
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月14日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月13日 21:46 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月15日 23:29 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月12日 09:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月9日 07:22 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月9日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > メダル オブ オナー アライド・アサルト ウォーチェスト



ちなみにどんな画面で詰まってますか?
詳細などお聞かせいただければ思い出す方もいるかもです。しかし PCでここのBBSを見てるならここでで聞くよりGoogleって攻略サイトを探した方が断然早いと思いますよ。
書込番号:2699864
0点



2004/04/14 20:51(1年以上前)
yone-g@さんレスありがとうございます。早速、googleで探してみます。
書込番号:2699914
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


今回初めてなんですが、「プレイオンライン入会手続きを開始」をクリックしてら通信エラーになってしまいます。もちろん接続環境は整っています。どなたか教えてくださいお願いします。
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11 ジラートの幻影 オールインワンパック2003(WIN)


このゲームがしたくて5年ぶりにPC組みます。
で、スペックなんですが。
CPUアスロン2500+
MB G-byte GA7N400pro2
グラボ FX5700
メモリ サムソンチップ512x2
いかがなもんでしょうか?
0点


2004/04/13 20:07(1年以上前)
とりあえず、ベンチマークを試してみては?
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/07.html
書込番号:2696579
0点



2004/04/13 20:32(1年以上前)
ベンチ試しました。
このページとダウンロードページを開けたままLowで3700程でした。
書込番号:2696646
0点


2004/04/14 09:50(1年以上前)
オプションでエフェクトなどすべてlowにすれば遊べるのでは?高画質などにして遊びたいというのであれば、改善が必要かな。
書込番号:2698415
0点



2004/04/14 13:59(1年以上前)
改善とは具体的にどうすれば高画質でグリングリンに遊べるのでしょうか?
書込番号:2698915
0点


2004/04/14 14:31(1年以上前)
私はそんなに詳しい事は分かりませんが、グラボをFXを5700以上の物にして、ビデオメモリは128MB以上(理想は256MB)にするとかでは?あとは分かりません。1番安上がりなのはPS2なんですけど。
書込番号:2698969
0点



2004/04/14 20:52(1年以上前)
シンメトリーさん、いろいろ有難うございました。
書込番号:2699917
0点

他の部分は良いなと感じますのであと弱いのはVGAでしょう。ラデオン9800PRO128若しくはGF FX-5950ですか、それの廉価版でXTのついた奴かなあ。まぎらわしいですがラデオンではXTが付くと上位版になります。ラデオンのお勧めメーカはSapphire GFは最近買っていないもので・・。高いけどエルザが無難かと
書込番号:2699919
0点



2004/04/15 23:29(1年以上前)
yone-g@♪ さんありがとうございます。
やっぱVGAですか。
やたら高いので妥協してました・・・
10ヵ後エルザ買いにいきます。
やっぱゲームマシーンは妥協なしですね。
書込番号:2703851
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス


私が使っているパソコンはIntel(R) 82865G Graphics
Controllerというグラフィックカードが入っているのですが、
これで快適にプレイできるでしょうか?ちなみにCPUはHTテクノロジーインテル(R) Pentium4プロセッサ 2.80CGHzというやつです。
メインメモリは512MBです。ハードディスクドライブは120GB 7200rpmです。
私のパソコンのグラフィックカードはどこの対応表にも載ってなかったのでちょっとショックです。(;_;)
0点


2004/04/11 06:41(1年以上前)
オンボードですので、動作不可でしょうね。ビデオメモリが多くてもダメだと思います。シムシティ4はかなり重たいということですので。PCの型番とメーカを記載されたらビデオカード交換可能か分かると思います。
書込番号:2688285
0点


2004/04/11 06:51(1年以上前)



2004/04/11 11:43(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
僕のコンピュータのことについては
http://www.pc-koubou.jp/contents/custom/av2800dvr.html
に載っています。まだ買って間もないのであまり設定は変わっていません。ところでビデオカードというのは大体いくらぐらいするんでしょうか?
書込番号:2688912
0点



2004/04/11 12:04(1年以上前)
すみません。ビデオカードのお値段は調べて大体わかりました。
シンメトリーさんに紹介してもらったページでこんなことがわかりました。(↓)
本体CPU Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
周波数 2779 MHz
CPUの個数 2
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 1 (Build 2600)
メモリ 容量:495MB : 空き領域:313MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:113.36GB 総容量:117.23GB
ビデオカード Intel(R) 82865G Graphics Controller
チップ Intel(R) 82865G Graphics Controller
VRAM 64.0MB
DAC Internal
ドライバ ialmrnt5.dll
バージョン 6.13.10.3510
改訂版レベル 2
WHQL認証レベル 1
ローカルVRAM容量 13.9MB
利用可能VRAM容量 60.0MB
利用可能テクスチャメモリ容量 57.0MB
DirectXのバージョン DirectX 8.1b
サウンドカード C-Media Wave Device
サウンドカードドライバ cmuda.sys
バージョン 5.12.01.0031
ネットワークカード Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
ネットワークドライバ E100B.sys
バージョン 7.0.26.0
改訂版レベル 3-4-2003
CD-ROM/DVD-ROMドライブ _NEC DVD_RW ND-2500A
書込番号:2688949
0点


2004/04/11 12:23(1年以上前)
とりあえず、ビデオカードを変えない限り、ゲーム(3D)はきついですな。これがオススメと紹介しても使えなかったら大変ですのでその購入されたお店に聞いて下さい。このPCはビデオカード交換可能か?またはどれが対応しているのか?きっと答えて貰えると思いますので。
書込番号:2689005
0点



2004/04/11 15:53(1年以上前)
ありがとうございます。今度聞いてみます。
書込番号:2689590
0点


2004/04/12 09:37(1年以上前)
シム4はとにかくメモリです
512MBでは少なすぎます
最低でも1GBに増設しましょう
VGAに関しては最近の物で有ればそんなにハイスペックで無くても大丈夫です
Radeon9600系やnVIDIAならFX5200くらいで十分です
勿論いいVGAをつければそれだけ他のゲームなども快適になりますが値段との兼ね合いもありますしね
上記のものなら1万円以下ですhttp://www.venus.dti.ne.jp/~prova/order_vga_ati.htm#Radeon9600
色々調べてみて下さい
書込番号:2692080
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ハリー・ポッター クィディッチワールドカップ(WIN)


早速試しにやってみたところ、カードの部分と練習に入る前の部分でなんですけれど4分の1しか画面が出てきません。これはパソコンのせいなのか?それともソフトのせいなのか分かりません。他はすべて綺麗に写ります。
0点


2004/04/09 07:22(1年以上前)
まずは、貴方のスペックを記載されてみては?何か原因が分かるかもしれませんよ?
書込番号:2681906
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト コンバット フライト シミュレータ 3


子供がほしがったので、購入しインストールしてやりました。
翌日、フリーフライト、ミッションなどを選択する画面で機体が表示されなくて、車輪だけが上から見えている状態から戻せなくなっていました。
ヘルプや折りたたみの操作リファレンスを見ていろいろキーを操作してみましたが戻せません。この画面の表示操作をご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。
システムは、MB AX6BC PRO FSB133、CPU P3 933、RAM 384、VGA MATROX G400MAX、SOUND YAMAHA製、HDD IBM 20G、となっています。
0点



2004/04/07 15:24(1年以上前)
追伸です。
フリーフライトで機体を変更すると、見えている車輪のパターンが変わります。出撃(だったと思う)すると正常に機体が表示され、フライトできます。中止や墜落で戻ると、同じ車輪だけの画面になってしまいます。
システムには、OS Win98、サイドワインダー 3D PROが追加されます。
書込番号:2676259
0点

圧倒的にVGAのパワーが不足しているのではないかと推測します
ゲーム向きの物に換えてみてはどうかと思います。
書込番号:2676546
0点



2004/04/07 17:45(1年以上前)
yone-g@♪ さん、早速の回答ありがとうございます。
追伸に書けばよかったのですが、インストール当初は、機体が表示されパイロット風の人物像が動く画面が見えていました。フリーフライトで機体を変更すれば、その機体の画像に変わっていました。いろいろ操作をしているうちに、車輪だけの画面になってしまったようです。確かに、VGAパワーは足りないと思いますが、フリーフライトのドッグファイトでもしっかり描画されています。それが、この画面で描けないとは思えないのですが。
書込番号:2676572
0点


2004/04/07 20:19(1年以上前)
http://www.microsoft.com/japan/games/cfs3/system.asp
私もyone-g@♪さんの意見に同感です。VGAが原因だと思います。
書込番号:2677012
0点



2004/04/07 23:27(1年以上前)
シンメトリーさん、yone-g@♪さん ありがとうございました。
インストール時に
415567 - [WIN98] TrueType フォント・キャッシュが破壊される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;415567
のトラブルがでていたのを思い出しました。
その時は、子供が早く遊びたいと騒いでいたので、フォント・キャッシュを削除しただけで、すぐに使わせてしまっていました。この時点で、Windowsの表示もおかしかったです。
削除してから、再インストールした所、ちゃんと表示されるようになりました。
もっと、VGAパワーのあるマシンならもっときれいに見れるのでしょうね。
PCゲームしか入っていない子供のおもちゃ機なのでこれ以上お金はかけられません。でも、このマシンでは、これ以上のゲームは無理ですね。
書込番号:2677830
0点

せめてGF3くらいのカードだとよかったのですがね(>_<)
仕様的にはお仕事、動画鑑賞向きの構成ですし。
書込番号:2683144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
