PSP ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PSP ソフト のクチコミ掲示板

(11032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PSP ソフト」のクチコミ掲示板に
PSP ソフトを新規書き込みPSP ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PSP-1000の画面をpcに出力したいのですが

2011/09/11 23:41(1年以上前)


PSP ソフト

クチコミ投稿数:95件

pspの画面をpcに出力しニコ動に投稿したいのですがpcに出力できませんどうすればいいか教えてください

一応改造などはあまりしたくないのですが他に方法がなければ改造も教えてください

書込番号:13488966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/09/12 10:14(1年以上前)

出力が無いので何もできることはありません

書込番号:13490061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/09/12 12:32(1年以上前)

PCでキャプチャしたいんですかね?
1000ですとこういうのを使えば外部に出力は出来ますが。画質は落ちるでしょうけれど。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051228/ggl.htm
レコーダーにも録画が出来そうですね。似たような製品を使うか、直に画面を撮るしかないのではないでしょうか。

画面越しに撮影した静止画をネットに載せる場合にはあまり問題となりませんが、キャプチャしたもの、とくに動画は問題になる事もありますので、投稿するのはオススメはしませんが。個人で楽しむと言う訳ではないようですので。
ソフトメーカーでは「宣伝にもなる」と思っている会社もあるようですが(それでも極度なネタバレは控えて欲しいでしょうけれど)、アドベンチャーゲームやノベル系等のソフトを出している会社では、非常に敏感です。

書込番号:13490440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/09/12 20:42(1年以上前)

ポテトグラタンさん
今アマゾンで見てみても見つからないのですが・・・
売ってますか?

書込番号:13491886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/09/12 21:10(1年以上前)

その後のPSPが外部への映像出力に対応したので、需要も無くなり販売が終了したのでしょうね。
オークションや運よくどこかで中古等が見つかればよいですが、それなりの労力、金額も必要なわけで。
PSPの機種交換も検討なされた方が良いような気もします。

書込番号:13492023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/09/12 21:11(1年以上前)

そうですか
あなたはpspー1000を持ってますか?

書込番号:13492038

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/12 22:36(1年以上前)

PSPは初代の1000から数えて2000PB・3000XUS・3000MHBと4台を所有している者です。

発表当時「現役据置機並み」と謳われたPSPの映像をもっと大きなテレビやパソコンモニタに映してプレイしたい需要はずっとありまして、斯様な機能のないPSP1000から映像出力させるために、小型カメラで画面を撮影するものから(何れもメーカーサポートを受けられなくなりますが→)改造ファームのプラグインや分解を要する「PSP2TV」のようなものまで、色々と試行錯誤されていました。
しかし4年前に薄く&軽くなったPSP2000xxにモデルチェンジされた際のエポックの一つに映像出力機能がありまして、
それ以降は無理矢理映像出力させる手段よりも、小さく出力される映像を美しく拡大表示するものにトレンドが移っています。

特に非公式製品のメーカーはモデルチェンジに敏感でして、PSPgo発売に合わせて未だ現役のPSP3000xx用オプションを止めてしまったところもあるくらいですから、
今さらPSP1000の映像出力製品を探し求めるよりも、ポテトグラタンさんも仰っているように正規対応している新型をご検討されるか、PSP1000本体とカメラを固定する冶具を自作した方が手取り早い気がします。

書込番号:13492531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/09/12 22:57(1年以上前)

>あなたはpspー1000を持ってますか?

PSP-1000から今の3000版まで何台か購入しましたが、今は1000は手元に無いはずです。
2000とか3000を使用する事がほとんどなので。何でしょうか?

書込番号:13492649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/09/13 06:58(1年以上前)

音声の出力はできたので、あとは動画の出力だけです

書込番号:13493650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/09/13 15:45(1年以上前)

だから無いぞ

改造がメカ的改造なら耀騎さんのかいてくれたようなキットで可能だし
自分でなんとか液晶出力を外部入力に出来る可能性はあるが
探すよりPSP-3000買うほうが値段的にも労力的にも楽だろう
改造でも分解しないCFWを使うならチャレンジしてもいいが、教えるより探すべき

ハード的にはpsp-2000以降psp-3000で全部のモードで映像出力対応してる

書込番号:13495070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/09/13 20:26(1年以上前)

pspに機種変は財布の事情で無理です(泣)
ところでCFWって何ですか?

書込番号:13496002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/09/14 00:19(1年以上前)

PSPのFWって何ですか?

書込番号:13497191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/09/14 01:28(1年以上前)

次々に質問してすいません

ダウングレードの話なのですが、条件が

パンドラなし PSP1台のみ FWは最新・・・

これをFW5.3にしたいのですが方法はありますか?

またはパンドラを作る方法を専門用語(MSのルートなど)という言葉の意味がわからないので

そういう言葉を使わないで教えてください(あっても意味の説明をつけてください)
できれば無料で・・

書込番号:13497399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/14 08:45(1年以上前)

こちらのサイトはアンダーグラウンドな分野を書き込むサイトではありません。

自ら検索したり本をみるなりしてください。

自己責任に基づいて行動できるようになってください。

書込番号:13497958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/09/14 19:10(1年以上前)

・・・そうですか

わかりました

自分で探します

書込番号:13499630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/09/15 14:28(1年以上前)

>pspに機種変は財布の事情で無理です(泣)

仮にキット売ってたとしても今ではpsp-3000買うより高額
PCでキャプチャーするのにも出費必須(?)だと思うのよね

書込番号:13502757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

独り言

2011/09/11 10:48(1年以上前)


PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]

クチコミ投稿数:122件 モンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]のオーナーモンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]の満足度3

モンハンを初めてやった時のことを思い出したのですが、
不親切なほどなんの説明も無くフィールド内に送り込まれ
とりあえず雑魚モンスターに戦いを挑みつつ、薬草やキノコなどを
片っ端から取れるだけ取り、クエストを達成させ村に戻っていました。
最初の頃はブルファンゴですら強敵で、よく殺されていたので、
倒したときは大ボス(レウスなど)を倒した時ぐらい嬉しかったですし、
達成感もありました。
無印はとにかくお金が貯まらない設定だったので、採取したものを売りまくり
そのお金をピッケル代にして鉱石を掘り、武器を強化していました。
最初にもらえる武器は威力も切れ味も最悪で、ちょっと強化したぐらいでは
使い物にならず、砥石を買う金もないのでよく雑魚は蹴りで倒していました。
それから、砂漠エリアではクーラードリンク代をけちるために
洞窟で体力の回復をしながら戦っていました。

書込番号:13485987

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:122件 モンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]のオーナーモンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]の満足度3

2011/09/11 11:02(1年以上前)

そんな中、最初の強敵はイヤンクックでした。
クルクル回る動きでタイミングが分からず攻撃をくらったり、
あまり攻撃できないうちに飛んで逃げられたり、切れ味が落ち弾き返されながらも
攻撃を加え続け、結局倒せなかったりと本当に大変でした。
僕はその時、ランス系の武器に替える一大決心をして
どうでもいいクエストをこなしながらまた何時間も堀りまくっていました。
そして、バベルが完成したときは本当に感無量でした。
それからバベルができてから後は、かなり楽に戦えるようになりました。

今のモンハンはお金もあるし、アイテムもたくさん売ってあるし、畑もあって本当に恵まれていると思います。
ただ恵まれすぎるあまり、簡単に武器や防具が作れてしまい、それによってモンスターまで簡単に倒せてしまうため、面白みには欠けると思います。
今のモンハンに足りないのは、武器の種類や防具の種類やデザイン、
モンスターの種類や動きではなく狩り以外の部分で苦労することだと思います。

昔は軽く1000時間越えしていたのに今では100時間ぐらいで飽きてしまうのが残念です。

書込番号:13486045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/11 11:56(1年以上前)

携帯機なのでしょうがないところではないでしょうか?
私は今回の3ndでも500時間は超えましたw
いくら3ndでも1人で立ち回りや採掘や訓練所やお手伝いをしたら
300時間くらいはいっちゃいますよw

書込番号:13486224

ナイスクチコミ!1


alley catさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/11 23:22(1年以上前)

>昔は軽く1000時間越えしていたのに今では100時間ぐらいで飽きてしまうのが残念です。

それはたぶんモンハンそのものに飽きてきたんだよ、私は2ndGからはじめたので
3rdもそれなりに楽しく2キャラ目もあわせると900時間くらいやってます、

そんでHD買っちゃったらまたそれも新キャラでやってるんであと500〜600時間くらいやりそうです。

書込番号:13488876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 モンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]のオーナーモンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]の満足度3

2011/09/12 00:40(1年以上前)

独り言に付き合っていただきありがとうございます。
言いたかったことは、時間の部分というよりは
モンスターハンターもずいぶん変わってしまったなということです。

いわゆる作業となる部分を省いて、狩りのみに専念できるようになったのは良いですが、
実はその作業の部分がとても大切だったんじゃないかと思います。
生きるためには命を貰わないといけない部分とか、
お金を稼ぐのがどれぐらい大変で、お金のあることのありがたさとか
苦労して手に入れた時の嬉しさや愛着感。
無印だとモンスターを殺すときに罪悪感が有りましたが、今のモンハンにはないですよね。
お金はあって当たり前だし、武器や防具も素材がそろえば簡単に作れる。
そんな単純なゲームじゃなかったんだよな。
だから作業も苦にならなかったし、何度失敗してもあきらめなかった。
だからプレー時間も伸びた。
今のモンハンには大事なものを見失っているぞと言ってやりたい。

書込番号:13489242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/12 01:31(1年以上前)

僕九五時間・・・

書込番号:13489392

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 モンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]のオーナーモンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]の満足度5

2011/09/12 11:25(1年以上前)

無印はおろかPlayStation2版自体を未体験のため、私が経験している内で最も古い「モンスターハンター」は「〜G」ベースの初代「モンスターハンター・ポータブル」になります。

確かにイャンクックは怖かったですね。
慣れないうちは、片手剣では切先が届かず&大剣では振り遅れて、いいようにオモチャにされていました;
それから、採取だかランポス狩猟のスエスト中に羽音がして振り向いたら、その難敵イャンクックよりも遥かに大きくてゴツくて如何にも強そうなヤツが舞い降りてきていて、まだ気付かれてもいないのに逃げ惑ったこともありました^^;
あの頃は「アドホックパーティ」もなければオトモアイルーもいませんでしたし、攻略情報嫌いの私にとって、頼れるのは本当に自分ひとりだけの過酷な狩猟生活でした。

思い返せばアレはアレで楽しかったのですが、でもあのままでしたら敷居が高過ぎて、「モンスターハンター」は現在のようにミリオンを狙えるビッグタイトルにはなれなかったのではないでしょうか。

「〜2nd」「〜2ndG」「〜3rd」とシリーズを経るにつれて「難易度が落ちてきている」とのご意見を散見しますが、果たしてそうでしょうか?
これは私の周囲に限った話なのかも知れませんが、「〜3rd」を「簡単だ」と仰る方の多くは、大量の回復&増強アイテムを持込んでいたり最初から通信プレイを利用されていたりオトモアイルーを随伴されている方が多い気がします。←そんなの、初期の「モンスターハンター」と較べたら楽に決まってますよねw
そんな方はアイテム&素材を現地調達に絞ったり、通信プレイやオトモアイルーを封印して狩ってみては如何でしょう?
それでもまだ便利なスキルアップアイテムがありますから初期ほどではないかも知れませんが、けっこうスリルを楽しめるはずですよ。当然「オートガード」なんて論外中の論外です*d(^ー゚)

…私はあまり偉そうなコトを云えた義理ではないですが、でも自分で縛った条件のために、未だHR5をウロウロしつつ楽しんでいますA^^;

書込番号:13490236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 モンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]のオーナーモンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]の満足度3

2011/09/13 18:31(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
いやいや、簡単とかそういったことではなくて
モンハンは学べるゲームだったんだということが言いたかったのです。

最初の生肉の納品では、何ども痛そうに泣き叫び、
逃げ出そうとする草食竜を切りつけ、殺し、かなり残酷なものでした。
しかしそこから、普段何気なく食べている肉も元々は同じように命があったんだな
と感じることができました。

それから、クエストの報酬だけでは武器の強化やピッケルを買うことさえできず、
採取したもの(これがまた安い)を手当たりしだいに売って何とか生活していてので、
お金を稼ぐことの大変さを学ぶことができました。
あとモンスターとの戦いでは、諦めず工夫することが学べますし、
苦労した分の達成感も学べました。

ドスは学べるというか、村を大きくするとか村人との付き合いとか目標がありました。

しかし、3rdは楽しく狩るということ以外何も感じるものがありません。

学べる→目標→無し

普通逆だろっと突っ込みたい訳です。

書込番号:13495536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件 モンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]のオーナーモンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]の満足度5

2011/09/13 20:24(1年以上前)

私はMHP2Gからですが、
 爆弾は味方にダメージ与えないから敵が来たら攻撃してね
と、友人に教えられました

「初期装備でも死なないのか」が今でも忘れられません・・・ブルブル

書込番号:13495991

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 モンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]のオーナーモンスターハンターポータブル 3rd [PSP the Best]の満足度5

2011/09/14 13:14(1年以上前)

確かに生肉納品クエストや焼き肉納品クエストは画期的でしたよねー。
それまで私が経験してきたゲームのキャラクターは敵か味方(か背景w)しかおらず、回復アイテムはそのものズバリを入手できるものばかりでしたので、始めて森丘ステージの1でアプトノスの親子を見た時や肉焼き・調合には衝撃を受けました。

>モンハンは学べるゲームだったんだということが言いたかったのです。

それって、慣れによるところもあるんじゃないでしょうか。
確かに「〜3rd」には生肉納入クエストのような習熟クエストはないかも知れませんが、それでも「〜3rd」で初めて「モンスターハンター」に触れた人は、攻略情報片手に事務的に進めない限り、逃げ惑う仲間を後目に我が子を庇う親アプトノスを見るはずですし、鍛錬だけでなく休暇も与えないとオトモアイルーが懐いてくれないですし、考えもなく装備を作れば金欠に苦しみます。
対してカナダ鮭さんのような経験者は、シリーズを通して「学習」できているからこそ、効率よく進められる術を解ってらっしゃるんじゃないでしょうか。

なんてコト云う私は、周囲に「無謀だ」「無意味だ」と笑われながら、半年以上もHR5に留まって「終焉を喰らう者」に挑み続けています。
確かにHR5ではまともに有益な上位モンスターに逢えないため、素材集めに難儀することは身を以て理解していますが、そんな限られた条件の中であれこれと思案を巡らせ技術を磨くことも「モンスターハンター」の楽しみ方だと思っています。

書込番号:13498711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初回特典のプロダクトコードですが・・・

2011/09/08 20:30(1年以上前)


PSP ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 機動戦士ガンダム 新ギレンの野望

クチコミ投稿数:24件

新ギレンの野望の初回特典プロダクトコードで追加データを手に入れたのですが、このデータは他のPSPでも使用可能でしょうか?このデータはダウンロードしたPSPでしか使えないのでしょうか? それともUMDとプロダクトコードが連動しているのでしょうか?だとすればUMDとダウンロードしたデータを他のPSPに移行すれば使えるのかな・・・?プロダクトコートでダウンロードしたデータがPSP本体と連動しているのであればやっぱり移行は無理なのでしょうか?

書込番号:13475293

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/09/08 20:50(1年以上前)

PSPは一つPSNアカウントに5台まで機器登録が可能です。
ですので他のPSPでもダウンロード可能ではありますよ。
ダウンロード履歴から再ダウンロードしてあげるとよいのでは。

書込番号:13475387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ドラマCDについて

2011/09/08 11:01(1年以上前)


PSP ソフト > ファルコム > 英雄伝説 碧の軌跡 [ドラマCD同梱版]

クチコミ投稿数:379件

ドラマCD版と通常版だと、やはりドラマCD版を買ってストーリーの補完を得たほうが良いのかなぁ。
どちらのバージョンを買おうか思案中です。

書込番号:13473515

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/08 11:42(1年以上前)

飽くまで私見ですが、例え付属であっても本編と別のメディアで語られるストーリーは、なくてはならないものではないと思っています。
今回の場合も、ゲームの世界をより深く楽しむエッセンスにはなっても、なくて困るものではないのではないかと…。

書込番号:13473617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2011/09/08 11:50(1年以上前)

軌跡シリーズが、好きな方の意見を聞いてみたいなぁ。

書込番号:13473630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/08 19:55(1年以上前)

軌跡が好きならドラマCD付の一択でしょう。
もちろん私はドラマCD&ねんどろいどぷち付を予約済みです。

書込番号:13475164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/08 20:51(1年以上前)

空の軌跡3作、零の軌跡をやりました
碧の軌跡は通常版を予約しています

通常版で完結するはずですし無くて困る物ではないので金銭が発生する物は抵抗がありますね
(こういった物で世界観が深まるという考え方があまり好きではありません、こういった物が無いと世界観が浅いのかと思ってしまいます)
ただし好きなら購入は全然アリだと思っています
コレクションですしね

軌跡というより英雄伝説を全てやっていますがゲームが出来ればそれで良しのスタンスですね
私は価格の変わらない初回限定版以外は余り興味がありませんね

書込番号:13475389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2011/09/08 21:07(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
テークCさん

 ご回答ありがとうございました。
 軌跡シリーズが好きな方でも、価値観が人それぞれなんですね。
 8割方ドラマCD版を購入されると思っていました。

書込番号:13475462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/09 18:40(1年以上前)

>軌跡シリーズが好きな方でも、価値観が人それぞれなんですね。

私は逆だと思っています

それぞれの価値観を持った人が軌跡シリーズが好きだった

のではないでしょうか


私の価値観は、ドラマCD版を買ってストーリーの補完(前作の後日談、新作の前日談)の様な位置付けがあったとして、その内容が新作ゲームに登場してしまうとゲームの続編ではなくドラマCDの続編になってしまいます
ドラマCD版が通常版になり通常版は話のつながりの分からない所がある劣化版になってしまいます
こういう場合、通常版を買った人はバカにされてるのか感があります

逆に本編とは関係の無い内容ならスルーしても問題は無いはずという考えです
もしくはバカにされているのに気づかないでいる事の方が幸せかも知れませんしね、、、

書込番号:13478915

ナイスクチコミ!1


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/29 19:14(1年以上前)

軌跡シリーズが好きとゆうより、英雄伝説シリーズが好きで通常版を予約していました。
今日、予約店に行ったら「ねんどろいどプチ」付きがあったので、そちらを購入。
ドラマCDも付いていたので、暇な時に聞いてみようかと思いますが、特になくても良いかなと思う物ですね。

書込番号:13562778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/06 20:35(1年以上前)

軌跡シリーズでも、英雄伝説シリーズが好きと言う訳でも無いですがファルコム製品が好きなので通常版を買いました。

書込番号:13591364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

「MONSTER HUNTER PORTABLE 3rd」がBest化

2011/08/29 18:53(1年以上前)


PSP ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd

「MONSTER HUNTER PORTABLE 3rd PSP the Best」が9月22日に2990円で発売されるそうです。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110829_pspbest.html
早いですね。ダウンロード版の価格改定もあるのか気になる所です。

書込番号:13433810

ナイスクチコミ!1


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 モンスターハンターポータブル 3rdのオーナーモンスターハンターポータブル 3rdの満足度5

2011/08/29 18:59(1年以上前)

元が取れた作品はBestになるらしいので
9ヶ月程で取れたと言う事でしょうね。

書込番号:13433833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 モンスターハンターポータブル 3rdのオーナーモンスターハンターポータブル 3rdの満足度5

2011/08/29 19:24(1年以上前)

>ダウンロード版の価格改定もあるのか気になる所です。

お貼り戴いたリンク先には「※ダウンロード版の発売はございません。」と明言されていますね。
遅かれ早かれ価格改定があることは予測できますが、さすがに発売後2ヶ月も待たずに値引くとは明言できないのでしょう。

書込番号:13433913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2011/08/29 20:18(1年以上前)

>m@sumiさん

カプコンどんだけ儲けたんだぁってぐらい売れましたからね。
実際素晴らしい業績でしたが。モンハン恐るべしです。

>耀騎さん

その表記は見てはいましたが、カプコンはBestでの配信は元からしてないんですよね。MHP2Gも配信していますがBest版というわけではないので。余所ではあるのですが。
すでにDLなされた方が価格改定されては気持ちも複雑になるかもしれませんが、9月22日移行に購入なされる方が「DL版が欲しいけど、UMDの方が安いし…」と悩まれ妥協なされるのであればそれもちょっと気の毒な話で。定価で言えば大方DL版が安いのが常でしたし。
なんか一連の流れがちょっとチグハグな感じがするのですが、少なくともDL版はもうちょっと早く配信してもよかったんじゃないかとは思います。

書込番号:13434101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 モンスターハンターポータブル 3rdの満足度5

2011/08/29 23:34(1年以上前)

>DL版はもうちょっと早く配信してもよかったんじゃないかとは思います。

これは本当にそう思いますね。
ただ、価格についてはDL版は複数ライセンス使用が認められているのが大きいです。
私のPSPGoに入れるためにDL版購入しましたが、ロード時間が早いので子ども達や甥っ子のPSPにもキッチリ5ライセンス分インストールしたので実質\1,000で購入できたことになります。
もともと所有していたソフトを売却すれば更に有利になりますしね。
複数人でシェアする形で購入すればかなり安くなりますよ。
ただ、将来的にPSPを手放したり、紛失したりされてしまったら紐付けを解除できなくなるため多少の不安はありますが。

書込番号:13435173

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 モンスターハンターポータブル 3rdのオーナーモンスターハンターポータブル 3rdの満足度5

2011/08/30 11:12(1年以上前)

>すでにDLなされた方が価格改定されては気持ちも複雑になるかもしれませんが

拙宅は家族分合わせてUMD版×3枚+ダウンロード版×1本購入していますA^^;
確かに購入直後に値引かれて嬉しい訳がありませんが、でもその段階で納得して購入してしまったのですから、後から文句を言う気もありません。
むしろそれで狩人々口が増えればそれだけ世間に狩友が増えることになるのですから、歓迎すべきことだと思います。


>少なくともDL版はもうちょっと早く配信してもよかったんじゃないかとは思います。

そうですね!
私は、「〜3rd」はUMD版とダウンロード版が同時発売されるんじゃないかとギリギリまで期待してしまったために、昨12月1日は、妻子のバインドボイスを懼れながら行列に並ぶことになりました;
結果として「〜3rd」は「ドラゴンクエストIX」を抜き歴代全コンシューマ機中で最も売れたサードタイトルとなったそうで、ダウンロード版との併売ではそれが実現できなかった可能性を鑑みますと、悔しいですがビジネス的には正解だったのかな?とも思います。
そうは申してもUMD版の流通が落着いてきた春頃には配信してもらいたかったのですが、ソレだって未曽有の大災害〜史上最悪の流出騒動で停滞していましたからね。←今回に限れば仕方なかったのかも知れません。


>将来的にPSPを手放したり、紛失したりされてしまったら紐付けを解除できなくなるため多少の不安はありますが。

紛失の場合は厳しいですが、手放す場合はご自身で簡単に紐付け解除できますよ。
USB接続したPlayStation3を使っても良いですし、無線LAN環境下であればPSP単体でもできます。
ついでに申しますと、最悪はサポートセンターに依頼すれば「今回限り」で解除してもらえますしA^^;

書込番号:13436555

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2011/09/01 12:54(1年以上前)

機器登録は5台まで出来ますからねぇ。家族でDLする分にはSONYもとやかくは言わないでしょうし。^^;
PS3でも同じように出来るわけですが、なかなか利便性が高いんですよね。
PS3でもパッケージ版とDL版の両方で販売しているものがあるのですが、DL版であればリビングでプレイしたのち、寝室に置いてあるPS3で続きをプレイする等の行為が容易でして(オンラインストレージもあるため)、MHP3HDもDL版があるのであればそれを購入していたと思います。
そういえばSONYはPSP絡みのオンラインストレージ化もちょと考えているみたいですね。

PSP版のMHP3は数字を伸ばしたいというのがあったのかもわかりませんが、今後はどうなるんでしょうね。タイトルによってパッケージ先行にしちゃったりも、またするのか。
パッケージは所有感がありますし(中古で売る事もできますし)支持を受けてた感じがしましたが、今はDL版が勢いを増している感じがします。携帯電話やスマートフォンでは当たり前の事なので、割と消費者も抵抗感が無くなり、利便性も感じているような。私の場合はDL版はソフトを交換する事無く複数持ち歩けるのが嬉しいですね。。
小売はDL版は嫌な存在だと思いますが、メーカーはDL版でも十分な利益を得ているわけで、消費者のニーズも踏まえて折り合いが難しそうです。
私はよほど魅力的なおまけがパッケージに付かない限り、今後はDL版で行きそうですねぇ。

書込番号:13444722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2011/09/01 13:02(1年以上前)

あぁ、と、MHP3HDのセーブデータはPS3のセーブデータと違うので、オンラインストレージに対応していません。
なんか誤解を招きそうな書き方になってましたんで、すみません。早くPSP絡みも対応してほしいのですが。

書込番号:13444748

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 モンスターハンターポータブル 3rdのオーナーモンスターハンターポータブル 3rdの満足度5

2011/09/01 19:23(1年以上前)

>そういえばSONYはPSP絡みのオンラインストレージ化もちょと考えているみたいですね。

PSN+のオンラインストレージは、定時刻にupする仕様からも判る通り、データ共有と云うよりもバックアップが主目的ですから、携帯機向けには然ほど魅力を感じません。

むしろ一介のユーザーからすると、「ゲームアーカイブス」や「PSPリマスター」やVITAのようなシステムを推進するのならば、据置機・携帯機間のプレイデータの同期も進めてもらいたいです。
「ゲームーアーカイブス」でもそぅ感じましたし此度の「PSPリマスター」でも改めて感じたのですが、いちいちデータを手動でコピーさせる管理法は、誤って上書き消去してしまったり←ソコまでいかずとも誤って前々回のプレイデータから始めてしまう虞があります。
コナミの「トランスファリング」は上書きや重複に対策を執られているようですが、これだって面倒な手間は大差ありませんしね…。
無理にオンラインストレージに拘らずとも、据置機と携帯機のコンテンツ共有がこのまま進むのであれば、携帯機をビジュアルメモリやポケットステーション的な外付けストレージとして用いることだって出来るはずです。


>小売はDL版は嫌な存在だと思いますが、メーカーはDL版でも十分な利益を得ているわけで、消費者のニーズも踏まえて折り合いが難しそうです。

流通コストやパッケージ代などのコストを鑑みると、ダウンロード版をもっと安価にできるのではないかと思ってしまうのですが、小売りを圧迫するのは必ずしもメーカーにとって有益ではないですからね。
今後はなるべく併売をすすめて欲しいのですが、当面の価格帯は現状水準が妥当かも知れません。

と申しますのも、これは私の勝手な持論なのですが、量販店など集客力のある小売店は、メーカーにとって常設の展示会場のような意味合いもある気がするからです。
もちろん「ゲーマー」と呼ばれる層に対するアピールも重要ですが、「任天堂のプレステ」「ソニーのDS」程度の認識しかない客層に対しても、ゲーム売場は恰好のアピール場ですからね。
逆にダウンロード版はまず、サードパーティや小売りに対して流通コスト&在庫リスクの緩和による収益改善をアピールすることで、ダウンロード版のリリース率を稼ぐことが最初の課題だと思います。
ダウンロード版のリリース率が向上すれば、品切れがないことや複数のタイトルを気軽に&同時に楽しめることはゲーマー層を中心にアピールできますから、その先に健全な市場を定着させることだってできるのではないでしょうか。


A^^;…
「モンスターハンター・ポータブル3rd」ベスト版からかなり話題を逸らしてしまいましたね。ゴメンなさい。

書込番号:13445913

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 モンスターハンターポータブル 3rdのオーナーモンスターハンターポータブル 3rdの満足度5

2011/09/15 17:47(1年以上前)

「MEdiaGo」のスクリーンショットです

ダウンロード版も値引きされるようですね。
来週の22日正午頃から\2,900になるそうです。
¥80差じゃBest版の方が安く買えちゃいそうですが<以下略>

書込番号:13503294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2011/09/15 18:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり価格改定するようですね。同時に発表すればよかったのではと思いますが。
3DSのMH3G発売後にベスト化を行っても効果は薄いわけで、今回は早いタイミングでのベスト化を行った感じですね。

書込番号:13503520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームソフトについて

2011/08/22 18:15(1年以上前)


PSP ソフト

スレ主 kemariさん
クチコミ投稿数:12件

最初に発売されたソフトウェアの次にBEST版が発売されているソフトがありますが、最初に発売されたソフトに対して値段以外に内容とかで変わる点はありますか。

書込番号:13405596

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/08/22 18:34(1年以上前)

これはソフトによりますね。
全く同じものも多いですが、バージョンアップ済みのもあります。
それだけにとどまらず、ストアで配信されたダウンロードコンテンツを含んでいるものもあります。追加のステージとか。
追加コンテンツを含んでいるものはわりとパッケージに書いてあるものが多いですね。
中にはサントラCDを付けてくるメーカーも。カプコンあたりはたまにやります。

書込番号:13405648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/08/22 18:50(1年以上前)

あ、すみません。
据え置きの方だと思って書き込んでしまいました。

PSPだと違いが無いものがほとんどです。中にはバグ潰しを行ったソフトもあることありますが。

説明書等で若干違いのあるものもありますが、やはりベスト版は安いので、通常はこちらの購入でよいと思います。

書込番号:13405712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


suzu_papaさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/16 07:19(1年以上前)

PSPでも、最初の返信と同じ状況ですよ。

おまけがついていたり、バージョンアップされてたり、そのままだったり、、、

書込番号:13898722

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/16 09:02(1年以上前)

大抵の場合はパッケージ(と発売日と価格w)しか変わらない印象ですが、なかには追加コンテンツが入っていたり新作の告知ディスクが入っていたりするものもありますね。
PSPタイトルですと、個人的にゼガはわりとオマケを追加する印象が強く、「ファンタシースター・ポータブル2」のBest版は追加特典が豪勢でした。
私はオリジナル版を購入してしまっていたので、特典が発表された時は正直申して羨ましかったです。
大抵の場合は「先にプレイできてるし(≒今さらだし)」「もぅ入手できてるし」で済みますが、「ファンタシースター・ポータブル2」Best版の特典は、雑誌の付録だったりイベント限定で配布されたゲーム内アイテムでしたからね。
http://phantasystar.sega.jp/psp2/pspthebest/

書込番号:13898933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PSP ソフト」のクチコミ掲示板に
PSP ソフトを新規書き込みPSP ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)