
このページのスレッド一覧(全1146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 14:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月20日 10:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月20日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月19日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ふよぷよフィーバーを2台のPSPで遊びたいのですが、UMDソフトは1枚しか有りません。1枚のソフトを入れ替えて通信させ対戦しましたが、ソフトを入れていないPSPの電源が落ちてしまいます。2枚必要なのでしょうか?
0点


2005/02/20 22:06(1年以上前)
アドホック通信はソフト2枚必要です。ソフト1枚で成立するのは、ゲームシェアリングです。恐らく、勝手に電源が切れるのは通信エラーによるものと思われます。
書込番号:3963609
0点



2005/02/20 23:15(1年以上前)
ありがとうございます。
GBと違いソフトは1枚でOKだと認識してました。
追加で買うかどうか迷うところです。
書込番号:3964174
0点




2005/02/19 23:41(1年以上前)
麻雀のルールが分かるなら、コナミの麻雀格闘倶楽部が良いでしょう。ルールを知らず、全くの初心者ならコーエーの麻雀大会が良いでしょう。麻雀大会は、初心者に対するルール説明やチュートリアルが親切丁寧なので。但し、ゲームだけで麻雀のルールをほぼ完璧に覚えるのは不可能です。麻雀初心者なのなら、参考書や教則本読みながらゲームをプレイしつつ、学習していくのがベストです。麻雀は、最高にルールを覚えるのが難しいボードゲームですので頑張ってください。
書込番号:3958638
0点



2005/02/20 16:47(1年以上前)
丁寧な説明ありがとうございます。麻雀のルールとか点数とかは十分わかっているのですが、”麻雀格闘倶楽部”は評価サイトであまりいいこと書かれてないので、気になりました。”AI麻雀”と比べてどうなのでしょうか?
書込番号:3961944
0点



PSP ソフト > コナミ > METAL GEAR ACID

2005/02/19 23:29(1年以上前)
アクションゲームでは無く、カードゲームでカードの選択によりスネークを操作するゲームなので、刺激に欠けると思いますんでオススメは出来かねます。
書込番号:3958536
0点



2005/02/20 14:32(1年以上前)
教えていただいてありがとうございます。もっと検討してみようと思います。
書込番号:3961321
0点





すみません。あっきくんといいます。。
あの〜、PSPの音楽のことなんですけど、、MAGIQLIP2で自分のCDからでも転送できるのでしょうか??また、できるのであれば、方法をなるべく詳しく教えていただけたらありがたいです。。
よろしくお願いします
0点


2005/02/20 00:23(1年以上前)
それって実際に自分で試してみました?転送が可能かどうか。そういう事は試してみて、駄目だった時に質問した方が良いですよ。
書込番号:3958909
0点


2005/02/20 04:50(1年以上前)
あっきくん さん、こんばんは。
「MAGIQLIP2」は、プレイヤーなので転送は出来ません。
転送する場合は、「SonicStage2.3 for Mora」をインストールして転送しなければなりません。
詳しくは下記のHPを読んでみてください。
http://mora.jp/help/player.html
http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/faq/index.html#08
曲を「PSP」の転送する場合はマジックゲート対応のメモリースティックリーダー/ライター「MSAC-US30」が必要で、使えるメモリースティックはメモリースティックDuo128MBまでです。
「MAGIQLIP2」>転送>「SonicStage2.3 for Mora」+「MSAC-US30」>転送>「メモリースティックDuo」>差し込む>「PSP」のメモリースティックスロット
という感じです。
書込番号:3959781
0点



2005/02/20 09:00(1年以上前)
返信ありがとうございます。
>アポロガイストさん
試しましたがよく分からなかったので質問しました。すみませんでした。
>ひとおに+さん
丁寧な説明ありがとうございます。MAGIQLIP2はだめですか。これからソニックステージをインストールしたいと思います。。
ありがとうございました。
書込番号:3960130
0点


2005/02/20 10:03(1年以上前)
いやいや、謝る程の事じゃないんで気にせんでください。最初に文章読んだときに、文面の感じから、全く試さずに質問してきたのかと思っただけですから。試した上の質問なら、全然問題無しですから。
書込番号:3960297
0点





PSPのヘッドホンて専用のものしか使えないのでしょうか? 専用はリモコン端子付きみたいですが、音だけならば、市販の物でも使えないのでしょうか? 本体は未購入なのですが。 それから、MSはPCなんかに使うときはアダプターがいるのですか? 小さいですよね? 購入の場合は小さいMSを買えばいいんですよね? 以上教えて下さいお願いします。
0点

リモコン機能がいらないなら普通のミニステレオプラグのイヤホン・ヘッドホンが使えます。
書込番号:3954534
0点



2005/02/19 15:32(1年以上前)
ありがとうございます。 無駄な買い物しなくて済みました! バリュー買わなくてすみます。 MSはオークション買えますし。 でも、お店にはなぜかバリューばっかし! なんでだろう?
書込番号:3956037
0点


2005/02/20 00:26(1年以上前)
バリューパックが多いのは、バリューパックの方が通常のPSPより、売れるし利益率が高いからじゃないですかね。
書込番号:3958929
0点



PSP ソフト > SIE > ポポロクロイス物語〜ピエトロ王子の冒険〜(PSP)


「ピエトロ王子の冒険」をされた方、教えてください。
小学生の子供がポポロクロイスにはまってます。
PSやPS2でのポポロクロイスのソフトはすでに楽しんだのですが、
今回発売の「ピエトロ王子の冒険」のソフトも同じように楽しめる内容でしょうか?
そのゲームがしたいために、「PSPを買って!」とせがまれてます。
高額なので迷ってます。
0点


2005/02/18 21:03(1年以上前)
ゴジラさん
PlaystationJPにこの様な情報がありました。
やったことないので何とも言えませんが
「※「ガミガミシティの動力タワー」でエレベーターを使用し、データをセーブしてしまうと「闇の獅子王編」第2章から進めません。」とあるのでお子さんにはショックかも。
「PSP®専用ソフト「ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険」
『「闇の獅子王編」第2章で発生する「ガミガミシティ」につながる
鉄の橋における落下現象』の原因と対処方法について」
http://www.playstation.jp/news/2005/050215_popolo.html
書込番号:3951925
0点

ゴジラ。さんへ。
内容の詳細がありました。
↓
http://www.playstation.jp/scej/title/popolop/
PS版のリメイク+αの内容のようですね。
お子さんはその点はご存じなのでしょうか。
(+αの一編は遊びたい事とは思いまする。)
PS版やPS2版をされたとの事で
全く新しい物語を期待してみえたら、ちょっと残念かも。
高額で迷ってみえるのなら、その事をお子さんに伝えて
少しずつ「ポポロクロイス貯金」させてみては。
書込番号:3954150
0点



2005/02/19 14:00(1年以上前)
tos1255 さん! お返事ありがとうございます。
私もソフトのバグについてネットで見ました・・・。
せっかく楽しくゲームしているときに、進めなくなるなんてちょっと悲しいですよね・・。
購入するならその点を考慮したいと思ってます。
どうもありがとうございました。
ねこぴょん さん! お返事ありがとうございます。
子供達は3つのお話のうち一つだけ新しいお話だということを知っていてほしいみたいなのです・・。
バグもあるみたいですし、少し考える事にします。
どうもありがとうございました。
書込番号:3955653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)