
このページのスレッド一覧(全1146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年10月8日 18:49 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月3日 22:39 |
![]() |
4 | 14 | 2010年10月1日 02:09 |
![]() |
5 | 1 | 2010年9月25日 19:43 |
![]() |
0 | 5 | 2010年9月22日 23:05 |
![]() |
4 | 6 | 2010年9月20日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd

機器認証は1アカウントにつきPSPは5台までですね。
書込番号:12029146
0点

ポテトグラタンさん 早速の回答ありがとうございます。
3台なら、1つのプロダクトで十分ですね。
書込番号:12029169
0点



PSP ソフト > ファルコム > イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ (通常版)

もう、遅いかも知れませんが、両シリーズとも略全タイトル、イースは1〜7やオリジンと3のリメイク版等 空の軌跡は1〜3は勿論英雄伝説の1〜3まで(4・5は戦闘システムが苦手なので途中で止めました・・・)を遊んだ者ですが、興味を持たれたのにこう言うのもあれですけど、やはりある程度キャラクターの性格や両作品の世界観またはキャラ同士の関係等も理解した上で遊ばれる方が楽しめると思います。
例えば「エステル」と言うキャラが「レン」と言うキャラに「レン・絶対捕まえて見せる」と言う様なセリフを言うのですが、これだけでも空の軌跡の2・3を遊んでん負ければ(特に2)本当の意味を捉える事は出来ないでしょうし、レンをプレイヤーにした時よく「お茶会」と言う単語をよく口にするのですが、これも意味が理解出来ないかと・・・。
まあ、単純にゲームとして遊ぶにはレベル上げと言う成長要素もありますし、お金を貯めて武具を鍛えたりアクセサリーを買って装備したりまたは、ゲームを進める事により最初は使えなかったキャラが使えたりとある程度のやり込みも可能なので良いでしょう。
少し話が長くなりましたね、要するに一言で言うとファンの為のファンディスクみたいな作品と個人的には考えています。
書込番号:11759845
0点

ああ、そうそう、空の軌跡3部作とイースも6・7とPSPで出ていますからこの機に遊ばれてみるのも良いかも知れませんね(゜∀゜)空の軌跡はシナリオが良くてお勧め〜
(*´∀`*)
書込番号:11759849
0点

基本的にバトルシステムはYs7の使い回しになります。
キャラが小さい(対人故)ので少々攻撃が当てづらく(というか若干曖昧な判定な気がする)
対人よりいわゆるデカキャラのほうがシステムに合っていると思いました。
また、ストーリーに関してはキャラを変えても似たような感じに進行するので注意(ちなみにテイルズオブバーサスというゲームと雰囲気がちょっと似てると思いました)
ロードは速く操作も快適で、ここらへんはさすがです。
音楽もこのソフトの重要な要素で往来のファンも楽しめます。
個人的にはまずイース7がおすすめ。このゲームを深く楽しみたいなら空の軌跡も。
あと、ゲーム中にザナドゥという言葉が頻繁に出ますが、原作はやらなくて良いです。
書込番号:11767780
0点

8月に終わったスレッドに今頃レスするのもアレですが(笑)・・・
確かに、登場人物の本籍とも言うべき、「空の軌跡」「イース」をやったことの無い人はまず、そちらのゲームを先にやった方がいいと思いますね。
ご存じかもしれませんが、日本ファルコムというメーカーは、パソコン用ゲームでは非常に歴史が古く、88、98という、Windows登場よりずっと前の日本独自仕様のパソコンの時代から、後のRPGの原型となるような「ザナドゥ」「イース」など「良質」と言われたゲームを作り続けてきているメーカーで、大人のファンも多いメーカーですね。
「イース 7」も、「英雄伝説6 空の軌跡」も、パソコン・ゲームから移植されたものなので、やっばり、PSPでは画面が小さすぎるので、可能ならばパソコンゲームの方で遊ばれることをお勧めします。
とくに、「空の軌跡」PSP版は、Yahoo!ゲームではユーザーの満足度No.1だったかと思います。
どちらか言うと、私も、まず「空の軌跡」の方をお勧め致します。
料理システムの元祖という感じもしますが、「FC」は第1章(ファースト・チャプター)、「SC」は第2章(セカンド・チャプター)で、やっぱり、この順で遊ばないとまずい感じです。SCで完結という感じです。壮大な長編ストーリーですが、戦闘システムを理解したら、飽きさせない見事な作りになっていて、SCのラストは感動すると思います。
「イース」の方は、「イース 7」の登場人物が多いので、これでしょうね。私は、パソコンゲームの方でコントローラーをつけてやりましたが、PSP版は知りません。
「オールタナティブ・サーガ」は、ストーリー・モード、アーケード・モード、フリー・モード(バトル・ロワイヤル形式)とありますが、元ゲームを知らないと意味がよくわからない感じですね。
元ゲームのファンにとっては、壁紙、音楽の付録てんこ盛りという感じですけどねぇ・・・。私は、クローゼが好きだったので、「サーガ」でもコキュートス(氷地獄のように広範囲で凍らせる強力な魔法)を打ちまくって悦に入ってましたが、知らない人がどの程度楽しめるかはわかりません。
また、格闘ゲームという感じではなく、イース7的アクション・ゲームという感じでした。
書込番号:12007746
0点



PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd
私もこのソフトの発売を楽しみにしている一人なのですが、発売日にはUMDだけの発売でダウンロード販売はしないのでしょうか?
ちょっとソフトが溜まってるので、いつでも出来るようダウンロードで購入しようと検討中なのですが・・・。
0点

残念ながら現時点ではUMDのみのパッケージ販売となっています。
いずれはMHP2Gのように(個人的には)ダウンロード販売はあるような気がするのですが、アナウンスが無い以上、いつされるのか?本当にされるのか?わからない状況です。
書込番号:11988237
2点

DLだと1アカウントでPSP・5台にインストールできてしまいます。
メーカーとしては最大でUMD4枚分損する事になりますので、
利益重視で行くとUMDだけで発売する方が得策。
権利上の問題でDL発売できないケースもあるようですが、
主にはこの理由でDL発売されないソフトが大多数なのではないでしょうか。
将来は分かりませんが、
以上の理由からすぐにはないと思います。
書込番号:11988698
2点

特にこのゲームは友達と狩に行くのが楽しく、学生さんなんて簡単に共同購入しやすいでしょうね。
販売が落ち着いた頃ダウンロード販売開始するか、ベスト版が出る頃に出すのか判りませんが待てばそのうち出るとは思いますよ。
書込番号:11990451
0点

私も他の方同じでベスト版がでるくらいまでは出さない思いますが
この手の質問は関係者じゃなきゃ明確な回答できないのであまり意味ないかなと。
発売予定がないって事は事実なので情報を待つしかないですね。
書込番号:11990635
0点

勝手に間もなく告知されると先読みして、私はUMD版を予約していません。
根拠は幾つかありますが、特に此度の特別仕様PSPが「ハンターズパック」ではなく「ハンターズモデル」だから。
特にダウンロード版について情報があるわけではありませんし、むしろCAPCOMはダウンロード版にあまり積極的ではないので、ハズれる公算が高いです;
読みがハズれたら12月1日は阿呆な自分に悪態を吹きながら探すハメになりますが、自分の判断だから仕方ないですねA^^;
書込番号:11990819
0点

私はカプコンの通販サイトである「イーカプコン」で、(ダウンロード版の告知のないまま)パッケージの予約注文を始めたため、ダウンロード版は先だなと思ってしまいました。多くの通販サイトでも予約を受け付けています。
ここでダウンロード版が同日配信となると、いくらかのキャンセルがくる(キャンセル可能ならまだいいのですが。私はクレカ決済で購入済み)。
カプコンに通販、小売からの反発がくるのは間違いないわけで。発注数、売り上げにも影響する事なので。
goのみを所有してる方でMHP3rdをプレイしたい方もいるでしょうし、ダウンロード販売も行ってほしいですが。
書込番号:11991041
0点

>耀騎さん
間違いなく12月1日は探し回ると思いますよ、ポテトグラタンさんの予想のように今DL版の告知が有れば小売は大混乱になると思います、予約だけして取りに来ない人も出てくるでしょうし。
それにDL版は初回出荷数にカウントされないはずですよね、トライや360のフロンティアで情けない記録作ってるからブランドイメージの向上&CMに使えそうな記録も欲しいはず。
私の読みだと いったぜ100万本 のCMは既に制作済みのはずです(笑。
書込番号:11991326
0点

>ニックネーム登録済み多すぎさん
>いったぜ100万本 のCMは既に制作済みのはずです(笑。
あり得そうで笑い転げたw
実は200万本まで有ったり?^^
2Gと同じ感じでDL版くると読んでたりしますがどうだろ?^^;
個人的には初期型PS3が調子悪くて新型更新したい時期で
限定パッケージ手が出せないジレンマですw
(クリーニングや修理出すぐらいなら新型買いたい・・・)
書込番号:11991860
0点

皆様、色々なご意見をいただきまして、ありがとうございます。
ちょっと今、公式サイトのQ&Aを確認しましたら思いっ切りドンビシャの回答が記載されていました。
「2010年9月現在、ダウンロード販売はありません」と。。。
う〜ん。小売店でUMD版を予約したほうが良さそうな雰囲気ですかね(汗)
書込番号:11991958
0点

5回ダウンロード可能なら友達と半分づつ出し合ってもベスト版を買うような安さですから当分は難しいでしょうね。
カプコンもモンハンの新作だけに前作「2ndG」の売上を超えたいと思っているでしょうから、ベスト版販売後のダウンロード版リリースだと思います。自分もダウンロード版は快適なので販売開始に期待しています。
書込番号:11992847
0点

目標はMHP2Gを購入してくれた400万人の方(ベスト含む)+αでしょうから、どんな事になるか楽しみです。
MHP2Gの初回出荷は82万本ですのでMHP3rdは初回出荷100万本以上は間違いないですね。
200万本は用意してると思うのですが、今年度中に300万本出荷をも狙ってそうな気がします。
3DSの発売日が来年2月なので、年末のゲームはMHP3rdに話題が集中しそうな気がしますし。
CMもですが、既に「○○○万本突破!」とか「ファミ通殿堂入!」みたいなパッケージに貼り付けるシールも準備万端だったりして。まだソフトも完成してませんが・・。
友達と「同じゲームを一緒に遊ぶ」なんて機会も少なくなりましたが、このソフトが出ればモンハン合宿やっちゃいそうです。
書込番号:11993271
0点

すみません、書きミスありました。
>MHP2Gの初回出荷は82万本
初週売上です。
書込番号:11993337
0点

>小売店でUMD版を予約したほうが良さそうな雰囲気ですかね(汗)
そっちの方が間違いありません。
云ってることとしてることが違うってまた笑われちゃいそうですが、何の告知もされていないダウンロード版と違ってUMD版は確実に発売されるのですから。
発売日から楽しみたいのでしたら、今からでも予約受付されているところを探すべきです。
私が予約していない理由は、実は
・拙宅は妻子も狩人なので予約するなら3枚必要なのですが、私の識る限り予約は1枚限定ばかりで確保できずorz
・ダウンロード発売されようがされまいが、当日午前中は秋葉原界隈の得意先に行くと決めている(≒ソフトだけならほぼ確実に購入できる)
って情けない&狡い理由もあるのですA^^;
書込番号:11993394
0点

体験版のコードも届いてますます楽しみが膨れ上がってますw
本当は自分もダウンロードが良いのですが(嫁のとで2個買わなければならない為)
とても待てませんwなので自分的には2個買ってそのあとにダウンロード版が
出るなら2個売ってダウンロード版を買おうかなって思ってます
書込番号:11994318
0点



PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd

可能性でいったら0では無いでしょうけど、私は12月1日に発売されると思います。
と申しますのも、PSPでのMHは(MHP2Gも含めれば)これで4作目となります。
開発には慣れていますし、技術蓄積もある。
そして1番大きいのが10月13日に体験版が配信される事です。
この時期に体験版が配信されるのですから開発は順調でしょう。
たくさんのファンが待ち望んでいるソフトですので、大きなトラブルに見舞われる事なく無事12月1日発売して欲しいです。
書込番号:11968329
5点



初音ミクのディーバのコンテンツをDLしたくてPSPをSPSpotに接続させるためにLogitecのUSB2.0対応無線LANアダプタを買って説明書どうり設定してたのですが、なかなかつなげなくって、いろいろいじくってたら電波のところに×が表示されてLANカードがみつかりません・・・って表示されちゃいました、もうすべてがおわりました。・゚・(ノД`)・゚・。
じぶんでもどうしたらいいのかわかりません。゚(PД`q。)゚。
怒りであたまいっぱいで泣けてきました。。。
どうしたらPSPをネットにつなげれるようになれますか??
もうしにそうです
0点

愛音☆ちゃんさんの言われてるlogitecの製品は、
pc機器にあまり詳しくないのでわからないのですが。
わたしは、buffaloのWi-Fi Gamersというのでwii.psp.ps3を接続
しています
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
aossボタンを押すだけで簡単接続できます。
話し少しそれましたが参考までに…
書込番号:11949188
0点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
元々の情報が殆ど無い為、助言もできませんの。
こういった質問をする場合、アダプタの製品型番やご利用PCのOS、対応した全ての内容をできるだけ細かく教えて下さいませ。
記載内容からあまりPCにもお詳しくない様ですので、他の方もお勧めしている様に極力設定が少なくて、PCを利用しない無線LANアクセスポイント製品が良いと思いますわ。
書込番号:11949580
0点

PlayStationSpotが近くに有れば直接そちらに行かれた方が早いです。
http://www.jp.playstation.com/psp/pss/pstv.cgi
自宅で接続したければ無線LAN親機を買ってください、AOSS付きならボタン押すだけで簡単に接続できます。
書込番号:11949855
0点

こんにちは。
PSストアからDLしたいのであればMediaGoを使ってはどうですか?
PCだけでDLできますよ。無線LANも必要ありません。
リンクが必要なら後で貼りますので言ってください。
書込番号:11950121
0点

リンク貼っておきます。
詳しくはリンク先に書かれていますのでよく読んでください。
Media Go
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/
書込番号:11953223
0点



皆さん、こんにちは。
PSP3kを購入しようか迷ってます。
現在興味があるのが…
1:最近PS3でTorneを利用しているのでPSPの遠隔操作に興味がある。
2:モンハンに少し興味がある。
3:無線LANは利用できる環境なのでPSPでのネット閲覧に興味がある。
4:Gmailを利用しているのでメールが読めて返信できるのかが興味がある。
5:PSPのネット対戦に興味がある。(現在無線LANで下り5Mbps上り0.8mbpsぐらいです。)
6:TorneでPS3に録画した動画をPSPで観る事に興味がある。
以上なのですが全て快適に利用できますか?
あと購入する場合
バッテリーパックは2200mAhが必要でしょうか?
メモリスティックDuoは32GB必要でしょうか?
PS3やPCとの接続の為にUSBケーブルか何か他の物が必要でしょうか?
他に良いものがあったら教えてください。
0点

>1:最近PS3でTorneを利用しているのでPSPの遠隔操作に興味がある。
PS3の操作はした事ありますが、トルネはないので不明です
過剰な期待はしない方が、良いかと思います
>2:モンハンに少し興味がある。
一緒にプレイしてくれる人がいれば、その方に意見を求めた方がよいです
いないのならば、プレイする価値が下がります
>3:無線LANは利用できる環境なのでPSPでのネット閲覧に興味がある。
最後の手段として使える程度です
>4:Gmailを利用しているのでメールが読めて返信できるのかが興味がある。
文字入力は面倒です
ソフトウェアキーボードですので、慣れもあるのでしょうが快適操作は無理です
携帯電話の方が圧倒的に入力しやすいです
(スマートフォンの入力とどちらが楽かは不明です)
また、無線LANがないとインターネット接続が出来ないため
外での利用は現実的ではありません
素直にgmailのできる携帯電話を使用したほうが良いかと思います
>5:PSPのネット対戦に興味がある。(現在無線LANで下り5Mbps上り0.8mbpsぐらいです。)
xlinkKaiまたはPS3でのアドホックになるかと思いますが、そのどちらかの環境が必要です
その通信速度でしたら「常に快適」とまでいかなくとも、プレイに支障しない程度で遊べると思います
(経験談)
>6:TorneでPS3に録画した動画をPSPで観る事に興味がある。
トルネを持っていないのですが、所持者の話では「PSPへの転送に録画した動画の半分近くの時間が必要」というのを聞いた事があります
(PS3をネットにつなげていない人のため、トルネの初期Verです)
「60分の動画ならば30分掛かる」事になります
なんとなく「試しに使ってみたい」程度に感じられます
どこまで投資するのかは個人の自由ですが、
パソコンではないので過剰に期待しすぎると裏切られますよ
書込番号:11892376
1点

>1:最近PS3でTorneを利用しているのでPSPの遠隔操作に興味がある。
家庭内のリモートプレイでしたらTorneのTV見れたり録画番組見れたりと、なかなか面白いですよ。
PSPを防水加工しお風呂とかで見てらっしゃる方もいるようです。画質もワンセグよりずっと綺麗ですし。
ちなみにTorneはインターネット経由でのリモートプレイには対応していません。
>2:モンハンに少し興味がある。
MHP3が年末に出ますのが、その前にMHP2Gをプレイなされてみては?
今は1000円代で激安購入可能です。合わなくても財布にダメージは少ない^^;
PS3をお持ちなわけですからアドホックパーティー可能です。
一緒にプレイしてくれる方が全国にいるわけです。
親切な方が多いですから、初心者であることを伝えれば、色々アドバイスももらえますよ。
>3:無線LANは利用できる環境なのでPSPでのネット閲覧に興味がある。
これはあまり期待しないでください。
とりあえずは見れますがPSPのスペック上快適には見れません。
見るだけならリモートでPS3のブラウザ立ち上げたほうがよほどサクサク。画像は悪いですが。
>4:Gmailを利用しているのでメールが読めて返信できるのかが興味がある。
いつの頃からか普通に見ることができなくなりました。
ただ方法はあるようで、こちらあたりのサイトを見ていただければ。
http://macoto.blog.so-net.ne.jp/2010-02-09
http://my.opera.com/ux50/blog/2008/08/17/psp-gmail
>5:PSPのネット対戦に興味がある。(現在無線LANで下り5Mbps上り0.8mbpsぐらいです。)
インフラストラクチャーモードで無線LANにつなぎ遊べると思いますよ。
インフラストラクチャーモード対応ソフトはこちらに書いてあります。正直少ないです。
http://www.jp.playstation.com/scej/online/index.html
私はみんなのGOLFポータブル2で遊んだりしました。なかなか楽しかったなぁ。
ただ、いきなり切断して消える人が多い感じがします。通信トラブルの可能性もありますが。
たしかMHP3はインフラストラクチャーモードとアドホックモード両対応だったはず。
PS3を介すアドホックパーティーはPS3は無線LANではなく有線接続にして下さい。
アドホック接続の対応ソフトは多いです。購入なされたらぜひアドホックパーティーやってみてください。
またPS3を使うためテキスト、ボイスのチャットも可能。そのおかげでコミュニケーションが取りやすいです。
>6:TorneでPS3に録画した動画をPSPで観る事に興味がある。
結構利用者は多いですね。私はほとんど車移動ですしあまりPSPで動画を見る状況がありません。
標準画質(512Kbps)、高画質(1Mbps)を選べますが、標準でもそこそこ綺麗です。ここらへんは言葉よりも実際動画を見た方が良いのでしょうけど。
バッテリー、メモリースティックは使う方によって全然違いますからねぇ。
もちろん容量の大きいバッテリーのほうが時間は持ちます(7〜11時間ぐらいだとか)。PSPで無線LANを頻繁に使うなら尚更安心感はありますよね。ただモッコリしちゃうと。
標準バッテリーを2つ持つのもいいですし、ここらへんは使用してみてから考えていいかと。
メモステも使い方しだいですが、Torneから高画質で8GBに16時間記録できます。
他にもゲームをインストールしたりさまざまな使い方がありますが、8〜16GBでいいんじゃないかなぁと。
足りないようなら買い足せばいいだけですし。
あ、ケーブルはPS3にコントローラ充電用のUSBケーブルついてきましたよね?
それをPSPで使用できます。PS3につないだりPCにつないだり可能。
あとPSP保護関連のシールやカバーなどを使うなら、購入後すぐ貼るなりしたほうが良いですね。
書込番号:11892894
1点

32GのMSに関してはトルネ程度の見て消しのTV動画なら必要はないと思います
そこまでの大容量だとエンコした動画をガンガン入れる人くらいが必要なくらいで
普通なら16Gあれば画像、音楽、動画、ゲームは充分容量が足りるかと思いますよ
大容量バッテリーはフル充電で10時間超持ちますが
持ち出しで長時間充電が出来ない環境があるなどがない限りは
必要はないかと思いますが
書込番号:11894367
1点

みなさん情報ありがとうございました。
結局、昨日PSP、メモリスティック16Gとモンハン2ndGを購入しました。
使った感じは画面が綺麗だしPSPでPS3のTorne遠隔操作は予想以上に快適で
TVが古いものでPS3でTorneを利用すると文字が小さく潰れてしまい読みにくかったのですがPSPのお蔭でよく読めるようになりTorneの操作、動画視聴もストレスなく出来ました。
Gmailもお蔭さまでメール確認が無事にでき今のところ購入して8割満足しています。
あとは本来の目的であるGAMEをすることです。
購入して良かったです。みなさんありがとうございました。
また分からない事があったらよろしくお願いします。
書込番号:11899229
1点

買ったんだおめでとう
Gメールの返信(文字打ち込み)とネット閲覧がもっと快適になってくれるといいのにね
書込番号:11939059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)