
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2007年1月26日 18:54 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月16日 16:10 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月8日 16:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月25日 02:34 |
![]() |
1 | 6 | 2006年5月27日 04:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月10日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近PS3よりもXboxに興味が湧いてきました。
@ オンライン対戦ができる。
A 現在販売中のソフトでやってみたいものがある。(ウイイレやカプコンのアクション(LOSTなんとか))
B 体験版の配信
C ハードがPS3よりは安い。(映画は見ないので、AV機能よりもゲーム機として)
でも両方購入は難しいことと、PS3でモンスターハンター3やウイイレが出るかもしれないので、静観状態です。
PS3よりもXboxを選択した方の決め手やXboxのソフトの将来性などのご意見、情報があれば書込みをお願いします。
0点

つい最近購入しました。
決め手になったのは、現状のソフト数、ささやかれているサードパーティー離れ、あと、その頃MGS4がマルチになるのでは(現状は無し)という事、ロストプラネットとギアーズオブウォーの映像を見た事ですかね。
購入後は久しぶりにみぞおちあたりが痛くなる緊張感でロストプラネットをやっています。
あとは、私の場合、通常ゲームはプロジェクターを通してやっています。パソのOSがWinのメディアセンターエディションということで、XBOX360と繋ぐだけで、テレビも大きな画面で見られるようになった事、その他の動画コンテンツも見られるようになった事で、良い買い物をしたな〜と思っています。
PS3は2〜3年後位には充実してきそうですし、その頃には本体価格も下がってくるのではと思ってますので、それから購入しようと考えております。
今現状で楽しむなら買って損はなしだと思いますよ
書込番号:5848051
0点

書込みありがとうございます。
>MGS4がマルチになるのでは
というのはどういう意味なのでしょうか。
検索してみたんですが、よくわからなくて・・・
お願いします。
書込番号:5848231
0点

あ、すみません
メタルギアソリッド4のことです。
(PS3で発売予定)
確か12月位にどこかの国のゲーム雑誌か何かにそれらしき事が書かれていたらしく、マルチプラットホーム化して、PS3とXBOX360で出るような事がうわさになりました。
それに対してコナミから現状で出すことは考えていないといったコメントがありました。
ソース忘れてしまったので曖昧なご説明でスミマセン…。
書込番号:5848311
0点

自分のしたいゲームがマルチプラットホーム化しれくれれば、Xboxの購入に踏み切れそうですね。
メタルギアポータブルオプスを買ったばっかりだったのに気づかずにすいませんでした。
書込番号:5848864
0点

おお!そうですか!
私まだ購入してません。
その手のゲームが好きなら先述のロストプラネットとギアーズオブウォーはオススメですよ!
オフもいいですが特にオンがオススメです。
では!
書込番号:5849291
0点

はじめまして
私はPS3も購入し、先日 xbox360も購入しました。
xbox360を買った理由ですが、単にウイイレXがオンラインでしたかったのと、PS3ではゲーム中のボイスチャットが出来ないのが決めてでした。xboxの場合 フレンド登録しておけばゲーム中、外にかかわらずフレンド同士のプライベートチャットが楽しめます。それにゲーム画面もさほど変わらないように思います。後、ダウンロードに時間はかかりますが、無料体験版などのデモも豊富で(但し、英語表記が多い)ちょっとかじるには良いかと思います。パソコンでMyXboxに登録(無料)すれば、フレンドにパソコンからメールを送ることも出来ます。まあネット環境は今のところはマイクロソフトに分があると思います。参考になりましたでしょうか?
書込番号:5880542
0点

jkoka 9985さん
書込みありがとうございます。
ボイスチャットがゲーム中できるのはいいですね。
無料体験版などのデモも、PSPのピポサルレーサーなどでは実践しましたが、購入するにあたり参考になるなと思っています。
自分もウイイレは8ライブ・・・からネット対戦をしていたので、xbox自体に興味をもったのもウイイレが出発です。そしてPS2でのウイイレ10でオンライン非対応となったときはとても悲しかったことを思い出します。
ウイイレXについて教えてください。
@ オンラインは時間帯にもよりますが、どの程度の人がプレイをしていますか。(できれば20時から24時ごろ)
A PS2でオンライン対戦をされていたらでいいんですが、ps2でたまにあった通信速度の差によるラグはどうですか。
よろしくご教示願います。
書込番号:5883957
0点

5846496さん
まず、最初の質問についてですが、PS2と比べてもさほど変わらないように思います。20時〜24時の間は多い日も少ない日もあります。しかし、PS2の時とは違い海外のゲーマーが多いので24時間常に検索ヒットするでしょう。回線状況については、何とも言えませんが8レボ時代よりも光等、通信速度がよくなっており、アンテナ3本立っていればアウェイ側でタイムラグのような動きはまずありません。しかし、こちらが主催になれば相手のアンテナレベルが見れないので、最初は対戦相手の状況を見て参戦し判断すれば良いと思います。まあ結構待ち時間なく対戦できますよ!今のところ、約18000人ぐらいです。
書込番号:5886580
0点

chihapanさん すいません ニックネームのところを間違っておりました。
書込番号:5886620
0点

jkoka 9985さん
ありがとうございます。
身近ではウイイレは好きでもxboxをもっている人がいないので、何人くらい参加しているのか気になりましたが、よく考えたら海外の人とも対戦できるんですね。ラグもPS2並であれば十分だと安心しました。
あとはカプコンさんがモンスターハンター3をXboxでもマルチプラットホーム化してくれるだけかなと思っております。
書込番号:5889805
0点

私もPS3、XBOX360共に購入するのには、予算的な問題がありどちらかにしようと検討のうえ、XBOXを選びました。
決め手はやはりソフトですね。
私もMH3で悩みましたが、発売日も未定ですし、現時点でやりたいソフトがPS3ではないし、これからの開発状況を色々見聞きしていても、ソフト開発メーカーがこぞってPS3離れされる傾向にあるようだし、日本のみみると肩身が狭いような感じですが、世界的に見たらXBOXの方が現時点主流で面白そうなソフトもたくさんあるし、これからもわんさか出てきそうだし、一番大好きなバイオハザードシリーズは共に予定されているみたいなので、もう少し静観しようかとも考えていたんですが、現所有の唯一のゲーム機、初代PS2がいよいよディスクを読まなくなったので、XBOXを選びました。
次世代DVDでも考えた事もあったんですが、再生のみのプレイヤーなら早いうちに安くなってくるだろうから、今すぐ見たいのであれば別ですが、あくまで私はゲームのみでDVDの事は別に考えて決定しました。
ついでに言いますと、映画は一応ホームシアターを持っていて、そちらで見てるんですが、プレステ3、XBOX共に5.1出力端子を持たないので、新しい音声のフォーマットで見る(聴く)には、今後対応したAVアンプに買い替える必要も考えなくてはならなくなるので、今使っているAVアンプには7.1アナログ入力端子もあるし、性能的にも気に入っているので、次世代DVDプレイヤーは5.1出力のある物をソフトが充実してきた頃に購入するつもりですのでゲーム機とは完全に分けて考えました。
書込番号:5917191
0点

妖怪人間ベラさん 書込みありがとうございます。
まだ踏み切れていないのですが、やっぱりソフトで選択しようかなと思っております。今は、PS3のモンハン3+ガンダム無双+ウイイレシリーズとxboxのロストプラネット+ウイイレ+ギアーズオブウォー+オンライン対戦のし易さで甲乙つけれない状況です。もっと偏ってくれればと思っているんですが・・・(PSPを買ってそれなりに満足していますが、DSの方が良かったかなとたまに思うこともあるので踏み切れません)
それと確かにPS2を買った後にDVDプレーヤーが安くなったこともあるので、ゲーム機のみの機能・ソフトを考えた方がいいと思っております。
書込番号:5925297
0点



コアシステムを購入しようと考えているのですが、ケーブルがサイトを見たところいっぱいあってわかりません。付属のケーブルでは画質が若干悪いんですよね?家のテレビは普通のテレビデオなんですが・・・どのケーブルがいいんですか?あとコアシステムではゲームの追加要素がダウンロードできないってホントですか?
0点

付属のケーブルはコンポジットと言われる画質的には一番不利なケーブルです。高解像画面は表示できません。ただ、お持ちのテレビがテレビデオだと、このままコンポジットを使うか、Sケーブルを購入するかのどちらかだと思います。どちらにしても高解像画面は期待できませんが。ハイビジョン対応のテレビならD端子のものが将来性を考えるとお勧めです。D5出力に対応できるのはこの端子かVGAだけではないかと思われます。コンポーネントはダメでした。Monitor側が対応していません。
コアシステムの問題点はメモリあるいはHDDを搭載していないことで、これがなければGameはSaveやProfileの作成ができませんし、Xbox Liveとも接続できません。このことはUpdateもできないことを意味しています。
メモリとケーブルを買うと通常版と大して変わらない価格になりますから、結局コアシステムの方が割高になります。マイクロソフトの嘘には騙されないようにしましょう。
書込番号:5645143
0点

そうだったんですか・・・アップデートもできないとなると厳しいですね。もうコジマでブルードラゴンプレミアパック予約してしまいました・・・一応セーブができるメモリーユニット付きで30800円だったんで・・・HDDはお金があるときにでも別途購入します。
確か9500円くらいでしたよね?
書込番号:5657730
0点

>nozawayasuyukiさん
はじめまして。
私も最近、ブルドラパックを予約したものです。
私は通常版より、コアシステム(ブルドラパック)の方が
安いと思ったので、こちらにしました。
私が通常版とブルドラパックで比較した内容です。
『通常版』
本体・・・\38,980 ポイント10% (sofmap)
ブルードラゴンソフト・・・\5,712 (Amazon)
------------------------------------------
合計 \44,692 ポイント \3,898分
『コアシステム』
本体・・・\28,800 ポイント10% (sofmap)
D端子ケーブル・・・\3,307 ポイント10% (ヤマダ)
HDD・・・\8,977 ポイント10% (ヤマダ)
------------------------------------------
合計 \41,084 ポイント \4,107分
ただ、『通常版』はワイヤレスコントローラー、メディアリモコン
が付属しています。
私はコントローラーはゆくゆく、ワイヤレスを買い足すつもりなので、1つは有線でも全く問題ありませんでした。
メディアリモコンは使用することはないので不要です。
全て必要であれば、『通常版』の方が安いですが、
自分で欲しいものが決まっているならば、コアシステムの方が
安い場合もあります。
書込番号:5661109
0点

確かにコアシステムの方が安いですね!
じゃあ俺は失敗じゃなかったのかな?ともかく、後々HDDを購入しようと思います。
書込番号:5661274
0点

Sビデオケーブルを購入したら不良品に当たってしまい映像がモノクロになります。(コンポジットケーブルでは正常に映ります)
販売店に持って行くと「お客様からカスタマーサポートに直接問い合わせてください」と言われました。
それでマイクロソフトのサポートに交換依頼の電話をしたら「ケーブル類はサポート対象外です」との答えで新品購入を促され、とても不愉快な思いをしました。こちらもかなり食い下がったのですが「すいません」の一点張り。
これでは何のためのサポートかわかりませんよね・・・。
任天堂の対応とは大違いです。
書込番号:5737363
0点

自分はPCモニターにつなげてやろうと思ってるんですが、おすすめの方法あります?
ちなみに、
2001年の液晶で
アナログRGB
ミニ D-SUB15ピン×1
なんですけどどうなんでしょうか?
VGAとかコンバータとかS端子とかコンポジットとかあんまりよくわからないんですよね。
ブルドラコアを購入しましたがまだやってないんですよ。
どなたかお願いします。
書込番号:5765893
0点



XBOX360発売記念パックをアマゾンで購入したんですが、電源を入れたらろくに起動しない。なので交換してもらったところ起動したのですが、今度はゲームをはじめたらゲーム中にディスクが読み取れませんと出る始末!今また交換中です。どーなってるの?
0点

自分もブルードラゴンをプレイ中にディスクが読み取れませんという症状がおきました。なんででしょうね?
ちなみに自分はコジマで購入したんですけどね。
書込番号:5730206
0点



あまりxBOX360について詳しくないのですが、PS2と同じでスペックなどあるのでしょうか?
また一番肝心な価格なのですが、だいたい平均でいくらくらいでしょうか?付属されてるコードとかで遊べますか?
書き込みみると何かを買われている方もいらっしゃるようで・・・
0点



PCとの接続が出来ない件で、お教え下さい。
当方、自作PC(WinXP SP2)にメディアコネクトをインストし、360とはハブでネットワーク構成しています。
ちなみに、ファイヤーウォールにはノートンインターネットセキュリティを使用しています。
尚、プロバイダは、関西ローカルのeoです。
PCと接続できないと言いましたが、実はLiveに接続する前は出来ていました。
流れを説明しますと、購入後すぐにPCとは接続できましたが、Liveに接続できませんでした。
eoやXboxのサポートに確認すると、Xbox側でPPPoEの設定をしなければならないとのことで、
PPPoEの設定をしてやるとLiveに接続できるようになりましたが、その途端にPCと接続が出来なくなりました。
その状態でメディアコネクトで見てみると、デバイスには「許可」としてXboxが表示されており、
一方Xboxトレイでは「接続しています」と表示されているにも拘わらず、いざPC内の画像等を見ようとすると、
「ありません」旨が表示され、PCを認識しない状態です。
XboxでPC接続テストを行うと「メディアコネクトのPCを見付けられない」となります。
そこで、XboxでPPPoEの設定を消去してみますと、XboxでPCを見付けることが出来るようになりました。
つまりPCと接続する場合はPPPoEの設定を初期化し、Liveに接続する場合は再度PPPoEの設定をしなければなりません。
尚、XboxのIPアドレスとDNSサーバ等は、当初は自動にしていましたが、手動でPCのそれらと合わしましたが、何ら変わりありませんでした。
試していないのはXboxのサイトで紹介されているポートの開放ですが、PPPoEさえ初期化していれば、
IPアドレス等の同期やポートの開放はせずとも、PCと接続されます。
蛇足ですが、PPPoEで設定しているのはプロバイダ側で割り当てられたユーザーIDと初期パスです。
プロバイダに確認すると、Live(インターネット)に接続するにはPPPoEの設定をしなければならないものの、
ローカルのネットワークで設定する項目は無い、とのことでした。
事実、Xboxと同様ハブに接続している3台のPCはノートンインターネットセキュリティの設定を済ませるだけで認識し合っています。
現在、Xboxサポートに問い合わせ中ですが、今のところ明確な回答はありません。
LiveとPC、それぞれの接続に合わせてPPPoEの設定をしてやるのは面倒で適いません。
LiveとPCにいつでも接続できる良い方法について、何かご存知ないでしょうか。
何かご存知の方、何でも結構ですので是非ご教示お願いします。
0点

ネットワークには詳しくないので的はずれだったら申し訳ないですが
ハブじゃなくてルーターが必要なのでは?
書込番号:4692161
0点

> 銀Fit乗りさん
早速のご回答ありがとうございます。
> ハブじゃなくてルーターが・・・
どうもその様です。
と言いますか、DHCPの設定ができる機器じゃないと駄目な様です。
途中経過と言うことで、Xboxからはその様な回答でした。
使用しているハブのメーカーに聞くと出来ないとのことで、再度eo側に聞いてみようかと思いますが、望み薄です。
入り用の年末にルーターかと思うと、気が重いです…。
書込番号:4692277
0点

非常に遅くなりましたが、その後の経過を記しておきます。
結局ルーターを購入しました。
で、すぐにLiveとPCが繋がりましたが、1/1に、これまたすぐに繋がらなくなりました。
ルーターのメーカーが5日からの営業でしたので、それまでの間は360とプロバイダに電話をしまくりましたが、結局解消はしませんでした。
で、ルーターのメーカーに現状を伝えたところ「初期不良の機体かもしれません」とのことで、昨日交換したところ、これまでの症状が嘘のように解消されました。
今回の遣り取りで、LiveとPCの接続について学んだことは「ハブでは上手くいかない」と、上手くいくかもしれませんが「ルーターの方が簡単」と言うことでした。
また、私の場合ルーターの不具合も重なりましたので、あちこちに電話を掛け非常に苦労しましたが、やっぱりそう言うこともあるんだな、と勉強になりました。
私は大変苦労しましたので、どちらにもすんなり繋がった方を羨ましいと思います。
書込番号:4715761
0点

xbox360はルーターを通してxboxLiveに接続した際、ソフト1本1本何か設定が必要なのですか?
書込番号:5049218
0点



Xbox360を無線LAN環境で別売りのXbox360用無線LANアダプタを使って接続しようとしているのですけれど、IPアドレスの取得に失敗して接続できません(PSP DS は無線で接続して使っています)。
接続できない原因がわかりましたら 教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)