このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年1月21日 21:55 | |
| 1 | 0 | 2011年1月11日 02:44 | |
| 0 | 1 | 2009年12月11日 06:11 | |
| 2 | 2 | 2009年12月9日 09:25 | |
| 20 | 1 | 2009年11月29日 13:58 | |
| 65 | 29 | 2009年11月16日 15:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ニンテンドーDS ソフト > レベルファイブ > 二ノ国 漆黒の魔導士
ホエルンブローのクエストでクリアにならなかったので、レベルファイブに問い合わせし、
送りました。
送ってから約一週間で届きました。
無事、クエストクリアになり問題解決しました。
モーヤの塔がまだ15階までしか進んでないので頑張ります。
0点
ニンテンドーDS ソフト > レベルファイブ > 二ノ国 漆黒の魔導士
購入する前から楽しみにしていたソフトです。
キャラクターがかわいいし、サクサク進んであっという間にもうクリア!ていう位、楽しかったです。
ただ、人と建物なはさまれ動けなくなったり、ホエルンブローのクエストは
「クエスト条件がそろいました」かな・・・がでたけど、クエストクリアにならなかったり、
旅するたまごのすれ違い通信は、いまだに2人です。
面白いけど問題ありです。
PS3の方は大丈夫なのかな?楽しみなんだけど・・・
1点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > ポケットモンスター ソウルシルバー
シロガネ山_周辺では?
※ ポケモンセンターも近いし、其れなりにレベルも高い。
運が良ければ色違いのポニータ(炎が青色)をゲット出来るし。(三匹捕まえました)
書込番号:10612097
0点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > トモダチコレクション
突然お付き合いしていたカップルが結婚して、スタッフロールが流れました!
ちょっとビックリです。
そのままゲームは続けられますが、夫婦は同じ部屋にはならずに1人部屋のままのようです(残念)
最終的にはMii全員が結婚するのか?それとも離婚とかもあるのか?ちょっと気になります(^_^;
0点
私のMii達も結婚→話し合い→離婚をしています。
話し合いで離婚を回避する時もあります。
書込番号:10602780
0点
ニンテンドーDS ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > たまごっちのなりきりチャンネル
ハッピーセットのおもちゃに付いているシールに印刷されている文字ですが、
どうしても、ちらしからは2個だけ判別できなかったので助かりました。
全てハッピーセットを購入するのも大変なので…。
まだ他にもあるようでしたら教えていただければと思います。
書込番号:10551544
5点
ニンテンドーDS ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエストIX 星空の守り人
クリア後に宝の地図が何個も出てきて
「一体いくつあって何のためにやってんのよ?」
と思ってから2ヶ月くらいやってません。
※ 「果実を集める」とか
「バラモスを倒す」とか
「ラーの鏡を探す」とか
目的が分からない。。。
「宝の地図」って何の趣旨であるんでしょうね?
単なるおまけ追加ストーリーにしてはやけに長いし・・・
ボスも繰り返しのが3種類くらい使いまわしだし・・・
う〜ん・・・。
4点
そうですねー
最初の熱中度よりは下がってきてますが、ちょくちょくWifi接続してショッピングを楽しんだり、新しい配信クエストや新しい魔王の地図を攻略したり、金が無くなったら、ゴールデンスライム狩りに出かけたりと楽しんでます。
合間にラブプラスをやってますが、ドラクエの方が面白いです。
本題!
本編の内容も深く長く練りこんだ物にして、やり込み要素もたくさんあって、両方たくさんの内容を盛り込んでいれば、いいだろうと思います。
速解きしても1週間かかる内容があってもいいかなと。
書込番号:10349524
0点
セーブが一つなのも中古市場への流出を防ぐ狙いがあると何処かの記事で読みましたけど、クリア後のオマケもそういった意図はあるんでしょうね。
本編のプレイ時間を長く難易度を上げシナリオを充実させればいいとも思いますが、今度は途中で投げ出すユーザーも出てきそうですし。
私も本編は少し淡白だったかなとは思いますけどね。
書込番号:10349858
0点
クリアまで20時間ぐらいはかかるわけでこれで物足りないようなら、余程暇人でゲームしかやることない人なんだろう。
誰でもクリアしやすく、クリア後はやりたい人はやればというのは最近の流れ
難しくしてもゲーマーしかついて来ない
書込番号:10350995
4点
たくさんの返信ありがとうございます。
中には
>余程暇人でゲームしかやることない人なんだろう。
>分からない人は相当察しが悪い
>それとも、エンディングを見た人はそこで新しい要素も提供されずに
ほったらかされた方が良かったでしょうか?
と、質問に対する答え、または趣旨からは遠い、かつ読んでいてあまりいい気がしないものも含まれているのは残念ですが・・・、
何にしてもありがとうございます。
ドラクエ8で言うと、暗黒神ラプソーンを倒した後、竜神王と戦うという目的がありますよね?
FF10だと、シンを倒す、全てを超えし者を倒す、ブリッツボール最強チームという目的がありますよね?
もちろん、やる・やらないは別として・・・。
このドラクエ9では本編クリア後に、何かそう言えるものがないような・・・、気がするんですがね。
書込番号:10351372
3点
アップデートで内容を追加していく目的は、
マジコン対策&短期的にオークションなどの中古市場にソフトが出回らないようにして、
販売本数を増やしたいのでしょう。
そういった海賊版対策や経営的な戦略をやってくれるのは別にいいんですが、
そっちばかりに気を取られて、無理やりな追加コンテンツを開発していると、
ストーリーや合理性(スレ主のいう目的や、理由等)に無理が出てくるのでは。
個人的には、ストーリー性のある作品は
後付けでダラダラせずにパスッ!と一貫性を保って完結させてもらたいですね。
とはいえ、スクエニとしては
前回の件がよっぽど悔しかった&流通市場の変化への答えの1つなのでしょう。
残念ながら今後の主流スタイルとなっていくと思います。
書込番号:10352862
1点
クリア後に行けるようになる怪しげな塔はご存じでしょうか?
そこに意味深な巨大シンボルが居座ってるんです。
ただし、今調べても反応なし。
おそらく、配信クエスト(ストーリークエスト)の配信が停止する来年頃には
その恐ろしい正体が明らかになるんじゃないかと睨んでいるのですが…(ー_ー)
噂だと、4人マルチプレイをしないと倒すのが不可能なほど強いラスボスだとか。。。
書込番号:10353043
2点
追加クエストでボスっぽいのも追加で出てきますよ。
ネタバレになるんであまり詳しくは書きませんが。
「竜神王と戦う」が目的になるのであれば魔王打倒も
目的になりませんか?
沢山いますし、最強武器にもかかわってきますし。
宝の地図は1000万以上有るって情報を見たことがあります。
そこにしか出ない敵(ザコもボスも)、そこでしか取れない
武器・防具。
やるやらないは別として、クリア後の目的って沢山有ると
思います。
目的がない気がするって言うよりは、今までは「やる」側
だったのに、今回は「やらない」側になっただけではないですか。
書込番号:10353209
4点
>今までは「やる」側だったのに、今回は「やらない」側・・・
それは言えるかも(笑)。
宝の地図20個くらいやった時点で、一体どこまでやったら一区切りなのか、クリアすれども次から次へと地図を手に入れ延々と・・・
そしてやらなくなりました(笑)。
>宝の地図は1000万以上有るって情報を見たことがあります。
にしても宝の地図ってそんなにたくさんあるんですか!?
>噂だと、4人マルチプレイをしないと倒すのが不可能なほど強いラスボスだとか。。。
先は長いんですねぇ。
DevonRexさんや「口学の耳」さんのいう経営側からの視点・・・、ホントだとしたら、ちょっと悲しいですねぇ。
書込番号:10353339
2点
横からすいません。
クチコミトピックスを見て入りました。
トピックスではiPodtouchの掲示板になってます!クリックすると、ドラクエの掲示板?
余談ですいません。
書込番号:10354014
2点
クリア後に、本編中には解けなかった謎が徐々に
「あーそうだったのか!!」というように作ってあると思うのですがね。
アギロが何者なのかとか、滅びている国がなぜ滅びたのかとかね。
追加のクエストをクリアのためには、地図に潜らなければならないという
ことに連動していると思うのですが、そこまでやってないでしょ?
まあ、本編クリア時に疑問が残らなかったのなら、仕方がないですけどね。
書込番号:10354312
2点
> まあ、本編クリア時に疑問が残らなかったのなら、仕方がないですけどね。
あのさ、何でそういう言い方になるかな。本題読んでる?
要素があるとか無いとか話しているわけではないわけ。
書込番号:10356368
2点
いろいろ批判も多いですが、私は今回のドラクエは好きです。ファミコン時代のドラクエ1からずっとやっていますが、確かに昔からのファンから見ると、クリア後よりも本編の充実を、という考えも理解できます。
でも、宝の地図や追加クエスト(ストーリーもの)は結構やっていて自分はわくわくします。
しかし、10月23日配信のヤツは、ちょっと途方にくれて、やる気が減退していますが。
歴代ドラクエのボスとの戦闘も、すべてその当時のBGMですので、懐かしさがジーンときます。特に竜王は「あー、この音楽にドキドキしながら戦ったなー」と、一人楽しんでいます(自分のキャラが強すぎてあっさり勝てるところがちょっとつまらないですが)。
自分にとってクリア後の世界は、今までドラクエをやり続けてきたユーザーへのご褒美だと思ってやっています。ゾーマはまだでないのかな?って待ち遠しく思っています。
おまけですが、仕事から帰宅して、ちょっとの時間で手軽に楽しめるので、DSで発売してくれてよかったです。
書込番号:10361584
0点
すれ違い通信でもやってれば(田舎だからムリ?)。
書込番号:10361766
0点
本題に絡むレスもらっていても、そうではない気に入らない枝葉末端にイチイチ噛みつくのは、やめた方がよいかと。
というのが、クチコミトピックからきて、
最近ゲームをほとんどしない私が、スレ全体を読んだ印象。
書込番号:10364219
3点
主さんいちいちつっかかり過ぎ。ケンカするくらいならお礼レスした方がいいのでは?ちなみに私はトルネコ2とドラクエ4しかやった事ありませんが…。個人的にはトルネコのやりこみは楽しかった。けどストーリーはかなり短く不満だった。4は結婚相手を変える事ができたけど一度しかプレイしなかった。9についてはあまり興味ないので未購入。友人はクリアだけして終了したそうですが。
書込番号:10375729
0点
DSで出した時点で、こういったタイプがある意味出来うる限界なんじゃないかなと。
何から何まで新しい展開をっていうのは容量的に厳しいから、宝の地図の様なシステムを取ったんでしょう。
PS3とかなら本編をもっと厚く出来るだろけど、敢えて携帯機で出してるんだから。
配信が全て終了し、2〜3年後に次世代機で本編追加ストーリーのフルリメイクとか出ないかと密かに期待しています♪
書込番号:10378570
0点
☆こんばんは(^^)
>本編が物足りない?
時間に余裕のある方はそうかもしれませんね。
多忙な方には適度かと。
つまり、どのゲームにも言えますがボリュームに関しての長短は皆さん人それぞれではないでしょうか。
>クリア後の目的がない?
宝の地図に関しては...
そこでしか入手できないレア物を狙うというご意見もありましたね。
過去作品のボスとの対戦は歴代ファンへのご褒美との意見も。
そんなボス達の打倒も目的になりうるという声もありました。
同感です(^^)
バラモスでもムドーでも、育てたキャラなら初めは楽勝かもしれません。
では倒した後で経験値を与えて魔王のレベルを上げてみてはいかがでしょう?
LV99にまで育った魔王はどれぐらい強いんでしょう?
わたしはわくわくする方です(^^)
ゲームの評価も楽しみ方も人それぞれですよね。
本編ストーリーを追いかけて目的を達成しエンディングを迎えて満足する人もいれば、
私のように冒険している時が一番楽しい、このまま延々と旅をしていたい(笑)......などという人種もいるかもしれません(^^)
これだけ歴史と実績のある大作シリーズですから、ただ中古流れを抑えるためとか...案外あまり考えてない...かもしれません。
そうであって欲しいというファン視点の気持ちでもあります。
少なくともクリアしてハイ、サヨナラではなく...
レア物収集なり、育てられる歴代ボスの打倒なり...本編をクリアしたからこそ、今度は自分なりの目的を見つけて楽しめるように作られたのではないでしょうか?
もちろん強制ではないのですから、主さんのように気乗りがしない方もいるでしょう。
続けて遊ぶも遊ばないも、どちらが良い悪いということはないです。
ご自身なりの決着で笑って意見交換するのが望ましいと思います(^^)
口出してゴメンナサイヨm(;∇;)m
書込番号:10379802
2点
今回のドラクエはある意味とてもRPGっぽいですね。
RPGというのは『役割を演じるゲーム』という意味なのですが、
世界の中でどのような役割を演じるのか、どのような目的を持つのかは
プレイする人が決めるものです。
与えられた世界から飛び出すことはできませんが、
用意されている冒険をやるもやらないもプレイヤー次第なわけです。
RPGは、小説や映画ではなく、白紙のノートに近いものです。
目的も一つではなく、複数持ってもいいわけです。
「みやぶる」で全部のモンスターを見破って回るもよし、
お金を稼ぐもよし、
アイテムを集めるもよし、
みんなを助けて回る(クエストをこなしまくる)のもよし、
称号を集めるもよし、
レベルアップを繰り返すもよし、
後から始めた人のためにすれ違い通信でアドバイスを垂れ流すもよし、
・・・・・
たいへん多くの要素を用意してくれている自由度の高い世界だと思います。
そもそも、RPGにおまけ要素などなく全てが世界の一部なのだと思います。
本筋、おまけなどと分類するから話がおかしくなっているのではないですか?
私は、真のエンディングまで楽しみます。
世界は謎でいっぱいです。
書込番号:10381892
1点
多数の返信ありがとうございます。
賛否はともかく、これだけ関心を呼ぶトピックスではあったんだなぁと思いました。
ってことはそれだけ多くの人がクリア後に少なからず疑問を持っているのでは?と思ってしまいますが、そこは私の偏見でしょうね(笑)。
何にしてもありがとうございました。
個別の意見にふれられませんが、「ナイス」で投票幾つかしましたので、それで私の返信とさせてください。
では、失礼します。
※ スレ自体は続けていいものだと思うので、クリア後に対する「思い」をお持ちの方は、引き続きバンバンぶつけて下さい。
書込番号:10383837
1点
レス間隔が空いてしまってますが…
「いろんな世代の人がプレイする」という事と「いろんな立場の人がプレイする」という事を考えたら、
本編が長大過ぎるのもどうかと思います。
小さいお子さんは持続力が無いものです。
ちょっと強いボスや難解な謎に当たると、そこでゲームを止めてしまうかも知れません。
でも、折角買ってもらったのだから、せめて本編は楽しんで貰いたいというのが、
製作側の気持ちではないでしょうか?
で、クリアした後の広がりが無ければ、そのゲームには魅力(?)がなくなるわけで、
15時間でクリアしてしまった人にも、100時間掛けてクリアした人にも平等に、
クリア後に無限の楽しみの可能性が残されていると考えて見てはいかがでしょうか?
それを楽しむのもクリア時点で止めるのも自由ですが、
最低限、本編の楽しみを提供してくれていて、
その後に無限の楽しみの可能性を提供してくれているのですから、私は満足です。
作業っぽくなっているのは否定しませんが、私はその作業を楽しんでます。
クリア後に暫くプレイしていない方には、
配信クエスト(スト)をまとめてやって見る事をお勧めします。
本編で複線が張られたサブストーリーが楽しめますよ。
書込番号:10485306
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)



