
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年6月24日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月14日 20:09 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月19日 23:55 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月20日 16:43 |
![]() |
3 | 10 | 2009年10月6日 12:02 |
![]() |
1 | 9 | 2009年10月3日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > コーエー > 真・三國無双5 Empires (PSP)
http://sp.jp.wazap.com/cheat/%E3%83%90%E3%82%B0%E5%AF%BE%E7%AD%96/493346/
WAZAP URL にて。私はこれを実行したらバグがかなり解消されました!大変参考になります。
書込番号:20990928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PSP ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション [PSP]
クリア後にセーブをしたデータ(星マーク付き)から初めても2週目に入れません、他に何か手段があるのでしょうか? また、デカントアビリティ (オートポーション ローザーからストーリ上必ず貰える・限界突破 クリア後)等が手に入らなのですが何故ですか?それと、クリア後の月の遺跡は初回クリアのPT(セシル・カイン・ローザー・リディア・エッジ)だけでも最下層のゼロムス:EGを倒しクリアする事は可能ですか?幾つもすみませんが、宜しくお願いします。
尚、他のサイトで同じ質問をしていますが 既に削除依頼済みですので何卒宜しくお願いします。
0点

1つ分かった事が。
PSP版でカントアビリティのシステム無いんですねえ・・・と言う事は2週目・3週目も存在しないって事かな〜(;´Д`)
書込番号:13008423
0点



PSP ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ゴッドイーター
ヘマタイト・ローズのヴァジュラ&ボルグ・カムラン戦で勝てません・・・
ノコギリ改+火龍の組み合わせで、チャージ攻撃がメインの戦法なのですが
属性を考えての装備、スタイル変更をした方が良いのでしょうか?
アラガミがすり抜けるのがチョット納得いきません(苦
攻略方法などあれば、教えてください
0点

ヴァジュラ、カムラン共に動きが速いのでチャージよりもダッシュ攻撃からの一撃離脱で攻撃したほうが効率良くいけると思います。
また、両アラガミ共に氷に弱いので、ブラストに拘るのであればガット系を使用した方がいいかと。(最低でも20型ガット真、出来れば28型ガット)
合流されて困るのであれば分断方法も載せておきますゆえ、活用してくださいまし。
ヘマタイトローズ分断方法
最初始まったらマップ左「L」にヴァジュラ、正面「H」にボルグ・カムランが居ます。
数秒待つと、サソリはマップ右に歩き出す、ヴァジュラは建物から出てくる。
超視界薬を飲んで確認するのが良いでしょう。
左へ走り、ヴァジュラをマップ「N」へ誘導。若しくは右へ行き、「E」の位置、一番端の建物の中にサソリを誘導すれば、まず合流されないと思います。
書込番号:10964812
0点

この辺りからソロプレイでは厳しいストーリミッションがたまに発生しますわね。
もう少し死んでしまう時の状況を書かれた方が意見が出やすいかもしれません。
難易度4でしたらお金も稼げますので、そろそろ「バレットエディット」を活用しても良いかもしれませんわ。
装備については一般的なお話になりますが、刀身「バスター」で挑まれるのでしたらまだ属性は考え無くても良いですの。
銃身は使用するバレットにあわせて変更すると良いですの。
装甲は、バスター使いさんなら「アドバンスガード」が利用できますので、防御力の高い「タワーシールド」系で被ダメージを減らしては如何かしら。
更にきちんとガードが出来るのでしたら、ガード時のダメージ軽減割合が10割で優秀だと思いますわ。
本ミッションの両アラガミ共に動き回りますので「チャージクラッシュ」を狙うタイミングは少ないカモ。
アラガミを中心に動き回りつつ、ちょっとした隙に攻撃速度の速い「ダッシュ△→□→□→□」のコンボを使用するのですわ。
※コンボ途中でアラガミが動き始めたら、余裕を持って「ダッシュ回避」や「アドバンスガード」でガードを展開していけばダメージを受ける回数も減らせますわ。
どうしても「チャージクラッシュ」を狙いたいのでしたら、怒り状態でスタングレネードを使用して「大きく怯んだ際」や「ホールドトラップ成功時」、ボルグ・カムランなら「正面に尾が突き刺さった時」、ヴァジュラなら「小雷球(5つ)召喚時」に側面や後方で行うのがお勧めですの。
うるめんさん以外の方法として、ある程度、単体戦闘に自信があるのでしたら、教会内(エリアG)で待機していると「ボルグ・カムラン」がやってきますので普通に戦ってHPを減らしておきますの。
HPが減ると逃げようとしますので、スタングレネードを使用後、すかさず追い討ちですわ。
最悪、逃げられてもかなりHPを減らしている筈ですので追従しましょう。
万が一、ヴァジュラと合流されても既にHPを減らしている「ボルグ・カムラン」を優先して攻撃をすれば早い段階で倒せますわ。
この後、ヴァジュラ戦となりますので可能な限り、「ボルグ・カムラン」戦で回復アイテムを温存できると楽ができますわ。
今後も発生する複数アラガミの同時戦闘は避けて通れませんので、右上のミニマップで2体のアラガミを横目で見つつ、直接戦っていないアラガミが自分の方を向いたらその場を一時離脱する等の戦い方も必要かもしれませんの。
1匹倒しちゃえばその死骸を攻撃して「OPゲージを回復」したり、アラガミの遠距離攻撃の盾に出来たりするので重宝しますわ。
既にPS3をお持ちの様ですので「アドホックパーティ」で他の方々に協力を仰ぐのも一つの手かもしれませんの。
書込番号:10966651
0点

うるめんさん、kiznaさん ありがとうございます。
どうしてもヴァジュラとボルグ・カムランを分断できず、乱戦になってしまいましたが
残り3分を切ったところで、生き残ることより倒すことを優先し何とか倒せました(苦笑
一刀両断!に拘り過ぎていたのが敗因のようです・・・。。。
キーミッションに関しては、一人でクリアしたいと考えていたので
アドホックパーティでは一切プレイしていません
素材集め等には参加させてもらおうかな〜。とは考えていましたが、
現状のスキルでは迷惑ばかりかけそうです(苦笑
アラガミ分断して単体勝負できるようになるまではシングルで頑張っていこうと思います
・・・既に次のミッションで苦戦中ですが・・・
ありがとうございました
書込番号:10967585
0点



PSP ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > マクロス アルティメット フロンティア 通常版
公式HPにてパスワードが公開されました。
http://b.bngi-channel.jp/psp_macross/
公開されたミッションは、「ビッゲスト・カーニバル」。
パスワードは、「TUSRJ」。
今はミッション内容・レベルは分かりませんが、後で試して見たいと思います。
0点

・SPATA・超時空要塞ファミ通・MSBWP・編集編隊デンゲキVもあります。
いいのかな?載せても?
書込番号:10462681
0点

Tduoさん、こんばんは。
>いいのかな?載せても?
私も雑誌の分はまずいかなと思いカキコミを控えました。
だけど、今は良いかもしれないですね。ゲーム攻略サイトにも書き込まれてますしね。
書込番号:10464756
0点

そうでしたか、よかったです。これ以上はもう出ないのでしょうか、もっと出してほしいですね。w
書込番号:10489797
0点

新パスワードが公開されました。
マクロスA オリジナルミッション
ムーンアイランド・プラトーン
気になる方はマクロスエースをご覧ください。
書込番号:10504906
0点



PSP ソフト > SIE > グランツーリスモ (PSP)
GTPSPは相変わらず鬼グリップ力です。
全アシストoff、プロフェッショナルでやると良くなりますよ。
あと十字キーは緩やかなカーブ・微妙な調整、スティックはしっかり曲がるときに使用するといい感じです。と言うかそうするように作ったとしか思えません。
車コンプのため頑張っていきましょう。
1点

このソフト面白いのですが、ハンドルがないので指が痛すぎですww
他はこの値段でこれだけの仕上がりだと十分なソフトですねw
書込番号:10256404
0点

お金溜まらないし車買ったらオートセーブで買い直しが利かず苦労しています。
書込番号:10257455
1点

流石ポリフォニーというか、もうPSPの限界こえてますよね。
現在72日目で、ライセンスほぼクリア(あと7つでオールゴールド)、コースもほとんどB以上になりました。
もう30台以上購入しましたが、まだ18億程残ってます。
友達とアドホックやってたら一時間で10億以上貯まってウハウハです(笑)
てか4人でアドホックやっても全然処理落ちしないし、ラグもほとんど無いのが素晴らしい!!
通信対戦出来る他のゲーム、ミッドナイトクラブ、ニード、アーマードコア、モンハン等はかなりラグありましたけど、これはもう比較にならないくらいサクサクしてます!!
びっくりです!!
しかもグラフィック綺麗だし60fpsだし800台以上だし30コース以上だし、ポリフォニーさん本当にありがとうございます!!
書込番号:10258071
1点

問題はレベルあげるのが作業ゲーってことですね・・・
Dレベルの敵車アホすぎるorz
>>ニックネーム登録済み多すぎさん
オプションからオートセーブOFFにできますよ。
書込番号:10258196
0点

作業ゲームというのは、人によっていろいろな価値観があるから一概には言えませんよ。
例えば、ゴッドオブウォーのような激しいアクションでも一周目以降は作業ゲームだと感じる人もいると思いますし、モンハンのようなゲームでも、恋愛AVGのようなシミュレーションゲームでも作業ゲームと感じる人はいると思います。
このクチコミには無関係な書き込みで申し訳有りません。
書込番号:10258300
0点

モンハンに比べればましですよ(笑)
モンハンやってて腱鞘炎になったんですよwww
書込番号:10258873
0点

皆さん中々苦労してるようで…^^;
カーブ以外は極力十字キーでやってますが×□ボタン押す親指が個人的には痛いですね。
R1L1をアクセルブレーキにしてみたこともありますがやりづらかったです。
GTシリーズは全体的に作業ゲーになってしまうことありますがGTモードないこれは
いつも以上に作業している感ありますね。
書込番号:10258938
0点

自分はなぜかPSPの裏に添えてる右手中指が一番痛いです(笑)
作業と思ってしまうからつらいんですよね、やっぱり。
とりあえず地道にランク上げます。
・・・でもDランクのAIはほんとなんとかならんのか。
変なとこで急にブレーキ踏むしorz
書込番号:10259537
0点

>オプションからオートセーブOFFにできますよ。
ありがとうございます、設定変更してみます。
書込番号:10267733
0点



PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 2nd G

集会場Lv★★のドドブランゴ狩猟クエストの事ですか?
村のクエストに比べて集会場のクエストは難しいので、先に村のクエストを進めるほうが良いと思います。
ハンマーはリーチが短く、なれないと攻撃を当てるのが難しいので、太刀の方が扱いやすいです。
書込番号:9951755
0点

>>FABULOUS-さん
集会場ではなく村のクエストです。
>>ニックネーム登録済み多すぎさん
ドドブランゴではなくブランゴです。
書込番号:9951820
0点

ドスファンゴにやられてしまうのであれば、戦わずに逃げていいです。
ブランゴは太刀の
『△△○△△+○回避』の繰り返しで難無くたおせると思いますが(^_^;)
防具はマフモフですか?
書込番号:9951855
0点

どうして倒せないのかも知りたいのですが、3死するのか、時間切れかのどちらでダメなのでしょう?
ザコだから1匹ぐらいは倒せますよね?時間いっぱい攻撃しても倒れないモンスターではないので。
死なないように努力するのがモンハンです、回復薬を飲むやキャンプに戻って体力回復するなどですかね。
コツはよく見る事かな?真正面だと突っ込んでくるので横から攻撃とか、このクエスト自体は操作の練習のような簡単な部類に入るので「がんばって」としか言えないですね。
書込番号:9952265
0点

クエスト「雪山の主、ドドブランゴ」で、巨大で口許に角の生えた大猿の周囲を飛び跳ねている、白いゴリラの倒し方でよろしいですね。
彼らは動きが速いので追い駆けると大変ですが、狩人を目掛けて集まってくる習性がありますので、それを利用しましょう。
太刀は△と○を同時に押すと薙ぎ払いながらバックステップしますので、ブランゴが集まって来るのを待って△と○を同時押ししてみてください。
なおクエスト「雪山の主、ドドブランゴ」のブランゴはドドブランゴの召喚により無限に現れますが、クエスト攻略には関係ありません。
無理に倒さなくても、一旦隣のエリアに移動して戻ると初期の数に戻されるようになっていますので、それを利用して増えたブランゴを減らすことも可能です。
書込番号:9952303
0点

連投畏れ入ります。
これは全般に云えることなのですが、「モンスターハンター」に登場するモンスターは、ほぼ間違いなく一回の攻撃では倒れません。
またこちらの攻撃で吹飛んだり倒れたりしても、1回程度なら起き上がってきます。
それに対して先ほど私の報告した方法は1回しか攻撃を当てることができません。つまり牽制にしか役立ちません。
先ほどの私のレスは、飽くまで負けないための戦法であって、勝つための先方ではありません。
積極的な討伐を目指すのでしたら皆様が仰せの通り、何回でも失敗覚悟で相手の動きを観察し、隙を見付けたら「○→△→△→(○以降の繰返し)」で連撃を入れてみましょう。
書込番号:9952373
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)