このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 6 | 2015年1月19日 21:58 | |
| 0 | 0 | 2015年1月8日 00:25 | |
| 0 | 0 | 2015年1月6日 13:23 | |
| 1 | 0 | 2014年11月1日 13:55 | |
| 6 | 1 | 2014年5月19日 15:19 | |
| 1 | 1 | 2014年3月15日 13:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PlayStation Vita ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > GOD EATER 2 RAGE BURST [PS Vita]
VitaとPS4のどちらも持っているのですが、どっちで買うか悩んでいます。このゲームは初めてするのですが、友達と共闘する場合はVitaの方がいいとかPS4の方がいいとかあるのでしょうか?ちなみに友達とVitaを持ち寄ってすることは無いと思います。オンラインで共闘する感じになるかと思います。私がPS4と友達がVitaという感じでも共闘できるのでしょうか?回答、よろしくお願いいたします。
1点
gallantさん はじめまして
結論から申し上げますとps4の方がいいと思われます。何故かというと私はge2をvitatvでプレイしていたのですが
オンラインで何度も切断を経験しました。もちろんパッチは最新のを当てておりました
手軽でゲームができる携帯機であるがゆえに無線やsimカード、テザリング利用など不安定で通信が遅い接続方法でプレイしてるホストやクライアントがいるため部屋が壊れたり成立しないなど、結構ひどすぎな思い出しかありません。
また、結構処理能力に負荷をかけてくるゲームなので、それを四人プレイでやると処理落ちがひどいです。特に今作はさらに負荷がかかる戦闘になっているので携帯機ではストレスがたまるのではないかと思います。オンライン対戦をするなら高い処理能力があり有線lanでオンライン接続できるps4を押します。
☆マルチプレイではPS Vita版とPS4版が一緒に遊べるクロスプレイができます。セーブデーターの共有も可能です
書込番号:18377577
![]()
3点
jjjjjjhgさん、回答ありがとうございます。
その説明にすごく納得させられました。
PS4版を買います。
書込番号:18380823
3点
はじめまして。
もしかしたら、PS4でのオンラインプレイの場合、PSプラスの加入が必要になるかもしれません。
書込番号:18381414
2点
俺参上!さん、回答ありがとうございます。
PS4のオンラインはPSプラスがいるだろうと僕も思っているので、その辺は大丈夫です。
気をつかっていただき、ありがとうございます。
書込番号:18386055
3点
PS4の方が処理能力に余裕があるのでどちらも持っていて、遊ぶ環境に制限がないのであればPS4だと思います。
この手のオンラインマルチプレイではどこに処理の落としどころを持つのかで印象が変わりますので、
バンダイナムコにはうまい調整をお願いしたいですね。
vitaでの処理落ちの主原因はエフェクトなどですから、PSO2のようにかなり割り切ってしまえば処理落ちそのものはあまり発生しないようにも出来ます。(当然ながら画質は劣ります)
フリーダムウォーズでも同様ですね。8x8バトルや、2体同時アブダクター戦でも処理落ちそのものは回避しています。
処理と画質はトレードオフの関係ですのでPS4でやれば確実に満足出来ると思います。
その上でPS4でもvitaでも同じ環境でプレイ可能であれば相手の状態に引っ張られるのは同じではないかと思います。
通信ラグによるワープ現象、遅延は処理能力にかかわらず発生します。
PSO2では他ユーザに影響がないように調整されている感じです。通信エラーは皆無です。
フリーダムウォーズでも同様な感じですがプレイ自体が少なめのため評価が難しいです。やっている範囲では発生していません。
地球防衛軍3,2v2(vita版),4(PS3番)は通信エラーが発生することがしばしばあります。
この辺はそれぞれのサーバー環境・調整に色が出るようです。
GEはやっていないのでわかりません。人気作品ですのでうまく立ち回ってもらいたいですね。
書込番号:18386317
2点
PSP版と同時開発←と申しますより先行していたPSP版をアップグレード移植したPS Vita版「ゴッドイーター2」は、インフラ通信プレイはアップデートパッチによる後付け機能だったように記憶しています。
つまりアドホック通信前提で創られたソフトを無理矢理インフラに対応させていた訳で、PSPの呪縛から解放された(?)「:レイジバースト」とは勝手が違うと思いますよ。
処理能力&通信環境とも優れたPS4版の方が安定を期待できるのは否定しません。
ただ、そもそも携帯機用ゲームが出自の「ゴッドイーター」は携帯機だからこそ楽しめると申しますか、PS4用ゲームとしては物足りなさを覚えそうな気がします。
…とか云いながら私はPS4版も買っちゃいそうですがA^^;
書込番号:18387297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PlayStation Vita ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 魔法科高校の劣等生 Out of Order [初回限定生産版]
11/3までなら、Joshin webでwebクーポンが使えます。500円引き也。
逃しても11/6までなら、Joshin webでwebクーポンが使えます。300円引き也。
実質8490円で買えるのでお得です。
1点
PlayStation Vita ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ソードアート・オンライン - ホロウ・フラグメント - [初回限定生産版]
ヤフオク見れば分かると思うが、ファミマートの店舗特典とダウンロード版の予約特典はそれぞれ2万円くらいの相場になってたけど、先日判明した中国語版限定版のソードアート・オンライン - ホロウ・フラグメントはこの2つの特典にウェディングドレスと水着特典も含め、値段は1万未満だぞ!
FFX133の時もそう、7つ店舗特典は中国語版限定版1つに全部入っている。これは日本人による日本人限定のゼニ巻き上げじゃないかね?
特典を競り合うのはバカバカらしくなってきた
4点
同意です、日本人は比較的「限定」「特典」と言う物にある意味で異様に価値を見出だす民族に思えます。
…故に、そこに目を付けられて中国人や韓国人の転売屋が多くの利益を上げられる市場になっている所以ですね…アメリカもそう言う風潮がありますが、オークションが盛んな風潮からか、ある一定の価格以上になると途端に相場が急落するので日本の様な異常なプレミアム価格になる事は少ない様です。
最近の話題で言えば「妖怪ウォッチ」のメダル等が良い例ですね、箱買いで標準小売価格一箱3240円の物が1万円以上でも売れる…勿論日本は資本主義社会の自由経済ですから需要と供給のバランスで価格が変動するのはおかしな事では無いのですが、本来のものの価値を逸脱して高騰してしまうのは、どうにも足下見られている様で気分が悪いですね(´д`|||)
書込番号:17533100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PlayStation Vita ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > Jスターズ ビクトリーバーサス [通常版] [PS Vita]
前作のアルティメットスターズはなかなか面白かったので、今作も買いたいと思っています。
そこで、操作性の変化(良くなったか悪くなったか)
キャラクターの感想などをお聞かせください。
書込番号:17291843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 前作のアルティメットスターズはなかなか面白かったので、今作も買いたいと思っています。
そもそも「ジャンプアルティメットスターズ」シリーズ作品ではありません。
本作は「週刊少年ジャンプ」45周年と「Vジャンプ」20周年を記念して新たな製作されました。
歴代の『ジャンプヒーロー』総勢52名が闘う3Dアクションゲームであり、プレイヤーキャラ2人とサポートキャラ1人の計3人でチーム編成して相手チームと対戦します。
ゲームシステムなどは次のページで紹介されていますので、内容を確認しては如何でしょう。
http://www.4gamer.net/games/197/G019751/20130819012/
> キャラクターの感想などをお聞かせください。
3/19に発売される作品ですので現時点では誰も答えられないと思います。
書込番号:17305508
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)