
このページのスレッド一覧(全1146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 24 | 2011年10月4日 11:52 |
![]() |
2 | 15 | 2011年9月15日 14:28 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月15日 10:50 |
![]() |
5 | 5 | 2011年9月12日 17:05 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月8日 20:50 |
![]() |
2 | 5 | 2011年8月27日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd
発売日にgetしておきながら未だHR5で足踏みしているヘッポコハンターですA^^;
…と申しますのも村長クエスト「終焉を喰らう者」で引っ掛かっておりまして、当初は「下位の間に攻略するゾ!」と意気込んでいたのが、最近は「HR6になる前にはどぉにか攻略したい;」てところまで追い込まれておりまして、ずいぶん前に点灯している緊急クエストを受注できないまま無為に日々を過ごしているのですorz
そこで質問なのですが、既に先に進んでらっしゃる皆様の、「終焉を喰らう者」初攻略時のHRを教えてください。
ネタバレにならない範囲で、当時発動させていたおススメスキルなどもご教示いただけると幸いです。
なお私はユクモ村の狩人として狩猟生活を満喫したいことから、攻略情報は一切排除しております。
そのため飽くまでも狩猟経験者としてのレスを望んでおり、「攻略本を買え」とか「攻略ページを見ろ」などのレスはご遠慮ください。
どぅぞよろしくお願いしますm(vv)m゙
0点

こんばんわ
私はHR6でクリアしました!
HR5ではなかなか武器が限られるので難しいかもです。
スキルは回避距離、回避性能、高速設置、でした。
頑張って攻略してください〜!
書込番号:13161138
1点

私は太刀一筋でずっとやってきましたが、集会所上位クエ全部終わってもコレだけはクリアできませんでした。
一番難しいんではないかと思っています。
20回以上挑んで全て3乙......orz
結局、他の方の情報より拡散型ガンランスにオートガード、砲術王、砥石高速化、ガード性能+1で挑み、何とかクリアできました。
楽なんですが、何か、勝ち負けでいうと負けた気分です。
コウキさんも 頑張ってくださいね。
あと、戻り玉をうまく使うのがポイントだと思います。
書込番号:13161599
1点

&.さんレスありがとうございます。
私も「回避距離up」と「回避性能+2」(と「隠密」)を発動できる例の忍者装備があり、そこに「鉄面皮」を併発させて挑んでいるのですが攻略できていません。
最初のモンスターはどぅにかこぅにかマグレで1度だけ倒せたのですが、その時はそれだけでアイテムを使い果たし2度も大八車に乗せられてしまいました。おかげでその次の2匹は面食らったまま右往左往するのが精一杯でorz
スキル云々よりももっと攻撃を喰らわないための努力が必要ですねA^^;
書込番号:13161610
0点

いぬマンさんレスありがとうございます。
実は私も訓練所とケルビの角を採る以外は全て太刀を担いでおりまして、
>集会所上位クエ全部終わってもコレだけはクリアできませんでした。
てのはショッキングなクチコミです;
ガンランスだと違うんですかー←でも使い方が解りませんorz
普段使用した例がないため戻り玉は完全に盲点でしたA^^;←ありがとうございます!
書込番号:13161668
0点

終焉はHR6で集会所の単体クエストを全て片づけてからクリアしました。
といっても、ゴリ押しで、初見でしたが残り0秒でのまぐれでのクリアでした…orz
自分は剣斧を使ってますが、発動スキルは「回避性能+1」「切れ味+1」「破壊王」「高速砥石」だったと思います。
今はお守りの効果で「回避性能+2」まで上がってますし、武器も整ってきましたが、終焉だけは再戦する気になれません。
耀騎さんは攻略ネタはお好きではないようなので詳しくは書きませんが
他の方も仰られているように、HR5では装備的にかなり厳しいかと思います。
と言うのも「終焉」のクエストは時間との戦いにもなってきますので、ある程度強力な武器がないと時間的に厳しいです。
敢えて一言だけアドバイスさせて頂くとしたら、「捕獲の見極め」のスキルがあると終焉はかなり楽になると思います。
頑張って攻略してください☆
書込番号:13162357
2点

にゃんたー@MON−FANさんレスありがとうございます。
「破壊王」というスキルはお目にかかったことがありません。←まだまだ探求が足りないですねA^^;
昨夜も就寝前に「終焉を喰らう者」を受注したのですが、にゃんたー@MON−FANさんが仰られる通り1匹目だけで30分近く浪費してしまっていることから、図らずも致命的に攻撃力が足りていないことを証明してしまいましたA^^;
前に初めて討伐できた時は「回避に気を取られ過ぎて攻撃量が足りなかったかな?」と思ったのですが、今回も然ほど時短できておらず…「疾風刀【裏月影】」じゃ役不足なのでしょうか←けっこう気に入っているのですがorz
&.さんおススメの「罠師」といいにゃんたー@MON−FANさんの「捕獲の見極め」といい、仰ろうとされていることは充分に伝わっております。
1匹目で難儀していることもあって「回復薬グレート」を欲してしまっているのですが、所要時間を考えると逆ですものねA^^;
青忍者でしたら「罠師」値5くらいありますし、緑忍者も「観察眼」値があったはずで、ソッチ系のスキルも検討したいと思います。
書込番号:13162660
0点

HR6で大剣使ってますが未だ攻略できず。
書込番号:13163086
1点

ニックネーム登録済み多すぎさん意外なレスありがとうございます^^
やっぱり難関ですよねー「終焉を喰らう者」…。
価格.comのレビューを見ると、「〜2ndG」と較べて簡単過ぎるとかアッサリとクリアできてしまったとか仰るご意見を見掛けるのですが、私の技量からすると信じられない話ですorz
ところで懐かしいスレを読んでいましたら、悩むスレ主さんに偉そうにレスする自分のカキコミを発見してしまいましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8458608/
こんなコト云ったっけ?と思う反面、皆様のおススメとも符合しており「やっぱりぃ;」と…A^^;
書込番号:13163425
0点

お久しぶりです。
私は去年の年末にクリアしてしまったのでHRは覚えていませんが武器は
大剣テンマノツルギです。モドリ玉を10個使っても残り時間2分くらいありましたので焦らず的確に攻撃してください。
技術的なアドバイスはできませんが自分はティガが苦手だってのでティガを先に討伐しました。
ナルガは完全無視で見えないところから攻撃されてもひたすらティガ。
ティガさえ倒せばなんとかなるとおもっていましたので(^_^;)
それくらいの割りきりかたも必要かもしれません。耀騎さんとはまだギルカ交換もしていません。
機会があればお願いします。
書込番号:13163563
1点

自分で書いておいて、こんな事を言うのも何なんですが…
「破壊王」は部位破壊の時間短縮に特化したスキルで、実際に与えるダメージ自体は変わらないので「終焉」のクエスト向きではありません。
自分はこのスキルが好きなので剣斧装着時はずっと使用していますが、「終焉」に関しては回避系か単純に攻撃補助系のスキルに振った方が100倍役に立つと思われます(汗)
自分の時は1匹目を25分弱位で討伐だったと思いますので、少なくても20分程度で討伐したい所です。
その為に太刀なら「切れ味+1」「集中」のスキルを付けて武器を変えて火力をあげてみたらいかがでしょうか?
「疾風刀【裏月影】」だと切れ味は申し分ありませんが、若干火力不足な気がします。
太刀の場合は太刀はステップ回避が無く立ち回りがしやすいので、回避系のスキルより火力重視のが有効かと思います。
書込番号:13163702
1点

太刀使いです。今会社の友人(スラッシュアックス使い)がこのクエをクリアできないということで太刀とスラッシュアックスでひたすら攻略方法を編み出しているところです。(といっても自分の中では既にパターン化されていますが)
ちなみに全て捕獲の場合ですが、疾風刀【裏月影】より攻撃力の低い夜刀【月影】でした時は1匹目が29分で、結局残り3分位でクリアしました。 使ってみて楽だと思えた武器(弱点にあわせた武器)ですと大体19分位で1匹目クリアで最終的に残り10分位です。
お勧めスキルは回避性能+2と捕獲の見極めです。では頑張ってください!
書込番号:13165793
1点

みなさんすごいですね!ネットでの攻略動画を見ても上手い方は流れるような隙のない所作で華麗に立ち回、その様はただただため息をつくばかりですが、ボクも自分にはムリ、とあきらめずにもう一度太刀でチャレンジしてみようかなあ。
捕獲の見極めは気がつきませんでしたが、終盤の猛攻を躱すのに役立ちそうですね。試してみます。
書込番号:13166764
1点

皆様、ヘッポコハンターの無謀な挑戦に心温まるレスを賜りましてありがとうございます。
できれば皆様に「Goodアンサー」を点けたかったのですが、残念ながら3件縛りがあるため、早いタイミングでレスをくださった3名様に絞らせていただきました。
「Goodアンサー」は点けれなかったものの、このスレを起てる以前の私には思いも及ばなかった興味深いアドバイスも頂戴できており、ぜひ試させていただきたいと考えております。
まずは、HR6に上がって攻撃力upを図るべきだということを充分に理解した上で、その前に最後の足掻きとして「捕獲の見極め」&「回避性能up」を試してみたいと思います。
実は昨晩もソレで「迅竜の骨髄」求めて転げ回っていたのですが、なかなか出ませんねA^^;
でも目的のために回り道するのも「モンスターハンター」の醍醐味だと思っており、まだまだ楽しませてもらおうと思っています。
改めまして、どうもありがとうございました。
>めらめら111さん
お久しぶりです。
まさかこんな身近(?)に1ヶ月足らずでクリアした猛者が居られるとは思いませんでした。
云われてみれば「〜3rd」の一覧にはINAKAman(←変わりましたか?)くんのギルドカードがありません。「〜2ndG」以来だったんですねA^^;
こんどアチラのスレで呼掛けますので、ぜひカード交換&オトモさせてくださいm(vv)m゙
>いぬマンさん
>ボクも自分にはムリ、とあきらめずにもう一度太刀でチャレンジしてみようかなあ。
そぅ仰っていただけると、恥を忍んでスレを起てた甲斐があります。
当時ミラボレアスに挑んでいた頃に「単独太刀じゃ無理ぽ」と云われたのですが、色々と試していくうちに狩れちゃった経験があります。
いぬマンさんもぜひもう一度太刀を掴んでいただいて、過去のトラウマを払拭してください。
頑張りましょう *d( ^ー゚)
書込番号:13166851
2点

HR6、残り時間4分28秒でなんとか討伐出来ました。
片手剣(王牙剣)、防具はアカム一式。
スキルは、高級耳栓、破壊王に砥石使用高速化です。
この防具は防御力も高いかわりに、悪霊の加護と言うマイナススキルが
付くのが、玉に瑕ですが・・・
自分の場合は、オトモにかなり助けられました。
オトモ2匹ともに、オトモ同士の罠連携術、シビレ罠の術を付けて挑みました。
後半の2匹同時の討伐が問題だと思いますが、ひたすらどちらか1匹を
攻撃しつつ、もう片方の動きも把握できるように2匹共画面内に入れておけば
ちょっと楽になるかも・・・
因みに自分は、ナルガを先に倒しました。
書込番号:13169650
1点

m@sumiさんレスありがとうございます。
「〜3rd」でもアカムトルムが出て来るんですね←知りませんでしたA^^;
確かに「高級耳栓」は欲しいスキルですよねー。
HR5ですとまだユニクロクエストの黒轟竜素材しかgetできないため苦労させられています。
でもやっぱり「高級耳栓」欲しいですよねー。
虫の方でも発動できますかね?
後半2匹に対する「BE-BOPハイスクール」戦法は、私も採用させていただいておりますw
あと1匹目用にシビレ肉や毒肉も持込んでいたのですが、あまり使えないことが判明しましたorz
書込番号:13171101
0点

三ヶ月以上も前のスレッドを掘り起こして恐縮です。
遅れてしまいましたが、一昨晩に 何とかHR5のまま「終焉を喰らう者」をクリアできましたので、ご助言くださった皆様へのお礼を兼ねて報告させていただきます。
ちなみに装備は、「回避性能+1」を付加した「ナルガU」一式に(妻の手伝いで素材をgetできたA^^;→)「王牙刀」を担いでいきました。
当時 闘技場内で回復することしか考えられなかった私にとって いぬマンさんからご助言いただいた「モドリ玉」は、目から鱗が落ちるほどのエポックでした。
またレスを頂戴した段階では見落としてしまっていたのですが、m@sumiさんからご助言いただいた「シビレ罠の術」は、2&3匹目の突進回避でけっこう命拾いさせてもらいました。
これで心置きなくHR6に上がれますし、次はアカムトルムとの再会が楽しみです!
本当にどぅもありがとうございましたm(vv)m゙
書込番号:13565867
0点

おおおお、おめでとうございます。
私も時々挑戦してますが、まだダメですね。
3乙はしなくなりましたが時間が.....
後半の2頭を煙玉で分断しつつ頑張ってるのですが、なかなか....
今は友人の金冠クリマラのお手伝いでアグナコトルばかりやってます。
ライトボウガンばっかり上手くなってもなあって感じです。
書込番号:13565946
1点

レスありがとうございます。やりましたo(^-^)o
>3乙はしなくなりましたが時間が.....
そうですね。最初こそイビルジョーの暴君っぷりにビビりましたし縦横無尽に駆け回るティガレックス&ナルガクルガの波状攻撃にも悩まされましたが、最終的に「終焉を喰らう者」で最大の敵は「時間」でした。
今回はどぅにか制限時間内にクリアできましたが←殆どマグレと幸運による結果でしたので、次回受注しても間に合えるのかどうかA^^;
書込番号:13566685
0点

クエストクリアおめでとうございます。
次は三界目指して頑張ってください。
書込番号:13566711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。おかげさまでクリアできました^^
>次は三界目指して頑張ってください。
そぅ云えば狩友の勲章にそんな名のものが在りましたね!
一昨晩〜昨日までは達成感と虚脱感で目標を失っていましたが、集会浴場クエストでは未見のモンスターも出て来そうで、まだまだこれからも楽しめそうですo(^-^)o
書込番号:13566751
0点

みなさん書かれてないですが(私だけなのかな?w)
ペイントボール使っておけば2頭の動きが分かってかなりやりやすいのですが・・
ナルガ・ティガが見えない方向から突っ込んできて「ちょっおまえ!?」と思わず言ってしまう症状の人は是非お試しをー
書込番号:13574332
2点

>はらへったよ さん
が仰るように自分も
>後半の2匹同時の討伐が問題だと思いますが、ひたすらどちらか1匹を
攻撃しつつ、もう片方の動きも把握できるように2匹共画面内に入れておけば
ちょっと楽になるかも・・・
と、言うふうにやっていたのですが、ペイントボールで2匹の動きを把握する
と言うのは、「なるほど」っとおもいました。
書込番号:13574799
1点

>ペイントボール使っておけば2頭の動きが分かってかなりやりやすいのですが・・
なるほど。ナイスアイデアです!
狩猟当時私は「自動マーキング」の色しか注目しておりませんでしたが、フロアmapを拡大表示すれば、ティガレックスやナルガクルガの位置を把握するのにも使えたんですね。←目から鱗が落ちました。
今後もエリアチェンジ不能な狩場の複数同時クエストが控えているでしょうから、ぜひ真似させていただきますm(vv)m゙
書込番号:13581676
0点



pspの画面をpcに出力しニコ動に投稿したいのですがpcに出力できませんどうすればいいか教えてください
一応改造などはあまりしたくないのですが他に方法がなければ改造も教えてください
0点

PCでキャプチャしたいんですかね?
1000ですとこういうのを使えば外部に出力は出来ますが。画質は落ちるでしょうけれど。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051228/ggl.htm
レコーダーにも録画が出来そうですね。似たような製品を使うか、直に画面を撮るしかないのではないでしょうか。
画面越しに撮影した静止画をネットに載せる場合にはあまり問題となりませんが、キャプチャしたもの、とくに動画は問題になる事もありますので、投稿するのはオススメはしませんが。個人で楽しむと言う訳ではないようですので。
ソフトメーカーでは「宣伝にもなる」と思っている会社もあるようですが(それでも極度なネタバレは控えて欲しいでしょうけれど)、アドベンチャーゲームやノベル系等のソフトを出している会社では、非常に敏感です。
書込番号:13490440
0点

ポテトグラタンさん
今アマゾンで見てみても見つからないのですが・・・
売ってますか?
書込番号:13491886
0点

その後のPSPが外部への映像出力に対応したので、需要も無くなり販売が終了したのでしょうね。
オークションや運よくどこかで中古等が見つかればよいですが、それなりの労力、金額も必要なわけで。
PSPの機種交換も検討なされた方が良いような気もします。
書込番号:13492023
0点

PSPは初代の1000から数えて2000PB・3000XUS・3000MHBと4台を所有している者です。
発表当時「現役据置機並み」と謳われたPSPの映像をもっと大きなテレビやパソコンモニタに映してプレイしたい需要はずっとありまして、斯様な機能のないPSP1000から映像出力させるために、小型カメラで画面を撮影するものから(何れもメーカーサポートを受けられなくなりますが→)改造ファームのプラグインや分解を要する「PSP2TV」のようなものまで、色々と試行錯誤されていました。
しかし4年前に薄く&軽くなったPSP2000xxにモデルチェンジされた際のエポックの一つに映像出力機能がありまして、
それ以降は無理矢理映像出力させる手段よりも、小さく出力される映像を美しく拡大表示するものにトレンドが移っています。
特に非公式製品のメーカーはモデルチェンジに敏感でして、PSPgo発売に合わせて未だ現役のPSP3000xx用オプションを止めてしまったところもあるくらいですから、
今さらPSP1000の映像出力製品を探し求めるよりも、ポテトグラタンさんも仰っているように正規対応している新型をご検討されるか、PSP1000本体とカメラを固定する冶具を自作した方が手取り早い気がします。
書込番号:13492531
0点

>あなたはpspー1000を持ってますか?
PSP-1000から今の3000版まで何台か購入しましたが、今は1000は手元に無いはずです。
2000とか3000を使用する事がほとんどなので。何でしょうか?
書込番号:13492649
0点

音声の出力はできたので、あとは動画の出力だけです
書込番号:13493650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だから無いぞ
改造がメカ的改造なら耀騎さんのかいてくれたようなキットで可能だし
自分でなんとか液晶出力を外部入力に出来る可能性はあるが
探すよりPSP-3000買うほうが値段的にも労力的にも楽だろう
改造でも分解しないCFWを使うならチャレンジしてもいいが、教えるより探すべき
ハード的にはpsp-2000以降psp-3000で全部のモードで映像出力対応してる
書込番号:13495070
0点

次々に質問してすいません
ダウングレードの話なのですが、条件が
パンドラなし PSP1台のみ FWは最新・・・
これをFW5.3にしたいのですが方法はありますか?
またはパンドラを作る方法を専門用語(MSのルートなど)という言葉の意味がわからないので
そういう言葉を使わないで教えてください(あっても意味の説明をつけてください)
できれば無料で・・
書込番号:13497399
0点

こちらのサイトはアンダーグラウンドな分野を書き込むサイトではありません。
自ら検索したり本をみるなりしてください。
自己責任に基づいて行動できるようになってください。
書込番号:13497958
0点

>pspに機種変は財布の事情で無理です(泣)
仮にキット売ってたとしても今ではpsp-3000買うより高額
PCでキャプチャーするのにも出費必須(?)だと思うのよね
書込番号:13502757
0点



PSP ソフト > スクウェア・エニックス > ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー
現在無印のディシディアにハマっています。
ユニバーサルチューニングとデュオシムは、未だやっていませんが、
ソフトは用意してあります。
そして、たった今、300円の体験版のデータを引き継ぐとエアリスが使用可能と知りました。
データー引継ぎは、重ねて多重に何回も出来るのでしょうか?
最低でも、自分の無印→ユニバーサル→012のメインデータにエアリス付位は、
引き継ぎたいのですが、どうなんでしょうか?
0点



PSP ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー 零式
ようやく発売予定日が決定した本作、気になるのはダウンロード版が発売されるかどうかですねぇ…比較的最近の傾向としては発売日近くなってDL版が発売される事か決まるパターンですが、スクエニの場合は3〜6カ月、若しくはベスト版と発売と同時にとか多いですよね^^;
私的には、年末に発売予定のPS-Vitaとかでもプレイしたいと考えるとDL版の発売が望ましいですね。
0点

最近のスクエニのゲームは、キングダムハーツシリーズ以外はどれもUMD版とDL版が同時発売されているので、零式も同時発売される可能性は高いと思いますよ。
書込番号:13372037
2点

>minakさん、早速の返信ありがとうございます。
そうですね、DL版発売されると切望しますね、UMD2枚組と言う事ですが元々PSPのDL版はそんなに容量が大きくないのであまり心配していませんが、そこそこの容量にはなりそうな感じですね。
…しかし、DL版って製品原価や流通コストが無い割に高価ですよね…小売店の利益分も考慮すると標準小売価格から4〜5割前後は割引けると思うのですが、PSストアの参画料金が小売店利益並みに高いのか、単純にメーカー利益率を上げているのかわかりませんが、出来ればUMD版のネット価格程度は割引いて欲しいものですね^^;。
書込番号:13374826
2点

まだ発売されていないので勝手な妄想ですが、UMD2枚組でダウンロードできるソフトってありましたっけ?
英雄伝説空の軌跡で2作目だけUMD2枚組でダウンロードできないんですよね(あったらシリーズ全て買います)
真・三國無双6 Specialも予定にないですし、、、
もしあれば大丈夫かもしれませんが過度な期待はなさらない方が良いかと、、、
書込番号:13376881
1点

予約特典が要らないのでしたら、ギリギリまでダウンロード版の発表を待てば良いと思います。
ただ私はソレで「モンスターハンター・ポータブル3rd」のダウンロード版を期待して予約しなかったために、発売日に不安に駆られながら3回も行列に並ぶことになりました。
まぁPSPに於ける「モンスターハンター」は特別な存在ですから同一視は不要かも知れませんが、それでも「ファイナルファンタジー」最新作ですからね。
当日に品不足で探し回らされることを思えば、キャンセルできるところで予約して発表を待った方が賢明じゃないかと思います。
書込番号:13433779
0点




PSP ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 機動戦士ガンダム 新ギレンの野望
新ギレンの野望の初回特典プロダクトコードで追加データを手に入れたのですが、このデータは他のPSPでも使用可能でしょうか?このデータはダウンロードしたPSPでしか使えないのでしょうか? それともUMDとプロダクトコードが連動しているのでしょうか?だとすればUMDとダウンロードしたデータを他のPSPに移行すれば使えるのかな・・・?プロダクトコートでダウンロードしたデータがPSP本体と連動しているのであればやっぱり移行は無理なのでしょうか?
0点

PSPは一つPSNアカウントに5台まで機器登録が可能です。
ですので他のPSPでもダウンロード可能ではありますよ。
ダウンロード履歴から再ダウンロードしてあげるとよいのでは。
書込番号:13475387
0点



PSP ソフト > セガ > J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS
PSP-1000シリーズにて使用。
読み込みが非常に遅く、ゲームを続けるのがいやになるほどです。
持っているハードが初期型(1000シリーズ)だからなのかと思い
調べましたが、3000シリーズになってもCPU等は速くなっていない
ですよね?
2011年の登録選手が反映されていて、思い入れのあるチームを
指揮するのは非常に楽しいのですが、とにかくすべての反応が遅く、
(例えばオフィス画面から練習画面に移行するのに10秒程度かかります)
やっていてストレスがたまります。
私だけでしょうか? 他の方は、いかがでしょうか?
1点

>3000シリーズになってもCPU等は速くなっていない
>ですよね?
1000と比べますとメインメモリが倍の64MBになっていまして、読み込み時間の短縮に貢献してたりします。ただ、これはソフトによりますが。
私はこのシリーズは遊んだ事がありますが、本作は購入していません。
最近のUMDソフトはメモステにインストール可能なものも多いですが、これは非対応なんですかね。
調べてみたところダウンロード版もあるようですね。
間違いなく長く遊ぶのでしたら、早期に(価格の高いうちに)UMDを売却し、DL版を購入するという方法もあるかと。
DL版はUMDへのアクセスが無いですから、ストレスは減ると思います。
書込番号:13340528
1点

ポテトグラタンさま
レス、ありがとうございました。
遅いのだけが不満なので、勧めて頂いたダウンロード版を
購入してみます。
(UMD版が高く売れると良いのですが。。)
書込番号:13340612
0点

PSP-3000を最近購入しUMD版サカつく7を購入しました
あまりストレスを感じる遅さではないです(メモステにメディアインストール済)
友人がダウンロード版を持っており少し早く感じたのでUMDを売り4000円でした
まだダウンロードはしていないのですが参考になればとかきこみました
書込番号:13341730
0点

皆さんのアドバイスに従い、UMD版を売却し、
ダウンロード版を購入しました。
その結果、読み込み速度が劇的に速くなり、
ストレスを感じない程改善されました。
長くつきあえるゲームになりそうです。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたが、
本当にありがとうございました。
書込番号:13419118
0点

UMDからの読み込みが遅く、ゲームがいやになるほど遅かった件ですが、
このゲーム、メモステにゲームプログラムを保存してデータアクセスを高速にする
「データインストール」に対応しているそうです。
参照
http://fp2-men.info/sakatsuku7/game/data-install/
従って、結論ですが、ダウンロード版でなくUMD版でも、
ストレスがたまらない作動でプレーできるということです。
取説を十分に読まずに、誤った情報を書き込んでしまった事を、
お詫びいたします。
書込番号:13424326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)