
このページのスレッド一覧(全1146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年10月28日 16:22 |
![]() |
6 | 5 | 2013年7月28日 02:56 |
![]() |
4 | 2 | 2013年6月16日 18:54 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年6月16日 14:43 |
![]() |
12 | 9 | 2013年4月22日 15:52 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年1月27日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > コナミ > プロ野球スピリッツ2013 [PSP]

「プロ野球スピリッツ」は未所有なので具体的なところは解りませんが、私が経験のある他のPSP用ゲームで比較しますと、ゲーム内容自体には差がありません。
パッケージ版がメディアインストールに対応したソフトの場合は、ダウンロード版もメディアインストール推奨です(←それによって演出に差が出たりします)。
書込番号:16764549
1点



PS2の時代からゲームをやっていませんでしたが、最近PSPもしくはPSvitaの購入を考えています。PS2のグランディアエクストリームや鬼武者シリーズが凄く楽しかったのですが、その系統でオススメソフトはありませんか?戦うだけではなく、ストーリーがあるタイプが好みです。しかしながら、絵の雰囲気が美少女アニメや美少女戦士やトキメモみたいなのは苦手です。
書込番号:16403856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSPでもPS Vitaでもリリースされているのですが、「討鬼伝」は如何でしょう?
私にとっては「モンスターハンター」の亜流なのですが絶滅の危機に瀕した人々が鬼に抗うストーリーが描かれていますし、私に購入を促した妻は「『鬼武者』みたく魂を吸うのがイイのよ」と申しています。
http://www.gamecity.ne.jp/toukiden/
あとはPS2で始まりPS3に主流を移しているシリーズなのですが、PSPでも外伝がリリースされている「GOD OF WAR」シリーズも、欧米版「鬼武者」のような感じでおススメです。
本シリーズは当初 日本ではCAPCOMからリリースされていたのですがソチラのページは閉鎖されてしまったようで、コチラ↓はPS3で再リリースされた版の紹介ページです。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/gow/hd/
書込番号:16404579
2点

ありがとうございます。
討鬼伝、凄く良いですね。やってみようと思います。GOD OF WARの方は、良さそうですが、おっしゃるとおり鬼武者の外国版っぽく、良くも悪くも少しパクった感はありますよね。PSP版にしようと思っているのですが、画質はPSvita版の方が格段に良いのでしょうか?
また、グランディアエクストリームのようなRPGで、オススメのゲームはありませんでしょうか?
書込番号:16405292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
PSPでしたら次の作品は如何かしら。
ヴァルハラナイツシリーズ
シャイニングシリーズ
英雄伝説シリーズ
キングダムハーツ バース バイ スリープ
ファイナルファンタジー零式
ファンタシースターポータブルシリーズ
フロンティアゲートシリーズ
ペルソナシリーズ
The 3rd Birthday
イースシリーズ
テイルズシリーズ
等々
・
・
・
「スレッド名(アクションRPG系)」と「例に挙げている作品名(グランディアエクストリーム)」が合っていない気がするのは私だけかしら。
いくつかタイトルを挙げましたが、ゲームの好みは分かれますので、まずはプレイしたい作品をご自分で探す事からオススメしますわ。
ジャンル検索でしたら、本サイトでもお手軽にできますの♪
書込番号:16408613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PSP版にしようと思っているのですが、画質はPSvita版の方が格段に良いのでしょうか?
逆説的な表現になってしまいますが、PS Vitaが画質でPSPに劣ることはまずあり得ません。
例えそれがPSP用ソフトであったとしても、対応しているのであればPS Vitaでプレイした方がキレイですし、操作性もPS Vitaでプレイする方が優位です。
ただPS Vitaは全てのPSPゲームをプレイできる訳でなく、また発売されてからの期間が短いため、特に開発期間を要するRPGのラインナップを重視するのであれば、古くから在るPSPの方が現状はソフトが潤沢です。
なおPSPは発売から間もなく9年を迎えることをお忘れなく。
ゲームフォーマットとしての寿命はもぅ切れかかっていますので、新作ソフトを待つよりも旧作をプレイするためのゲーム機だと割り切っていただく必要があります。
http://www.famitsu.com/schedule/psp/
>グランディアエクストリームのようなRPGで、オススメのゲームはありませんでしょうか?
私は「グランディア」シリーズ未プレイのため具体的なところは分りませんが、ネット動画を閲覧した限り、kiznaさんのご指摘通りアクションRPGではなくコマンド選択式RPGに見えました。
PSフォーマットのコマンド選択式RPGとなると「ファイナルファンタジー」シリーズは外せませんから、古いタイトルですが「クライシスコア-ファイナルファンタジーVII-」は如何でしょう?
本作はアクションRPGとコマンド式RPGの中間的な創りでジャンル表現が難しいのですが、もしもkingstrong001さんに「ファイナルファンタジーVII」のプレイ経験がおありだとしたら、かなりおススメ度の高いストーリー重視作品です。
http://www.square-enix.co.jp/ccff7/
ちなみにこちらはPS Vita非対応のPSP専用タイトルです。
書込番号:16410572
1点

大変参考になりました。
アクションRPGとRPGの区別があまり出来てなく、ご指摘いただく事になってしまい、すみませんでした。お二人方のオススメ頂いたソフト、検討してみようと思います。
ファイナルファンタジーVII PSP の動画をyoutubeで確認しました。凄く良いですね。
m(_ _)m
書込番号:16410682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



老眼の父に、PSP+麻雀ソフトをプレゼントしようと思います。
牌が見やすいソフトがいいのですが、お勧め有りますか。
今はゲームボーイでやっているのですが、画面が小さく薄くてやりづらそうです。
それでもやっているくらい好きなので、今度新しいのをプレゼントしてあげようと思います。
画面が大きいのと、軽さと、無線環境は無いので、PSPにしようと思います。
以下の条件で、今買える物で何かお勧めは有りますか?
・ゲームはシンプルでよく、通信対戦や派手な演出不要、恥ずかしい女の子キャラとかはダメ。
・牌が大きく見やすく表示される
・4人対戦
アドバイスをよろしくお願いします。
2点

選択肢が凄く限られますが、定番のコナミ:マージャンファイトクラブはどうでしょうか?
http://www.konami.jp/products/mfc_zenkoku_psp_best/
価格も手頃ですし、中古もあると思います。
書込番号:16258726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
探してみます。
他の方ももし何か有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:16260920
0点



以前はPS2+アナログTV(テレビデオ)でゲームプレイを録画していました。
現在はPS2+デジタルTVの組み合わせでプレイしていますが、録画をする方法を探索中です。
ちなみに、TVは外付HDD使用可、ブルーレイレコーダーを所有していますが、
これらを利用するのは無理でしょうか?
もし、無理なら、どのような環境を整えたら良いか、教えていただきたいと思います。
PSPも所持していますので、PS2で無理であれば、こちらでも可能です。
宜しくお願いします。
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
プレイ映像を保存するだけでしたら「デジタルテレビ(?)」と「ゲーム機」の間に「ブルーレイレコーダー」を接続すれば良いと思いますわ。
一部機器には相性問題があるというお話を聞いた事もありますが、各機器の型番等が記載されていない為、そちらはご自分で調べて下さいませ。
・
・
・
そもそもこちらで質問されなくても、PS2でしたら実際に確認できますわよね。
書込番号:16090370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速返信ありがとうございます。
やはり、この方法しかないんでしょうかねぇ。
「レコーダーとTVとの間に他の機器を経由させると、著作権保護の影響で、画像が乱れる事あり」
と取説には書いてあったので、試してもみませんでしたが,,,,。
願いをかなえてくれるキャプチャー機器があるかどうか、探してみる事にします。
書込番号:16091384
0点

PS2やPSPはアナログ出力ですので著作権に関わる制限はそれほど考えなくても良い気がしますわ。
後はPCにキャプチャーカードを導入したり、専用のツールを利用するしかない気がしますの。
お話は変わりますが、保存したプレイ映像データをインターネットで配信したりはしませんわよね。
書込番号:16091573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

録画目的ならD端子入力ないでしょうから
ビクターのJX-71で可能でしょ
2出力でTV画面見ながら操作可能
レーダーの出力からの遅延表示見てゲーム出来ないのも回避
書込番号:16260082
0点

ビクターのJX-71では同時出力できなかったのか
上の書き込みは間違いでした<(_ _)>
書込番号:16260096
0点



PSPとPS VITAを両方持っていますが
同じアカウントで機器認証してPS storeでPSPDL版のソフトを購入すれば両方のゲーム機で同じソフトをできると聞いたのですがそれならパッケージ版ではなくてDL版を買ったほうが良いですよね?
ちなみにやりたい3本のソフトはPSP→PS VITA互換対応というものがPSNのゲームソフトのページに
記載されていました
0点

2機種でプレイする理由は何かしら?
書込番号:16045362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中古や譲渡で入手してUMDパスポートに登録する手段も思い浮かびますが、既に前の持主に登録されている可能性を鑑みますと、ムダ金を払わされる可能性が高いと思います。
そうやって考えますと、PS VitaでもプレイしたいPSPソフトは、併売されているのならダウンロード版を選択した方が無難ですね。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12371/
なおPSネットワークの機器認証に於いてPSPとPS Vitaは共に携帯機枠で括られており、一昨年の11月以降は2台までしか認証出来なくなっていますのでご注意ください。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/11717/
書込番号:16045417
1点

耀騎さんおっしゃるようにPSPとVITAの最大2台までなら同じPSNアカウントで機器認証してしまえば互換対応ソフトならそれぞれでプレイ可能ですよ。
アドホック対戦プレイや協力プレイは問題なく出来ます。
オンライン対戦や協力プレイはPSNアカウントにログインするものがほとんどなので出来ません。
(どちらか1台しか入れないです)
アドホックパーティはやったことがないのでわかりませんが接続は出来ると思います。
vitaが2台になるとオンラインプレイがほとんどになってくるため、同じPSNアカウントでは制限が多くなり実質意味をなさなくなります。
私の家でも子供と私ではPSNアカウントを分けてそれぞれソフトを購入しています。
書込番号:16045665
1点

前回の質問の意図は、お一人でシーンにあわせて2機種を使い分ける(セーブデータを共有する)場合、ゲームによってはデータ移行にPCやPS3、有料のサービスを経由する必要がございますので確認しましたの。
別の方がそれぞれの機種を利用されるのでしたら、他の方が書かれている様な制約がございますし、ゲームデータをダウンロードした後に機器認証を外すとその機種では遊べなくなりますので、1本の価格で2本購入できるというよりも「買い替え」等で同じユーザーさんが購入済みのダウンロード版ゲームを追加料金無しで新しい本体にダウンロードできる程度に考えては如何かしら。
書込番号:16045913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様ご回答ありがとうございます
>耀騎さん
>中古や譲渡で入手してUMDパスポートに登録する
これは前の持ち主が登録していればできないですものね、ちょっとできなかった時のリスクが大きいと思います。
>なおPSネットワークの機器認証に於いてPSPとPS Vitaは共に携帯機枠で括られており、一昨年の11月以降は2台までしか認証出来なくなっていますのでご注意ください。
今、何台の機器が認証されているかされているか確認するためにはどうしたら良いでしょうか?
(PCのウェブ上で確認する方法はあるか)
>kiznaさん
>2機種でプレイする理由は何かしら?
まあ、同じ料金で2台でプレイできるなら大きいメリットかな?と思っていることとPSPの場合
テレビ等に出力できるケーブルがあるのでそれでテレビでプレイできるメリットを受けられるから
です
>2機種を使い分ける(セーブデータを共有する)場合
セーブデータを共有したいわけではありません
それは出来なくても2台のゲ−ム機で1本のソフトが動けばいいということです
ちなみに対応しているソフトというのはPSP→PS VITA互換という表示があるソフトですかね
書込番号:16046099
0点

https://account.sonyentertainmentnetwork.com/login.action
こちらで機器認証台数は確認できます。
その他の事も出来ます。
PSP→VITAの移行期なんですね。
その場合はスレ主さんの想像どおりで問題ないですよ。
ダウンロード版はVITAのPSストアで購入すると互換ソフト以外表示されないので間違うことがありませんよ。
書込番号:16046139
1点

>ダウンロード版はVITAのPSストアで購入すると互換ソフト以外表示されないので間違うことがありませんよ。
これはPS3でPS storeにログインしてゲームソフトをDL→同じアカウントのPSPとPS VITAにデータをケーブルを使って転送するか
PSPとPS VITAで同じアカウントを使いPS store上でログイン
それぞれの機種でゲームソフトをダウンロードをする
このどちらかの方法をすれば両方で楽しめるということですか?
書込番号:16046218
1点

>みちゃ夫さん
>こちらで機器認証台数は確認できます。
いま、ログインしてみたところ
playstationが3台登録されているようで
PSP PS VITA PS3がそれぞれ1台ずつ認証されているようです
この状態ならPSP DL版を一本買えばPSPとPS VITAの両方でプレイできるということでしょうか?
書込番号:16046230
0点

VITAのPSストアで購入してVITAにダウンロード後に、PSPもしくはPS3でPSストアの購入済リストからダウンロードしてインストールすることになります。この方が間違いなくvita対応ソフトが購入出来ます。
PS3で購入した場合はダウンロードした状態のままでVITAに転送、その後PS3にインストールしてPSPに転送の流れです。PSP転送可能な状態にしてしまうとVITAには転送出来なくなります。
後、VITA転送時にはPS3のファイルは削除されないと思いましたが記憶が定かではありません。
最悪PSP用、VITA用それぞれダウンロードが必要になるかもしれません。
>この状態ならPSP DL版を一本買えばPSPとPS VITAの両方でプレイできるということでしょうか?
その通りです。
書込番号:16046370
0点



PSP版のウイイレは全てにおいて実況は無いのでしょうか?それともシリーズの途中から実況付きになりましたでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら「実況有り・無し」や「どの作品から実況付きになった」等の情報を教えてください。
あとEAのPSP版「FIFA」に関しては全て実況付きで間違いなかったですよね?
教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)