
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年6月19日 15:27 |
![]() |
4 | 2 | 2013年6月26日 14:41 |
![]() |
5 | 1 | 2013年6月8日 20:44 |
![]() |
11 | 10 | 2013年5月23日 15:45 |
![]() |
3 | 0 | 2013年4月6日 16:56 |
![]() |
6 | 8 | 2013年4月6日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲームと映画が好きな「忍」さんのtwitterなどで、以前から噂されていたPS Vita『ダンガンロンパ1&2 Reload』が発売される事が決まったと案内されていますわ。
<現在判明している内容>
-「ダンガンロンパ1」の新要素「スクールモード」は「ダンガンロンパ2」の「アイランドモード」と同様のモード
-「デート」等のセリフは書き下ろし
-「高解像度」
-「前面/背面タッチパネル」も操作キーに割り振り可能(従来通りのボタン操作も可能)
- 難しい裁判は遊び易く調整
・
・
・
価格にもよりますが未プレイの方向けかしらね。
https://twitter.com/sinobintage
0点



PlayStation Vita ソフト > コーエーテクモゲームス > 討鬼伝 [PS Vita]
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
6月27日に発売されるPS Vita/PSP『討鬼伝』の体験版第2弾が「PlayStation Store」で配信されていますわ。
一部制限があるものの「製品版の序盤をプレイ可能」、「セーブデータを製品版へと引き継ぎ可能」、「PS Vita版とPSP版でのクロスプレイやアドホック通信、インフラストラクチャーモードに対応」ですので、購入予定の方や興味のある方はダウンロードして遊んでみては如何かしら。
http://www.gamecity.ne.jp/toukiden/trial2nd.html
3点

体験版、やり倒してますが発売日まで@4日…待ち遠しいですねo(^〜^o)
…データ引き継ぎが出来るのは嬉しいんですが、これ収納箪笥って体験版では1種5個×30までが限度でハクも3000までが上限なんですねぇ、体験版で作れる武器防具をコンプするのに骨が折れました(;^^A
…製品版ではこの仕様のまま…って事は無いですよねぇ(@_@??
何れにしても発売まで楽しみに待つとします(^v^)b
書込番号:16288935
1点

製品版は1種類辺りの収納数が「5」→「99」になるそうですわ。
収納できる最大種類が増えるかまでは解りませんが、遊びやすくなる事に期待してますの。
書込番号:16297591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PlayStation Vita ソフト > バンダイナムコエンターテインメント
「GOD EATER 2」体験版の配信日が7月25日(Vita)と8月1日(PSP)に決定。
http://www.4gamer.net/games/185/G018514/20130608007/
書込番号:16230062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
いよいよ体験版の配信日が決まりましたわね。
その後、体験版をプレイした方からの意見をフィードバックするのに「2〜3ヶ月」と考えると、最短で「9月頃」にお披露目かしら。
9月といえば、ちょうど「東京ゲームショー」が開催されますので、発売日の発表がある事に期待していますの。
・
・
・
はっ、大御所の狩りゲームと被ってしまいますわ(^o^)
書込番号:16230174
1点



2014年に「SCEJA(ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア)」がPS Vita『フリーダムウォーズ』を発売予定である事が発表されましたわ。
外界で生物が生きられなくなった近未来に各地で「パノプティコン」と呼ばれる都市が作られ、厳しん環境で生きるための研究を入手する為に各都市は抗争を繰り返しています。
各都市は人を管理する為、人間が生まれた時点で「懲役100万年」を科せられます。
懲役を科せられた「咎人(トガビト)」は、巨大な敵「略奪者(アブダクター)」に捕らわれた「市民(シビリアン)」や「仲間」を奪還するミッションを達成する事で減刑する事が目的になりそうですの。
テイザーサイトの次回情報公開日は「5/23」に登場キャラクター紹介、「5/30」に残りの情報を公開する予定みたいですわ。
・
・
・
最大8人によるオンライン協力プレイは賑やかで楽しそうですわね。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/
3点

スレ起てお疲れさまです^^
公開された映像に日本地図が映ったものがあり県別スコアのようなものが表示されていましたが、アレってリアルに他県とスコアを競うんですかね?「フリーダムウォーズ」が海外展開されたら外国とも?
次の発表が楽しみです。
書込番号:16162146
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
県別スコアにするとプレイヤー総数によるアドバンテージが出てきてしまいますので、単に所属する「パノプティコン」だと予想していますの。
GPSを利用した機能もある様ですが、現状は「Wi-Fiモデル」が主流ですのであまり強引な内容(ゲームを開始した場所が所属地域になる等)にはならないとは思いますが…
個人的には「対戦(スコア競争)」 ギスギスした雰囲気になりますので、仮想敵に皆で立ち向かう「協力」プレイ程度で充分ですわ。
来年発売ですのに最短でも半年以上期間がありますのに、矢継ぎ早に情報公開して途中で息切れしないかしら。
海外の方とも是非プレイしてみたいですが、遅延の問題はゲーム機やソフトだけで改善するのも限界がありますわね。
書込番号:16162598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本作は、プロデューサーはPSP「パタポン」シリーズやPSP「俺の屍を越えてゆけ」を担当した吉澤純一さんですわ。
テイザー映像で戦闘中に腕を失った人間とは異なる女性は「アクセサリ」と呼ばれるアンドロイドでヘッドホンを身につけた「咎人」に1体ずつ同行するそうですの。
アクセサリは、髪・顔・服・AI・台詞・声等を編集可能みたいですわ。
プレイヤーキャラクターには成長要素があり、武器は大別すると「近距離武器」と「遠距離武器」があり、多彩な武器で切断や破壊による部位破壊が可能ですの。
アクションとしては、テイザー映像で確認出来る「イバラのツル」による移動が可能ですわ。
書込番号:16163138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴッドイーター2と内容とか世界観がかぶらなければ良いですね。
また、PSO2のようなマルチパーティプレイが出来ると良いなぁ。
似たようなソフトラインナップという意味ではデメリットでしょうけどゲーム機の方向付けとしては良い感じですね。
これでMHシリーズも戻ってくるかな?
書込番号:16163347
1点

PSO2風のマルチパーティはイイですねぇ^^
逆に対人プレイは入れないで欲しいですA^^;
「モンスターハンター」は…期待しないで待ちましょう
書込番号:16163405
1点

連投畏れ入ります。
kiznaさんがご紹介されている「アクセサリ」の特徴ですが、「ドラゴンズドグマ」のポーンみたいなイメージで合ってますか?
要はソロプレイ用のサポートNPCに個性を持たせたよぅな…?
書込番号:16163418
0点

To:耀騎さん
詳細は明日若しくは今月末に発表されると思いますが、アクセサリはその認識だと思っていますわ。
間違っていたらごめんなさい。
人数が多い時はプレイヤーキャラクターが8名、人数が少ない時はアンドロイドとの混同チームで戦いに赴くのかしらね。
アンドロイドの事を「監視者≒協汎者」とよんでいる事から、単に付き従うだけの存在では無いみたいですの。
書込番号:16163985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
公式サイト等でアンドロイド「アクセサリー」が戦闘に参加する情報が公開されましたの。
「咎人」と同じく「アブダクター」に連れ去られるそうですので、その前に奪還ですわ。
何も考えず突撃したり、咎人のピンチを助けなかったり、真後ろから誤射する様な「お間抜けAI」で無い事をお祈りしてますの。
書込番号:16167109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
「アクセサリー」について公式を見ますと、カスタマイズ項目にAIも含まれているようですね。
「ドラゴンズドグマ」の経験&質疑応答で行動パターンを形成されていくシステムも悪くはないですが、せっかくアンドロイドなのですから、「ファイナルファンタジーXII」のガンビットのよぅに簡易的にプログラムできるシステムでも違和感がなくて良さそぅです。
>何も考えず突撃したり、咎人のピンチを助けなかったり、真後ろから誤射する様な「お間抜けAI
なんかPSPでそんなサポートキャラクターのいるゲームを何タイトルかプレイした記憶がありますね。
せっかく向こうににいるモンスターを引き連れてきて面前のモンスターと合流させちゃうコとかw
書込番号:16167195
1点

> せっかく向こうににいるモンスターを引き連れてきて面前のモンスターと合流させちゃうコとかw
他作品でサポートしているというより故意に邪魔をしているのではと疑う行動を平然とやってしまうキャラクターがいますわね(笑)
もう少し空気を読んで欲しいですの。
書込番号:16167313
1点



PlayStation Vita ソフト > セガ > ファンタシースターオンライン2 スペシャルパッケージ [PS Vita]
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
週間アスキーPLUSの方が「iPhone5」とモバイルルータ「AtermWM3500R」を利用して、PS Vita『ファンタシースターオンライン2』をテザリングして遊んだ際の「データ量(iPhone5のみ)」や「(テザリング機器の)バッテリー消費量」の確認をされていますわ。
12時間44分利用して「送信8.8MB」と「受信9.2MB」の結果は、思っていたよりも少ないですの。
SEGAさんは良い仕事をしましたわ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/135/135626/
3点



コーエーテクモゲームスから発売される和風ハンティングゲーム『討鬼伝(PSP/PS Vita)』の発売日が「6月27日」、価格はPS Vita版が「6090円(ダウンロード版は5400円)」、PSP版が「5040円(ダウンロード版は4500円)」に決まりましたわ。
同日にはオリジナルデザインのPS Vita本体とゲームソフトがセットになった「PlayStation Vita 討鬼伝 鬼柄(おにがら)」が「26070円」で販売され、限定先行特典のミタマ「一寸法師」のダウンロードシリアルが同梱されますの。
※ミタマ「一寸法師」はゲームを進める事でだれでも入手できますが、プレイ開始から使用するにはこの特典が必要みたいですわ。
店舗の早期予約特典は2種類あり、予約した際に数量限定で引き渡されるミタマ「桃太郎」のダウンロードシリアルは体験版でも使用でき、商品引き渡し時には、ミタマ「新島八重」のダウンロードシリアルを貰えるそうですの。
最後に、4種類の武器を使用でき、最大4人によるアドホックマルチプレイできるPS Vita版の体験版が「4月2日」に配信されますので、興味のある方はダウンロードしてみては如何かしら。
3点

早期予約特典は「4/3」から予約した際に数量限定で貰えるそうですのでご注意下さいませ。
ミタマ「新島八重」は絵が公開されていませんが、どの様な姿なのでしょうね。
気になってしまい、実際の姿を確認してみましたわ。
会津戦争時、男装して家芸の砲術で奉仕した勇ましい方ですのね。
書込番号:15957624
2点

情報ありがとうございます。
体験版の配信が以外と早く、Vita版、PSP版をDLして息子と遊んでみようと思ったら、PSP版は5月配信のようですね・・・
http://www.inside-games.jp/iphone/show.php?id=65196#bmb=1
書込番号:15960483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSPも体験版が配信されますのね。
どうせならPS Vitaの体験版と同日に配信すれば良かったですわね。
アクションハンティング要素は「モンスターハンター」、ミタマによる特殊能力は「ソウル・サクリファイス」を思い浮かべたのは私だけかしら。
書込番号:15963559
0点

情報ありがとうございます。
>ミタマ「新島八重」は絵が公開されていませんが、どの様な姿なのでしょうね。
せっかく調べていただけたのに申し訳ないですが、綾瀬はるか嬢のまま(?)にしておいていただきたかったですw
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/
書込番号:15964418
1点

耀騎さん、拾って頂いてありがとうございますわ(*≧∀≦*)
書込番号:15966199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日から体験版の配信という事で早速DLしてみました。
印象は・・・中途半端な感じです。
モンハンともソルサクとも、どっち付かずな作りで、ちょっとがっかり。
キャラのモーションが、かなりモッサリしている点や部位破壊した部分が時間経過で元に戻る点、スタミナゲージが攻撃中に回復せず、回避動作が出来ない事などは特に不満でした。
逆にソロプレイでも、4人で行ける点は良いかと。
ユーザーの意見を出来るだけ反映させるという事なので、改善されると良いんですが。
全体の雰囲気は嫌いじゃないので、より良い作品になる事を期待したいですね。
書込番号:15969470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PlayStation Vita 討鬼伝 鬼柄(おにがら)を予約してきました。
ミタマ「桃太郎」のダウンロードシリアルコードももらってきました。
しかし、本体を持ってないので、鬼柄が手に入るまで遊べません。
発売まで大切にしまっておきます。
書込番号:15979067
0点

m@sumiさんの感じられた点は他の方も感じている様で、「プレコミュ」で行われているアンケート内容を元に開発者さん達による改善に向けたディスカッションが行われている様ですわ。
本作に興味はあるけれど不満点があり、まだアンケートをされていない方は体験版プレイ時に感じた素直な意見を提出して、より良い製品版になる様にお願いしますの。
<アンケート詳細>
http://commu.jp.playstation.com/voice/details/20130402_toukiden.html
※「Sony Entertainment Network」や「Facebook」アカウントでログインが必要ですわ。
<開発者通信>
http://www.gamecity.ne.jp/toukiden/develop.html
書込番号:15985115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)