
このページのスレッド一覧(全1146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月9日 03:55 |
![]() |
0 | 9 | 2005年4月8日 17:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月9日 19:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月3日 20:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月5日 08:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月4日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > SIE > みんなのGOLF ポータブル


どうしても段位がみんごる神から上がりません(;∧;)
みんごるマン ⇒ みんごる???に関してもあわせて
お願い致しますm(__)m
条件等ご存知な方がおられたら是非教えて下さい・・・
0点


2005/03/07 15:20(1年以上前)
すべてのコース(バックティを含む)にて良い成績を出す必要があります。各コースの詳細は不明ですが、ステータス→データーにて総合的な数字を出さねばいけないと思われます。総合成績で【A】を取れるように頑張って下さい!みんごる星まで!
書込番号:4034776
0点


2005/03/07 15:27(1年以上前)
追加です レギュラーティーメインと思われます。バックティーはさほど気にしなくといいかも知れませんがなるべくなら好成績を!!。あくまでも総合的な成績なのでスコアーだけ伸ばしても段位は上がりません、フェアイー率・パーオン率に特にこだわり良いスコアーを目指して頑張って下さい!
書込番号:4034801
0点



2005/03/09 03:55(1年以上前)
『親父なんですが』さん、ありがとうございますm(__)m
総合でAですか・・・難しいですね(涙)
一緒にやっている友人は『神』にもなれず、私もどうして自分が『神』になれたのか分からないのですが(笑)
ダイナパーク中心に頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:4043298
0点



PSP ソフト > 音楽館 > モバイルトレインシミュレータ+電車でGO! 東京急行編



電車好きにはたまらない!?製品だと思います。
そこそこおもしろいですよ。
操作感は十字キー連打だけなので簡単です。
一気にプレイはかなり難しいと思います。止めるのが難しすぎです。電車でGO!とはちょっと違うのでご注意を。
書込番号:4021016
0点



2005/03/05 08:27(1年以上前)
追加であと幾つか教えて欲しいんですが、電GOモードでも、操作は容易じゃないんですかね?あと飽きるのは早いですか?それとも、長期間楽しめますか?
書込番号:4022516
0点

いろいろな電車が出てきて、操作感覚が全然違うので長く楽しめるかもしれません。
電車でGO!モードでも、運転の感覚は変わらないですね。
最新車両は電車でGO!通勤編とあんまり変わらない操作感覚です。
電車でGO!モードは制限時間がありますが、トレインシミュレーターの方は制限時間がないので簡単と言っちゃ簡単かもしれません。
書込番号:4023395
0点



2005/03/05 22:31(1年以上前)
そうですか。アレですか、画面と操作は完全に連動しているんでしょうか?勝手に駅とは関係の無い場所で減速や停止した場合、風景の流れる早さがちゃんと遅くなったり停止した場合は画面、ちゃんと止まったりするのでしょうか?実写取り込み映像なので、そういったポイントのリアルさも気になります。
書込番号:4026064
0点

周辺の画像はゆっくりになったり、止まったりしますよ。
おもしろいのが、電車とすれ違っているときに停車すると電車とすれ違ったままになります。(通り過ぎていかないっていうこと)
書込番号:4031826
0点



2005/03/07 03:00(1年以上前)
ほほ〜それは中々、面白いですねー。流石に技術的に完璧に連動させるのは、現段階では不可能なようですね。ゆくゆくは、適当な所で停止しても雲や、空を飛ぶ飛行機や鳥は動いていたり、隣の車線を車両が通過して行ったりというようなリアリティを追求して欲しいですね。あと天候とかも、最初晴れてて途中から曇り、終点間際で土砂降りとか。それも適当な所で停止して無駄な時間費やしてると空が曇ってきて、終点に近づく遥か前から土砂降りとか。そういう映像描写を実現してもらい、リアルタイムで運転してる感覚を味あわせて欲しいもんですね。追伸:天候の変化って、PSP版モバイルトレインシミュレーターにありましたっけ?晴れのみですか?
書込番号:4033359
0点

今のところ晴れしか見たことないですね。
何たって、実写なので雨を降らせるにも実際に撮影しないといけない=容量が増える=PSPのUMDじゃ容量が少なすぎ・・・
ってなると思うので晴れのみだと思います。
ちなみに、PS2版であった停車時の画面の揺れも無くなっています。(こんなのはどうでもいいですけどね)
書込番号:4035219
0点



2005/03/07 18:47(1年以上前)
そうですよねぇ。携帯用ゲーム機で、そこまで求めるのは、容量の問題もありますし中々、酷な話ですよね〜。まぁ、実写取り込み映像のゲームが中々の高クオリティでプレイ出来るだけで有り難いと思うべきなのでしょうね。
書込番号:4035503
0点

っまあ 飽きるか飽きないか、簡単か簡単じゃないか、などは人それぞれだと思いますけどね・・・(笑)
書込番号:4150923
0点



PSP ソフト > SIE > ポポロクロイス物語〜ピエトロ王子の冒険〜(PSP)


2005/03/03 20:53(1年以上前)
通り抜けできました。スイマセン<(_ _)>
書込番号:4015473
0点





PSPのグラフィック描写技術って、相当優れていると思いますが、PSPってポリゴンによる3D表現しか、立体描写は出来ないものなのでしょうか?トゥーンフェンダリング(アニメ調3D立体表現技術)のような3D描写は技術的に可能なものなのでしょうか?これが可能で無ければ、技術的にサミーのランブルフィッシュのようなグラフィックのゲームの移植(移植されるか、されないかは別として。)は不可能だと思ったんですが、どなたか、ご存じの方おられましたら教えて頂きたい次第です。宜しくお願いします。
0点

PSPは曲面サーフィスにハードウェアで対応しています。(PS2は対応していません)
従来の3Dグラフィックスはポリゴン(直線)で作られた多角形で全てを表現するのでポリゴン数が増えて処理が重くなります。
曲面サーフィスはハードウェアで曲面データを処理し少ないデータ量で滑らかな曲面を描画できます。
曲面サーフィスは生物などを描く場合に有効です。
曲面サーフィスを上手く使ったソフトが出ればPS2の上を行くリアルグラフィックスができるかもね。^^;
書込番号:4020117
0点



2005/03/05 08:23(1年以上前)
教えて頂いて有り難うございました。PSPがアニメ調の立体描写が、技術的に可能だという事が分かって勉強になりました。
書込番号:4022508
0点



PSP ソフト > SIE > ワイプアウト ピュア

2005/03/12 20:39(1年以上前)
僕も詳しくありませんが、家にプレプレの体験版があります。操作は少し難しいですよ。でも慣れれば全然大丈夫です。やっているうちに楽しくなってきます。近くに電器屋や、ゲーム屋、おもちゃ屋などがありましたら、「psp official catalogue 2005spring」という黄色い表紙で真ん中に原寸大のPSPがついているカタログをもらってきてみると、いいかもしれません。16ページ目に詳しく書いています。 僕も実はこのソフトを購入予定です。また、情報がありましたら、書き込んでいきますので、その時はよろしくお願いします。
書込番号:4061216
0点

nounouさん できますよ。 64でもスーパーファミコンでもいいのですが、「マリオカート」って知ってますか?(知らない人の方が少ないかな)ワイプアウト ピュアには「起動グリッド」というのがあって、その上を通るとアイテムを手に入れることができます。アイテムは何種類かあり、マリオカートのようにランダムでアイテムが決まる仕組みになっています。また、補足ですが、その「グリッド」には、二種類あり、一つはさっきも書いた通り「起動グリッド」という赤いプレートです。もう一つは、「加速グリッド」といって踏んでから一時的にスピードが上がる青いプレートがあります。
また、8人でのワイヤレスLAN対戦ができる他、PSPソフトとして初めてインフラストラクチャーモードを利用したデーターダウンロード機能に対応している点が大きなポイントです。無線LANなどの環境から「WIPEOPUT PURE」専用ページにアクセスし、サーバーからメモリースティック デュオにデーターをダウンロードする!しかも、利用料金がなんと無料です。(自分でもなに書いてるか分かんなくなってきました・・・)あと、ちなみに、僕は元YAS−875EXGです。
書込番号:4132614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)