このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2013年12月4日 04:55 | |
| 0 | 2 | 2013年4月15日 11:05 | |
| 3 | 4 | 2012年7月25日 00:31 | |
| 2 | 6 | 2012年6月23日 23:33 | |
| 5 | 6 | 2012年6月5日 21:31 | |
| 2 | 4 | 2012年5月17日 17:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
小2の子供が、クリスマスプレゼントにDSを欲しがっています。
が、私自身殆どゲームをやらないので全く分かりません。
一口にDS本体と言っても、DSiやら3DSやら色々あるようですが、各々どんな特徴があるのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに、もし本体購入したとしても、学年が上がるまではシンプルなゲームか学習系ソフトだけで、3Dモノは買い与えないつもりです(既に目が悪くなりかけているので)
どうぞアドバイスよろしくお願い致しますm(__)m
2点
購入するなら「DS」ではなく「3DS」ですね
(DSはかなり昔に発売されたもので、現在は製造しているか不明です)
3DSLLという、3DSより本体を大きく、画面を大きくしたものがありますが
通常の3DSで十分だと思いますよ
(その方が安いです)
書込番号:16896856
2点
前の方も書かれている通り、いま購入するのであれば3DS(1万3千円台〜)か3DS LL(1万7千円台〜)になります。
購入するのであれば本体のみではなく、
液晶保護シート(500円前後)
本体保護ケース(1千円台〜)
本体収納ケース(2千円前後)
なども必要になると思います。
※3DS LLの場合は充電器(1千円前後)も購入する必要あり。
また、3DSや3DS LL本体は3D機能をOFFに出来るので、それほど気にしないでも大丈夫だと思います。
ソフトに関しては、親御さんの考えもおありだとは思いますが、お子さんの友達 との関係向上なども考慮されては如何でしょうか?
何が良いのか分からない場合などは、お子さんの友達のお母さん方と話してみるのも手だと思います。
書込番号:16899134
1点
皆さま、的確なアドバイスありがとうございましたm(__)m
返信遅くなりまして、申し訳ありません。
>9832312eさま
貴重な情報をありがとうございます♪
おかげ様で、ゲーム機の変遷までよく分かりました(GBAって何?という感じだったので(汗)
PCの調子が悪く、なかなか自分で調べるだけの余裕が無かったので本当に助かりました!
>アルバランさま
店頭を幾つか回ってみましたが、やはり3DS以外は売ってないみたいですね。中古品ならありそうですが…。
子供が持つモノなので、LLじゃなくて小さい方が良いかな?とは思うのですが、やはり見やすさと、あまり外に持ち出して欲しくないのとで悩んでいます。
本当は本人に選ばせても良いのですが、まだサンタさんを信じてるので(笑)親の権限で決めてしまおうかと思ってます。
>S.Tさま
3D機能オフで使えるのなら、わざわざ旧型を買う必要はなさそうですね。
ソフト以外にも、色々と付属品が要るんですね…勉強になりました。
ソフトの件もありがとうございます。
実は、子供の仲の良い友達は誰一人ゲーム機を持っておらず(クラスには何人かいるようですが)、今年のクリスマスに初めてWiiやらPSやらサンタさんに頼む感じなんです(その辺については、ママさん達とも話をしました)。
本人の希望がジュエルポッドダイヤモンドかDSだったので、先のことを考えるとDSの方が汎用性が高いかなぁと。これまで、ウチは絶対にゲーム機は買わない!と宣言してきたので、親としては大きな譲歩です(笑)
店頭販売では、本体サンプルが全て壁に取り付けられていて、重量感や操作感など全く分からなかったので(よく考えてみれば、これもヒドイ話ですよね。万引き防止とは言え)、通常サイズかLLにするかもう少し悩んでみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:16913405
2点
ニンテンドーDS ソフト > セガ > カルドセプトDS
攻撃側と防御側の場合、攻撃側が優先されそうなのですが、アイテムも使った場合や、相手が「先制」がないのに防御側のハーピーが先制されたり、なんかよくわからないことがあります。
わかる方、教えてください。
また、ベールゼブブの使い方もわかりません。よろしくお願いします。
0点
むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
基本的に攻撃する側が先に攻撃しますが、効果等で順序が入れ替わりますの。
ハーピーには「先制」の効果があったと記憶してますが違ったかしら。
書込番号:14850467 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
微妙に何を言っているのか解りませんが、基本的に侵略側先手です
先制無し同士=侵略側先手
先制持ちと先制無し=先制持ち先手
先制持ち同士=侵略側先手
先制持ちのハーピーが後手になる場合は
@侵略クリーチャーが先制持ち
A侵略側が先制効果付与のアイテム使用
になります
ベールゼブブですが、応援[風・ST+10]の能力を持っていますので、配置しているベールゼブブ以外の風属性クリーチャーは戦闘時ST+10されます、この効果は全てのセプターに影響します
風属性には先制持ちが多いのでST+10は非常に有効ですが、上記のように先制同士では侵略側先手ですので過信しすぎない方がいいですね
書込番号:14850636
![]()
1点
ハーピーは先制の能力があります。
ハーピーの領地に先制能力のないウルフがくれば、ハーピーが先制。
ハーピーの領地に先制能力のあるキメラがくれば、キメラが先制。
こんな感じです。
ご存じの通り、先制能力がなくてもアイテムカードで先制がついたりしますが。
あとシルバーアイドルというクリーチャーの設置により、防御側が全部先制持ちになると言ったものも。敵味方かかわらず。私は使った事がないかも。
3DSのカルドはだいぶ親切にはなっているものの、それでもややこしかったり、戦い方も無数にあるのでさまざまなサイトを覗いてみると良いかもですよ。
こんな戦い方もあるのかぁと勉強になります。
書込番号:14851508
![]()
1点
皆様、返信ありがとうございます。
補足しますと、自分が防御側のハーピーを持っていて、相手が先制のないクリーチャだったと思うんですが、相手が先に攻撃してきたような気がしたので、質問しました。
記憶も定かではないので、アイテムを使っていたのかもしれませんね。
まだ始めたばかりなので、また何かあって、調べてもわからない場合は教えていただきたいです。ありがとうございました。
書込番号:14853045
0点
アクション
シューティング
アドベンチャー
パズル
テーブル
レース
リズム
その他、等
兎に角、一本のソフトに数種類のゲームが入ったお徳用?ソフトのお勧めが御座いましたらお教え願います
0点
DSでも「ナムコミュージアム」がリリースされているようです^^
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/namcomuseum_nds/
書込番号:14707237
![]()
2点
耀騎さん
早速のコメント有難う御座います
「ナムコミュージアム」
中々面白そうですね
購入候補の一つとさせて頂きます
書込番号:14707601
0点
懐しいゲームが15種類入った
「コナミアーケードコレクション」はどうですか?
http://www.konami.jp/gs/game/kacc/
書込番号:14707758 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
私が遊んだソフトでは「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」がいろいろ入っていました。2のほうがジャンルが豊かです。バンダイナムコから出ています。
過去作の寄せ集めっぽく見えますが、一応新作かな。80年代っぽいゲームです。ゲームやタイトルで、アレを元にしてるのかな?と思うものもあるかと。
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/gamecenter_cx/index.php
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/gamecenter_cx/index.html
書込番号:14708482
0点
m@sumiさん
コメント有難う御座います
「コナミ アーケード コレクション(DS)」
此方も中々お買い得感があって良いですね
購入候補の一つとさせて頂きます
書込番号:14717413
0点
ポテトグラタンさん
情報有難う御座います
「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」
残念ながらこの番組を観た事がないのです
そんな私でも楽しめますでしょうか(苦笑)
ゲーム自体は何と無く分かるので、大丈夫だとは思います
購入候補の一つに加えさせて頂きます
書込番号:14717594
0点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > ポケットモンスター ブラック2
子供がブラックとホワイトの1の方をやっていて、今度は私も一緒に2をやってみようかなと考えています。
私はポケモンはやったことが無いですが、1をやって無くてもわかるでしょうか?
ゲームはそこそこやってます。
それとブラックとホワイトはモンスターの出現率や出てくるモンスターが違うのは分かりますが、どちらが良いんでしょうかね?(例えば男子はブラック、女子はホワイトとかいう感じ?)
よろしくお願い致します。
0点
発売前商品については商品紹介記事程度しか参考資料は無いと想います…。
http://www.4gamer.net/games/148/G014842/ 関連記事読めば?
書込番号:14641244
0点
スレ主さん、こんばんは。
私見ですが、ホワイト、ブラックは好みです。どっちのキュレムがカッコイイかでいいと思います。
また、ホワイト2は、基礎知識がなくてもできると思いますが、1の2年後の設定なので、物語を深く楽しめないかもしれませんね。自分も子どもの影響でダイヤモンドから始めましたが、対戦が面白いと思います。
書込番号:14641362
2点
お二方、早速ご回答ありがとうございます。
参考になります。
一応ブラック2を予約してみましたが、もう少し調べてみますね。
書込番号:14641633
1点
前作からの続編となっていますので、話の流れくらいはお子さんから聞いておいた方がいいかもです。
ポケモンシリーズは物語を進めるだけなら、それほど難易度は高くないので
初心者でも全然問題ないと思います。
対戦をするのであれば、ポケモンのタイプと特性、技の相性は知っておいた方が良いですよ。
書込番号:14644323
![]()
1点
お子様がブラック&ホワイト1をプレイしていらっしゃるなら、
同じブラックホワイト1のどちらかを今から購入するのも全然問題無いかと思いますよ^^
むしろ、2から入るよりポケモンの世界を少しでも理解しやすくなると思いますし、
今ならかなり安く手に入ると思います。
2になることで新しいポケモンが出現し、インターフェースなどのシステムが変更される
と思いますが、1と2のソフト間でいくつかの規制はあるものの、対戦や交換をすることも
出来ます。
2であろうが、1であろうが、お子様からしたら親が一緒にゲームをしてくれるのは
非常にうれしいことかと思いますので、楽しい時間を過ごせると思います^^
書込番号:14644610
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
子供達も早くプレイしたいでしょうから、一緒にプレイするためには1をやってたら多分終わらないので、2からプレイします。
ストーリーも聞いていきます。
でもかみさんと娘のホワイト2×2、私と息子のブラック2×2で大きな出費だ^^;
書込番号:14645159
1点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS
こちらの付属キーボード(NTR-034)をPCで使われてる方はいませんか?
PC(Win7 64bit)で使用しようと思い、
[Fn]キーを押しながら電源を入れて、要求されたパスコードを入力…
デバイスの追加はされているのですが、まったく文字が入力できません。
iphone、ipadなどでは問題なく使えています。
同じ経験等ある方いましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
パスキーをキーボ側(この任天堂の)で打ち込み
エンター押すと認識しましたよ!
書込番号:14560403
1点
>静音パソコンさん
ご返信ありがとうございます。
パスコードを入力して[Enter]キーで
デバイスの一覧に登録されるところまでは済んでるのですが、
その後もまったくキー入力を受け付けない状態であります。
書込番号:14560531
0点
そうなんですね
うーん
わたしの場合
PCのマザーボードに最初からついている
Bluetooth受信機が不安定だったので
プラネックス社のアダプタにかえて使っています。
デバイス検索、接続もこれについていた付属のソフトのが相性よいみたいです。
Bluetooth自体の規格で(現在は3.0かな?)暗号化キーの有無があったような記憶が
あるのでPCのBluetooth規格が暗号化キーに対応していない可能性もありますね
書込番号:14562633
0点
>静音パソコンさん
やはりPC側のBluetoothが怪しいようですね。
そちらの方調べてみたいと思います。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:14572408
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

