
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2007年8月26日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月31日 22:33 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月2日 18:16 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月30日 19:37 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月28日 02:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月28日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ガンダムバトルクロニクル

>シャア専用カラーで本体同梱版出ないかなぁ・・・。
濃緑のジオンver.でも良いなぁw
書込番号:6674453
1点

>濃緑のジオンver.でも良いなぁw
それもいいですねぇ^^
Zカラーでブルーや、百式カラーでゴールドとかもありですね
同梱版出たら絶対買うのになぁ、出ないかなぁ。
書込番号:6681693
1点



PSP ソフト > スクウェア・エニックス > クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-
買うのですかヨ人気急上昇かなっていう?ダブるので?ちなみに在庫数が、はめヨ
書込番号:6612192
0点

本日は、結構Amazonで販売されてるみたいです。
私は、昨日の販売で無事購入しました。
書込番号:6700970
0点



PSP ソフト > エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版
MAPLUSもみんちず1・2持っていますが、マップラスの方が音声案内があり、歩行者用と自動車用があります。交差点では拡大もするので、MAPLUSがいいと思う。地図的には、みん地図
0点



PSP ソフト > エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版
みんなの地図2が発売されました、みんなの地図2はあくまで歩行者用のようです。
カーナビの代わりに使おうと思っている方はやめといたほうが良いかも。
MAPLUSの新しいのに期待、地図が格段に見やすくなってます。
http://www.edia.co.jp/np/pdf/20070418_maplusguidemap.pdf
1点

そのソフト歩行者用のようですよ。
私はそれが出るまでこれを買うの控えようと思いましたが、
車のナビが出来ないので、素直にこれを買おうと思っています。
PSPは明日届くんだけど、これが新品売り切れ状態なんですよね。
どなたか安いところご存知ですか?
書込番号:6274699
0点

そうですか・・・歩行者用でしたか
しかし「みんなの地図2」のあとに同じ路線の物を出してもね〜
残念ですな
書込番号:6277514
0点



とりあえず ゲット・・・・した。
・地図はきれいで、動きも早い。
しかし
・カーナビ機能の「ルート探索」はなし。
・街歩きの「ルート探索」も3kmまでの狭い範囲。
(この位の距離ならば地図の画面だけでも探し出せる)
・帰宅支援も「あっちの方向」位の情報。
(確かにコンビニなどの表示が多いけれど、水が出なければトイレは 使えないし、弁当・パンは売り切れ、そして補充もされない)
・でもきっと何かまだ面白い使い方があるかも知れない。
「そうだ街に出よう。」 コマーシャルみたい。
0点

いいじゃないですか。
これがきっかけで積極的に散歩に出かけるようになれば、それはそれで手に入れた価値があったって事ですよ。
このソフトではありませんが、私はMyカメラを持つようになってから、近くの見飽きた田園風景の良さを再発見しました。
これを手に入れたことで見慣れた街でも再発見があるかもしれません。
書込番号:6273408
0点

まぁ、前作と比べたら格段に使いやすくて便利になりましたよね。
私はPeta Mapとの連携に期待しています。
>水が出なければトイレは 使えないし、弁当・パンは売り切れ、そして補充もされない
これは普通の帰宅支援MAPを買っても同様のことが言えるのではないでしょうか?
いずれにせよ、まだまだ改善点は多いでしょうが、1作目→2作目の機能が大幅に充実したことを考えると次作に期待ができるソフトかもしれませんね。
書込番号:6276006
0点

PS: 通り(街道)の名前が結構詳しく書かれている。
私の(東京)家の近くの小道の名前まで。
坂道の名前も結構詳しく書かれている、これはうれしい。
書込番号:6277786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)