
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド [通常版] [Nintendo Switch]
剣の試練
装備なしの状態で部屋にいる敵を全滅させていくチャレンジ。
試練は約45部屋あり、すべてクリアでマスターソードの攻撃力が常に最大に。
ハードモード
敵の強さが1段階アップし、体力も徐々に回復する。
通常モードでは出なかった、最上位の敵も出現
空中に敵や宝箱があることも。
ワープマーカー
現在地をワープ拠点としてマップに登録できる。
(一度に登録できるのは1箇所)
宝探しで見つかる装備8点
過去シリーズをモチーフにした装備が入った宝箱が出現。
・ムジュラの仮面
・ミドナの冠
・チンクルの頭巾
・チンクルの服
・チンクルのズボン
・ファントムの兜
・ファントムの鎧
・ファントムのすねあて
コログのお面
隠れているコログの近くを通ると、揺れて教えてくれるお面。
https://www.nintendo.co.jp/zelda/sp/dlc.html
書込番号:20861957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Nintendo Switch ソフト > スクウェア・エニックス > 聖剣伝説コレクション
Androidだと移植作品でも1作品1000円前後なんだから半額くらいになるだろー。
パッケージだから高いのかな。パッケージ出すとダウンロード版も同じ値段にしなきゃいけない。
先にダウンロード版だして売れたらグッズ付きパッケージ出すみたいやり方で安くならんかな。
書込番号:20756666 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド [通常版] [Nintendo Switch]
アミーボ対応ソフトですがオススメのアミーボとかありますか?
ゼルダ以外のアミーボ(マリオ、イカ、モンハン)でも効果ありますか?
ゼルダをより楽しめるアミーボを購入しようと思ってるので使用している皆さんレビューが聞きたくて投稿いたしました。
書込番号:20746367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「リンク【時のオカリナ】」かしら。
フィギュアと同じ衣装を貰えますわ。
他のamiiboで武器や盾なども貰えますが、それらは耐久度が無くなると壊れて無くなりますの。
1日1回amiibo連動で入手できますが、数回の戦闘で壊れてしまいますわ。
何度も貰う必要はございませんが、衣装は壊れて失いませんし、その他に武器や肉系アイテムも貰えますの。
ゼルダの伝説に関係ないamiiboは「肉や植物の素材」しか貰えませんわ。
<リンク【時のオカリナ】>
https://www.nintendo.co.jp/amiibo/lineup/akab/
<amiiboでできること(例)>
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/4e2a9980-f7d8-11e6-9aaf-063b7ac45a6d.html
書込番号:20746664
2点

イカ等のゼル伝に関係のないamiiboでも、登録して使えます。野山を駆け巡ってケモノやキノコ狩りをする手間が省けます。
ゼルダ系のamiiboなら、いろんな特典があるようです。ゼル伝でも、追加パック課金、amiibo商法で 任天堂はガッチリ です。
http://sundaygamer.net/zelda-bow-amiibo/
まだ、登録していないamiiboがあるので、登録して使おうかなとは思っています。毎日、延々と amiiboをかざすのは、手間です。
素材集めだけで毎日30分かかる作業が、amiibo10体で節約できるわけで。
ただし。陳列ケースから出して ってのがめんどうなので、もう机の上にゴチャっと山積みに。
書込番号:20747013
2点

>kiznaさん
リンクにはやっぱり緑の服がしっくりきて好きなんで風のオカリナアミーボ購入しようと思いましたが実店舗には売ってないしネットでは定価以上したりだとかなんで考え中です…
>Maker-SGさん
ゼル伝以外のでもアイテム貰えるんですね〜素材集め面倒くさいですもんね…
イカの衣装とかマリオの衣装とかあったら更に面白いんですけどね〜そしたらアミーボ更に売れてNINTENDO儲かるのに(笑)
毎日、違うアミーボで遊べるのいいですね☆
書込番号:20750299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド [通常版] [Nintendo Switch]
switch版との差別化として一番に期待してきた機能だけに非対応は残念ですね。
WiiUと同じ体験と言ってたので仕方がないのかなぁ…
新たにswitchを買ってゼルダを遊ぶメリットって?(;´Д`A
http://www.nintendolife.com/news/2017/01/the_legend_of_zelda_breath_of_the_wild_will_not_feature_hd_rumble
書込番号:20610441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やな予感的中です!
スイッチの発表会でゼルダのスイッチ版とWIIU版の違いが全く語られなかったのでやな予感してました。
HD振動うりにしてるのだから対応かと思いましたが・・・・
スイッチ版って結局WIIU持ってない人向けなんですかねぇ・・・
WIIU版にはコレクターズパックなしだし欲しければ後から任天ショップで買わないといけないし、スイッチ版って結局、外出先、寝転がりながら以外メリットないですね・・・
予約して損した・・・
書込番号:20610925
2点

Swicthはこれからのハードです。寝ころびながらとか外出先で遊ぶしかメリットがないということはないでしょう。Switchでしか遊ぶことができない素晴らしいソフトがたくさん開発されると思います。私も予約しましたが、楽しみで仕方ないです。
ゼルダに関しても、wiiU版よりグラフィックなどは当然向上していることでしょう。
ていうか、損したと思われるなら予約をキャンセルしてwiiU版を購入すればいい話なのでは。
書込番号:20611880
7点

ヨドバシだからキャンセル不可です。
今の所、HD振動対応ソフトって12スイッチ、ドラクエ、マリオカート8ぐらいですね。
発表会でロンチソフトのこの辺が対応してますみたいな事をもっと知りたかったです・・・・
書込番号:20612848
0点

なるほど。それは大変失礼をいたしました。
ただ、やはりまだ発売していないハードの購入に、後悔するのはあまり建設的ではないような気がします。
私はHD振動は本当に素晴らしい技術で早く触ってみたいと思いますが、では例えばそれに対応していないゼルダに期待できないかと言えば、そんなことは全くないですし、まだ発表されていないサード会社のソフトにたくさん対応されるかもしれません。
また、先日発表されたファイアーエムブレム新作、同無双、真・女神転生などには個人的に非常に期待させられました。…いつ発売されるかはわかりませんが。ドラクエ11も出ますしね。…マルチですが。
とにかくハードが売れれば、サード会社は必ずついてきます。wiiがいい例です。私は、まずSwitchがたくさん売れること、そして良作のソフトがたくさん発売されることを期待しております。
個人的には、後悔する必要がないハードだと思います。個人的には。
書込番号:20614587
2点

前向きなコメントありがとうございます。m(__)m
まだ発売もされてないのに早とちりしてたかもです、コメントで楽しみになりました。
最近、思ったのですがジョイコン自体に電源ボタンないから据え置きモードの時はいちいち本体で電源オンオフするのか?うーん最近のゲーム機はコントローラーから電源オンオフが主流なので・・・・
とにかく発売まで1か月あるので各ソフトの詳細、本体機能などダイレクトやって欲しいです!
書込番号:20615359
2点



Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド COLLECTOR'S EDITION [Nintendo Switch]

こんにちはー。
WiiUの方ですよね?(^^)そういえば対応リモコンの詳細って公式にも記載されてなかったですね。
スカイウォードソードのときは「Wiiモーションプラスを付けたWiiリモコン+ヌンチャク」か「Wiiリモコンプラス+ヌンチャク」が
必要でしたよね。鳥にのって空飛ぶの楽しかったなー。今度もそんな感じになるのか、はたまた対応リモコンが増えるのか。。。
ローンチソフトが少ないこともあり、今回はNintendo Switchを見送り、
WiiU版でゼルダ新作を遊ぶという方も多いでしょうから、色んなリモコンに対応しているとよいなと思います。
書込番号:20603511
3点

スカイウォードソード楽しかったですね。
リモコンで斜めに斬るのが苦手でした。(汗)
今回のブレス オブ ザ ワイルド は通常のコントローラー対応みたいです。どの動画でもWiiリモコンは使ってないですね。
WiiUならゲームパッドとプロコントローラーでははいですかね?
書込番号:20603660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
Nintendo Switch ソフト
(最近1年以内の発売・登録)





