
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 13 | 2010年12月8日 12:07 |
![]() |
15 | 9 | 2010年12月8日 11:55 |
![]() |
6 | 7 | 2010年12月7日 17:20 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月6日 21:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月6日 18:20 |
![]() |
10 | 5 | 2010年12月5日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd
モンハン歴はまだまだまだ短いのですが、
クエストの途中でしばらくゲームを中断したい場合、
「途中セーブ」ができる機能はないのでしょうか?
メニューより「一時停止」があったので
そちらを行ってPSP本体をスリープモードにするしかないでしょうか?
あと、オンラインで協力プレイをする際の
ルールとかマナーのようなもので気をつける点があれば教えてください。
(こういうことをするとNG!など知っておきたいと思います)
よろしくお願いいたします。
0点

クエストは、クリアするの早くても10分とかかりますからね。
私の場合は、特に一時停止などしなく、電源を落としてしまいます。
そうすると電源入れて再開したときに自然と一時停止になっていて
途中から始められます。
書込番号:12332575
3点

私も、クエスト中断するときはスリープモードにしています。
一時停止しなくてもスリープにした際に自動的に一時停止されるので再開するときも安心です。
オンラインでのNG行為ですか…。
挙げるなら
・PT狩りに行って途中で故意による途中離脱(回線の不調・リアル用事が出来たときなどは仕方ありません。)
・モンスターを叩く際に味方を巻き込んで一緒に吹っ飛ばす。
・3死(クエスト失敗)
・PTによりますが、クエスト開始前終了後に「お願いしますor宜しくお願いします」「おつかれさまでした」などなど(挨拶にうるさいPTも存在します。)
・クエスト開始前の準備をなるべく早く済ませる(PTによりますが、短気な方もおられます。)
などなど、色々ありますが、もーちさんは初心者って事もありますので難しい事もあるかと思います。
知らない方とやる際は、クエスト開始前に「初心者ですけど足を引っ張らないように頑張ります。」とか「慣れてないのでふっ飛ばしたり・3死したらごめんなさい。」とあらかじめ言っておいたら分かって頂ける方がほとんどだと思います。
マナーを守る事はとても大切な事ですが、マナーを気にし過ぎて楽しめなかったら本末転倒になってしまうので初心者であるうちは、あまり気にせず、みんなでモンハンを楽しみましょう(^^)
書込番号:12332634
2点

皆さま、ご返信ありがとうございます。
>dochi-7さん
メニューで一時停止しなくても、自動的になるのですね。
それは安心です。(ただバッテリーが切れたときが心配ですね^-^;)
>わーい、やったーさん
いつもありがとうございます。
やはりスリープモードですね。
外出中で長く放置するときが怖いので、予備バッテリーを買うなど検討します。
3死はクエスト失敗とのことですが、
1〜2回死んでしまったときは、仲間への影響はどのようなものがあるのでしょうか?
(昨夜、戦闘中に死んでしまってキャンプに強制連行されたときは凹みました…)
クエスト達成時の報酬が減る?(自分だけ?全員?)獲得アイテムやランクにも影響を与えてしまうのでしょうか。
自分だけならともかく、他の方に与える影響が心配です。
また、オン・オフにそれぞれおとものアイルーを連れて行けるらしいのですが、
アイルーが戦闘不能になってしまった場合などはどうなるのでしょう。
書込番号:12332671
0点

死んでしまったときはクエスト報酬額が1回死ぬ事に3分の1ずつ減ります。
例:クエスト報酬額3,600zなら1回死ぬことに1,200zずつ減ります。
クエスト報酬額は参加したPT全員で分ける事になりますので、他の方にも影響が出てきます。
アイテム・ランクなどには影響はありませんのでご安心ください。
死んじゃってもめげずに頑張りましょう(^^)
書込番号:12332702
2点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
クエスト途中でセーブはできませんので、スリープ機能を利用するしかありませんわね。
オンライン集会所で気をつける事は、深く考えずにスレ主さんがされて嫌な事をしなければ良いと思いますわ。
例えば、他の方の支給アイテムまで取ったり、討伐クエストで採取しかしない(他の方任せ)等…結局、他メンバーさん次第で変わってきますわね。
この価格.comで募集しているメンバーに参加して、手作ってもらうと優しく手伝って頂けるカモ。
また、オンライン集会所に参加するには、アドホックパーティ(PS3)やPC経由、直接会って始める筈ですので事前に確認するのが一番の近道ですの。
To:dochi-7さん
電源を落としているのではなく、スリープ機能を利用されているだけではないかしら。
書込番号:12332750
2点

携帯から書いている内に色々進んでましたわ(汗)
オトモアイルーは特定のオトモスキルを覚えさせなければ、倒れても一定時間で復活してくれますわ。
また、キャンプ場で休憩すればすぐに復活しますの。
書込番号:12332773
2点

報酬金額(全員の)と後は個人のもらえるポイントが減るだけですので楽しく狩ってください。
アイテムなどの報酬にはあまり関係ありません。報酬やアイテムは確立(%)で決まります。
まあ。これがモンハン中毒になる一つの要因です。
アイルーに関しては多分ですけど戻ってくるとおもいます。
とにかく楽しんでやって下さい。
書込番号:12332786
2点

>「途中セーブ」ができる機能はないのでしょうか?
ゲームの仕様上、途中セーブが出来ると無理なクエストもクリアできてしまいますからね。
ゲーム中にスリープにすれば再開時には一時停止になっています、それにPSPのスリープはかなり高性能ですのでバッテリーの状態にもよりますが、丸一日スリープでも大丈夫です。
>1〜2回死んでしまったときは、仲間への影響はどのようなものがあるのでしょうか?
報酬が減るぐらいでしょうかね、うちの集まりは3死でも誰も責めませんがガツガツした集まりだと怒る人がいますね。
基本マナーも他人に嫌な思いをさせなければOKだと思います。
価格団のHPにも書いてありますが、死んだ時には あやまる も理由があって逆に言い訳ばかりや、どうして助けてくれない?と逆切れする人と一緒だと嫌な思いをしますし、逆に あやまれなんて 責めても雰囲気が悪くなるので、挨拶程度の ごめん でも丸く収まりますから前もってマナーとして書いた有ったりします。
>dochi-7さん
>私の場合は、特に一時停止などしなく、電源を落としてしまいます。
それはスリープですね、電源ちょん切りでスリープ、長押しで完全に電源が切れます。
書込番号:12332918
3点

クエスト途中でバッテリー無くなる警告表示を見て、慌ててアダプタ電源補給準備をしてるところ、電源が落ちたような状態で画面が真っ暗になりました。
あーーーもう一度苦労して、大型モンスターを倒さなきゃならないのか!とショック。
アダプタ電源をつないで電源スイッチを入れたら、一時停止状態でそのままに。
安心してクエストを無事に終わらせることが出来ました。
自動的に電源が落ちてもスリープ状態になるのでしょうか?
書込番号:12332994
0点

あっすみません
>dochi-7さんが言っていることで意味が分かりました。
ありがとうございます。
書込番号:12333003
0点

>それはスリープですね、電源ちょん切りでスリープ、長押しで完全に電源が切れます
私、今までちょん切り=電源切りだと思っておりました。すみません。
長押しのこと知りませんでした。ありがとうございます。
訂正ありがとうございます。
書込番号:12333219
0点

皆様のご回答で殆ど解決できているようなのでひとつだけ。
>外出中で長く放置するときが怖いので、予備バッテリーを買うなど検討します。
私の記憶が正しければ(←古っ)、稼働中はもちろんスリープ中も、ACアダプタなどで給電せずに充電池を抜くと電源OFF→リセットになってしまったはずです。
そのため稼働中は論外としてスリープ中の電池交換もおススメできません。充電池を交換するのならセーブの後にしてくださいね^^
書込番号:12334834
0点

皆さま、ご返信ありがとうございます。
>わーい、やったーさん
なるほど、よく分かりました。
1回死ぬごとに報酬が1/3…気をつけなければなりませんね(^-^;
初オンラインで戦死してしまったことがショックで、
あれから強い武器作りに励んでいます。
>kiznaさん
いつもありがとうございます。
価格狩猟団の皆さまにはぜひご教示いただきたいです♪(笑)
オトモアイルーのこともよく分かりました。
一定時間で回復してくれるなら安心です。
昨夜、初めてオトモアイルーをつれてクエストに出かけたのですが、
色々と採集もしてくれて大変心強い存在だと思いました。
>ニートマンさん
仲間に与える影響は報酬だけなのですね。
一緒に戦ってくれるメンバーに迷惑かけないよう頑張ります(^-^;
でも、やはり大勢で戦ったほうが会話もできて楽しいですね。
>ニックネーム登録済み多すぎさん
なるほど、オンラインの心得、ありがとうございますm(__)m
少しずつ慣れて、楽しんでプレイできるように頑張ります(^^)
価格狩猟団の方でもよろしくお願いいたします。
>くらくら333さん
プレイ中にバッテリーが切れると焦りますよね(^^;)
モンハンは貴重なアイテムを採集している途中だったりもしますし、
バッテリーには注意したいと思います。。。。
>耀騎さん
あぁぁ、なるほど、そうなのですね(汗)
うっかりしておりました。自爆するところでしたね。
こまめに充電してバッテリー切れにならないように注意します。
皆さま、ご返信ありがとうございました(^-^)/モンハンライフを楽しみたいと思います。
書込番号:12337298
0点



PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rdを購入して、
初のアドホックパーティに挑戦しようとしてみたのですが、
(アドホック自体の接続は大丈夫だと思います)
ルームに入った後にPSPの接続ができません。
エントリーできないのでひたすらチャットしかできず…
ゲーム内の「オンライン集会浴場」(指定された番号)に入っても
誰もいない状態です。どうすればPSPを接続することができますでしょうか?
LANのスイッチはONになっています。
0点

お住まいはマンション?一戸建て?
インターネットは光?CATV?ADSL?
…等の環境を書いた方が、解答をもらいやすいと思いますよ。
直接の解答でなくすいません。
書込番号:12327737
2点

>ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。
マンションです。インターネットは光です。
60GBのPS3を有線でつないでいます。
アドホックは初なので、PSP側でも設定が必要かなと考えているのですが、
なかなか参考になるサイトがなくて困っています…
アドホックのルームに入ったら、
ゲーム内で集会浴場に入るだけでOKなのでしょうか。
書込番号:12327813
0点

どうも、こんにちは。
まずは、PSP「モンスターハンターポータブル3」を起動してください。
ゲームデータロード後、オプションで「ロビー選択」がマニュアルになってるかオートになってるか確認してください。
マニュアルになってる場合は、オートに設定しましょう。
※ゲームスタート画面のオプションでは「ロビー選択」の設定ができませんので、必ずデータロード後、ゲーム内のオプションから設定してください。
設定が完了したら次に、オンライン集会浴場に入りましょう。
入ったら、次にPS3の「アドホックパーティー」を起動させます。
起動したらトップメニューに「ゲームサーチ」項目があると思います。
それを実行したら自分のPSPがPS3側にちゃんと認識されてるか確認できますので
まずはこれを実行してください。
認識されなかった場合は、なんらかの設定ができてない可能性があります。
設定の例につきましては、下記に色々書いておきますので試してみてください。
・PSP本体設定でネットワーク設定よりアドホックモードの設定でchを自動にしてください。
・PS3「アドホックパーティー」でワールド選択後、部屋に入る前にセレクトボタンを押し、chが自動になってるか確認してください。
・PS3本体でインターネット接続テストをしてみてください。テスト終了後、NAT項目を見てみてください。NAT2タイプ以上であれば問題ありませんが、NAT3タイプでは、他のPS3と通信できず、AVチャットやゲームの通信機能が制限される場合があります。
NAT3タイプだった場合は、ルーター等を買い替えなければいけない可能性が出てきます。
以上の設定で何も問題なければ、当方の環境では問題なくプレイ出来てるのですが…。
また、アドホックパーティーはβVer.であり不具合なども多数あります。
例:急に声が聞こえなくなったり、特定のユーザーとは通信プレイできなかったり、自分のPSPが認識されない時があったり…etc…
参考になれば、幸いです。
書込番号:12327948
5点

>マンションに住んでいて光
プロバイダとの契約が「プライベートIPアドレス」割り当てならば、グローバルIPアドレス割り当ててくれるところを追加 or 変更が必要かもしれません。
書込番号:12328122
2点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
アドホックパーティ起動後の画面の下方に表示されるNATタイプとルーム入室方法(手動 or サーチ)を書いて頂くと助言を得やすいですわ。
前者は回線の切り分け、後者はPSPがPS3に認識されているのか知る手がかりですの。
書込番号:12329050
2点

皆さま、ご返信ありがとうございます。
わーい、やったーさんよりご教示いただきました、
>ゲームデータロード後、オプションで「ロビー選択」がマニュアルになってるかオートになってるか確認
>トップメニュー「ゲームサーチ」の実行
こちらはまだ確認&実行したことがないので、
さっそく自宅に帰宅後、試してみたいと思います。
(いやはやPS3を所持していてもアドホックは未体験でして…苦戦してます^^;)
ゲームサーチの実行が欠如していたように思うので、これで解決できれば
ぶじにオンライン狩りデビューです♪レベル1なので遊ぶ相手がいるか心配ですが…
ずるずるむけポンさんも、kiznaさんもご親切にありがとうございます。
書込番号:12329368
0点

帰宅後、ゲームサーチを実行してみたところ、
やはりPSPが検索されなかったので設定をいろいろ見直してみました。
最終的にはアドホックパーティーを再インストールして、
インターネット接続をやり直してみたところ、正常に認識されました。
ご助言いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
さっそく昨夜、オンラインクエストを受注してみたのですが、
まったく力になれず、他の方に助けられながらなんとか初クエストは達成しました(^-^;
オンラインだと学ぶことも多いですね。少しずつモンハンの世界に慣れたいと思います☆
ありがとうございました。
書込番号:12332344
3点

終わった話にごめんなさい。
価格狩猟団のHP
http://www.geocities.jp/mikabiyousitu/index.html
に以下コピペ
☆アドホックパーティーで不具合が出た時の対処法☆
☆・アドホックパーティーでルームに入った途端「ネットワーク接続のタイプが違うためプレイできません」と表示され強制退出させられる。
☆入れてもVCが使えない、MHP3rdの集会所で他の方が見えない。
等の不具合が出た時は
ルーターリセットorアドホックパーティー再インストールで直ったとの報告がありましたので不具合が出た時は実行してみてください。
と書いてあるように再インストール・ルーターリセットはかなり有効的な対処方のようです、詳しい事はわかりませんがコレで直る事が多いので覚えておくと良いかもしれません。
書込番号:12333161
1点

>ニックネーム登録済み多すぎさん
ご返信ありがとうございます。
今回も再インストールによって問題が解決しましたので、
アドホックで不具合が発生した場合にはたしかに効果的な方法なのかもしれませんね(^-^)
(結局問題はわからずじまいでしたが…とにもかくにもオンラインに繋がってよかったです♪)
書込番号:12337264
0点



PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd
今までモンハンを全くやったことがないのですが、デビューするにあたり、いきなり3からでも問題ないでしょうか?普段はスポーツやレーシングゲームしかしないのですが、これだけ人気のあるソフトなので、興味がわいてきました。教えて下さい。
0点

途中からでもストーリは繋がってないので大丈夫です。
ただ操作に戸惑うぐらい難しい反面、使いこなせた時の快感があるゲームです。
なので簡単操作でそこそこ楽しく遊ぶスタイルだととことん合わないゲームです。
書込番号:12332938
2点

MHP3から始めても問題ないですよ。ストーリーは二の次のゲームですし。
ゲーム内でも(本棚等で)細かな説明がありますし、訓練所で練習も出来ます。
ただ初めてですと情報量の多さに読むのも一苦労かと。
一気に頭に詰め込んでも消化しきれないと思いますので、プレイしながら徐々に覚えていく感じでいいかもしれません。
友達がお持ちならアドバイスを受けながらプレイするといいかも。通信で協力しながらのプレイは凄く面白いですし。
肌に会うかわかりませんが、私の友達はみんな満足して楽しんでいます。
一人購入しない人はいましたが。作業的な感じが嫌いなようでして。
モンスターを倒し、そのモンスターの素材で装備を作りさらなる強敵に挑む、そんな感じのゲームです。
書込番号:12332957
2点

これだけの出荷数がある作品なので、面白くないことはないと思います。
ただ、どうしても肌に合わない人があることも事実なので、すとぅーとぅーさんにとって
面白いかどうかは分かりません。
ガストの「アトリエ」シリーズはやったことがありますか?流れだけ言うと、
あれに少しだけ似ています。プレイスタイルは全く違う作品ですが。
基本はモンスターを倒して、その素材を集める。そして素材を元に新しい武具を作って・・・
以下、その繰り返しです。
この繰り返しが合わない人は面白くない、といいますし、新たなモンスターや、
様々な武具、発展する村、そしてスキルアップしていく自分様々な要素を面白いと
感じる人がすでにMHP3を200万人以上プレイしています。
普段スポーツ、レース系をされているなら反射神経を使うゲームが苦手では
ないようですから、そこは問題ないんじゃないでしょうか?
購入できるかは分かりませんが、とりあえず購入してはいかがでしょうか?
しばらくは中古で売っても、あまり損を出さずに済むでしょうし。
少ししたら中古市場にだぶついて、買取価格も急落すると思います。
合わないときはぱぱっと売っちゃいましょう(^^;
書込番号:12332960
2点

私も初めてです。
訓練所というところがあって、モンハンのイロハを一から教えてくれるので大丈夫ですよ。
最初、訓練所を知らず、村クエストをやってました。
うわぁー難しいーと思いました。
あとで説明書をよく読んでみると、訓練所という所在を知り、そこでお世話になりました。
おかげさまで色々な武器を扱うことも出来、採集の仕方やステータスの意味も知りました。
買ったら、訓練所へ行きましょう。
書込番号:12332966
0点

アイコンが女性なので女性と想定して話します。
今作ではモンスターのスタミナが切れますと
草食のモンスターを食べる動作がありますので
そのようなことや血が苦手な人にはおすすめはしません。
書込番号:12333378
0点

友人やご家族といっしょにやれるのなら間違いなく面白いとおもいます、私も息子といっしょによくやりますが、「爆弾お置くからどいて」とか「いったん回復して来い」等ほとんど命令されながらも楽しんでます。
書込番号:12333504
0点

皆さんありがとうございます。
今からすぐ買えるところを探して、早速やってみたいと思います。
書込番号:12333669
0点



PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd
私は緑区内で思いつくショップを探しましたが品切れでした。
ジョーシン(ネット)で5000円台のを12/10出荷で注文できましたよ!
書込番号:12327343
0点



PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd
こんばんは。
まもなく、始まりますね。
そろそろ手元に来てる方もいらっしゃるとか。
羨ましいです。
ふと、思い出したのですが、MHP3の為に高速なメモリースティックを買うのを忘れておりました。
明日には間に合わないのですが、後々セーブデータを別のメモリースティックに移行できるのでしょうか?
また、サンディスクさんのエクストリーム3と、ソニーさんの、現行HXシリーズのいずれかにしようと思っておりますがMHP3での使用であれば、どちらも体感的な速度は変わらないでしょうか。
PSPは転送速度の上限が15MB/sec前後が限界。という話をよく目にしますので、PSPでの使用に限ればどちらも同じ様に考えられるのですが、皆さんのご意見を頂ければと思います。
0点

私はPSPにサンディスクのメモリースティックHG-Duo 32GBとSONYのメモリースティックDuo MARK2 16GBを使用しています。
2台のPSPでモンスターハンター2nd Gを同時に立ち上げたり、メディアインストールを実行してみました。
メモリースティックの容量が違いますが、立ち上げでHG-Duo 32GBが1秒程早く読み込みがすみました。
メディアインストールに要する時間は、
HG-Duo 32GBが11:47
Duo MARK2 16GBが12:52
という結果で1分程早く終わりました。
PC等から動画などの容量の大きいファイルをコピーしたりするならハイスピードの物もいいと思いますが、ゲームプレイ中に体感出来る程の差はありませんでした、コンマ数秒でもスムーズなプレイをしたいならば良いと思いますが、そうでなければハイスピードの物にこだわらなくてもいい様です。
書込番号:12303075
4点

>後々セーブデータを別のメモリースティックに移行できるのでしょうか?
移動できました。
書込番号:12303400
1点

>後々セーブデータを別のメモリースティックに移行できるのでしょうか?
「〜3rd」は判りませんが、前作「〜2ndG」までは可能でした。
>サンディスクさんのエクストリーム3と、ソニーさんの、現行HXシリーズのいずれかにしようと思っておりますがMHP3での使用であれば、どちらも体感的な速度は変わらないでしょうか。
ないでしょうね。
拙宅は皆SanDiskなのですが、私のUltraII(30MBps)に対して妻は黄色だか緑だか半透明の(品番不明)を使っていたのですが、一緒にプレイしていてどちらが早いとか待たされるという実感がありませんでした。
厳密に計ると差はあるのでしょうけれど、同じメーカーの上位モデルvs汎用モデルでもその程度の差なのですから、まして別会社の上位モデル同士ともなると、その差は計測誤差レベルではないでしょうか。
書込番号:12303411
3点

PSPは本体側が高速転送に対応していないので
>さくさく(^O^)/さん が書かれているように誤差程度しか速度は変わりません
データはパソコンを経由してメモリスティック内のデータをすべて新しいメモリに移してあげれば問題ありません。
また、PSP本体だけでもセーブデータはPSP内で該当のセーブデータを選んで
メニュー(△)でコピーを選びメモリスティックを入れ替えてあげればできます。
書込番号:12303854
2点

皆様へ。
お返事が遅くなり大変もうしわけありません。
体感的には変わらないのであればソニーさんのメモリースティックにしようと思います。私のは現状、高速タイプではない16GBなので体感できるとうれしいです。
情報、ありがとうございました。
バタバタしてしまいまだプレイできずにおります。
今夜、やっとパッケージを開けます。
書込番号:12324386
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)