
このページのスレッド一覧(全1146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年12月14日 22:12 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月13日 22:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月13日 19:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月12日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月12日 23:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月13日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メモリースティックDUO専用のUSBケーブルを買うのをケチって 手持ちのmp3についているケーブルとソフトで音楽を転送してみたところ一様転送できた形になっていたので PSPでいざ音楽を聞こうとすると”トラックがありません”と出てしまいます。専用のものでないと転送はできないのでしょうか?どなたかいい方法あったら教えてください。よろしくお願いいたします。(ちなみにマイPCはNECのVALUESTARです)
0点



2004/12/13 05:09(1年以上前)
あと、MP3は基本的にXPじゃないとコピーしても認識しませんよー。
多分、著作権保護が他のバージョンじゃサポートされていないからだと思います。
でも、あらかじめMP3ファイルに保護がかかっていれば、他のバージョンでもコピーして聞ける場合はありました。
でも、それも全部じゃないので、参考程度にしてください。
ま、基本的にメーカーサイトにあるとおりに、マジックゲート対応のリード/ライターを買うか、OSをXPにするしかいけないかと。
って、OSXPでしたらすみません。
書込番号:3625367
0点


2004/12/13 13:52(1年以上前)
>うにすきさん
間違ってますよ。
XPじゃないと認識しないなんて事はありません。
Win98、ME、2000でもOKですよ。
多くの人の問題は、適切な所にコピーしているかどうか
またMP3のファイル自体がPSPで聞けるものであるかです。
PSPで聞けないMP3のファイルだとXPでコピーしても無理ですし
正常なMP3ファイルならXP以外のOSでコピーしても聞けます。
書込番号:3626444
0点


2004/12/13 18:38(1年以上前)
かむかむ512さんは利用できたのですか……いいなぁー。
俺の場合は同じファイルでもXP以外のバージョンじゃだめだったのですよー。
うむ、何がいけないだろうかな?
書込番号:3627354
0点


2004/12/13 18:41(1年以上前)
あっ、申し訳ないですが、かむかむ512さんがMP3へのエンコードに使ったソフトって何ですか?
参考までに教えてくださいませんか?
当方は……、えっと、古いBsのGOLDで変換してるのですよ。
書込番号:3627361
0点


2004/12/13 22:49(1年以上前)
>うにすきさん
私は「午後のこ〜だ」を使ってます
何年も前から使っていまして
私の持っているMP3のファイルは、異なるバージョンの
午後のこ〜だでエンコした物が混在していますが
問題なく転送→再生出来ていますよ。
書込番号:3628783
0点

自分もいろいろ試したけど、まきにゃんさんがおっしゃるように『MUSICフォルダ』内にコピーしたら大抵大丈夫。
ちなみにMP3への変換はWMP10を利用しました。
(^^ゞ
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx
書込番号:3628850
0点



2004/12/13 23:34(1年以上前)
多数の心温まるお返事ありがとうございます。早速まきにゃんさん紹介のページへ行って説明どおり試してみましたところ、いい感じでMUSICフォルダ内へ好きな曲を集め、と言ってもアルバム3枚の中から6曲だけですが収める事ができました(mp3だとこれしか入らないものでしょうかね?)。ところがどっこい視聴してみたところその内の1曲しか聴けないのです。フォルダを開けて曲が入ってるか確認し、読み込めるかどうかの形式等も確認し、再度挑戦してみましたが やっぱり1曲しか入ってないのはなぜ〜??PSPで再生の際グループモード入れてないのに・・・次の曲はありませんと出ちゃう(涙)くじけそうです。。。。
書込番号:3629155
0点

>うにすきさん
超定番どころで
・リッピング→Exact Audio Copy, CDex, CD2WAV32
・エンコーダ→LAME, 午後のこ〜だ
あたりでやってみてはいかかでしょうか?
>ぽこちゃんらぶさん
メモステはバリューパック添付のものですか?
128kbpsならアルバムの半分程度しか入りません(ビットレートが高かったりセーブデータ等があればもっと少なくなります)
1曲しか入らない件はちょっと判りません m(_ _)m
もしかすると、うにすきさんと同じような状況なのかもしれませんね。
エンコーダ独自のタグ情報がで引っかかってるのかも?
書込番号:3629322
0点


2004/12/14 04:38(1年以上前)
えーっと、お恥ずかしい話ですが、原因判明しました。
ファイルのコピーの際にドラッグ&ドロップではなく、コピー&ペーストでやると、コピーミスが起きるみたいです。<あくまで私の環境で。
お騒がせしました。
書込番号:3630244
0点



2004/12/14 22:12(1年以上前)
やった〜(^0^)みなさん出来ましたよ〜!!頭冷やして本日再度挑戦しましたところ とても単純な見落としをしてました。曲の形式がバラバラに変換されていて(複数の変換メディアを使った為?だと思います)転送した6曲の内1曲のみmp3(これだけが再生できた)で残りはwmaだったんですよ。ちゃんと確認したつもりだったのに・・・良かった〜(T0T)皆さん本当にお騒がせしました。そして感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:3633455
0点




2004/12/12 23:27(1年以上前)
色々です。
常時点灯or消灯の時もありますし、
まったく違う色が表示されることもあります。
書込番号:3624219
0点



2004/12/13 17:07(1年以上前)
私のはポチッと針の穴ぐらいの黒い点が1つあるんですが・・・
気になるほどではありませんが・・・
これも「ドットかけ」なのですか?
それからソフトはまだ購入していません。
早く買って不良を確認した方がいいのでしょうか?
書込番号:3627061
0点


2004/12/13 19:41(1年以上前)
それはまさしくドットかけですね。ソフトを買うまでもありませんよ。ま、そこら辺の店に普通にPSPが置かれるようになり交換してもらうまでの辛抱でしょうかね。
書込番号:3627607
0点


2004/12/13 20:02(1年以上前)
1つくらいのドット抜けなら交換は無理だと思います
液晶にドット抜けはつきものですので
書込番号:3627714
0点



2004/12/13 22:28(1年以上前)
一粒では交換は無理ですか〜
仕方ないですね〜〜(/ヘ ̄、)
みなさま、レスありがとうございました (o_ _)o))
書込番号:3628605
0点





みんなのGOLFの公式に無線通信対戦ができると書いてあったのですが、
それは、インフラストラクチャの方が可能ということでしょうか?
可能で、色々な知らない人とできるのなら買うつもりでいるのですが・・・
0点

買ってみましたが、インフラには対応しておらず、アドホックにしか対応してませんでした。
書込番号:3624418
0点



2004/12/13 01:30(1年以上前)
そうですか〜。周りに買いそうな人がいないので自分は対戦できなさそうですねぇ・・・
PSP購入は保留にすることにします。。
書込番号:3624992
0点


2004/12/13 19:52(1年以上前)
インフラが利用できるソフトがでるのも2005年ですからねえ。自分家にホットスポットな自分は(インターネット接続可能な環境の人ならばその人も含めて)やりたい放題。たのしmi
書込番号:3627661
0点





夕方お店に問い合わせしましたが、当然の事ながら全て
売り切れ。クリスマスまでに又はいるかなぁ。
次回はいつごろ販売するのかおわかりの方いらっしゃいますか。
クリスマスまでに販売しないと、他の物でプレゼントを
間に合わせちゃうってありません?
小出しにする意味がイマイチ?です。
本とはいっぱいどこかに山積みされてんだろうな〜
0点


2004/12/12 20:59(1年以上前)
うーん自分は近くの「古本市場」ってとこで、バリューパック予約してたんで、今日4時頃取りにいったんですが、普通のPSPは山積みでおいてありましたよ。バリューパックは次回入荷未定でした。
書込番号:3623139
0点





本日PSP購入しましたが、UMDを認識しません。
メニュー画面にもUMDが出てこず、セットしたまま起動しても、数秒回った音がした後、止まってしまいます。
GAMEの画面も現れず、赤い画面に波線のみが表示された状態です。
UMDをセットしなければ一応、メニューは現れますが、そのメニューのゲームの所にUMDを選ぶ所はありません。
おまけに箱の写真ではメニューは青白のツートン画面ですよね、なぜか僕のは赤白のツートンです。やっぱりこれは初期不良でしょうか、それとも僕の設定が悪いのでしょうか?
0点



2004/12/12 23:04(1年以上前)
一度、完全電源OFFして、起動しなおしてみたらどうでしょうか?
UMDを抜いて、電源スイッチを上方に10秒以上スライドしたまま
にしてください。ランプ切れてもスライドしたままにしてください。
これでOFFになりますので、再度スライドしてON
して、起動した後、UMD を入れてみてください。XMBに出てきませんかね? 赤い画面は正常です。12月ならば.....
書込番号:3624036
0点





本日我家の二人の子供がPSPを買ってきました。充電を行い、メモリースティックを挿入して、初期設定のために電源を入れたところ、パワーランプは緑に点灯し、メモリースティックのアクセスランプもしばらく点滅するものの、画面には何も表示されません。また、電源を切るのにスイッチを8秒以上も押し上げ続けなければなりません。2台とも同じ症状です。偶然2台とも同じ故障とは考えにくいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。
0点



2004/12/12 18:19(1年以上前)
ソニーとやっと連絡が取れ、2台とも初期不良との事。新しい2台を火曜日に届くように宅急便を手配してくれるとの事でした。交換用のPSPが簡単にあるところから、初期不良の数も相当数あるのでは?
書込番号:3622387
0点


2004/12/12 22:59(1年以上前)
僕のPSPも同じ状態です。明日僕もSONYに問い合わせてみようと思います。
書込番号:3624001
0点


2004/12/12 23:26(1年以上前)
僕のPSPも同じ状態です。とちらから購入ですか、僕はplaystation.comからですが。
書込番号:3624200
0点


2004/12/13 07:29(1年以上前)
私もplaystation.comから購入して同じ状態です。
夕方にやっとインフォメーションセンターと連絡が取れ
火曜日に交換品を送ってくれる事になりました。
画面が表示されないとか、検査すらしてないのでしょうか…
やはり初期ロットは恐いですね。甘かったです。
もう、初期ロットは購入しない事にします。
書込番号:3625478
0点


2004/12/13 13:04(1年以上前)
私もplaystation.comから購入して同じ状態です
朝から電話かけても全然つながりません、一体どうしたらいいのやら…
書込番号:3626305
0点


2004/12/13 14:49(1年以上前)
私も朝から電話かけても全然つながりません、仕方なく、playstation.comのサポートにメールを入れました。
書込番号:3626627
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)