
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年10月28日 07:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月13日 13:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月28日 06:32 |
![]() |
3 | 3 | 2009年9月27日 16:29 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2009年9月27日 08:03 |
![]() |
0 | 7 | 2009年9月26日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


xbox360の周辺機器であるXbox 360 ワイヤレス LAN アダプターを買おうとかんがえているのですが、お値段もすこしお高めなのでぃろぃろとしつもんさせてくださいm(_ _)m
@ネットに入るだけでお金がかかるのですか?
・・・有料とさだめられているネット対戦 またはダウンロード時だけにおかねがかかるのかがわかりません。
A普通にネットサーフィンはできるのですか?
です。
よろしくおねがいしますm(_ _)m
0点

>@ネットに入るだけでお金がかかるのですか?
>A普通にネットサーフィンはできるのですか?
まず@から
ネットに接続するだけなら、プロバイダ&回線料金だけです。
しかし、ネット対戦・コンテンツDLは有料となっています。
有料コンテンツ例として書き出すと
→アイコン・追加シナリオ・追加マップ・テクスチャー(キャラの衣服)…etc
マイクロソフトにはシルバー会員ゴールド会員と用意されています。
シルバー会員について(無料)
ネットに接続して配信映像(無料)やコンテンツDL(基本有料・一部無料)をすることが出来ます。
ゴールド会員について(有料)
ネット対戦・配信映像・コンテンツDL・体験版の先行DLができます。
ですから、ネット対戦と追加マップorシナリオをプレイする場合、
ゴールド会員登録をする必要があります。(年間4600円?だった気がします)
次に追加マップ・シナリオをDLしますので、1コンテンツ300〜800マイクロソフトポイント(円に直すと450〜1000円程度)…と、料金が発生する事になります。
Aについては出来ません。
ネットで閲覧できるのはXboxの配信コンテンツのみです。
簡単に書きましたが、該当しないものも一部存在するので、プレイしたいゲームのサービス状況をよく確認されるのがよろしいかと思います。
書込番号:10379943
1点

MSのサイトに行けばわかる話だとは思うけど、、、
>シルバー会員について(無料)
>ネットに接続して配信映像(無料)やコンテンツDL(基本有料・一部無料)をすることが出来ます。
体験版DLも出来ます。
>ですから、ネット対戦と追加マップorシナリオをプレイする場合、
>ゴールド会員登録をする必要があります。(年間4600円?だった気がします)
追加コンテンツのプレイはシルバーでもできます。金払ってDLしてるのにプレイできなかったら怒るよ (^_^;
対戦しなきゃお金払う必要はないですよ。PS3より体験版が遅れるのが痛いけど。
書込番号:10380255
1点



ふたつの画面を並べてじっくりと見比べれば、HDMIのほうが多少シャッキリ感があると思いますが、
見比べないとどっちがどっちか分からない程度だと思います。
書込番号:10302977
1点

05さん
そうですか☆ありがとうございます。
あるサイトでは全く画質は違うと書かれてたんで実はついでにjasper基盤にしたいしアーケードかエリート買うか迷ってたんですよ☆
そんなに変化ないならこのままでもこわれるまで大丈夫かもしれませんね
書込番号:10302999
0点



私はValveのゲームが好きです。
今までやったのは、
Counter-Strike Xbox
Counter-Strike ConditionZero PC
Counter-Strike Source PC
Half-Life PC
Half-Life2 Xbox
TheOrangeBox Xbox360
TheOrangeBox PC
Left4Dead 体験版 Xbox360
です。
昔はPCでしか出なかったValve作品
あの頃中高生だった私の実家のPCはまともに動かず…
それが今や手軽にXbox360で日本語でできるなんて!!!
夢のようです。
Left4Deadは買い時を逃してまだ持っていません…
Left4Dead2がもうすぐですがPCでやろうか360でやろうか…
360にはフレ2人いるしなぁ
Portalはそうきたか!って感じでしたよね^^
Episode3いつになったら出るのか…
Xbox360でもCSできたら楽しそうなのに…てかキーボード対応してよ
0点



Xboxを買おうと思っるんですけど、一番安いやつで普通にゲームは出来るんでしょうか[容量が少ないやつです。
デッドライジンがやってみたくてホ
データがゲーム何本くらい保存出来るんでしょう[
1点

ゲーム機だからゲームは出来ますよ。
ただ、HDDはそれなりに容量がないと後で困ります。
安いアーケード買ってHDD付いてないから120GBのHDD増設するくらいなら最初からエリート買う方がいいと思うよww
私なんて初期型の20GBなんで困ってる最中ですww
書込番号:10220940
0点

>データがゲーム何本くらい保存出来るんでしょう
データサイズによりますねww
書込番号:10221361
1点

デッドライジングをするにはアーケードで問題ありません。
512MBのメモリでは追加コンテンツやダウンロードマップが出ると容量的に厳しくなります。
オンラインに繋ぐつもりがないならアーケードのほうが安くすみます。
オンラインに繋ぐつもりがあるならエリートのほうがいいですよ。
書込番号:10221904
1点



お教えしよう。携帯電話の絵文字は機種依存をしているので、PCで閲覧すると『・』にしか見えない。価格コムの規約で禁止されていると思うが、それ以前にできるだけ相手に伝わる文章を書きましょう。
書込番号:10217331
3点

アパートの鍵貸しますさん
そういう事でしたかww
箱のコントローラは充電式バッテリーと単三の両方使えます。でも充電式のバッテリー買うより充電式の単三使った方がいいと思うよ。
充電式バッテリー買うと充電ケーブルも買わないといけないし、互換性ないから箱でしか使えないからね。単三だと予備も用意できるし便利いいよww
書込番号:10217366
2点

エネループは経済的です。
有線の方が軽いですが、ワイヤレスは便利ですよ〜
書込番号:10219808
2点

付属しているワイヤレスコントローラーは単3電池が2本必要です。
別途オプションのプレイ&チャージキット(定価2,100円)を買えば
充電式にできますが、エネループなどの充電式乾電池を使用する方が
経済的です。
書込番号:10220098
4点



PS3とくらべて、オークションなどの中古の値段が安くなるの早いイメージがあるのですが、どうなんでしょう?また、プラチナ版も結構速めに出るイメージがあります。自分は発売日に買って楽しんで、値下がりしないうちにオークションで売るか、中古で値下がりしたのを待って楽しんでからまたオークションで売るのどちらかなんですが、どちらかというと後者の方が断然お得感がXBOXはあります(値下がりが早いので)。PS3ももちろんソフトにもよりますが、中古の買取などの値下がりしますが、XBOXにくらべるともう少し時間がかかる気がします。需要と供給で中古の値段が決まるっていえばそれで終わりですが、皆さんの中古買取価格の値下がり速度などのイメージはどうですか?
0点

中古は利用しないのでわかりませんが、プラコレ化は速いですよね。Fable2なんかもうプラコレ出ちゃいますからね。しかも追加DLC付きで。お得感はかなりあります。最近は小売店(特にビック)が安売りをよくやるようになりましたし、発売日買いは止めようかなと。
GTA4の1980円セールに出くわした時はびっくり&大喜びでした。
値崩れの速さは消費者としては嬉しい反面、ちょっと心配だったりもします。
書込番号:10209128
0点

転売を念頭においてソフトは購入しないので中古市場の値崩れは興味ないんですが、ユーザーとしては新品がお値打ちなのは素直に歓迎。確かに、ビジネスモデルとしてその先の戦略とかが見えてこないとチト不安になる事はなる。
書込番号:10209880
0点

レスありがとうございます。
自分は、結構新作ゲームを買いあさっていますので、やらなくなったゲームを処分しないと、棚がいっぱいになってしまい、大変なことになるので、売るようにしてます。もちろんCOD4など、神ゲーはまだ持ってますけど。
このスレたてたのは、たとえば、red factionの落札相場
http://aucfan.com/search1/qred.20faction-tl30d-ot1-c~a4b9a4d9a4c6a4cea5aba5c6a5b4a5ea.html
ですが、PS3とXBOX360との中古落札相場では、平均的に1〜2割程度XBOX360のほうが、安く落札できています。両方のハードを持っているのなら、新品で購入するならPS3で、やり終わっても中古で高く売れる、中古で購入するならXBOX360で早くからオークションで安く買える、が一番安上がりな感じがします。よぽどやりたいソフトじゃなければ、XBOXは1か月ぐらいして中古で値下がりしたのを買った方がいいのかなーって、勝手に自分の中では最近思っています。
余談ですが、地球防衛軍3プラチナ版をアマゾンで2300円ほどで買えて中古オークションで1800円ほどが相場で売れます。手数料を差し引いても実質600円ほどで、あれだけのボリュ-ムを楽しめる、プラチナ版の豊富なXBOX360いいですね。これなら、気軽に買って、売れますねw
書込番号:10211128
0点

あと、gears of war2なんかも、発売日にリミテッド版を7300円ほどでアマゾンで購入しましたが、あれから2ヶ月後たらずですがアマゾンでは新品でも5500円になってるし中古オークションでは3000円台で買えるし・・・。ソフトにもよりますが、これを考えるとやはり新品購入がちょっと・・・。Halo 3ODSTやForza Motorsport 3も欲しいけど、2ヶ月待てば3000円台で・・・?? まぁ、相場なんて誰もわからないっすね。
書込番号:10211221
0点

GoW2リミテッド版の値崩れはMSの戦略だったという説もあります。
売れにくい高額なリミテッド版をあえて過剰に供給することで値崩れを誘発すればそれを機に購入する人が増え、隔離サーバーの弊害である過疎化を遅らせる事が出来ます。
信じるか信じないかはあなた次第。
書込番号:10212799
0点

プラコレ化は早いと思います。後数も多い。絶妙にいいタイトルも入れてくれて嬉しいですよね
値崩れはソフトの供給が多い&中古にいくのも多いからだと思います。
自分は海外版をよく買いましたが、初代では考えられないほどの海外タイトルの国内発売とプラコレ化で価値がなくなって涙目です。
ちなみに自分の買った海外版は、
ギアーズ
オレンジボックス
バイオショック
QUAKE4
CoD2
CoD3
CoD4
CoDWaW
FEAR
ギターヒーロー5
デッドライジング
TES4
コンデムド
ですが、ほとんど日本で発売されましたよね。
海外タイトルは売れないので安くなる傾向があると思いますよ。
書込番号:10213693
0点

レスありがとうございます。
GOW2は、おもしろかったんで別にいいんですけど、たった2ヶ月であれほど値下がりするのを見て、発売当日購入した自分にとっては、あ然としています。定価9240円がアマゾンで発売日に7300円その後2カ月現在5456円、中古のオークションでは3000円台で買えますからね。ビッグタイトルなだけに・・・。もしそれが、MSの戦略なら、今後も同じようなこともあるかもしれないので、ソフトの値動きなどもチェックしたいですね。
海外版の中古は安いですよね。自分もグラセフ4など買いましたが、ストーリーも微妙に理解する程度で、十分には楽しめなかったので、よほどじゃないと買わないようにしています。でも、CODMW2は、プレイアジアで速達で注文しましたけど・・・w
あれからいろいろ調べて(http://aucfan.com/)BIOHAZARD5など、PS3とXBOXの中古市場もやはり2割ほど平均落札価格がXBOXのほうが安いので、需要と供給の面では箱のほうが需要<供給で、自分のソフトの買い方も今後それに合わせた買い方をしていこうと思います。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:10215681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)