
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス


SimCity4を買うかSimCity3000を買うかで迷ってます。
スペックは、
OS:WindowsXP HomeEdition
CPU:Mobile AMD Athlon(tm) XP 1800+ 1.53GHz
Memory:256M
VideoMemory:16M ( NVIDIA GeForce4 420 Go (sony) )
自分的にはSimCity4をかなりやりたいんですけど、
インストールして動かなかったらいやだし。
このスペックで動くでしょうか?
0点


2004/06/23 19:50(1年以上前)
そのスペックでは多分無理かと思われます。
書込番号:2954196
0点

解像度最低で起動はするかもしれませんし、動くかもしれません。但し、SIM人がいなければ・・・(>_<)黙って3000にしたほうがお勧めです。
書込番号:2954387
0点

CPUはそのままでも何とかなるとしても、メインメモリが少ないし、ビデオカードを変えないと駄目。
はっきり書いてないからわかんないけど、ノートPCか省スペースPCかな?だとしたら、ビデオカードの増設(交換)は無理な場合がほとんどなので、PC買い換えるか、無難に3000をプレイしましょう。
当方のAthlonXP2600+、RADEON9700Pro,1GBRAMでもシムシティ4は人口が増えるときついです。
メモリが2GBくらいいるのかなーって思う今日この頃ですw
3000にしてもWINXPならメモリは増設しましょう。256MBではWInXPを動かすだけで精一杯ですよ。
書込番号:2955999
0点



2004/06/25 18:31(1年以上前)
>>シェドさん
ノートPCです。
WINXPですけど、XP余裕で動いてます。
仮想メモリは450Mで200M以上あまってます。
メーカのHPは、
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR55/spec.html
と外付けのHD80G
書込番号:2960990
0点



みなさん初めまして。
シムシティ4デラックスをインストールし、プレイしようとすると、
画面は黒になるんですがそのあとゲームが始まらないんですがなぜでしょうか?ちなみに動作環境は大丈夫みたいなんですけど・・・
0点

動作環境に問題ないとすればソフト側に問題があるんでしょ。
アプリケーションの動作サポートはメーカーに責任があると思うんですけど、
なんでメーカーに直接質問しないんですか?
書込番号:2952665
0点

パーツ構成が無くして質問されても答えようがないです
書込番号:2953157
0点


2004/06/23 14:18(1年以上前)
型番・メーカとか記載しないと答えが難しいですよ。
書込番号:2953416
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜


WIN XPにてRise…を使用しております。
マルチプレイヤーで、Gamespayにてメールアドレス、ニックネーム、パスワードを入れてログインしましたところ、『接続中…』とでてからしばらくして、『ログインできませんでした。』とでました。
時間帯は昨日月曜日の、夜の10時頃です。
サーバがメンテ状態なのでしょうか?
もちろんパスワードなど、すべて確認済みです。
0点



2004/06/22 01:21(1年以上前)
自己レスです。カキコのあともういちどトライしたらいけました。
書込番号:2948426
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11 ジラートの幻影 オールインワンパック2003(WIN)


今春、ゲームのプレイは念頭におかずにVAIOを購入してしまったのですが、
今になって、FF11のプレイを検討しています。FFベンチは3000程度
出たのですが、皆さんの話を聞いていると、どうやらかなりキツいスペックの様子。やはり、グラフィックボードを変更しなければならないのでしょうか?
また、変更するとしたら、どのようなボードがお勧めですか?
どなたか、ご教授ください。。。
機体:VAIO RZ-71
CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz
CPU速度 = 3144 MHz
CPUの数 = 2
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 1 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 8.1b
メインメモリー = 容量: 511MB : 空き領域: 253MB
グラフィックカード = NVIDIA GeForce4 MX 440 (Sony)
チップの種類 = GeForce4 MX 440
ビデオドライバー = nv4_disp.dll
バージョン = 6.13.10.4106
更新日時 = 2002/11/06 17:13
ベンダーID = 0x10DE
デバイスID = 0x0171
サブシステムID = 0xA0011043
改訂レベル = 163
WHQL認証 = 署名されています(日付:不明)
VRAM = 64.0MB
AvailableVidMem = 60.8MB
AvailableTextureMem = 116.0MB
サウンドカード = YAMAHA AC-XG WDM Audio
サウンドドライバー = yacxgc.sys
バージョン = 6.13.10.3154
更新日時 = 2002/09/19 19:19
ネットワークカード = Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
ネットワークドライバー = R8139n51.SYS
バージョン = 5.504.613.2002
更新日時 = 2002/06/13 11:37
ネットワークカード = WARPSTAR WL11C (PC-WL/11C)
ネットワークドライバー = wlluc48.sys
バージョン = 7.42.0.300
更新日時 = 2001/12/20 01:46
マザーボード = P4T-LU
メーカー = ASUSTeK Computer INC.
バージョン = REV 1.xx
シリアルナンバー = MB-1234567890
0点

RADEONなら最低でも9600。理想は9700以上。
Geforceなら最低FX5700。理想は5900以上。
中古でよければGeforce4Tiシリーズがお勧めです。
ただしそれぞれのカードがあなたのPCに装着できるかは不明です。
AGPスロットはあるみたいだけど、ロープロだったら選択肢が狭まるので注意が必要です。よく確認のうえご購入ください。
書込番号:2948662
0点


2004/06/25 08:17(1年以上前)
参考までに、
私のPCは二年前発売のバイオRX65です。
スコアはL2400です。
支障なくゲームできています。
解像度をそんなに上げなければ、問題なくゲーム可能です。
キャラがひしめいている所では、重くなりますが、
耐えられます。
高解像度でしたかったら、無理だと思います。
かなりグラフィックボードに左右される様です。
さー思い切って買って、楽しんでください。
書込番号:2959592
0点

リネ2ならともかく、FF11で解像度下げてプレイするならPS2買ったほうがいいと思いますよ、そのほうがはるかに楽ですからねー。
PCでするなら高解像度でしないと意味無いと思う。<投資の
書込番号:2967455
0点


2004/07/14 23:03(1年以上前)
一応参考に...(ならないかもしれませんが
私はVAIO−RZ70使ってます。(一部中いじってますが
CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz HT
グラフィック:ATI RADEON X800 Pro(もらいもの VRAM:256MB)
メインメモリー:DirectRDRAM PC800-40 x4枚(1GB)
マザーボード:P4T-LU(ASUS)
CPUのハイパースレッディングはBIOSの更新後に有効に出来ました。多分環境はsperiolmage さんとかなり近いかと・・・^^;
一応FF XIやってますが、ベンチしても6000ほどしかでません。
FF XIはグラフィックボードの性能もありますが、CPUの処理能力に大きく左右されます。
事実、友達のPCはATI 9700Proでスコアが6000くらいでました。
M/BがP4T-LUだとCPUのFSBは533MHzなのでPen4 3.06GHzより上は無理ですので、現行だとATI 9600XT か9700/9700Proくらいが妥当ではないかと思います。
少なからず、9800以降に出たATIのボードを使用してもFF XIのベンチだと6000台より上の数値は期待できないと思った方が良いと思います。(つまり無意味)
nVidiaのグラフィックボードはあまり良く知りませんがジェド さんの言った通りRADEONなら9600か9700、Geforceなら最低FX5700。理想は5900くらいだと思います。
ただ、Geforce4TiシリーズはFF XIに関しては問題ないですが、DirectX9.0で対応したPixelShader2.0等を使用しているゲームでは正しく動かない場合があるため3Dゲームを他にも快適にプレイしたい場合はあまりオススメできないかもしれません。
書込番号:3030945
0点


2004/08/27 13:16(1年以上前)
昔、FF11をやっていたのですが、
下記のスペックのノートパソコンで結構快適に遊べましたよ。
旧FFベンチでは結構な数字を出してくれたのですが、
現行のFFベンチ2では、Lowモードでも3000行くか行かないくらいです。
speriolmageさんのパソコン。ビデオカードを交換するに越したこと
はないと思いますが、そのままでも普通に遊べると思いますよ。
CPU:Pentium4 2.53Ghz (FSB533)
ChipSet:Intel 845E
メモリ:512MB
VGA:ATI mobiliy RADEON 9000 (64MB)
HDD:40GB
ただ、1年前(GeforceFXシリーズが出る前)の話なので、気休めほどに…。
書込番号:3190275
0点



PCゲーム ソフト > コーエー > 信長の野望 Online(WIN)


ゲームの起動をすると、エラーコード17「サーバーに接続出来ませんでした」が出てしまいます。市民登録もアカウントもインストールも問題なく出来たのですが、起動の段でどうやってもそれが出てきます。何かご存じの方、教えてください。ちなみに体験版です。
0点


2004/06/21 15:56(1年以上前)
http://www.gamecity.ne.jp/nol/support/faq.htm#Q64
ここに原因が記載されています。対処事例もあります。必ずしも解決するとは限りません。それと簡潔で構わないのでスペックや通信速度など記載された方が良いでしょう。
書込番号:2946060
0点



2004/06/22 10:55(1年以上前)
返信です。まずスペックですが、 pen4 3.0 メモリ 512M グラフィック NVIDIA GeForceFX5600 簡単に言うとバイオのRZ63です。 通信速度はADSL 8Mです。 HPに飛んでエラー17を見ましたが、それによると原因は 「パケット詰まりを起こしている」しか当てはまるものは無いので それだとは思うのですが、起動からゲーム開始を選ぶとすぐに エラーがでるんです。シンメトリーさんのおかげで原因はわかったのですが、対処の仕方がわかりません。 もし、おわかりになる方いらっしゃったらお願いします。 シンメトリーさん、レス、ありがとうございました。
書込番号:2949164
0点


2004/10/07 08:50(1年以上前)
私の場合はノートンでブロックされ、同じ表示がでました。
セキュリティソフトのファイアウォールの設定(信長の項目)を解除してみましょう。
書込番号:3357789
0点



PCゲーム ソフト > コーエー > 信長の野望 Online(WIN)



信長の公式サイト内にある必要スペック等の情報は確認した上での質問ですか?何となく必要回線スペック欄に必須の回線速度帯域がありそうですが?
駄目元で試すならば、空パケット送信ツール、帯域制限ツールの二本立てでゲームクライアントを起動してみる方法は・・ありますが。
書込番号:2933158
0点


2004/06/18 07:57(1年以上前)
っていうか、外出先でこのソフトがまともに動作するパソコンが確保出来るのでしょうか?
書込番号:2933872
0点


2004/07/26 15:55(1年以上前)
かなり時間経っていますので意味ないかもしれませんが、
AirH" 128k 接続(パケット通信)でプレイできました。
メインマシンではなく、信onベンチ58程度のノートPCでしたが、
ゲームオプションの画面設定を最低レベルまで落とせば、なんとか
プレイできるレベルでした。
(移動時など反応が鈍いですが)
ちなみに私のノートPCの場合は、DxrectInputと言うものが、
ソフト制御しかないできないPCらしいので、マウスは全然使い物に
なりまんでした。
ただ、キーボード操作か、USBゲームパッドであれば、まあまあ使える
ようです。あくまでもメインPCが利用できない環境で使う場合に限る
と思いますが・・・
ご参考まで。
書込番号:3073516
0点


2004/07/28 17:32(1年以上前)
AirH”32kでも採取程度ならいけます。
解像度落とせば戦闘もいけるかな〜。
出先ではLavieC でやっています。
両替前で商売やっているときはPS2のほうがやりやすいよ〜
書込番号:3081379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
