
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2007年6月16日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月27日 00:10 |
![]() |
6 | 4 | 2007年5月7日 00:32 |
![]() |
2 | 0 | 2007年5月1日 09:36 |
![]() |
4 | 0 | 2007年4月30日 10:34 |
![]() |
1 | 0 | 2007年4月22日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > SIE > どこでもいっしょ レッツ学校!(PSP the Best)
現世に興味のない私は、
YouTubeのトロステーション、で、はじめてトロを見た
トロステーション、は、
販促そのもの?(ナリナリ、らくがきどう、みたいなもの?)、
だけど、中身は濃かった
頭いいな、と思った
それ以上に、このゲームを作った人は、
かなり頭のキレル人だと思う
見た目はかわいいし、
ゲームをやっているとそれだけで、
楽しい気分になれる、
が、
それ以上に、
このゲームを作った人は、
かなり頭のキレル人だと思う
現実の学校が、こんな面をもっていたら、
学校が楽しくなるだろう
個人的には、校歌のファンになった
現実の学校をなめたような、歌詞がとってもステキ
余裕すら、感じる
AACか、mp3で、ダウンロードできたら、うれしいのにな
いやし?
自分発見?
遊び?
心の洗濯?
自己カウンセリング?
個人的に、PSPを持っている人にはオススメしたい
人間になるのがユメのトロ、を、見ていると、
なにか気づくことがあるかも?
トロに、
人間なんて、ならない方がいいよ、と、言ってしまうか、
人間になって、いっしょに生きたいね、と言えるか、
そのままのトロでいてほしい、と、思うか、
人間になれるといいね、と、思うか、
あなたならどう思うだろう?
親も、生徒も、先生も、
これ、やればいいのにな
2点



PSPブラウザオフィシャルサイトにて体験版が8つも追加されています。24日の更新みたいですけど……。特にそれらしいニュースとか書き込みなど、目立つところで観た覚えがなかったので一応お知らせしときますです。
追加されてるのは以下のタイトル。
・インテリジェントライセンス2
・英雄伝説 空の軌跡FC
・カンガエル EXIT
・ぐるみん
・ブロックス倶楽部ポータブルwith バンピートロット
・ぼくは航空管制官エアポートヒーロー那覇
・ぼくは航空管制官エアポートヒーロー成田
・ルミネスII
PS3のアップデートの影に隠れてましたけど、こっちもこっちでけっこう豪華です(笑)。
0点



PSP ソフト > ZENRIN > みんなの地図2(GPSレシーバー同梱版)
初めて使った時には3分位かかりましたが、2回目以降は1分かからないで現在位置捉えますよ
自分が住んでいるところが田舎なので障害物がないのは確かですが
都内でプレイスエンジンを使った場合は更に早く、ゆりかもめ内で移動しながらでも20秒くらいで見つかりました
ルート検索は基本的に距離が4キロ以上になると不可になってしまうようですが、場合によっては3キロ未満のところでも検索不可となる場合もあります
この辺りはどのような条件で変わってくるのかよく分かりません?
しかしながらルート検索不可の場合でもゴールポインターは常に表示してあるので大まかな方向だけは捉えることが出来ます
地図データ(埼玉県秩父)はやや古い気がしました
さきほど現在位置更新を10秒に設定したまま自転車に乗ったところ、ちゃんと現在位置が移動して行くのを見たときは感動しました
ただし地図上の道路から、やや外れたりはしていましたが
でも、この値段にしては良く出来ていると思います
自分としては購入して大正解です
4点

自分の場合MAPLUSは持ってないんですけど、GPSアンテナ自体も改良されたんでしょうか?
人工衛星の時間とPSPの時間にズレが出ないよう時間だけ正確に合わせてみただけなんですけどね
書込番号:6303220
0点

MAPLUSの同梱版のGPSアンテナを使ってますが、みん地図2の方が確かに早いです。
書込番号:6308489
1点

と言うことはソフト自体の問題なんですね
本日丸ビルの中でプレイスエンジン試したところ10秒かからず現在位置を捉えました
感動しました
それにしてもガイド情報をダウンロードするためにわざわざ会員登録が必要なsonystyleはわずらわしい
クレジットカード情報だけ入力すれば十分のような気がしますが
書込番号:6310195
0点



PSP ソフト > ZENRIN > みんなの地図2(GPSレシーバー同梱版)
買おうか悩んだあげく購入しました。迷っている方もみえると思うので、そんな方に参考になれば幸いです。
全体的に言うと、価格の割に結構使えるという感じです。
車用の地図として使用しましたが、『ルート案内等は必要なく、自分がどの位置にいるのか、どのルートを通って目的地に行こうか検討するために使用する』ような目的には、十分なソフトだと思います。(紙の地図でもいいですが、常に、自分のいる場所が画面の中心であるので、運転中にページをめくる手間がなくなる点が良いです。)
地図が不完全で、信号等が全て載っていない、お店等の情報が古い(名古屋周辺です)のが少し不満です。
今後は、ペタマップに食べ物屋さんとかの情報を登録しておいて、外食する際の参考にする等の用途にも使ってみたいと思っています。
2点



PSP ソフト > ZENRIN > みんなの地図2(GPSレシーバー同梱版)
昨日都内散策に使ってみました。
初回GPS受信するのに時間がかかりましたが、その後は10秒ごとの受信設定で、
歩く道なりにアイコンが動くんで感動しました。
都内の路地を歩きましたがかなり正確でした。
なかなか使えるかなと思います。
ただ、曲がり角を曲がる時は手動でR・Lボタンで曲がった方向に地図を回してあげないと進行方向が上になりません。
その時点で回す方向がどっちだか判らなくなり迷う事も有りました。
GPSとコンパスが連動して自動的に回転する様なシステムだったら、
もっと楽に歩けると思います。
あと、まだ使い始めたばかりで理解不足ですが、都内歩いていてプレイスエンジンのマークが点灯して、位置を特定出来る場所もかなりあり、ちょっとビックリしました。
天気良い日中での使用は 画面が見づらいのが一番の問題かな
このソフトの問題では有りませんがね・・・。
とにかく、みんなの地図1よりかなり進化したものだと実感しました。
4点



PSP ソフト > エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版
先日埼玉旅行の際に使用してみました。
八王子インターを降り昭島から川越までの設定をしてみましたがこの程度の市街地であればGPSが切れる事もなく、交差点でも的確な指示を出してもらえたため土地勘のない場所でスムーズに目的地に到着する事が出来ました。
これはいける!という事で坂戸から秩父への移動にも使用してみましたがどんどん寂しい場所に誘導され、しまいには車1台ぎりぎりの山道をガイドされる羽目に。その道へさそっておきながら途中で道がなくなりリルートの嵐。ようやく山を降りて299号線に合流できましたが30分ほど走ったところでナビがガイドを中断。よくよく確認すると方向感覚を失っていたため299号線を逆走しており都合1時間のロス。せめて逆走警告を出して欲しかった。299号を順方向に走り出してからは比較的スムーズに走れた為、最初から幹線道路メインでのルートを探してくれればこんな事も無かったはずです。
市街地メインの使用方法であれば十分な実力があるとおもいますが事前に地図で自分なりのルートを考えたうえで分岐点確認程度に使用するのが宜しいかと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)