
このページのスレッド一覧(全1146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年8月22日 10:14 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2011年8月9日 00:19 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年7月23日 13:46 |
![]() |
4 | 2 | 2011年7月16日 10:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年6月22日 13:31 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月8日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > セガ > J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS
こんにちは、PSP GO ユーザーです。
サカつく7をやりたいのですが、PSP GO でできるのでしょうか?
なんかダウンロード画面もネット上で見つかりませんし・・・・
教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
0点

PSPからStoreに入った場合でしたら左端の上から2段目に「PSP用Newゲーム」という項目があります。その中にありましたよ。
「PSP用Newゲーム」の中には、さらに「週刊ランキングTOP20」「新着タイトル」「ゲーム」といった項目がありますが、そのいずれからでも 『J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS』にたどり着けます。
そこからダウンロードが可能ですし、もちろんプレイ可能です。
書込番号:13378481
1点

公式ページにも
>ダウンロード版5,600円(税込)
とハッキリ書かれていますね。
http://www.sakatsuku.com/7/
PlayStationストアで(「PSP用コンテンツ」→)「PSP用Newゲーム」→「UMDでも発売されているPSP用ゲーム」→「さ」→「し」といくと、比較的上位に見付かる筈です。
書込番号:13378557
1点

お返事ありがとうございます。
もしかして、今私がいる国と関係があるのでしょうか?
私は今イギリスにいて、耀騎さんがおっしゃるページでは
ダウンロードボタン等が見つかりません。。。
なんかむずかしいですね。。
書込番号:13403614
0点

>私は今イギリスにいて
↑こういった情報は予め教えてくださいね。
価格.comに質問スレッドを起てられるだけのスキルをお持ちなら、PSPgoに「MediaGo」というソフトが付属してきたことはお気付きですよね。
またPSPgoでソフトをご購入されようとしているのでしたら、PlayStationネットワークのアカウントも取得されていますよね?
kenji3830さんのアカウント国籍はどこになっていますか?
イギリス籍だとしたら解らなくて申し訳ないのですが、日本籍で取得されているのだとしたら、PSPgoなり「MediaGo」なりをPlayStationストアに接続したところで
>「PSP用Newゲーム」→「UMDでも発売されているPSP用ゲーム」→「さ」→「し」といくと、比較的上位に見付かる筈です。
書込番号:13404271
1点



PSP ソフト > セガ > J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS
サカつくプレーしたくて、PSPを購入しようと考えてますが、NGPが年内発売になることを知り、PSPを購入することに躊躇しています。DL版で購入すれば、いつかNGPに乗り換えた時に、データを移せるのでしょうか!?
NGPでPS3がプレー出来ると知り、発売まで待ちたい気持ちと、サカつくやりたい気持ちで、葛藤中!!
宜しくお願いします
書込番号:13350325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VITAはPSP互換はあり、PSNからダウンロードしたものは遊べるとのことなので、認証、再ダウンロードする事により、遊べる可能性が高いと思います。
http://www.eurogamer.net/articles/2011-06-02-ngps-backwards-compatibility-unveiled
PSPの認証は5台までできましたが、それにVITAが含まれる感じになるんですかね?
そういえばVITAでPSPのゲームをプレイする時は、アップスケーリングも任意で行えるようです。
書込番号:13351008
2点

NGPで通じないこともありませんが、「PlayStation Vita」と正規名称が発表されていますので、以下「VITA」と略して呼称します。
>DL版で購入すれば、いつかNGPに乗り換えた時に、データを移せるのでしょうか!?
ダウンロード版であれば、少なくともPSPに近い環境ではプレイできるはずです。
ただし例えば「モンスターハンター・ポータブル」の視点操作のように、PSPではON/OFFのみで操作していた箇所をVITAのアナログ操作に対応させるためには、ゲームプログラムの方に相応の改変が必要になる筈で、VITAに持ち替えることで快適にプレイできるタイトルに限っては、改めてソフトなりパッチの追加購入をを求められる可能性も否めません。
>NGPでPS3がプレー出来ると知り、
失礼ですが、コレはガセ情報orこてつ24さんの勘違いです。
VITAのGPUはPlayStation3と同世代のグラフィックスシェーダーに対応できるそうですが、だからと申して性能で追いついているという意味ではありません。
そもそもVITAはCellもブルーレイドライブも採用されていないのですから、PlayStation3のゲームソフトをそのままプレイできる訳がありません。
ただし最近、VITAはPlayStation3のコントローラとして使用できるという話題がEUROGAMERに掲載されました。
http://www.eurogamer.net/articles/2011-08-02-sony-use-vita-as-a-ps3-controller
この情報が本当ならば、ソフトウエア次第ではWiiUのような環境で「プレイ」できるかも知れず、コレはコレで楽しみです。
書込番号:13351053
1点

さっそくの返信ありがとうございました。
「VITA」(汗)ありがとうございます。
「VITA」になることで、やっぱりと言っては変ですが、広がるんですね
あとは使う方の使い方か(汗)
PS3との互換性と言うか共有的な事はないのですね。
家でPS3、外でVITAなイメージをしてましたが、そんな事はさすがにムリですよね
であれば、PSPで満足できそうです。
ただ、後々を考えてダウンロード版を購入したいと思います。
質問ついでで申し訳ないですが、もう一つ教えてください。
「ダウンロードの認証や・認証5台まで・再ダウンロード」について具体的に教えてください。
勝手なイメージですが「PSPでダウンロード版でソフトを購入→いつかVITAにした場合、PSPで購入したダウンロード版をVITAに再ダウンロードできる。PSPでプレーしていたセーブデータをVITAで引き継げる」こんなイメージで間違ってないですか?
よろしくお願いします。
書込番号:13352180
0点

>家でPS3、外でVITAなイメージをしてましたが、そんな事はさすがにムリですよね
もぅ2〜3週間もすれば、PSPとPlayStation3の一部ソフトで斯様な遊び方が可能になりますよ。
http://www.jp.playstation.com/pspremaster/
それから上レスでは「ソース」として英文ページを紹介してしまったため解り難かったかも知れませんが、VITAもPlayStation3とプレイデータ共有できるそうです。
http://www.inside-games.jp/article/2011/08/03/50687.html
ただしそのためには対応した各専用ソフトが必要な訳で、同一のソフトをPlayStation3と共用できる訳ではありません。
以上のことについて、ちょっとフザけていますがコチラ↓の映像でイメージしてください。
http://www.konami.jp/kojima_pro/e3_2011/jp/
>勝手なイメージですが「PSPでダウンロード版でソフトを購入→いつかVITAにした場合、PSPで購入したダウンロード版をVITAに再ダウンロードできる。PSPでプレーしていたセーブデータをVITAで引き継げる」こんなイメージで間違ってないですか?
まだ発売されていないハードのことなので断言できませんが、経験上ソレで合っていると思います。
ただし同一アカウントに機器認証できるハードはコンテンツの種類ごとに台数制限されていますので、無限に再ダウンロードできる訳ではありません。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/479/
プレイデータの方も、PlayStation3か「MediaGo」をインストールしたパソコンを介したコピーが必要になりそうな気がします。VITAとPSPで直接移せるのが理想的なんですけれどね^^
書込番号:13352507
1点

>PS3との互換性と言うか共有的な事はないのですね。
>家でPS3、外でVITAなイメージをしてましたが、そんな事はさすがにムリですよね
これは、もうかなり前からSONYは考えてまして、PSPの時点でも色々やっています。
・PS3のゲームソフトをPSPを利用しプレイする「リモートプレイ」は早期からありました。PS3から離れた場所でプレイ出来るわけです。残念ながら対応しているゲームソフトは少ないです。ラグもありますし、画質も大きく落ちましたので。
・ゲームアーカイブスと言った配信タイトルではセーブデータがPS3、PSPで共有できます。
・パッケージでも両機種で販売されている「涼宮ハルヒの追想」等はセーブデータが共有可能でした。
まもなくPS3で「MHP3HD」が発売されますが、こちらもPSPの「MHP3」とセーブデータが共有出来ます。
こういった事はVITAではさらに推し進められると思いますよ。
セーブデータはオンラインストレージでやりとりできる可能性もあると思います。
>勝手なイメージですが「PSPでダウンロード版でソフトを購入→いつかVITAにした場合、PSPで購入したダウンロード版をVITAに再ダウンロードできる。PSPでプレーしていたセーブデータをVITAで引き継げる」こんなイメージで間違ってないですか?
おそらくそうなるであろうという予想です。
同一アカウントである必要がありますが。
ゲーム機も、買い替え、買い増し、等があるため、あとから購入したハードでもダウンロードして遊べるように配慮してくれている訳です。
ただ制限を設けないと色々問題があるわけで、現時点ではそれが5台なんですね。
書込番号:13352571
0点



アドホで同じ部屋に入って、集会所に入ったのに他のプレイヤーが表示されないのはなぜでしょうか? 自分以外に3人がオンライン状態、すなわち集会所にいるはずなのですが自分1人しかいない、または1人は表示されるけど他の2人は表示されないと言ったことが起きています。
自分がいま寮という環境なのが影響してそうですが…
何か改善策はありませんか?
0点

おはようございます。
たまにそーゆう現象おきますね。
アドホのホストでなければ出たり入ったりしてみたり、また、オンライン集会所に出たり入ったりしてみるといいですよ。
たまに他の人が貼ったクエストが受注出来ないとかあるのですが、その場合もオンライン集会所に出たり入ったりすると受けられるようになるので一度試してみてはいかが?
書込番号:13285484
1点

ルーターのリセット(コンセント抜く)とアドホックパーティー再インストールで直った話があります。
書込番号:13285689
0点



PSP ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 太鼓の達人ぽ〜たぶるDX

曲選択画面でスタートボタンを押して、演奏オプションの特殊をオートにしてください。
書込番号:13258690
3点



PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd
はじめまして
教えていただきたいんですが
ダウンロードクエスト等を古本市場とかでダウンロードすることは可能なんでしょうか?
また出来る場所がありましたら教えてください
家にネット環境がないもので…
0点




PSP ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > SDガンダム ジージェネレーション ワールド [PSP]
バンダイナムコゲームスとファミ通から同じくらいの値段(2000円前後)
で攻略本が出てますが、どちらの方が出来が良いと思いますか?
実際見比べられたら良いのですが、近所の本屋だとカバー掛かっちゃってるので
実際見比べられた方いましたら、個人的意見で良いので教えて下さい。
0点

2か月以上経ってからで、いまさらの話ですが、圧倒的に「バンダイナムコの公式コンプリートガイド」です。
ファミ通のは文章での攻略ばかりでしかも少なく、絵的にもブレイクトリガーなどの増援もわかりにくいです。
公式のほうは、増援がわかりやすく、ファミ通よりも具体的に戦術が書かれています。
個人的な感想ですが、ファイアーエムブレム等の攻略本もそうですが、ファミ通(エンターブレイン)は全然「パーフェクト」ではないので、気を付けたほうが良いと思います。
書込番号:13108429
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)