
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2009年12月30日 18:43 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月29日 10:14 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月27日 20:32 |
![]() |
0 | 6 | 2009年12月27日 00:43 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月23日 11:14 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月20日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なぜソニーはPSP GOを発売したのに全てのゲームの
ダウンロード販売しないんですか?
PSP GO欲しいんですけどこれから発売されるソフトが
ダウンロード販売されるかどうか分からないと
とても困るしPSP GO買っていいのかどうか
悩みます!?
1点

PSP-3000の方が安心できます。
過去ソフトも順次配信&交換のはずでしたがどうも不透明ですので
書込番号:10692925
1点

ソフトの販売をDLのみにしてしまうとそれこそソニーはユーザーから何言われるか判らないので恐ろしくてできないと思いますww
書込番号:10694346
0点

過去のソフトならしょうがないと思うけど
これから発売されるのはUMDとダウンロード両方発売
して選べる様にしないとダメだと思います!!
書込番号:10694525
2点

それが心配なら安い3000買えばいいのにww
DL販売だと中古の売買ができないデメリットがありますからどうしてもユーザーは従来のPSPの方に行くと思いますよw
書込番号:10694539
0点

全作DL販売にして欲しい人はたくさん居るんでしょうが
しているソフトメーカーもいろいろ事情があるんでしょう
やりたいソフトがDL販売してないとgoで遊べないのはつらいですよね
不満を言っても現状どうにもならないのでPSP-3000と使い分けるしかないでしょう
書込番号:10695733
0点

著作権の問題がクリアできないようですよ。
ゲームも映画やドラマのように沢山の人や組織が絡んで作るので、権利者との調整が最初から仕事に組み込まれてないと確認を取るのが難しくなるんでしょう。
例えばボタンを押したときの「ピコ」っていう音だって、誰かが仕事で作ってるんで作った人の許可がないと売れないわけです。売る側はお金もらわないと許可しないしそういう権利処理のために人も雇わなくちゃいけない。そうなると金は掛かるのに売り上げに貢献しないという話になっちゃう。(DL販売しても総数ではたいして増えないだろうから)
もちろん、ソフトが販売されないと"go"は売れないわけで、負のスパイラルな訳ですけど。
過去のゲームとかPSP Goが出る前に開発しはじめたゲームはそういう事務処理上の問題で難しいだろうというのと、後はやっぱりDL販売は怖いというのが開発メーカー側にあるかも。
というのは、PCゲームが衰退した理由は違法コピーと言われてて、Xbox360に移ったのもXbox360で出したらちゃんと売れるからなんですよね。だから制作側は違法コピーされるくらいならGoが普及しなくてもいいと考えてるでしょう。ソニーもメインじゃないと宣言してしまったのでなおさらですね。
書込番号:10697081
1点

私が思うのわ
今後今あるPSP BESTをダウンロード版にすればいいと思います!
書込番号:10698346
5点

ベスト版やシンプルシリーズはお店にない場合が多いですしね。
ユーザーとしては結構なんですが、販売側としてはマズーなんですよ?
というのもディスクは問屋に卸した時点でごっそりと利益になり資金回収できますが
DL販売だと売れた時点でチマチマとしか収益があがりません。
これじゃ余程のビックタイトルとソニー自社タイトルしかそろえられない算段に。
いやん。
書込番号:10699108
0点

スレ主さんの言うように、もっとダウンロード配信が活性化するといいですね。
自分はpsp2000+8GBでUMDゲームとDLゲーム両方楽しんでます。
書込番号:10708213
0点

いろんな事情があって増えないって事でしょうか
PSP GOいつかは買うと思うけど今の段階でわまだ待ちかなって思ってきました!
でも新春特別セールとかで安くなってれば勢いで買ってしまうかも!
書込番号:10708732
0点



皆さんこんばんわ。連続書き込みでスイマセン・・・・
先ほど”GPSレシーバ”と”みんなのナビ”を注文しました!!待ち遠しいです。
そこでまた質問なのですが、GPSアンテナの感度についてですが、私はpsp3000を使用していますが、GPSアンテナに細工をしないといけないのでしょうか??
実際使ってみてからでもいいかと思っていますが、ネット等で調べると本体からのノイズ対策をしたほうがいいといろんなところで書かれているので・・・・
(GPSにアースプレートを張ったり・10円玉を張ったり・自作ケーブルで本体との離隔をとったり)
何かいいアイディアがあれば助言やアドバイス等、よろしくお願いします。
PS:来年早々に陸送にて北海道から埼玉までの出張があり、それまでに使いこなしておきたいので・・・・
1点

3000使用してますが、通常であればすぐに衛星を拾ってくれますよ。
住んでるところが田舎なので問題ないのかもしれないですが、概ね良好な感度です。
案内中に電源を落として、レジューム復帰させたときも意外と早く補足しますので問題ありませんでした。ただ、他のナビでも同じだと思いますが、山間等で上空が狭い場合は少し補足に時間が掛かります。
書込番号:10701680
0点



皆さんこんにちは。”みんなのナビ”の購入を考えています。そこで皆さんに質問なのですが、下記の条件で”みんなのナビ”の内容を全てインストールするのに4Gのメモリーで足りますか??よろしくお願いします。
機種:PSP3000
みんなのナビ専用です。他のゲームやデータは入れません。
メモリの残量:約3.5G
家に4Gが余っているのでもったいないと思っているので・・・・
インストに2.7Gほど必要だと聞いたので足りるかなと思っています。
追伸ですが初めてのナビデビューですが出来れば使用感など教えていただければ幸いです。
合わせてよろしくお願いします。
0点

価格.COMの特集記事の写真を見るとディスク1で1GB、ディスク2で1.7GBの計2.7GB必要みたいですわね。
公式サイトの新着情報に各記事のリンクや本サイト内のレビューをご覧になっては如何かしら。
書込番号:10693686
0点



PSP ソフト > セガ > ファンタシースターポータブル2
今初めてインターネットマルチモードに接続したら、ゲームサーバーがメンテナンス中です。との事で通信が切断されます。公式サイト見たら15時でメンテナンス終了しているみたいなんですが…。
繋がらない方いますか?
ちなみにエラーコード?はsg4003です。
0点

自分の方でも!?未だメンテナンスです・・・なんだかな〜もう〜
ダウンロード衣装とかより、このゲームのウリの通信をシッカリしてもらいたい。
書込番号:10687520
0点

http://phantasystar.sega.jp/psp2/support/notice_20091225/
文句を言うなら、公式くらい確認して
言った方が良いですよ
恥をかくのは自分なんですから
書込番号:10687608
0点

今abachaさんの書き込み見て、携帯からですが公式サイト見てみました。バージョンアップってPSPのバージョンですよね?昨日ver6.02にアップデートしたんですが、関係無いんですかね〜?
書込番号:10687648
0点

>abachanさん
>http://phantasystar.sega.jp/psp2/support
>/notice_20091225/
>文句を言うなら、公式くらい確認して
>言った方が良いですよ
ありがとうございます!!
すみませんバージョンは6.20でしたので・・・で何故かな!?
確認したのですが甘かったみたいです。
最新報告のブログばかり見ていたものですから〜スミマセン。
ちなみに恥とは思いません!行き着けない時はいきつけません。
書込番号:10688078
0点

たびたびスミマセン・・・
PSPではなくUMDでの方UMDでアップデートですね!!
了解しました!!
これで潜れます!!
書込番号:10688103
0点

無事インターネットマルチモード開始できました。
返事くださった方々ありがとうございました。
書込番号:10690832
0点



ナビを探していたところこちらの商品をみつけたのですが
@このソフトのみ購入すれば他に購入しないといけないものなどないのでしょうか?
(できればそのものの価格なども教えていただければ嬉しいです)
A特にPSPをネットに繫がないといけないといったこともないのでしょうか?
B1番初期型のPSPなのですが、使えますか?
Cこれまでポータブルのゴリラあたりの購入を考えていたのですが、どちらがおすすめでしょうか?
ナビも頻繁に使うわけではないので(たぶん月に2、3回の外出の時くらい)安く済むに越したことはないのですが
いろいろとご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

>@このソフトのみ購入すれば他に購入しないといけないものなどないのでしょうか?
GPUユニット(定価6,000円)が必要です
>A特にPSPをネットに繫がないといけないといったこともないのでしょうか?
ネット接続は不要です
>B1番初期型のPSPなのですが、使えますか?
GPSユニットを接続すれば使用可能です
>Cこれまでポータブルのゴリラあたりの購入を考えていたのですが、どちらがおすすめでしょうか?
PSPで発売されている別のナビを購入した経験がありますが
おすすめとしては、ゴリラです
■PSP(他のソフト基準)
<メリット>
価格が安い(GPSは他の同梱版を探せば安い場合があります)
<デメリット>
GPU感度が悪い
ルート検索がいまいち
車への設置キットを別途購入する必要がある(1,000円〜2,000円程度)
■ゴリラ
<メリット>
ルート検索がそこそこいいらしい(他の口コミで)
ジャイロが付いているモデルがある
FM-VICS内蔵されているモデルがある
<デメリット>
価格が高い(PSPと比べ)
あとはナビの目的次第だと思います
「知らない土地に行く際に案内するだけで十分」ならPSPでもアリではないでしょうか
行楽地や日常の使い勝手ではゴリラの方が満足度が高いと思います
ぶっちゃけ、携帯電話のナビが一番よいかも・・・(運転中に画面操作できませんが)
書込番号:10652489
0点

初期型のPSP-1000でもGPSユニット使えますが、衛星の捕捉が遅いようです。
書込番号:10652675
0点

PSPのナビはマプラスと2つありますが、今回はみんなのナビの方が完成度は高いです。
というよりマプラス3は完成度悪すぎ、おまけに操作性が悪いし、金掛かる。
ゴリラとどちらがいいかはゴリラ使った事ないのでわかりませんが、ナビの良さを追求するならゴリラの方が良いと思いますけど、使用頻度が少ないのならみんなのナビの方が良いんじゃないかなって思います。
書込番号:10653536
0点

PSPが初代でPSPの買換えを検討されないのであればゴリラ(モデルにもよりますが・・・)をお勧めします。
理由は初代のPSPではGPSの補足がかなり厳しいからというただ1点です。
「みんなのナビ」は出来としては非常に良いと思います。
たまにナビを使うレベルであればなんの問題も無いぐらいの出来です。
特にみんなのナビはライバルの「MAPLUS」と比べて詳細図まで標準で入っており
地図のレベルは安いPND以上の内容です。
当然ですがゴリラと比較した場合、ナビとしてはゴリラに軍配があがります。
ただしこれも当然ですがナビにしか使えません(笑)
普段PSPをゲームなどで良く使っているのでそれを利用して
ナビも出来たらいいなあという感じであればPSP買換えで「みんなのナビ」という
選択も良いと思います。
歩行者ナビも入っているのでカバンに入れておけば車以外のお出かけでも利用できます。
PSPの初代は重いですし色々不便もありますので買換えを検討されてみては?
書込番号:10672452
0点



PSP ソフト > SIE > リトルビッグプラネット ポータブル

リトルビッグプラネットポータブルでは協力プレイは出来ません
自作ステージの交換なら出来ます
書込番号:10660148
1点

え!?
出来ないんですか!?
とてもショックです・・・。
回答ありがとうございました!
書込番号:10660320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)