このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2009年9月24日 17:16 | |
| 3 | 5 | 2009年7月22日 00:39 | |
| 39 | 13 | 2009年7月19日 19:06 | |
| 0 | 1 | 2008年9月8日 00:22 | |
| 0 | 2 | 2008年9月6日 23:59 | |
| 3 | 2 | 2007年11月10日 13:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ニンテンドーDS ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエストIX 星空の守り人
9月11日(金)より「DQMBII」と「ドラゴンクエストIX」の連動開始と言うことで、
会社帰りにアキバヨドバシに行ってきました。
2時間くらい粘って、シドーの地図を5枚GETできましたが、
他の地図がなかなか手に入らず…
隣にいたオッサンは手に入っていたみたいなので、悔しいです。
あと、魔王の地図が手に入るとき、ミニイベントがあります!
1点
ヨドバシAkibaならバトルロード2の筺体前でじっと配信を待つより、
すれ違いで受信した方が早く入手出来ます(ムービーは観れませんが…)。
15分ほどでシドー&デスタムーアの地図をゲットしました。
書込番号:10147785
0点
バトルロード2とのすれちがい通信でデスタムーアの地図を手に入れました。
ちゃんとミニムービーも表示されての取得です。
それなのに、地図の発見者に既に人の名前が入っていました。
(@で終わる名前でした)
これが普通なのでしょうか。
書込番号:10149060
0点
私もバトルロードUの筐体前で手に入れましたが、どうやら、バトルロードのプレイヤーの名前が入るみたいですね。
書込番号:10151173
0点
そういう事なんですね。
自分はバトルロード自体は未経験でしたので名前を入れる事すら知りませんでした。
書込番号:10154416
0点
日曜日まで幕張で開催されている「東京ゲームショウ2009」のスクエニブースで大魔王x2+宿屋のお客が配信されています。
バトルロードのマシンが2台置かれ、配信しっぱなしです。
シドー、デスタムーアともにすれ違いで入手済みでしたが、ミニイベントが見れていなかったので、ゲットできてよかったです。
ちなみに発見者は「すくえに」になってました。
書込番号:10205639
2点
ニンテンドーDS ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエストIX 星空の守り人
みつけた宝の地図の場所です。
探しても見つからない方、ご参考までに・・・
うす暗き獣の地図Lv1:C-4
ざわめく風の地図Lv8:D-2
うす暗き風の地図Lv11:B-3
ざわめく岩の地図Lv3:F-7
ねむれる夢の地図Lv4:G-6
ざわめく空の地図Lv5:D-4
うす暗き空の地図Lv8:C-3
ちいさな風の地図Lv8:D-2
怒れる獣の地図Lv12:B-4
ざわめく岩の地図Lv13:D-2
はかなき獣の地図Lv13:A-1
ちいさな夢の地図Lv13:B-2
うす暗き獣の地図Lv14:C-3
怒れる花の地図Lv15:D-3
ゆらめく空の地図Lv15:C-3
ねむれる獣の地図Lv16:C-3
2点
結局、宝の地図ダンジョンの位置は地図Lvで固定なのかしら?
書込番号:9875515
0点
自分の場合、
はかなき獣の地図Lv13:A-1は
H8の三叉路の右下でした。
自分が参考にしているページに
宝の地図の場所が書いてなかったので
不思議に思っていたのですが
同じでは無いからかもですね。
書込番号:9879409
0点
やっぱりダンジョンの中だけでなく、入り口の場所も異なるのですわね。
書込番号:9880247
0点
場所と名称はランダムなので、他の人にはあまり意味はありませんよ
しかし、クリア後の地図の場所探しも「○○を××で何匹倒せ」と同様、手間ばかりかかってストレスのかかる作業ですね
それ系が好きな人は楽しめるでしょうが、正当派RPGを望む人にはとんだクソゲーです
書込番号:9887361
1点
名称、レベル、場所の全部がランダムですが地図に表示されるダンジョンの
出現地点数に限りがあるので20枚、30枚と地図を集めると名称とレベルは違うけど
ダンジョン出現地点は全く一緒って地図が出てきます。
地図の名称でなく上画面のマップがあらわす場所だと意味がありますね。
確認して無いので不確定ですが各魔王のダンジョンは固定かもしれません。
書込番号:9889192
0点
ニンテンドーDS ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエストIX 星空の守り人
どうでもよい情報かもしれませんが、封印のほこらにてメタルスライムを狩りたい方への
ちょっとした小ネタです。
封印のほこら内部に入ってすぐ目の前に石盤があります。
その石盤周囲にはモンスターが湧くポイントが三つあります。
石盤の左右側、二か所からモンスターが湧く所が見えるギリギリ辺りまで、ほこら入口(出口)側へ
後退します。
入口(出口)側へ後退した場所はモンスターに発見されない安全地帯です。
(もし、発見されてしまう場合はよく後退しきれてない証です)
すると、モンスターが次から次へと湧いてはプレイヤーを無視し、立ち去って行きます。
たまにメタルスライムが上から落ちてきますので、すぐに接触して下さい。
反応が鈍いと戦闘前に逃げられてしまう可能性もあります。
戦闘終了後は上記の安全地帯まで下がり、再びメタルスライムが落ちて(湧いて)くるまで待つ…
の繰り返しです。
ほこら内部をグルグルと捜し周るよりは楽かと思いますが…どのみち、根気が必要ですね。
…という序盤の小ネタでした。
お粗末様でした。
20点
今まさに同じ方法で経験値稼ぎしてました・・・。
書込番号:9846753
2点
こんな技があったのですね。。
早速、やってみたいと思います!
魔法戦士のジョブスキルをゲットしたいのですが、
「魔結界を使ったキャラでメタルスライムを3匹倒す」って難しいです…
書込番号:9847322
5点
>>もーち さん
自分はもともとメタル切りを覚えていたキャラが2人(旅・戦士)いまして、
その2人を一旦魔法使いにし、魔結界を覚えたらすぐ元の職業に戻しました。
メタルスライムに遭ったら、旅芸人・戦士・魔法使いが魔結界。
2ターン目に3人で叩いて、案外簡単に達成できました。
僧侶もいたのですが、魔結界使えない為、1ターン目だけ攻撃させてましたw
書込番号:9848750
3点
メタルスライム出ているのは見えましたが、ネタ?で始めたパーティー旅芸人×2盗賊・僧侶だから逃げられますね。
早く転職したい・・・。
リアルタイムに攻略ネタも面白いですね。
書込番号:9852650
0点
教えていただいた方法で2匹狩れました(^-^*)
あと1匹、がんばります〜w
その間に「レンジャー」のクエストを受けましたが・・・まだ先は長そう;;
書込番号:9853273
0点
皆様、小ネタ情報へのレスありがとうございます。
お一人お一人に返信したいのですが、割愛させて頂きます…すみません。
自分がこの方法を発見したのは、魔戦士クエが発生前でしたので、あまりありがたみの無い
小ネタかも…と、思いながら書き込みしましたが、後の魔戦士クエで活躍しました。
おそらく一番簡単な攻略法は、ドーハの秀樹さんが書き込みしましたやり方が楽かと思います。
私の場合は『下手な鉄砲数撃ちゃ当たる戦法』で魔戦士クエを攻略しました。
新キャラ三人を魔法使いで新たに作り、Lv6まであげたらいざ封印のほこらへ。
小ネタのメタスラ湧き待ちでしたら、無駄な戦闘をしなくて済みますので、
このLvでも意外と平気です。
メタスラが湧いたら戦闘(以下略)といった感じで、Lv上げ準備を含めても一時間かかりませんでした。
しかし、コレは何より『運』が一番の鍵ですのであまりオススメしません。
ただ、メインにしたい仲間キャラに無駄なスキルを付けたくない、と考えの方にはこの方法が良いかと…。
長々と書き込みすみませんでした。
書込番号:9854237
2点
その後進んでますか?
話も進み新たなレベル上げスポットでレベル上げています。
サンマウロ北のどうくつB1Fでメタルブラザース狩ってます。
段々畑状になっている所をUの字型に移動しながらモンスターがメタルでなければ一段移動を繰り返しをしていればかなりにの確立でめぐり合えます。
書込番号:9863350
1点
安全地帯ですが分かりやすいところ見つけました。エリアは同じですが入ってすぐの石盤の「真裏』で動かなければおkです。
3カ所から湧いてくるのを見れますしどこから出てきてもすぐ戦闘に入れます。注意としては左右にハニワがいて移動すると気づかれて接触しやすいので移動の際はしっかり先読みして避けてメタスラを見逃すことのないように♪
3兄弟の所はまだ研究中です♪
まあ最大の敵はラリホー(現実)ですね(笑
書込番号:9866987
1点
キミのハートに超特急さん、情報ありがとう!
助かります!
メタルスライム狩りが好きで3時間も夢中でハマっちゃいました(笑
もう一気でLVアップでした。
同じようなやり方ですが、石碑の四角部屋ラインに入る手前ギリギリで待っていて、メタルスライムが出てきたら、ハニワの突進を横に移動してかわしてメタスラへ行くと簡単だと思います。
現れるまで動かなければ、どの位置にいてもモンスターは襲いかかってきません。
ただモンスターの行動ラインに居ては、いけません。
ミイラ男やハニワは簡単ですが、しにがみは斜め突進があるので注意です(笑
ぎゅう(>ω<)さんの言う「石碑の真裏」はすでに試しましたが、メタスラの出現率が悪いように感じたのでやめました。
あまりも近いとメタスラが警戒してるのかな??と。
3つのモンスターが沸き出てこれる遠い位置がメタスラ出現率高い!と感じたので石碑から離れた位置から狙うといいかなと思います。
これでメタスラ3連続出現成功しました。
メタブラザーズっての初めて知りました。
早く会ってみたいな!!(笑
またいい情報あったらヨロシク〜♪
書込番号:9867336
2点
こんばんは!
レンジャーのクエストは、根気がいります!
特技で、ポイズンタガーを選択し、メイジキメラを猛毒状態にしたまま、
(ダメージは、1ポイントです)
後は、守備状態で、猛毒状態のまま、ダメージ4くらいをひたすら続け、自然死するのを
待つだけです!
これじゃー いつまでたっても先に進まない!
隠れ扉情報
カラコタ橋の 階段で下に下りた家の(コイン交換の方)に、外側に隠し扉があります!
書込番号:9869061
1点
>ムウミサさん
>ダメージ4くらいをひたすら続け、自然死するのを待つだけです!
トドメを毒死にすれば良いのだから、攻撃力の弱いキャラを使ってギリギリまで体力削れば早いです。
書込番号:9870993
1点
はぐれ君よりブラザーさんの方が経験値が多いですの。
3匹分だからかしら。
最終的にHPが高くなるメタルシリーズ君は手数より即死やクリティカルスキルの方が倒しやすい気がしてきましたわ(泣)
書込番号:9871590
0点
皆様こんばんは。
自分は現在最終段階手前辺りで、賢者を育て中です。
魔獣の洞窟3Fはぐれメタル狩りですが、ダンジョン地図右上辺りの
・・・/ ̄ ̄|
・・/・・・・・|
・/・・・・・・|
│・・・・・・|
│・・・・・・|
└―――
・・・・・@
※『・』はズレ防止の為ですので気にしないで下さい。
@の場所(壁にくっつく)で微妙な位置調整をしますと、敵が場所替えローテーションします。
もし、敵と接触しそうならXボタンでかわせばそのまま素通りします。
ローテーションが上手くいかない場合は立ち位置調整や、LRボタンで視点調節すると成功する場合も有り。
封印のほこらメタルスライムより、はぐれメタルのほうが出現率が高い気がします…。
きっと他にもっと効率的な場所があるかもしれませんが、一応の報告という事で…。
書込番号:9877757
1点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > ポケットモンスター ダイヤモンド
てんかいのふえ(天界の笛)をフレンドリィショップで受け取れば 後は難しくありません
でも天界の笛を入手することができません 配布待ちです
書込番号:8316523
0点
ありがとうございます!
ぜんぜんつながらなかったのに、このリンクでやっと注文できました!
書込番号:6962560
1点
DSテレビのサイトからリンク復活しましたが、11/20出荷分は終了してますね。
次回受付は11/20頃だそうです。
>はみの助さん
お役に立ててなにより、初回出荷分間に合ったようですね。
書込番号:6965245
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)


