
このページのスレッド一覧(全1146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月8日 10:26 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月8日 01:39 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月6日 19:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月4日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月4日 21:13 |
![]() |
0 | 10 | 2005年1月7日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > コナミ > METAL GEAR ACID

2005/01/06 10:55(1年以上前)
そうです。アクション性は一切ありません。
書込番号:3736945
0点



2005/01/08 10:26(1年以上前)
有難うございました
書込番号:3746576
0点





12/19にたまたま某大型カメラ店で購入できたPSPなんですが、1/5にやっと動かすことができ、同時購入した、みんなのゴルフを起動させたところ。画面右端から1mm程度の場所にたてに線が入っており空の色(青色)を表示させた場合のみでてきます。ドット抜けのレベルでなく線になっているんですが、これでも仕様とされるでしょうか?
明日、サポセンに電話しますが、皆さんの意見を聞けたらと思い、書き込みました。
0点


2005/01/06 00:38(1年以上前)
不良ですね。(ライン抜け)
ドットと違い、交換対象と思いますが。
書込番号:3735772
0点


2005/01/06 10:20(1年以上前)
その線がソニー製の証しです。
※本気にしないように
書込番号:3736853
0点


2005/01/06 10:50(1年以上前)
サポートセンターへはフリーダイヤルで無い為、購入場所が近くならば
お店へ持っていって交換して貰えないか交渉するのが良いと思います。
書込番号:3736923
0点

Re:[3736853]
うまい!と思いましたが、トリニトロンのダンパー線のネタなんて判る人は何人いるやら。
書込番号:3736974
0点



2005/01/08 01:39(1年以上前)
サポセンにはつながりませんでした。泣
とりあえず、購入店に電話しましたが、現物なしと購入時期が期間開いているため、サポセンに電話してといわれました。
「つながらない」の一言です。とりあえず、SONYのWebからPSPの不良項目で、メールしました。いつ返事が来るやら。来たらここで連絡します。ドキドキ
書込番号:3745676
0点





早速質問なんですが・・・・・
・PSPで音楽を聴くためにはどんな方法が一番楽でしょうか?
・PSPで音楽を聴くためには最低どのくらいの容量のメモリー
スティックを用意しておけばいいでしょうか。
・PSPで音楽を聴くために必要な物はなんですか?
この三点です。
すでに過去ログにもあるので、恐縮ですがよく分からないので・・・・。
すいません・・・・・。
教えていただけたらありがたいです。
0点

・メディアプレーヤーなどで、MP3ファイルを作成してメモリースティックに転送する。
・最低でも128MB以上はほしいですね。
・下記のようなものがあるととても簡単で便利!
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MSAC-US30.html
(^^ゞ
書込番号:3729238
0点



2005/01/05 18:24(1年以上前)
お早い返信ありがとうございます。
・MP3のサイトを少し見てきましたが、だいたい分かりました。
・そうですか。最低128MB・・・・。
また質問で申し訳ないのですか、128MBでどのくらい曲
が入りますか? それと、128MBのメモリースティック
はどのくらいの値段ですか?
・見ました!便利ですね!USBケーブルをつないで、メモリース
ティックをセットするだけでいいんですね。
また、二つ質問をしてしまいました。
教えて下さい・・・・。
書込番号:3733507
0点



2005/01/05 19:07(1年以上前)
質問の追加です。
MSHー128「マジックゲート」対応メモリースティック128MB
は、PSPで音楽を聴くために使えますか?
あと、「メモリースティック」
「メモリースティックDuo」
「メモリースティックProDuo」
の違いを教えて下さい。
どれが、PSPで使用できるんですか?
・・・・・すいません・・・・。
書込番号:3733695
0点


2005/01/05 19:36(1年以上前)
メモリースティックDuo
メモリースティックProDuo
このどちらもPSPにて使えますが、音楽を聴くためには
メモリースティックDuoのみ対応となってます。
値段は4500円前後じゃないでしょうか?<128MB
MP3は圧縮率にもよりますが平均1分1MBとなります。
書込番号:3733796
0点

MP3形式ならProDuoも使用可能です。
ProDuoが使用できないのはATRAC3形式のファイルで、
使用できない理由はProのマジックゲートに対応した転送ソフトがまだないからです。
書込番号:3733825
0点



2005/01/06 19:40(1年以上前)
そうですか。
デュオもプロデュオも一応使えるんですね。
うーん・・・4500円まぁそのくらいなら・・・・
仕方ないですね。
書込番号:3738730
0点




2005/01/04 18:43(1年以上前)
みれますよ。
だけどイメージコンバーターというのを買わないとできません。
書込番号:3728621
0点

それと高容量のメモリースティック!
(^^ゞ
書込番号:3728676
0点


2005/01/04 19:22(1年以上前)
国内最大級の512MBで。
1GBもう、売ってるのかな?
書込番号:3728772
0点


2005/01/04 19:29(1年以上前)
うってます
書込番号:3728808
0点


2005/01/04 21:42(1年以上前)
見れますよ。
PSPで見れる動画に変換するソフトが必要ですが
イメージコンバーター(有料)
携帯動画変換君(無料)
どちらかが必要です、後者の携帯動画変換君が綺麗だと噂あり。
メモステduoは日本国内では512Mまで発売済みで
海外ではサンディスクが1GBまで出してます。
書込番号:3729495
0点









2005/01/04 13:24(1年以上前)
以前に同じ内容の発言がいくつかありますので探してください。
教えるのは簡単ですが、過去ログを読むって事が重要ですよ・・・・
書込番号:3727413
0点

説明書・過去ログ・グーグル検索などをしてやり方を調べましたか?
その話題は腐るほど書き込みがあり、やり方もたくさんの方が答えてます。
何ができないのか、もっと自分の状況を出してください。
どうやってやってるのか、手順を詳しくしないとアドバイスはできません。
書込番号:3727421
0点


2005/01/04 13:26(1年以上前)
PSPでフォーマットしたメモステの中にMUSICフォルダはありますか?
なければMUSICフォルダをつくりそこに入れないと認識しないみたいです・・・。
書込番号:3727423
0点



2005/01/04 13:49(1年以上前)
ありがとうございます。
PSPのファイルの中にMUSICというのを作ってそのなかに音楽ファイルをいれました。しかしPSPのなかにいれてもいみなしです。
書込番号:3727501
0点



2005/01/04 13:51(1年以上前)
ありがとうございます。PSPの中にMUSICをつくってそのなかに音楽いれてPSPでやってみましたがいみなしです・・・
書込番号:3727513
0点


2005/01/04 16:48(1年以上前)
私のです。」
どうやっていれたらきけるの?
書込番号:3728119
0点


2005/01/04 16:48(1年以上前)
私もです。」
どうやっていれたらきけるの?
書込番号:3728121
0点


2005/01/05 19:24(1年以上前)
わかる範囲でお答えしますが「MUSIC」フォルダの中にいれて認識されるのはMP3ファイルだけのようです。
ファイル形式がMP3ファイルでもPSP本体で音楽が聴けないのは本体かメモステに問題があるかもしれませんのでメーカーのサポートに直接メールなどで問い合わせてみたらどうでしょうか?
書込番号:3733754
0点


2005/01/05 21:01(1年以上前)
>ファイル形式がMP3ファイルでもPSP本体で音楽が聴けないのは本体かメモステに問題があるかも
正常なPSPであっても、PSPで聞けないMP3ファイルは存在しますよ。
正常なMP3じゃないもの(PCではファイル規格に対して柔軟性があるから聞ける)
は無理ですし、メモステduoへの転送方法(ある一定の条件)によっては聞けません。
いままでここを見てきましたがPSP本体の不良はほとんどなく、持ち主のスキルに依るところが多いと思います。
書込番号:3734237
0点


2005/01/07 01:18(1年以上前)
>持ち主のスキルに依るところが多い
つくづくPSPって、どういった層をターゲットにしているのか
分からない製品だなぁ、と思ってしまいます。
携帯ゲーム機なのに、手軽さを感じさせないのは明らかにヘン。
多分色々な層を欲張って狙った結果、
携帯ゲーム機としても、ミュージックプレーヤーとしても
中途半端というか、こだわりの見られない製品になってしまったのではないかなと。
私なんかは、買ってすぐ知人に譲ってしまったクチなのですが
買わないで「どんなもんなんだろう」と期待し続けるより
買って「なんだこりゃ」ですぐ手放してそれっきりのほうが
スッキリして良かったかもしれないです。
書込番号:3740821
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)