
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2009年12月20日 20:24 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月16日 11:56 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月15日 17:26 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月14日 21:51 |
![]() |
2 | 5 | 2009年12月8日 19:03 |
![]() |
4 | 7 | 2009年11月27日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 2nd G
10月末の衝撃発表以来 沈黙(?)を守り続けていたPSPソフト「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」ですが、その内容と共にオリジナルアイルーの募集が告知されました。
謎だった内容を簡単に報告いたしますと、プレイヤーは1匹のアイルーとなって、アイルーたちの住む村に仲間を集めて賑やかに楽しく生活を送るゲームだそうです。http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/17/018/?rt=na
アイルー応募&携帯電話の方はこちら↓からどうぞ!
http://mcap.jp/g/monhanbu/
2点

耀騎さん、こんにちは。
へ〜 こんなソフトが開発中だったんですね。
モンハン好きのウチの子が喜びそうです。 情報ありがとうございました。
ついでに、公式HPリンクです。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/pokapoka_airu/topic.html
書込番号:10644906
1点

公式HPなど見てきました、かんたんな狩りも有るそうですね、アイルーが可愛くデフォルメされていてコレも売れるのでしょうかね。
書込番号:10645128
1点

>ナナミとユーマのパパさん
公式リンクご紹介ありがとうございます。
このスレを起てた段階では見当らなかったので、公開したてのサイトのようですね。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
>モンハン好きのウチの子が喜びそうです。
モンハン好きのウチの中年は痛がってます;
タイトル公開の時点でもかなり痛かったのですが、スクリーンショット見るとなおさら…;
ただクエストに行けるってのは好情報ですね!←タイトルからして下手すると「狩り」と呼べるのははせいぜい釣りや虫捕り程度ではなかろうかと心配していたもので、あの可愛らしいドスランポス(←「ドス」要らないかも?)のスクリーンショットにホッとしましたA^^;
本編のようなシビアなスリルは期待できないでしょうけれど、ココで育てたアイルーたちが「モンスターハンター・ポータブル」次回作に頼もしい「仲間」として現れるのでしたら、それに期待して、村を栄えさせたいと思います。
…ってかいつ出るんでしょうねぇ!…「〜3rd」w
>コレも売れるのでしょうかね。
正直申しまして、現在の狩人たち全ての趣向に符合したタイトルだとは思えませんねA^^;
「〜2ndG」どころか「〜2nd」や初作にも(おそらく→)及ばない気がします。
ただ拙宅にいる(私以外のw→)狩人には歓迎されそうで、少なくとも1本は購入することになるでしょうw
書込番号:10645263
1点

>コレも売れるのでしょうかね。
このソフトはアイル−ファンやDS用ソフトの「どうぶつの森」辺りのライトユーザーを掘り起こそうという感じではないでしょうか?
G級クエストを難なくこなしている“猛者”をメインターゲットにしたソフトではないように思います。
しかし、子供よりHRが低い私でも気になる1本ではあります。
書込番号:10645412
1点

>DS用ソフトの「どうぶつの森」辺りのライトユーザーを掘り起こそうという感じではないでしょうか?
それは云えそうですね。そうして更に狩人々口を増やしてくれるのなら大歓迎です^^
…ただ、そうして「モンスターハンター」世界に一歩踏み込んだ「ライト」な方が、本編に触れるとどうなっちゃうのでしょう。竜が恐いのはまぁ納得して貰えるでしょうけれど、メラルーなんか結構ショッキングかもw
ところでナナミとユーマのパパさんも狩人だそうで、よろしかったら「価格狩猟団」にご入団されては如何でしょう?
ナナミちゃんやユーマくんと一緒の時とはまた少し違う狩りを楽しめると思いますよ。歓迎します。
ニックネーム登録済み多すぎさんの右肩にあるリンクを辿れば、どんな集まりか判るはずです。
よろしかったらこのスレ↓にPSN-ID・ニックネーム・ハンターネームを書き込んでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/41372510549/SortID=10156064/
私は最近ちょっと…否;かなりご無沙汰してしまっているのですが、きっと仲間が狩場を守っていてくれるはずですし、私も(妻とのPS3主導権争いに勝てたら;→)金曜の夜は顔を出す所存です。
もしも不安なら試しに「アドホックパーティforPSP」でH08を覘いてみて下さい。
上にリンク貼ったスレに「今夜○時に覘きに行くよ」と書き込んでいただければ、私も錆びた太刀を担いで馳せ参じます(←妻とのPS3主導権争いに勝てたらの話ですが←シツコイですねw)。
書込番号:10646510
1点

こんにちは。
耀騎さん、『価格狩猟団』への入団のお誘いありがとうございます。
『価格狩猟団』は団の発足時より知っておりました。
当時、“オヤジ達”が若者達に混ざって楽しくコミニュケーションをとっているのをみて羨ましく思っておりました。
お誘いは本当に嬉しいのですが、我が家には常時ネットゲームをできる環境がない為に参加が困難なのです・・・・・。
非常に残念ですが、もう暫くは入団できそうにありません。
機会ができれば参加させて頂きます。そのときはよろしくお願いします。
話題を変え『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』の情報を少し。
今週号のファミ通で特集されてました。それほど詳しい内容は明かされていませんでしたが、特集はインタビュー風の記事で7ページも使ってありました。
書込番号:10649741
1点

それと、ここだけの話しですが、
>ナナミちゃん
“ちゃん” ではなく “くん” なんです。
ここだけの秘密ですよ。
書込番号:10649762
1点

ナナミとユーマのパパさん衝撃的な秘密暴露ありがとうございますw
>お誘いは本当に嬉しいのですが、我が家には常時ネットゲームをできる環境がない為に参加が困難なのです・・・・・。
あの…コレって…拙宅もなんですけれどA^^;
もっとも拙宅の場合、息子が壊竜と化した時と妻が韓龍と化した時に限定されるのですがw
「価格狩猟団」スレはいつもチェックしておりますので、そこにナナミとユーマのパパさんがPSN-IDを晒される日を、首を長くしてお待ちしております。
神憑り的な出来栄えのおかげで、どんなに浮気しても「モンスターハンター・ポータブル2ndG」とは縁が切れそうにありませんからw
他のソフトを楽しんだりもしていますし、気が向いたら覘きにお越しください。
書込番号:10650203
1点

こんばんは。
久々に気になってモンハンを起動したら、最後にプレイしたのが2008年6月22日でした。
6月くらいに遊んだ記憶があったんですが、まさか去年とは思いませんでした。
しかし、子供達は現役です。今はDSのドラクエと交互にしているようです。
>あの…コレって…拙宅もなんですけれどA^^;
済みません。もう少しハッキリ書くべきでした。
私の自宅にはネット回線をひいていないのです。
仕事場に引いているので、自宅ではそれこそゲーム専用になる為、導入を見合わせています。
私自身もほとんど仕事場にいるので、不自由するのは体験版やダウンロードゲーム落とす時くらいなんです。
しかし、自宅にネット引いた暁には、是非参加させて頂きます。
書込番号:10660313
1点



PSP ソフト > SIE > グランツーリスモ (PSP)
先日東京ゲームショーで100台プレゼントされるスレを起てましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10340626/
今度は最多435台(229車種)がプレゼントされるイベントが開催されるようです。
11月2日に発表されているようで、公式サイトを定期的にチェックしている方にとっては既知情報となりますが、11月14日に東京秋葉原を舞台に「Akiba Grand Prix」が開催され、「ジャンクSPOTS」でもお馴染み脇阪寿一選手を交えた決勝戦の勝者には「グランツーリスモ5」スタッフロールに名前を掲載され、他にもクルマデータやオリジナルグッズなどのプレゼントが企画されている模様。
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d8604.html
またも東京近郊とのことで遠方の方には残念な報せですが、腕に覚えのある近郊レーサーは挑戦してみては如何でしょう。
0点

負けても良いから行ってみたいですねー
通信対戦って結構お金たまるんですよね 笑
書込番号:10461719
0点

もう・・・嫌ゃゃゃ〜
テストコースで賞金稼ぎして車購入しての繰り返し・・・・
東京ばっかりで大阪とかにはゲットチャンスないのは・・・どういうこと?????
グランツーリスモモード省いて、そんなイベントするなぁぁぁぁぁ〜!!!
と心の叫びでした
書込番号:10639394
1点



劇場版「逆襲のシャア」から3年後の宇宙世紀を舞台に描いた「ガンダムUC」が、OVAのリリースに先立ってPSストアで配信されることが、正式に発表されました。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20091215_store_gundam.html
最初に「ガンダムUC」映像化の噂を聞きつけた時はてっきりTVシリーズだと思っていたのですが、OVAシリーズと知ってちょっとガックリ、PSストアの配信にも期待していたのですがそのレンタル費にかなりガックリ←同じPSストアで少々古いタイトルなら1,200円で映画が購入できるってのに、アニメ1話のレンタルで700〜1,000円てのは…orz
でも内容自体には興味津々なので、第1話はポチっとしちゃうかも知れませんA^^;
1点

こんにちは。
>最初に「ガンダムUC」映像化の噂を聞きつけた時はてっきりTVシリーズだと思っていたのですが、OVAシリーズと知ってちょっとガックリ
私も映像化の情報が出たはじめの頃にTVシリーズと何かで読みました。しかし、最近の情報ではOVAとなっていますよね。
しかし、レンタル料金がSD 700円、HD 1,000円は高いですね〜。
書込番号:10635195
1点

レスありがとうございます。
>私も映像化の情報が出たはじめの頃にTVシリーズと何かで読みました。
私の記憶違いかと思っていたのですが、そうですか、ナナミとユーマのパパさんもその情報を読まれていましたか。
私の曖昧な記憶では、この冬より放送開始とアナウンスされていたはずなんですよねぇ???
でも現在となっては、私の拙い検索能力ではTVシリーズ化を明言されたサイトは見つからず…。
再放送ばかり録ってくれる「x-おまかせ・まる録」に登録してあったキーワード「ガンダム」は、抹消しようかしらorz
書込番号:10635418
1点



PSP ソフト > SIE > グランツーリスモ (PSP)
http://www.youtube.com/watch?v=jCVMmqBldB0
ボツオープニングだそうです。
曲は例のアレ。
・・・なぜこれをボツにしたのか理解に苦しむ。
確かに詰めは甘い気がするけど・・・
1点

たしかに悪くはないんだけど、安っぽい感じしますね。
あの音楽+リプレイ集めたような・・・。
特に前半部分が曲の流れと合ってないですよね。
採用されたオープニングであの曲はイメージに合わないし。。
でも2個あっても良かったと思うけど、容量の関係かもしれないですね。
GT5のオープニングに期待してます。
書込番号:10561165
0点

いくつもオープニングを作る余裕があるなら、ゲームの中身に力を注いで欲しいです・・・。
書込番号:10631732
0点



公式サイトに「メタルギア・ソリッド〜ピースウォーカー」の発売日と価格が告知されましたね。
2010年3月18日に希望小売価格5,229円(込)で発売だそうです。
http://www.konami.jp/mgs_pw/index.html
PSPの期待作ラッシュはまだまだ続きそうですねー。
…また積みゲーが増える予感が…A^^;
0点

プレスリリースを貼り忘れましたm(vv)m゙
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/news/topics/2009/1203/?ref=knm_top
書込番号:10576061
0点

体験版をDLしましたが、素晴らしかったですね。
グラフィックも進化し、無線システムは改良され、敵が頭良くなりました。
CO-OPプレイも盛り上がりますね。
お互いに助け合いながら前へ進んでいく。絆が深まります。
ひとりでは難しいけれど仲間のおかげで助かった、仲間と一緒に前に進めた、倒れた仲間を敵をかいくぐって助けに行く。そんなことが多々ありました。
あと4ヶ月で発売です。当日は卒業式なのですが(私は見送る側)、友達と「学校休んで買いに行ってしまおうか?」って話もあるほどです。いけませんね。
とっても楽しみです。
書込番号:10593742
1点

レスありがとうございます。
>まだ先の話ですけど楽しみですね!
>あと4ヶ月で発売です。
まだまだ先と受け止めるかもう少しと受け止めるか、4ヶ月という期間はどちらにも当てはまる微妙なタイミングですが、少なくともハッキリしたことで→いつになるのか判らないまま待つよりはモチベーションが上がりますよね。
矢継ぎ早に配信された「未体験抑止版」と「未完成抑止版」のタイミングやアンケートへのレスポンスを考えると、もう既にかなりのところまで開発が進んでいることが伺えます。
あと4ヶ月、ウキウキしながら待ちましょう^^
>グラフィックも進化し、無線システムは改良され、敵が頭良くなりました。
私はグラフィックや通信システムの改善は判りませんでしたが、敵のアルゴリズムは確かに知的になりましたよね。
それと冒頭デモシーンでパスが表示されているシーンでLを押すと、外観からは判らない箇所まで見れるようになり、その言葉の裏まで判るようになりました。
「〜4」にも簡単なものが在りましたが、従来ならただ呆っと眺めるだけだったデモシーンに能動的に参加できるのは、インタラクティヴなゲームならではのシステムで好感を覚えます。
>友達と「学校休んで買いに行ってしまおうか?」って話もあるほどです。
卒業式なら半日で終わるでしょうから、「それから」ってコトで。←意外と内申書に響きまからご注意を^^
書込番号:10594193
0点

>もう既にかなりのところまで開発が進んでいることが伺えます。
ですねぇ
ファミ通などのゲーム雑誌にもちょくちょく登場するようになり、得られる情報も多くなってきました。期待が膨らむ一方です。
>私はグラフィックや通信システムの改善は判りませんでしたが
ここらへんはOPSとの比較ですかね。言葉足らずで申し訳ありません。
パスの傷跡からは、いろいろ考えさせられますね。
デモシーンへの参加は、より臨場感や緊張感を感じさせてくれます。
>意外と内申書に響きまからご注意を^^
なぬっ!そうでしたか。
人生の先輩の言葉にはおとなしく従うべきですな。これは
書込番号:10599494
0点



明日、PS StoreでPSP「剣闘士 グラディエータービギンズ」の体験版が配信されるそうですの。
http://gladiator.acquire.co.jp/index.html
発売日(2010年1月14日)まで2ヶ月をきりましたが「第1弾」という事は追加データでもあるのかしら。
2点

こんにちは。
アメリカでは、リトルビックプラネットPSPが配信されてる様ですよ。
書込番号:10530775
1点

ナナミとユーマのパパさん、こんにちわですの。
アメリカの方は羨ましいですわね。
SCEジャパンのスタッフの方々にはもう少し頑張って頂き、PS Storeで新作体験版の配信数を増やす様にして欲しいと思いますの(本件は以前、公式窓口に要望済みですわ)。
書込番号:10530824
1点

kiznaさん こんばんは
海外アカウントでリトルビックプラネットをダウンロードしてみました。
PS3に劣ることなく良い出来です。始めのロードが少し長く感じましたが。
確かに海外のPSストアは体験版の数がまったく違いますね。
普通にダウンロードできるのですが 英語なのがネックです…
なぜかわかりませんが 普通に日本語で配信しているソフトもありますが。
ボンバーマンだったかな? それなら日本でも配信してほしいですね。
書込番号:10531749
0点

kiznaさん、前回の「ゴッド・イーター」に続き情報ありがとうございます。
Amazonから届いた発売延期メールにヤキモキしていたもので、嬉しい情報です。
>「第1弾」という事は追加データでもあるのかしら。
「メタルギアソリッド・ピースウォーカー」体験版の場合、東京ゲームショウなどで配信された「未体験抑止版」と現在PSストアでも配信されている「未完成抑止版」では、新ステージ・パスの○○姿・隠し操作に加えて、微調整も施されていますよね。
小島監督の弁(by「ヒデチャンラジオ」)によると、「未体験抑止版」に寄せられたアンケートをもとに「未完成抑止版」になった&「未完成抑止版」に寄せられたアンケートも開発に反映するとのことで、失礼と解りつつ→歯に衣着せぬ意見を送らせてもらいました。
http://www.kjp.konami.jp/gs/hideoblog/?ref=ameblo
>アメリカでは、リトルビックプラネットPSPが配信されてる様ですよ。
私もダウンロードしましたv^^
あと、なぜか「MonsterHunterFreedomUnite」体験版もww
タイミングが合わず「Little Big Planet(LBP)」はβ版を遊んだきりなのですが、PSP版でもちゃんと「LBP」でしたね^^←今冬はPS3待望の超大作を含め大豊作で嬉しい悲鳴を上げているところなのに、「LBP」も妻子に強請られそうな予感がします;←気付かぬ間にダウンロード購入されていたりしてA^^;
書込番号:10535372
0点

皆さんは海外のPS Storeも楽しんでいらっしゃるのですね。
羨ましいですの。
そういえば第二弾は初期のストーリーモードなどがプレイ可能になるみたいですわ。
第一弾の3日目に登場するお姉さまに勝てなくて悔しいですわ(ノ_・。)
書込番号:10540562
0点

>第一弾の3日目に登場するお姉さまに勝てなくて悔しいですわ(ノ_・。)
シタチチーナでしたっけw
東京ゲームショウではかなり目立っていたようですね。
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0911/27/news019.html
最初に速報で写真を見たときは、てっきり「StarWars」のゲームがリリースされるのかと思ってしまいましたww
http://starwarsblog.starwars.com/index.php/2009/11/08/about-that-princess-leia-sunbathing-photo/
書込番号:10540718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)