
このページのスレッド一覧(全1146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年5月12日 20:42 |
![]() |
7 | 9 | 2010年5月11日 18:55 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月8日 18:12 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月4日 14:45 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2010年5月4日 11:13 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月2日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ぺタマップについて質問ですが、HPからオービスマップをダウンロードした後にみんナビでマーク登録しようとしたのですが、1箇所ずつしかマーク登録できない為にスポット数が多いほど膨大な時間がかかってしまいます。スムーズに登録できるようななにか良い方法ありましたらよろしくお願いします
0点

ここのHPは参考になりますよ。
ttp://www.enaviblog.com/2010/01/blog-post.html
書込番号:11352548
0点



PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 2nd G
私はPSP2台持ってませんし、とりあえずモンハンプレイする予定はないのですが、アドホック機能を持つDLソフトを持ってませんので試してみて頂きたいのですが、PS3にダウンロードしたソフトを複数のPSPにインストールしてアドホック対戦はできますか?
一度インストールしてMedia Goにバックアップすると個体識別されそうなので、PS3のダウンロードデーターを保持するか再インストールするしかなさそうですが。
できたらかなりお得ですね。バンダイあたりはこれを嫌っているのかな?
1点

1つのPSNアカウントでPS3を3台、PSPを5台認証出来ます。
つまりDL版なら1本買えばPSP5台まで同じソフトで遊べますので、
家族で複数台PSPを持っていて同じゲームで遊ぶ場合は、かなり割安で済みます。
もちろんアドホック対戦も可能です。
書込番号:11335809
3点

もちろんアドホック対戦も可能です。
お!できますか。アドホックには何らか禁則をかけるんじゃないかとも思っていましたが、これはDL版最大の利点となりますね。
しかし、アドホックを餌に売り上げ稼ごうと思っているメーカーは商売あがったりですねぇ。
となるとモンハン最新作はやはりUMD先行で稼ぐ可能性が危惧されますが...
>1つのPSNアカウントでPS3を3台、PSPを5台認証出来ます。
認証のヒモつけはソフト個体に対してではなくPSNですか〜
ちょっと疑問ですがLANケーブルでPS3のデーターを写した場合でも2台目になってしまうのですかね?
書込番号:11336080
0点

これって出来るのは知ってるんですが、やっていいことなんでしょうかね?
メーカーに聞くのもちょっとどうなんだろ?って思って実行していないんですが。
書込番号:11336349
0点

>ちょっと疑問ですがLANケーブルでPS3のデーターを写した場合でも2台目になってしまうのですかね?
誤解されている方が多いですが、アカウントはSCEで管理されているのでPS3内のデータは関係ありません。
ただPS3の個体識別はされるので、別のPS3を使って同じアカウントでサインインしようとすれば、
機器認証の追加が必要になります。
>kalokaloさん
1つのアカウントで複数台の機器が認証出来るのは公開されている事ですし問題無いでしょう。
ちなみにゲームはPS3も5台でした、訂正します。
書込番号:11337032
1点

解決済なのにすみません。
>ranko@i.iさん
ご返答ありがとうございます。
私は今までは一応下記リンク先を拠り所に、「出来るけどやっちゃだめだよ」
と言うスタイルでいたのですが。
コピー等の話題に厳しいと思われるこの掲示板で何度も堂々と話題に上がるので
「どうなんだろ?」と疑問に感じていたところなんです。
やっぱり問い合わせてみようかな〜。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/951/p/2/page/4/r_id/100001
書込番号:11337672
0点

>誤解されている方が多いですが、アカウントはSCEで管理されているのでPS3内のデータは関係ありません。
ただPS3の個体識別はされるので、別のPS3を使って同じアカウントでサインインしようとすれば、
機器認証の追加が必要になります。
ranko@i.iさんたびたび痛み入ります。で、ご厚意に甘えてまたまた疑問なんですけれども。
台数制限はあるものの機器認証自体は解除できる。kalokaloさんが貼って頂いたリンクにあるとおりでしょうが、解除すれば台数カウントも解除されるってことなんですかね。だとすれば台数制限自体は意味をなさなくなるような。
同時稼働は5台まで?あるいは認証を解除した機器のソフトはアクセス不可になる?そんなしょっちゅうPSNにアクセスするとも思えないしなぁ、オフラインで使い続ける可能性高いし。
通算をしっかり保持する(解除して入れ替えても通算6台目からDL不可?)となると、同一アカウントは6代以降は使えなくなるわけですかね(6台買い換える人がでてくるか解りませんが)
でも、安易にアカウント貸ししたら、バッくれられた時捨てアカウントになってトラブルの元ですよ。と注意されてもいるので(私はこう解釈した(笑))裏を返せば台数カウントも外せるってことなんでしょうか?
>kalokaloさん
真面目だ〜(笑)いやいや、失礼。切実ですよね。
小狡いと非難されるかもしれませんが、「お願いします...」と書いてあるのだから、複数インストール(コピーじゃないっす!(笑))自体はOKっということでよろしいのでは?
本気で対策を打とうと思えばソフト個体単位でなんらか対策はできそうですし(少なくともアドホックは同一個体同士は制限することはできるでしょうし)やらないうちはサービスの一環としてOKと私は解釈してますけれどね。
他人に与えてえトラブルになったら自己責任、転売紛いでお金とったら、そりゃアウトでしょうが。
まぁ、最後に混ぜっ返すのもなんですが、このスレ当初から複数インストールとアドホックプレイの可能性を問うているので、他人に与えるというのは思考の外だったなぁ、なんて。
とりあえず、複数PSPを持っている人が家族間で貸し与えてプレイするために...って体でどぉ?
書込番号:11338811
0点

> ACテンペストさん
> 同時稼働は5台まで?あるいは認証を解除した機器のソフトはアクセス不可になる?そんなしょっちゅうPSNにアクセスするとも思えないしなぁ、オフラインで使い続ける可能性高いし。
認証解除時にPSNへのログインが必要で、PS3で認証管理していてもPSPの解除の際はPSPをUSBで接続するのでしょっちゅうPSNにアクセスする必要はないし、オフラインで使い続けることもできないかと。
書込番号:11346567
1点

私の場合
1(壊して買い換え)
2(人に貸したきりになる)
3(水に落とすorz)
4(現在MHP用に使用)
PSPgo(メディアプレイヤーとDL用)
で台数的にはセーフだが
壊した分は埋まったままで解除が出来ない
つまり実質3台分しか枠が無くなる。
なお枠が無くなると実質アカウントを捨てる事になり買った物も捨てる事になる
だったっけ・・・リセットとか解除は受け付けてないってお話聞いたきがするし。
なお解除したPSPではDLゲーム出来ないのは既成の事実ってお話
で事後談話としてはおkかな?^^;
書込番号:11346873
1点

月若丸さん剣士2314さん、フォローありがとうございます。
>PS3で認証管理していてもPSPの解除の際はPSPをUSBで接続するのでしょっちゅうPSNにアクセスする必要はないし、オフラインで使い続けることもできないかと。
質問が解りずらかったようで恐縮です。
要は機器認証を解除して5枠が復活すると仮定したらDL>機器認証解除>枠復活>別の機器認証>DL...が、延々やり続けられるのだろうか?という疑問です。アカウント認証が必要なゲームはともかく、アーカイブのようにスタンドアローンが基本のゲームだったら落とし逃げを繰り返して家族だろうが他人だろうが無限に頒布するというようなダークなやり方が出来るのではないかという、危惧を含んだ疑問でした。
>なお解除したPSPではDLゲーム出来ないのは既成の事実ってお話で事後談話としてはおkかな?^^;
お〜K、です!得心しました。
やはり上の仮説のような小狡いやり口は通用しないということですな(笑)家族内でアドホックの輪が収まるかは微妙ですが、許された枠内を極々親しい関係で楽しみましょう。そういう意味で>2(人に貸したきりになる)は微妙に心配しております。余計な老婆心ですけども...
しかし、極小のメモリーカードに多数のゲームが収まってしまう。その昔ファミコンでメガ(bit)ロムが出たと大騒ぎした頃とは竜宮城に行って帰ってきたような時代になったな〜
折角のコレクションなので棺桶まで持っていきたいのですが、それまでアカウント持つかな(笑)
書込番号:11347812
0点



PSP ソフト > コナミ > METAL GEAR SOLID PEACE WALKER
家に無線LANの環境があるのですが、インターネット経由でも
CO-OPSすることはできるのでしょうか?
初歩的な質問になってしまうのですが、
教えていただけると助かります。
0点

アドホックパーティーで出来ますよ。
書込番号:11323876
2点

アドホックパーティーはPS3(20Gモデル以外の機種)を所有してないとできませんね。
無線LAN環境があるのでしたらKAIならできるんじゃないでしょうか?
書込番号:11324090
0点





PSP ソフト > コナミ > METAL GEAR SOLID PEACE WALKER

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
敵兵士が「気絶」や「睡眠」、「ホールドアップ」状態、且つアイテム「フルトンシステム」を装備した状態で近寄るのですわ。
フルトンシステムを所持するだけでは駄目ですの。
書込番号:11311745
1点

そうなんですよね、自分もフルトン回収システムの意味が分からず、何度も気絶した兵の側で殺られました。(装備をして、アクションボタンを押せば簡単でした)初心者や何も考えずにゲームをやりたいって人には、よく分かんないですよね。そんな『楽しいゲームだということで買ってみた』といった部類の人には辛いかも。自分は、ops+?や4にチャレンジしたことがありますがシステムやゲームの背景がよくわからずに途中で挫折した経験があります。今回は、いろいろといじくりながら、理解をしながら取り組もうと思っていますが…。しかし、中古屋にいくと次の日には早速、中古品がならんでいました。(何をすれば良いか分からず挫折をした人なんだろうなと思いました)ハマってしまえば楽しいゲームなんだろうなと思います。ここのレビューにある、『神ゲー』という言葉を頼りに私は頑張ります。
書込番号:11311822
0点

やり方がわからないときはCO-OPをお勧めします。
CO-OPだと上手い人が多いのでチャットやボイスで教えてもらえますよw
掲示板よりは理解しやすいと思います。
書込番号:11312083
0点

"アイコンが出るまで"と書き込んでいますので気絶・睡眠・ホールドアップ、いずれかになっていてかつ、フルトン回収システムを装備しているということになりますね。
フルトン回収はアクションボタンで装着します。
アクションボタンはシューターモードだと十字キーの上、アクションモードだと△だったと思います。(アイコン表示時にそのキー操作も表示されるはず)
フルトンを装着する行為は立ち状態でもしゃがみ状態でもできます。
アイコン表示が確認できるのでしたらアイコン表示時に"動かずに"アクションボタンを押してみてください。
それでも装着しないならソフトかハードの不具合ということになると思います。
ちなみにアイテムをさぐる動作(ポンポンとたたくやつ)はできますか??
フルトン回収システムを装備していない場合はこの行為をします。
書込番号:11313285
0点

ありがとうがざいます。装備がきちんとされてなかったんですね。
ご指摘通り、ぽんぽんとアイテムを探る動作します。
装備し直して再度頑張ります。
書込番号:11316256
0点

最近のゲームはマニュアルもちゃちいので慣れるまで大変ですね。
私もかなり進めてスネークの服装が変えれるのに気付きませんでした。潜入ミッションでコンクリートを歩くと音がしてCO-OP中にスネーキングは?と言われ服装変えれるのに気付きましたw
武器も種類がおおいし、戦車やヘリまで・・・どこで使うのやらww
因みに小島監督をチームに入れれるの知ってました?
書込番号:11316338
0点



PSP ソフト > コナミ > METAL GEAR SOLID PEACE WALKER
気になるので質問させてください。
発売日に購入してやってたのですが、どーも思い通りに動きません↓
よくよく調べるとスティックを左上に倒しても歩くだけで走らない事がわかりました。
ですがその後ブラウザのマウスポインタで試しましたが倒しの浅い深いはちゃんと認識してました。
なのでPSPが壊れたのかメタルギアがおかしいのか判断出来ません(^^;)
ほかにも同じ症状の方っていますか?
参考までに教えて欲しいですm(_ _)m
0点

設定のところに、アナログパッドの感度を変更できたはずなので、一度試してみてはどうでしょう?
書込番号:11309073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)