
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2007年4月25日 20:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月1日 04:40 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月11日 21:18 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月20日 00:36 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月4日 19:30 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月9日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版
私は知っている場所へ試しにナビを使って言ってました。
そしたら大通りを行くように指示されていました。
もっと早く着くために、裏道や小道があるのに、大通りをナビして結局遅く着きました。
初めていく場所にこれを使うのは最適ですが、
地元で使う場合はオススメできませんね。
質問があれば受け付けます。何でもどうぞ。
0点

↑の文章の訂正です。
<誤> 私は知っている場所へ試しにナビを使って言ってました。
<正> 私は知っている場所へ試しにナビを使って行ってました。
すいませんでした。
書込番号:6258031
0点

何が不満なのでしょうか?
1)みんなが脇道や抜け道を通るようになったら地元の人が困ります。
2)ナビには最短ルートとか指定できるものがあります。そのような機能で案内させると時にはとんでもない道案内させられることもあります。(これは道かーーーとか)
要は、人にとってベストな選択はそれぞれ違いますから、不満の最も少ないルートを選択するのが”ナビゲーション”でしょう。
詳しく道を知っている人はナビなんか無視すれば済むことです。
書込番号:6258089
1点

こんなツールがある事ははじめて知りました!
pspを持っていればソフト代とgpsレシーバー代の16,800円でお手軽ナビに変身できちゃうんですね。
便利になったもんだと感心しています。(^^♪
製品情報を見ていたら「プレーヤー人数」が「一人」となっていましたので思わず笑ってしまいました!"^_^"
http://maplus-navi.jp/products/outline.html
書込番号:6258094
2点

北のひこ星さん、初めてその場所を訪れる人にとっては裏道より大きな道のほうがいいかもしれませんね。
書込番号:6258540
0点

私も同意見ですね、とんでもないルートで案内される事がありますよね〜思わず笑っちゃうくらいに。
しかしそれを頭に入れておけば結構使えますよ、地図であらかじめ確認してから補助的に使うなら私は大満足なんですがね。
ただ今までナビを使った事のない私だからこれで満足出来るのかもしれませんね。
書込番号:6260255
1点

バス乗りさん、そうですよね。
絶対違う道のほうが早いのに。
と思う事が多々あります。
カーナビはやっぱり車に内臓するタイプの本格的なものを買ったほうがいいですね。
書込番号:6266836
0点

実は私はナビ無視派です。
地元の人の迷惑顧みず近道してしまいます。
でも大都会では”一方通行地獄”
山奥では”けものみち”を経験してからは
出来るだけナビ様の言うとおりに走るようにしています。
書込番号:6267430
0点






PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 2nd ハンターズパック
2/22にハンターズパックを購入し、
とりあえずソフトだけ取り出し以前から持っている本体で楽しんでおりました。
先ほど、シャンパンゴールドのPSPはどんなだろう?
と思い本体の箱を取り出し開梱したところ・・・
本体が入ってない!(>_<)
こんな事ってあるんですね・・・
明日、購入店へ行ってこようと思ってます。
0点

>本体が入ってない!(>_<)
開けてびっくり…
検品検査をすり抜けたのかな?
書込番号:6044568
0点

店側の対応がどうなったのか、凄く気になる掲載記事ですよね。
詳細が知りたいです。
書込番号:6047201
0点

本日、電話にて購入店に本体が入ってなかった旨と、レシートに書いてある番号を伝えいったん電話を切り対応待ち。
その後、数分後に電話が入り
「メーカーに問い合わせ後、対応を決めさせて頂きます。
メーカーが本日(日曜なので)休みのため、明日連絡を取り、連絡を差し上げます。」との事でした。
とりあえず、明日以降の連絡待ちの状態です。
書込番号:6047600
0点

結果からいうと、無事に本体受け取りました。
いろいろと面倒でしたが、ちゃんと受け取れたので・・・
今後、再発防止に取り組んでもらいたいですね。
書込番号:6103594
0点



PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 2nd ハンターズパック
すみや
http://mediamax.sumiya.co.jp/review.asp?cd=CPCS1029
チャドランクラブ
http://www.chadran.co.jp/cha-net/38_1917.html
どちらも価格は27,300円です
0点



PSP ソフト > コナミ > METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS PREMIUM PACK
限定商品なので購入を諦めていた所、本日1/4、神戸にあるヤマダ
電機テックランドサンシャイン神戸店で売っていて、購入すること
が出来ました。¥29,190の10%のポイントでした。
まだ在庫はある感じでした。数量は確認しませんでしたが・・・
迷彩の本体は指紋が目立たないつや消しタイプなのでとても気に
入っています。
メモリースティックが同梱されていないので、同時購入の必要が
あります。ご注意を・・・
0点



PSP ソフト > エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版
みなさん、車載スタンドは色々と苦労されていらっしゃるようですね。
こんなスタンドを見つけましたので紹介します。
http://www.pawasapo.co.jp/products/dg/gy21.php?gun=stand
エアコンルーバーにドリンクホルダーを取り付けて、そこに置くだけでMAPULUS使えそうですね。
シリコーンジャケットを付けたままでも付ので、クリスタルでもいけるのかな?
ただ、見た感じではPSPの取り付けには六角レンチで締め付けるような気がします。(ご使用になっている方、どうでしょうか?)
価格もちょっと高めかな。
0点

あけおめ。
いいですね。これは。
車の振動でgpsが受信できなくて困ってたんです。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:5827145
0点

私はゲームテック製のホルダー(1680円)を購入し使用しています.GPS部分がホールドの爪と干渉するので,この部分を百均で購入したヤスリで削ってジャストサイズに仕上げたところ,ばっちりです.アームがクッション代わりになり,振動も問題ありません.電源(車用アダプター)+ホルダー+ヤスリでも前述のホルダーより安上がりですよ!
http://www.gametech.co.jp/direct/ja/shop/show_unit.cgi?mode=single&single_code=8746
書込番号:5834909
0点

KUMAMOTOさん
>吸盤によるフロントガラスへの 取り付けは道路交通法車両運送法違反になるので注意してくださいね。
だそうです。
トイザらスのゲームスタンドは1,299円で干渉なしです。
書込番号:5834975
0点

藤志朗さん
ご忠告ありがとうございました.実際に取り付けている位置は,フロントガラスなのです!が,視野的にはフロントボンネットの範囲内なので法律的にはNGですが,捕まっては元も子もないので...
ダッシュボードにシール貼り付けし,設置することも考えて見ます.
謝謝!
書込番号:5835071
0点

POWER SUPPORT製のスタンドは良さそうですが、
結構値段が高いですね。
サイバーガジェット製のクレードルでも良いとは思うんですが
他に良さそうなスタンドはないでしょうか?
または車載専用スタンドが発売される予定とかは無いのでしょうか?
書込番号:5850033
0点

はじめまして!
私はこんなのを使っています。
http://feelink.co.jp/l-phot/moveie.html
ちょっと背が高く、フロントガラスと当たりそうですが、値段が安くチープですがスピーカが付いています。PSP本体のスピーカよりはマシかなと思っています。
書込番号:5855026
0点

34kg34さんへ
この商品、大変良さそうですね。
とても気になりました。
値段もCYBER・クレードルPROと大差無いですし。
ただ、写真を拝見し、PSPとのフィット感や質感が気になりました。
34kg34さん的にはいかがでしたでしょうか?
また、リモコンも付属しておりますが、何に使用するリモコンなのでしょうか?
お手数をお掛けしますが、お教え下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:5855483
0点

グラムライツさん
PSPとの固定は音声用のミニプラグが主な役目を果たしています。電源の方は、プラグではなく点接触です。
ダッシュボードへの固定は、まずクッションをダッシュボードに貼り付け、その上にマジックテープを貼り付けて着脱できるようにしています。これまで数日間使ってみて、大きな段差を乗り越えたときに電源の接触が一瞬離れたことがありましたが、概ね良好ではないかと思っています。
色は黒しか無いようですが、黒のPSPと光沢なども似た感じです。ただ、安価なものですので、音も含めて大きな期待はしない方がよいかもしれません。
私がこれにした最大の理由は、垂直より前方向にも角度を固定できることです。(ダッシュボードの形状の都合です)
あと、リモコンですが、音量の調整、音楽などの再生・早送りなどが出来ます。
以下のアドレスに詳しく書かれていますので、参考にしてみてください。(こちらの方が正規品ではないかと思いますが・・・形状は同じだと思います)
http://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/019011
また、お金に余裕があればこっちの方がよいのでは? と思います。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8733/8733_1.html
こちらはアマゾンで販売されており、レビューも掲載されています。参考までに。
書込番号:5856587
0点

34kg34さんへ
詳細な情報、ありがとうございます。
なるほど、フィット感については問題ないみたいですね。
通常使用では大丈夫だと判断しました。
お教えいただいたリンクも拝見しましたが、かなり詳細に書かれており、この商品のメリット・デメリットがよく分かりました。
34kg34さんのおっしゃる通り、音はあまり期待しない方が良いみたいですね。
でも、PSP内蔵のスピーカーよりはマシなのかな?なんて思っております。
リモコンの機能も理解致しました。
なるほど、音量や音楽の再生等をコントロールするのですね。
残念ながら、今の私にとってはあまり使わない機能ですが…
ゲームテック製の商品は、予算的に見送ろうと思っております。
GPS+ナビ(ソフト)と大差無い金額は、やはり高いと思いますので…
でも、こういう製品も有るのだと勉強になりました。
あとは車に取り付けた時をイメージし、購入を検討したいと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:5859790
0点

グラムライツさん
念のため、付け加えます。
フィット感ですが、電源側の接続がプラグでないのでCYBER・クレードルPROなどよりは落ちると思います。実際、固定状態でPSPのみを動かそうとすると若干揺れます。
それで振動防止のため、4mm厚のクッションをかませています。
ただ、CYBER・クレードルPROだとスピーカがないので他にスピーカを用意するか、カーステレオから音を出すかしないといけません。
ご参考までに!
書込番号:5860203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)