7401690
0点
AC6とは、関係のない事書いてしまいましたね。すみません。
私も同じモデルのPS3持っています。
うるさいのはDVDドライブだと思っていましたがファンでした。
音は個人差もありますので、なんともいえませんが最近の寒いのでPS3は結構静かですよね?
10倍はいかないにしても、うるさいと思っておいたほうがいいと思います。
ただ、PS3にはないすばらしいと思うところもありますよ。
余談ですが、ソフト全般に言えることですが、PSのコントローラーの○ボタンに
あたるボタンは、箱○の場合はXのボタンの位置になり位置が逆になりますのでご注意を。
AC6のCMやプロモーションビデオを見ると、ホントやってみたくなりますよね!
一応、体験版を店頭(ヨドバシなど)でやってみたほうがいいですよ。
書込番号:7403330
1点
もうしおくれましたが、ranko@i.iさん、ヱダさん、あんごる☆もあさん。色々情報ありがとうございます。あんごる☆もあさん、とんでもございません、関連情報が分かるととても嬉しいです。いつかは購入したいな〜と思っていますが、XBOXは種類が色々あって迷ってしまいます。エリート良いな〜と思ってはいますが、PS3本体に5万円も出したので、どうしても躊躇してしまいます。だから、もう少しリサーチしてから購入を考えたいです。なので皆様のご意見とても参考になります。しかしAC6の映像は凄いですね!AC1〜2では夜の町の上空をよく飛んで眺めていました。6の夜景はいかがですか?
書込番号:7432874
0点
Xbox 360 ソフト > マイクロソフト > キングダムアンダーファイア : サークルオブドゥーム
バルログというボスがいるんですが、そいつを攻略している際に
いつもバグってフリーズしてしまい先へ進めません。
今はまだラインハルト以外はここまで進んでいませんので
他キャラでもバグってフリーズするのかは不明ですが。
今までに出てきたボスは倒しててても
問題なく攻略できてきたんですが、バルログで何時もフリーズ。
普通にコースを攻略しているときはフリーズは一切起こりません。
フリーズするときも前兆等は一切起こらず、突然なります。
バルログをもう少しで倒せるという時にフリーズすることもありますし、
バトルが始まったばかりという時にフリーズするということもあります。
このままでは先へ進めないので、是非とも解決策等ありましたら、
ご教授のほどをお願いします。
XBOXの掲示板で7389074で書いたものが原因しているのかな。
でも頻度にフリーズする、とかならわからいでもないんだけど…。
0点
すいません。自己解決しました。
具体的には解決というよりかは…短時間決戦でボスを粉砕したらフリーズしませんでした。
単なる処理の重たさによるフリーズかファンヒーター点けてる部屋(凡そ20度設定)
での使用でしたので、熱暴走が原因ではないかと考えられます。
お手数掛けました。
書込番号:7430997
0点
Xbox 360 ソフト > スパイク > BIOSHOCK
海外のレヴューでは超高評価で、2007年を代表するゲームのひとつなんですけどね。
ローカライズが字幕では無く吹き替えになったのが残念ですがそれでもすごく楽しみです。
PS3で発売される可能性はかなり低そうなので、皆さんXbox360買いましょう!
このままだと専用ゲームのローカライズがどんどん減っていきそうで怖いです・・・
1点
ダッシュボード画面でもバナー広告が出てますから結構注目されてると思いますよ。
ただやはりCMはやるべきですよね。こういった海外の意欲作が日本ではなかなか売れないのは残念です。
ローカライズを吹き替えにしたのは正解ではないでしょうか?確かに雰囲気は若干なくなるかもしれませんが、このゲームは無線で逐一指示されるので読む手間が省けて良いと思います。
書込番号:7392343
1点
公式サイトに吹き替えのムービーがアップされましたね。
雰囲気は悪くなさそうです。
映画では字幕と吹き替え両方が収録されることが当たり前になったので
ゲームでもそれが当たり前になっていくといいんですけどね。
書込番号:7402542
0点
私としては、吹き替え大歓迎です。
(スパイクに限ってですが)
スパイクのローカライズによるこれまでのゲームでは、字幕が小さ過ぎて、最悪でしたので。
(オブリビオン等)
BIO SHOCKも心配でしたが、吹き替えと聞いて安心しました。
グラフィックはGOWと並ぶXBOX360最高クラスと言われていますね。
オフライン専用なのがチョット残念ですが。
日本ではONLY ON XBOX360に成っていますが、海外ではWindows版も出ていますね。
書込番号:7413848
0点
海外WIN版をプレイしましたが、あの独特な世界観が絶妙でした。
グラフィックはUNREAL ENGINEの限界に達するレベルで同エンジンを開発者自らがカスタムしたGoW以上だと感じました。
プログラムには目立ったバグは感じられず、XBOX360コントローラーでのプレイでも、エイミングもナチュラルな感覚で慣れやすかった。
内容は海外レビューサイトの評価通りといったところで、オフ専という点を差し引いても、2007年のFPSの中ではCOD4に次ぐ出来だと思います。
こんな感じなんでせっかく箱を持っているのなら、是非体験していただきたいソフトです。
駄文長文失礼しました。
書込番号:7420740
1点
北米版が発売してから、日本での発売を心待ちにしていたので、ようやくプレイ出来て嬉しい限りです。
私もあの世界観とグラフィックを堪能しながら楽しみたいと思います。
書込番号:7423806
0点
Xbox 360 ソフト > マイクロソフト > ロストオデッセイ
皆さんこんにちわ。○箱でブルドラやヘイロー3等楽しんでいましたが、このソフトでは必ずと言っていいほど「ディスクが汚れています」の読み取りエラーが発生します。その度に、前回セーブデータからのリスタートです。ディスクを見ると傷や汚れ等は有りません。レンズのクリーニングは2ヶ月位の間隔で実施していますが、このソフトだけで発生します。皆さんは、こんな事ありませんか?
0点
自分はブルドラパックなのですが、デットライジングで布ふけエラーが頻発しまして
MS保証でドライブ交換してもらいました
サムソンドライブでは布ふけエラーが頻発するようです
ちなみに現在はBenQドライブに交換され快調です
サポートに相談されてみてはいかがでしょうか
書込番号:7411846
0点
ファックスくんさん。返信ありがとうございます。私も本体は、ブルドラパックです。購入は’06.12です。
DVD-driveが問題なのですかね??
メーカー保証が切れていてサポートセンターには未だ問い合わせていませんが、ファックスくんさんの言う通り明日にでもサポートへ問い合わせてみます。
書込番号:7412944
0点
Xbox 360 ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード プロストリート(Xbox 360)
(今更ですが)ものすごく楽しみにしてただけあって非常に残念。
何で延期されたんでしょうね。
HPみても延期理由は書いてないし…。
PC版で10G近くの容量取るみたいだから
2枚組みとかに変更してたりするのかな。
どちらにせよ内容簡略化だけはされてないことを期待したいですが。
3月19日まで待ち遠しい…。
0点
Xbox 360 ソフト > THQジャパン > ドリフトナイツ:Juiced2(Xbox 360)
簡単にですが、攻略する上で参考にしていただけたらと思います。よってネタバレ必須といっても過言ではないかと思います。またオンラインはプレイしていませんので、悪しからず。
サーキット…基本的にライバルはコーナーで極端にスピードを落とす性質?があります。そして直線だけはバカみたいに早いです。なので、コーナーの入り口でしっかり減速し、曲がってすぐ加速していけばいいかと思います。急コーナーはサイドブレーキを引いてドリフトしていくぐらいでもいいかもしれません。ただ、ドリフトは失敗するとかなり失速するので、ある程度の技術はいるかと。ニトロはリアタイヤを滑らす(ドリフト)すると溜まります。
サーキットイルミネーター…基本はサーキットと同じです。ただ、ラップ毎に最下位が脱落していくタイプのレースですので、最下位にならなければ問題なしです。
サーキット耐久レース…基本はサーキットと同じです。ただ通常のサーキットに比べて数倍のラップ数があるので、集中力が必要になるかと思います。
ラストマンスタンディング…基本はサーキットと同じですが、壁に接触した時点で失格となります。ラップ数は5ラップと固定みたいです。壁に接触した時点で失格というルールを逆に取ってライバルを全員壁にぶつけるとラップをこなさなくとも勝利となります。スタート時にあえてダッシュせず、後ろから煽りまくってやりましょう。
単走ドリフト…サーキットでドリフトするよりも遥かに簡単にドリフトができるようになっていますので、基本的にはアクセルワークとハンドル操作だけでドリフトができます。逆ハンドル(カウンター)は振り替えし時とスピン防止や角度をつける時くらいに当ててやるといいです。アクセルは踏んだり離したりするとやり易いかと思います。踏みっぱなしだとギアが下がらずにドリフトが止まってしまったり、膨らみすぎて壁に衝突しやすくなると思います。ドリフトは続けければ続けるほど高得点が得られます。しかし、壁にぶつかると取得ポイントが1/3くらいになってしまうので、衝突だけは注意しましょう。あと運転席ビューだと非常に見づらいので後ろ視点にした方がやりやすいです。この時だけはギアシフトもマニュアルからオートに変えておく方がやり易いかもしれませんね。勿論単走なのでライバルはいません。
ドリフトキング…基本は単走ドリフトと同じですが、ライバルがいるのでライバルに邪魔をされるということもあります。壁に当たらず、ドリフトを止めず(極力振り替えしてドリフトを続ける)に行くとそれほど難しくはないかと思います。
ドリフトイレイザー…基本的には普通のドリフトと同じなのですが、指定ポイントを取得する前に周回してしまうとその時点で順位に関係なく失格となるので注意が必要です。指定ポイント分を取得したらそのラップは壁にぶつかりながらもアクセル全開で突っ走ると特別難しいということはないかと思います。
ドリフト耐久レース…基本的には単走ドリフトです。ただ、壁に接触したり、ドリフトが止まってしまった時点で終了となります。なので、よりどれだけ続けるかが鍵となります。どうしても壁にぶつかってしまうというのであれば、スピードを抑えるか、振り替えしのポイントをより奥にとるorより手前にとると大丈夫かと。また振り替えし時に少しブレーキを踏むと小さめに回れると思います。それでもダメならクルマを変えてみるとか…。
スーパーニトロ…サーキットレースで、アクセルを踏んでると自動的にニトロが貯まっていくという最高?のレースです。基本はサーキットと同じなんですが、壁に接触するとニトロが減ってしまいますので、極力接触しないようにしていけば問題ないかと。あとは使うポイントと使わないポイントを見極めるくらいですね。ニトロゲージのN2OからJuicedに変わったら最高レベルのニトロで、加速力、最高速ともに変わってきます。
クルーレース…仲間と一緒にライバルに挑むサーキットレースです。プレイヤーが1位でも仲間が最下位だったりすると総合順位が2位3位となってしまい、勝利できなくなるので、常に仲間には1位を走ってもらい、プレイヤー自身はライバル達を煽ったりと邪魔をするくらいでいいと思います。仲間の行動パターンとしては十字キーで変えられますが、ステータスMAXのDriver.Xを雇ったとしても最下位を走っていたりすることもありますので、常にプッシュ(最速で走れ)でいいと思います。
スーパーニトロクルーレース…スーパーニトロレースとクルーレースが合体したイベントです。ライバルもスーパーニトロ積載されてますので、通常のクルーレースよりも難易度が上がります。
ピンクレース…クルマ自体を掛けてライバルと対戦するイベントです。レースはサーキット、スーパーニトロ、ドリフトキング、ドリフトイレイザーのどれかが指定されるはずですので、それに勝利すればライバルカーが貰えます。攻略自体は普通のレースと同じです。
他にもマッスルカーレースやスーパーカーレースなど、派生レースがありますが、車種が限定されたりするだけなので、基本攻略としては上記と同じです。
あとは○○を煽れというのはラストマンスタンディングで、最高速○○Kphを出せというのはニトロをJuicedまで貯めて、直線で使うと難しくはないかと。
観客ギャンブル…レースが始まってから掛けるのがいいかと思います。最下位付近のクルマのオッズが通常では一口?2000Gどまりですが、レースが始まって混戦状態だと仕様なのかバグなのかオッズが5000Gくらいまで跳ね上がったりします。あとはお金を掛けたクルマには応援をして、邪魔なクルマにはブーイングを。その後は…運です。スーパーニトロレースだけは選ばないようにしましょう。どれだけブーイングしても直ぐニトロが溜まってブーイングが無意味です。
以上は私のプレイ経験からであって、プレイヤー独自の操作/プレイスタイルがありますので、あくまで参考程度に見てください。
0点
追記。実績解除について。実績解除の仕方はhttp://www12.atwiki.jp/xbox360score/pages/362.htmlで見れます。ここには当ゲーム全ての実績解除の仕方も書いてるんですが、このレスは私のプレイからのアドバイスとしてみてもらえればいいかと思います。
リーグ○の実績…リーグのイベントをいくつかクリアすると次リーグへのプロモートイベントが開催されるので参加し、勝利するだけ解除されるはずです。
リーグ○の達人の実績…リーグのイベントを全てクリアすると解除されるはずです。全レースで1位をとる必要はありません。但し、リーグ○の実績を解除せずに、達人解除を先に行ってしまうと再度最初からプレイし直しになる可能性があります。
お金持ちだ…所持金を100万ドル以上にすれば解除されます。ドライバーギャンブル等をやっていれば簡単に解除できるかと。あとは上位リーグへ行くと。
大金持ちだ…所持金を1億ドル以上にすれば解除されます。ドライバーギャンブルだけでなく、観客ギャンブルで最高額一点掛け等を何度かすれば解除できるかと。
億万長者だ…所持金を10億ドル以上にすれば解除されます。ドライバーギャンブルでも最高100万ドルしか手に入らないため、観客ギャンブルで最高額一点掛けを何度も行うと解除できます。ハッキリ言って作業です。
1台フル装備/5台フル装備/フル装備マニア…付けられるパーツの最高レベルのばかり付けたクルマを1台〜5台所有することで解除できます。フル装備マニアは10台所有です。どれも金さえあれば簡単に解除できます。
ラッキー野郎/幸運野郎/ピンクスリップ中毒者…要はピンクスリップを最大25回勝敗に関わらずやれば解除されます。
ドリフトの達人/ドリフトの匠/ドリフトのパイオニア…壁に当たらず、ドリフト止まらずで続けて500万/3千万/5千万ポイントを取得すれば解除できます。但し、累計ではなく、一回のドリフトで最大5千万ポイント取得せねばならず、かなりの集中力が必要になります。私はBATTLE ROYALでNISSAN Skyline R32 GTS-t Type M(フル改造+ワイドボディ)を駆って35分以上掛かりました。振り替えし時に表示される連続ドリフト数は470を超えてました。比較的簡単で明るいコースはSNOW WINDOWなので、そこでやってもいいでしょう。いきなり5千万ポイントを手に入れても達人/匠とも解除されるので、自信があるならドリフト耐久レースで一気にとってしまうのもアリですね。
HINチャンピオン…キャリアモードではなく、DNAレースモードを選択し、HINクルーレースに全て勝利すると解除されます。基本的にキャリアで使ってるクルマも使用可能ですが、改造レベルが低いので、これ専用に作るか、既に設定されてるクルマで戦うことになります。
有名人…キャリアモードではなく、DNAレースモードを選択し、プロドライバー対決で全てのドライバーに勝利すると解除されます。HINクルーレースと同じく、改造レベルがかなり低いです。改造レベル以内だったらキャリアで使用しているクルマで戦うこともできます。クルマ好きなら恐らく知っているだろう、ターザン山田選手も出ているんですが、ゲームでは凄く弱かったというのが私の感想です(汗)
DNAレースモードじゃなかったかも知れませんが、兎に角キャリアモードでないことは確かです。あやふやで申し訳ないです。
書込番号:7359617
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)