
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年9月19日 21:19 |
![]() |
12 | 12 | 2009年9月24日 01:48 |
![]() |
7 | 7 | 2009年9月19日 00:27 |
![]() |
3 | 2 | 2009年8月15日 12:10 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月19日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月31日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


海外でCall of Duty: Modern Warfare 2のXbox 360用バンドルパックが発表されました。
http://gs.inside-games.jp/news/202/20231.html
250GBのHDDを搭載したオリジナルデザインのXbox 360本体、
2つのワイヤレスコントローラー、そしてModern Warfare 2の通常版ディスクを
収録して価格は399ドル。ゲームと同じく11月10日に発売予定でそうです。
前回 皆さんにインストール容量の大きさを教えていただいたので
限定版とはいえ 250ギガは魅力的です。
日本でも発売してくれないかな… このデザインなかなか好きですし。
0点

こっちにも、いくつか写真が掲載されています
http://jp.joystiq.com/photos/xbox-360-modern-warfare-2-limited-edition/2288801/
250Gは魅力的ですが、コントローラー2つって何に使うんでしょうねw
その分、安くしてくれた方がユーザは嬉しいと思うのですけど・・・
日本ではコントローラー1つにして、割安感を出してくれた方が売れそうな気がします
(35,000円ぐらい?)
・・・ヘッドセットって有線だったのですね・・・
無線(bluetooth)だと思い込んでいました・・・
書込番号:10174614
0点

返信ありがとうございます。
私の場合はコントローラーが2つあるのは大歓迎です。
PS3,Wiiなど歴代のゲーム機はすべてコントローラーを買い増ししています。
特に最近の別売りコントローラーは値段が高い!
家族でゲームをすることが多い自分の家ではコントローラーは多ければ
多いほど良いです。
昔のゲーム機は初めから2台コントローラーがあるのが普通でした。懐かしい。
>・・・ヘッドセットって有線だったのですね・・・
無線(bluetooth)だと思い込んでいました・・・
私の場合ネットではソフトや体験版のダウンロードしかしていないので
反対にこれがいらないです…
でも250ギガに増えているのはとても魅力的です。
書込番号:10174773
0点

やっぱり250GBでるんですね!
これは魅力的な本体ですね。エリート買い足しをしようか迷ってる最中なのでもしこの本体が出れば値段次第では買いかもww
コントローラが2つと言うのは後先考えたらいいですね。箱は使う頻度が高いので予備があれば安心です。
いい情報有難う御座いますww
書込番号:10179339
0点

D2XXXさん 返信ありがとうございます。
この限定版は海外です。 日本ではまだ未定です…
私もXBOX購入を考えているので 日本でも発売して欲しいですね。
もし発売するのなら東京ゲームショーでの発表ですかね。
ぜひ日本でも発売して欲しいです!!!
書込番号:10179655
0点



やっと小遣いが少しずつ貯まってきて今月末の給料日(小遣い支給日)には
60ギガのほうならギリギリ購入できそうです。
しかしエリートを購入しようとなると来月の給料日(小遣い支給日)まで
待たなければなりません。
今回 皆さんに聞きたいことは60ギガのほうでよいのか?
それとも来月の小遣いまで待ってエリートを購入するほうが良いのか?ご意見を
いただけたらうれしいです。
購入目的は 古いゲームですが「ブルードラゴン」をしたいのと
豊富な体験版を遊びたいです。 小遣いをやりくりしてゲームを楽しんでいるので
Xbox360の体験版はすごく魅力なのです。
そこで今はゲームをインストール出来るようになりましたよね。
「ブルードラゴン」のように複数枚のディスクをインストールすると何ギガいるのか
解らないのです…
体験版は容量が大きい物でも1〜2ギガだと思うのです。ですのでソフトのインストールで
結構な容量がいるようでしたらエリートのほうがいいのかなと???
あとPS3は所持していますので Xbox360のみ発売のおすすめソフトがあったら
教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
独身のときは好きなようにゲーム買えていたんですが… 今はやりくり大変です 笑
1点

こんばんは
エリートも安く成ったので120Gでも良いと思いますよ
>複数枚のディスクをインストールすると何ギガいるのか
解らないのです…
大体1枚6G前後位です
家は60G付いていますが大体4〜5本位ですね
PS3と違ってフルインストールしますので
書込番号:10164503
1点

ぽんたZさん 返信ありがとうございます。
一枚 6ギガ!!! 予想以上です。
たとえば3枚組みなら18ギガということですよね。
結構すごいですね。 ソフトも ブルードラゴン以外も購入したいと
考えているので エリートにしようと思います。
書込番号:10164566
0点

値下げが始まるのでエリート購入をお勧めします。
1枚ディスクをインストールするのに約10ギガ消費しますし,体験版を色々と落とすようならHDDは大きい方がいいですね。
1ヶ月の辛抱でエリートに手が出せるなら付属品も揃っているエリートがいいですよ。私はHDDが足りなくなり120Gに交換をしたので出費が重なったと少し後悔しました…(;_;)
お勧めのソフトですが,360限定なら,ロストオデッセイ,フェイブル2,GoW1・2,フォルツァ2あたりなんていかがでしょうか?
書込番号:10164599
1点

私ならエリートにします。
私は旧型の20GB持ってますが、空き容量残しておかないとDLできないのでインストールは2枚くらいが限界です。
使い方にもよりますが、60GB買って足らないと120GB増設する必要が出てくる可能性もあるのでエリートが無難だと思いますよw
エリートの定価が安くなったのでもうしばらくするとそこからショップがまた値引きすると思うので結構安く買える可能性もありますよw
書込番号:10164660
1点

お勧めのソフト書くの忘れました。
お勧めはやっぱりGOW2とHalo3: ODST。後はロスプラ2かなww
書込番号:10164672
3点

私もエリートを押します。
ゲームは好みもあるので体験版で遊びマクって決めたらいいではないでしょうか?個人的には軽い気持ちでできる縦・横スクロールシューティングが取っ付きやすいと思います。DLで買えますし。アクションやFPS・TPSシューティング(どんぱち系)は初心者にはチトきつい感じがしますね。やる気と慣れがいると思います。
ともあれ、その気になると知らぬ間にHDDがマンパンになってどれを消去しようか迷うようになります。
書込番号:10164746
1点

健康優良不良少年さん、D2XXXさん 返信ありがとうございます。
お二人ともエリートおすすめですか。 実はPS3は40ギガで容量が足りなく250ギガに
入れ替えたのです。やはり容量は大きいほうが後々いいですね。
自分はソフトのインストールがそんなに容量が必要と思っていなかったのです。
PS3とまったく違いますね。
ソフトをたくさん所持している人ならエリートでも足りなくなるのでは…?
>ロストオデッセイ,フェイブル2,GoW1・2,フォルツァ2あたりなんていかがでしょうか?
GoW1,2 面白そう!爽快感があるゲーム好きなんですよ。
おすすめのゲーム ネットで調べて購入検討します。 ありがとうございました!
書込番号:10164752
0点

ラストレムナントが2枚組で12.6G
ロストオデッセイが4枚組で21.5G位です
ブルードラゴンは前に遊んだけど今は無いので判らないですね
後スターオーシャン
PS3で出てないRPGなら上の4本お勧めです
今の所はPS3で出るテイルズが良いですね(私はXbox 360の方やりましたが)
私はRPGしかやら無いので他は判りませんね
書込番号:10164761
1点

アパートの鍵貸しますさん 返信ありがとうございます。
私 FPS 結構好きなんです! COD4の廉価版(PS3)を買って楽しんでます。
昔は3D酔いして まったく出来なかったのですけど 慣れですかね?
シューティングも大好きなので 購入したら体験版試して見ます!
ぽんたZさん ロストオデッセイが4枚組で21.5Gもいるのですか! すごい!
おとなしく 1ヶ月待ってエリートにします。 笑
ロストオデッセイって インストール出来るようになって ロードがめちゃ早!になり
とても良くなったとネットで見ました。 これも良いですね。
書込番号:10164865
0点

インストールの容量でしたらこちらを参考に
http://www42.atwiki.jp/360nxe/pages/33.html
インストールというより仮想ディスク化なので結構容量つかうんですよね
NXE2.0になってダミーデータ無しで仮想化するようになって容量のサイズが色々と変化してます
オススメタイトルでFPSならGoW1&2とHalo3、Left4Deadあたりが鉄板ですね
レースならTest Drive Unlimited、PGR、Forza Motorsportあたりですかね、FMは3がもうすぐですけどね、一応全部体験版あります
シム系の箱庭育成ならあつまれ!ピニャータ 2、ピニャータは1の体験版がありますのでどうぞ
RTSでHalo Warsも評価高いです、これも体験版がありますのでどうぞ
ACTならライオットアクトとデッドライジング、両方箱庭系でライアクは体験版有りデッドラは海外垢には体験版有りです
とりあえずパッケージタイトルの定番オススメはこんなところ、次にダウンロードタイトルですが…
電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムver5.66、Shadow Complex、Trials HD、Portal: Still Alive、Geometry Wars Evolved2、Castle Crashers等々良作佳作が豊富なので適当に体験版をどうぞ、XBLAは全てに体験版がありますので。
あと個人が作ったXBLAの紹介動画をどうぞ
http://zoome.jp/qwerasdf/diary/4
http://zoome.jp/qwerasdf/diary/5
書込番号:10166130
2点

AVALさん 返信ありがとうございます。
詳しい説明に感謝します。
ほとんどの商品に体験版があるのですね!
紹介してくださったサイトも役立ちます。
インストールでこれだけ容量がいるのでしたら
120ギガ以上欲しいと思うのは私だけ?
面白そうなソフトが多いので悩みます!
贅沢な悩みですね。 笑!
書込番号:10166388
1点




新型、PS3の価格を観てビックり!!彼の性能で彼の価格は怖いくらい。負けるなマイクロソフト!!60ギガのHDD搭載で19,800円なりの価格改定、HDD大幅UPで無線LAN搭載の新型の発売を大いに期待してます。でも、見た目の高級感も大事だから・・・・。
2点

Xbox360の方がきれいで性能いいからねぇ、下げる理由もない。
PS3が1年遅れでやっと追いついたってのが実態だし。
というかもう、みんな両方買うって話でいいんじゃないのかという気がする。
両方買っても6万円じゃん。PS3の初期より安い。
>でも、見た目の高級感も大事だから・・・・。
DSi、Xbox360、Wii、PS2、PS3と持ってて、唯一許せないのはPS3なんだけどな。(笑
あれ、見えるところに置きたくない。
書込番号:10019299
3点

僕はXbox360とPS3両方持ってますよ、欲しいソフトが出た時気兼ねなく購入できますし。
>Xbox360の方がきれいで性能いいからねぇ
Xbox360の利点はメモリの容量とGPUでしょうか、マルチのほとんどはXbox360の方が綺麗ですからね。僕はマルチソフトは箱版を購入しています。
>HDD大幅UPで無線LAN搭載の新型の発売を大いに期待してます
無線LANはいらないんじゃないかな、通信の障害にもなりかねますし。今のところMSは携帯ゲームに参入するつもりもないようですからPS3やWiiのように携帯機との連携の必要性もありません。
ここのサイトに興味深い内容が
http://www.xbox-news.com/e7727.html
どうやら通常版の製造が終了するみたいですね、恐らく通常版の価格でエリート出すのではないでしょうか?アーケードの値下げも考えられますし続報に期待です。
Xbox360の方が小型化早いと思ったのですが・・・発売もPS3より一年早くACアダプターも外ですし。そういえば旧Xboxが小型化した時はなぜかコントローラーが大きくなった黒歴史がありましたね(笑)
書込番号:10021011
1点

私もPS3と箱の両方持ってます。
元々箱なんて全然興味もなくPSシリーズだけ持ってたタイプだったのですが、PS3買ってもやりたいソフトがホトンドなくしょうがなしに箱買った口です。
今回のPS3の値下げですが、これは今のPS3の状況だと値下げしないとどうにもならない状況での値下げと考えた方がいいと思います。
発売されて3年近くなりますが、PS2のような勢いが全くない(販売戦略の失敗)
ソフトは箱に持っていかれる(今の状況だとまるで箱は完全にPS3を食ってしまった)
PS2のソフトは未だ発売されてる(旧型にも負けている)
通常ゲーム機のサイクルは4年から5年ですから既にPS3の生命は後半に突入してます。このまま次のPS4まで行ってしまうわけにもいかないし、このどうにもならない流れを変えるにはPSシリーズのこれまで通りの値下げとスリム化するしかないでしょww
ただ、値下げしても結局はゲーム機なのでいくらスペックが良くてもいくら安くてもソフトがないと先は知れてます。今回の値下げで今の悪い状況が変わるかはやはり疑問です。
この点箱は別に無理して値下げしなくてもMSは損はしないと思います。
私個人としては持っている箱が20GBでHDMIが付いていないモデルなので結構エリート欲しいと言う気はあります。このモデルだとTVとはD端子での接続なのですがTVがD4までしか対応していません。最近のソフトはD5対応が増えてきたのでHDMIが付いていればHDMIでTVと接続できるし、ソフトインストールするにしても2枚程度しかできないのでやっぱ今ならエリートが欲しいですww
でも箱もどんどん値段は下がっているので期待はしてます。
書込番号:10021460
1点

モーションセンサー技術 Project Natalの開発に注力してて、
小型化などは行わないんでしょうかね。それにしても面白そうなのでちょっと期待してます。
xbox360の電源アダプタの大きさとケーブルの硬さが唯一不満ですね(笑)
書込番号:10149996
0点

据え置き型はWii以外は持っています。XBOX360はいいですよ。
私もデュアルタイトルなら間違いなくXBOX360です。FPSとかでオンラインプレーを意識するなら明らかに環境は一番です。
MS自体はブルーレイは意識していないので、低価格化や付属品の強化でまだまだ現状で行くと思います。
プラコレのラインナップなどのソフトウエア攻勢で十分満足です。でも、本当に100本以上出すのだろうか?
書込番号:10150094
0点

最近のモデルは電源アダプタが軽量化or小型化されていたり、ケーブルも柔らかくなっています。最近買い換えてちょっと驚いた部分。日本市場向けの改良だと思います。ハードウェア的にはようやくマトモになってきた感じです。
今年はソフトラインナップ等寂しいと言われていますが、去年が盛り上がり過ぎた分そう感じるんだと思います。個人的には2年前の状況で満足してました。
元々ハードに特別なこだわりは無いので今年中にはPS3も購入するとは思いますが。
書込番号:10152678
0点

まぁ余程の信者で無いならほしいゲームで判断すると良いと思いますよ
2chとかあの辺の偏り具合で考えると後悔するかと。
360の利点はセーブデータがPS3と違って壊れにくい点でしょうか
DRMかかっててもHDDごと引っこ抜きなので本体に依存しませんので。
あと移動ケーブルでDRMかかってるセーブデータも移動できますし。
acはでかいと思うけど一度設置したらもう見ないので内蔵しなくっても良いと思ったりしますね。
初期ユーザー向けに120Gエリート+ソフト1本で3万 60Gモデル19800で出してくれるとうれしいと思うんですがねぇ。
360は次の舞台でも多分ソフトは継続すると思うからセーブデータどうすんの?って事以外そうモヤモヤする事は無いかな。
実際360持ってると分かるんだけど四角いって結構小型だよ?
スタンド無くても自力で立てるから何気に省スペースですね。
ウチは机の下でずっと鎮座してますね。
無線コントローラーだから別に近くに何があっても平気だしね。
持ってる側からすると別に3万の初期投資って別に高くなかったって感じだな。
それだけのタイトルと遊べるゲーム多いし。
国産タイトル欲しいならやめとけだけど。
洋ゲーの方がクオリティ高いから国産雑に見えるんだよねぇ。
書込番号:10175607
0点



ビックカメラ新宿西口店(ハルク内)
4980円
Geas of War 2 初回限定版
マグナカルタ2
2980円
エンドウォー
1980円
アサシンクリード(プラコレじゃない版)
いつも通り全国でやってるらしいです。GoW2の4980円はおすすめです。在庫数は余裕があると思います。
Xbox360以外だとモンハン3が2980円だったりと色々なソフトが安くなってました。
1点

一昨年にXbox360が値下げされたのに合わせて特価祭りが開かれてそれ以来定期的にやるようになりましたね。
GoW2は7000円で買った直後の出来事だったのでちょっと・・・
書込番号:10001059
1点



あまりここでh話題になっていないようですが、11日からインディーズゲーム(Indie Games)のサービスが始まったんですよね。
まだ始まったばかりで日本語のタイトルも少ないですが、個人が作った作品を発信する場としてこれまでに無かった試みだと思います。
このサービスに対する意見・疑問などまた実際に利用しているという方の感想等ありますか?
1点

D2XXXさん、コメントありがとうございます。
確かに「無料」も選択できれば、プレイする側としては嬉しいですね。しかしダウンロードするのにもクリエイターズクラブ加入(1年で9800円)が前提なのはどうかなと思いました・・・。また、作る側としてもクリエイターズクラブ加入していないと自分のXbox360で動作試験すらできないというのもあんまりな気がしました。MSとしては、こういう仕様にしないとパソコンのインターネット上でゲームデータをやりとりするようになり、利益が入ってこないからなんでしょうね、おそらく。LIVE上で一括管理することにより、ゲームを探しやすいというメリットもあるんでしょうが、ちょっと作り手・買い手のデメリットが大きすぎる印象ですね。値段をもう少し自由に設定できればいいのにとも思います。
しかしまだ黎明期ですし、今後の市場の動向によってはそのうち評判の高いタイトルも出てきそうではあります。いずれPS3には無い試みですし、期待が持てる市場ではあると思います。
書込番号:9989582
0点

有料でも勇気はいらんでしょ。
360持ちなら当然知ってると思うけどliveゲームはほぼ100%demoアンロック型でデモ無しで買う事は無いはずなので勇気は要らないかと。
DLフルゲームだけ唯一demo無しなので勇気が要りますがね・・・・。
demo付けてくださいよって思ったりする。
寧ろDLフルはdemoつけた方が釣り易くなりそうなんだけどねぇ
客にもMSにも得があると思うだけにちょっと残念。
書込番号:10175652
0点



実際に試してみたんですが、出来ませんね。ゴールドだけみたいです。
書込番号:9933908
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)