
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年2月2日 17:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月29日 07:40 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月9日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月21日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月25日 17:56 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月25日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


こんxxは ノ−トPCからMSIのメガに買い換えて.しばらくしてFF−XIをやりたくなりました.CPUはセレロン2.5で..ちときついかな? でっ今は内蔵チップなので.グラボ買おうかな?って感じでGe−force−TI4200−128MBかFX−5200かなやんでいます.予算が1万円程度しかなく..(^_^;) 他.お勧めのカ−ド等あったらご伝授下さい..ど してもFFやりたいのです.やはりセレロンじゃきついかな〜
0点


2004/01/26 06:57(1年以上前)
CPUは出来る限りペン4がよろしいですよ。
グラボは公式サイトに推奨されている物がいいですよ。
PCは色々問題がありますからね。PS2持っていたらPS2で遊びましょう。
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/10.html
書込番号:2389319
0点

PS2を買った方がよいと思います。
私、athlonXP2500+とRADEON9600proの組み合わせでも、
標準モードでぎりぎりでした。
書込番号:2389753
0点



2004/01/26 18:27(1年以上前)
自己レスですシンメトリ−さんcosmojpさんレス有難う御座います.今.PS2でやってますので.質問の仕方がおかしかったです.win版を見て.お−−きれい!と感動しちゃつたのです(^_^;将来P−4に交換するとして.グラボはどっちがいいでしょうかね〜?ひき続きご伝授お願いしますです
書込番号:2390838
0点


2004/01/26 18:41(1年以上前)
こんちはです(__)高解像度を使わなければ.セレ2.5でも走りそうです.友人がデュロンでやっとりますので.グラフィックはラデオン9500ですがね.FX5200とTi4200ならTiの報がお勧めですね.5200よりTiの方がベンチも早かったと記憶します.お店の人と良く相談するのも手ですね。将来ペン4を購入する予定ならFFはPCの方がお勧めですよ^^僕もPS−2からWIN版移行組です.あの画面.見ちゃうと.やりたくなる気持ちも解りますね(^^ゞ FF飽きても信長もできますしね..「すみません.私事で...(__) ではではPCでFF実現できるといいですね!乱文ですみません.お許し下さい。
書込番号:2390884
0点


2004/01/26 19:16(1年以上前)
以前お店の店員さんにFF11快適にやるにはどのくらいのグラボがいいかたずねた所、FX-5600以上との回答でした。
ちなみに私は最初
・VGA:FX5600XT
・CPU:セレロン2GHz
・メモリ:256MB×2(2100)
で始めたのですが今一だっため、すぐに買い換えてしまいました。
ちなみに現在は
・VGA:FX5700U
・CPU:アスロンXP2600+
・メモリ:512MB(3200)
で最高解像度・全オプション稼動でストレス無く稼動しています。
中途半端に1万くらいのグラボかうより、もうちょっと投資してもう少し上のものを選んだほうが満足できるのでは、というのが個人的な意見です。
1万円で、という主旨から外れちゃいましたが。
書込番号:2391008
0点


2004/01/28 03:13(1年以上前)
僕もデュロンですがそれなりにFF遊べますよ
書込番号:2397218
0点


2004/01/29 02:07(1年以上前)
前にFX5200使ってたんですが少し人数多くなると処理落ち気味でした
CPUがPen4、1.6Gだったのも原因だと思いますが^^;
FX5200とTi4200なら断然Ti4200だと思います。
型が古いんで新しいFX5200選びたくなりますがFFに関しては
Ti4200のほうがベンチなどの結果を見る限りよさそうです
個人的にはRADEON9600XTがコストパフォーマンス的にもがよいかと
書込番号:2400799
0点

PS2でやっているなら、そのままPS2でやった方がはるかに快適で楽だと思う。
低解像度でなら出来るという意見もあるが、それだったらPS2とTVで充分。ゲーム内容は全く同じですからね。
PCで楽しむならやはり高解像度でやらないと、、、、意味がないに等しい。
その予算ならTi4200がお勧めだが、市場にはほとんど残っていないから中古を探すしかないかも?
FX5200は金を捨てるだけだからやめた方が良い。<<FF11やる上では。
1週間ほど前近所のTWOTOPでMSIのファンレスTi4200を1.5万円くらいで見たので、問い合わせてみてはどうでしょう。TWOTOPは通販もやっているから、あれば買えると思いますよ。
解像度やエフェクトレベルを下げる必要があるかもしれないが、そこそこはプレイできるでしょう。
現行品でTi4200並となると、いきなりRADEON9600XTとかFX5700Ultraとかになるので、頑張って探してください。
ちょっと情報が古いけど、各チップの性能比較は下記へ
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0603/itogi-video-3dm-3dmarks-1024-p4.html
Ti4200とFX5200の性能差がわかると思います。
書込番号:2401037
0点



2004/02/02 07:55(1年以上前)
自己レスでみなさんご意見ご回答.沢山頂き大変有難う御座いました.日本橋の方へ出向き.ラデオン9500proの特価品があったので.それを購入し.FFーXIを「ジラ−ト迄」(^_^;インスト−ル完了しドキドキしながら1024x768でプレイしてみました.駄目だろ〜なと思い.「絶対カクカク重いだろ−な」っと思い..が 普通にプレイできました(^_^) 綺麗−−−ぃ フルパ−ティ−も問題無く こなせました「ホッとしました^^ FX−5200じゃ無理だっただろ−−な
書込番号:2417417
0点

RADEON9500Proは9600Proより高性能ですからね(^^;
(モノにもよるけど)
XGAではいいんじゃないでしょうか?
私は液晶がSXGAの為SXGA(1280*1024)でプレイしています。
書込番号:2418657
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


17インチのディスプレイでプレイしているのですが、解像度を高くしてしまうとテキストが小さくなってしまいますよね?
皆さんはどれぐらいの解像度でプレイされてますか?
ちなみにベンチのスコアは3441です
0点


2004/01/26 18:44(1年以上前)
個人の好みだと思いますが、私はなるべく広い範囲が見えたほうがいいので
1280×1024に設定してます。
ベンチはFF2ベンチのHighで4500位です。
書込番号:2390892
0点



2004/01/27 09:55(1年以上前)
お答えいただきありがとうございます(^O^)
やはり好みに任せるって感じみたいですねw
書込番号:2393699
0点

1280*1024ですね<<<17インチLCDなんで(^^;(これ以外の解像度ではぼけるので)
ベンチのスコアはFFベンチ2のハイレゾで5500です。
書込番号:2401038
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ


FS2004をするために新しいパソコンを買おうと思うのですが、この構成で出来ますでしょうか。
ベースユニット
MT7300(Microsoft® Windows® XP Home Edition) 在庫○
OS Microsoft® Windows® XP Home Edition Service Pack 1(標準)
CPU インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.60GHz 在庫○
チップセット インテル(R) 865Gチップセット(標準)
ビデオ RADEON 9600 XT 128MB(AGP) 在庫○
メモリ DDR SDRAM 1024MB(512MB×2) 在庫○
HDD 80GB(UltraATA) 7200rpm 特別価格 在庫○
CD/DVDドライブ CD-ROMドライブ 在庫○
サウンド インテル(R) 865Gチップセット内蔵 AC'97(標準) 在庫○
USB機能 USB2.0対応(前面×2、背面×4)(標準)
映像関連機能 キットなし 在庫○
USB機能 USB2.0対応(前面×2、背面×4)(標準)
0点


2004/01/21 21:10(1年以上前)
http://www.microsoft.com/japan/games/fs2004/system.asp
推奨環境は満たしているようですがメーカー製ですか?
デモ版も動作チェックソフトも出ていないので動作するか答えられないです。
CPUがセレロンというのが少し気がかりですが・・・。
購入する際に店員などに聞いてみましょう。動作するか教えてくれるかも知れませんよ?
書込番号:2372235
0点

どこのものかわかりませんけど、セレロンで飛行機物は勧めたくないですね。
実際使ってる方もいらっしゃるかと思いますが、ごめんなさいね。セレロンをわざわざ選んでゲームをするなんて金の無駄です(私見につき失礼)
Pen4でいきましょう。
店ブランドPCなら大丈夫だと思いますが、メモリの質など注意が必要かと。
書込番号:2374106
0点



2004/01/22 23:26(1年以上前)
シンメトリーさん、yone-g@♪さん有り難うございます。セレロンについては、店員に聞いてみます。メーカはエプソンダイレクトです。
http://www.epsondirect.co.jp/
書込番号:2376431
0点


2004/01/23 10:02(1年以上前)
予算に余裕があればペンティアム4がよいです。他3Dゲームも楽に動作することでしょう?
エプソンダイレクトといいましてもどのモデルなのかを記載された方がよりよい答えが着ます?
書込番号:2377526
0点



2004/01/23 16:24(1年以上前)
エプソンダイレクトのMT7300を買おうと思っています。MT7500だとペンティアム4ですので、考えています。
書込番号:2378420
0点


2004/01/23 18:34(1年以上前)
ペンティアム4の方が3Dやマルチメディアに効果的だと思うのでいいと思います。
書込番号:2378762
0点



2004/01/23 20:52(1年以上前)
シンメトリーさん、色々と有り難うございます。やはり快適にプレイしたいので、ペンティアム4の入っているMT7500にしようと思います。
本当に色々と有り難うございました。m(_ _)m
書込番号:2379166
0点


2004/03/09 17:07(1年以上前)
遅レスですが
メモリーの容量を半分にして、それをCPUやアドオンにまわしたほうが良いかも
ゲーム自体も中古で安くGETできます。
書込番号:2565036
0点


2004/03/09 17:49(1年以上前)
追加
865Gのマザーボードならオンボードでグラフィックが付いてるので
グラボを後から追加するのもありのような気が、、
書込番号:2565171
0点


2004/03/09 20:19(1年以上前)
自己レスです。
またはグラボはそのままにして、マザーボードを865P/PEにすれば
資金をCPUにまわせますね。
書込番号:2565643
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > NOLFシリーズ外伝 コントラクトジャック (英)(日マ付)


ネタバレになるかな、、、
ここ、何も書き込みないけど人気ないのかな
どなたか、chapter 4 denger dengerの、次の出口というか、出る方法
知りませんか、いろいろ試してみたけど、分かりません、お願いします。
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ


WindowsXPでは、SideWinder Precision Proは動作しないと聞きました、動かせるソフトは無いのでしょうか? また WinXPに対応したジョイスティックが生産中止になっているという話もありますが本当なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/03/25 17:56(1年以上前)
こんにちは、以前(Win95)使用していた当該のジョイスティック。私のXP Proでだめもとと思いつないだら、使えました。ドライバは不要。付属のUSB変換ケーブルを使用しています。たまたまかな?
>WinXPに対応したジョイスティックが生産中止>>に関しては???です。
書込番号:2627357
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


CPU = AMD Duron(TM) Processor
CPU速度 = 1343 MHz
CPUの数 = 1
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 1 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 639MB : 空き領域: 427MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 25.66 GB (容量: 76.32 GB )
グラフィックカード = SAPPHIRE RADEON 9000 ATLANTIS PRO
チップの種類 = RADEON 9000 Series
VRAM = 128.0MB
AvailableVidMem = 123.5MB
AvailableTextureMem = 178.0MB
サウンドカード = NVIDIA(R) nForce(TM) Audio
サウンドドライバー = nvapu.sys
更新日時 = 2002/11/08 13:30
ネットワークカード = NVIDIA nForce MCP Networking Adapter
ネットワークドライバー = NVENET.sys
バージョン = 4.14.01.0281
更新日時 = 2002/11/08 13:30
マザーボード = WinFast nVidia CR18D/G
メーカー = Leadtek Research Inc.
FF11を快適にやる上でこれはちょっと・・・というのをご教授ください。どうかお願いします
0点


2004/01/19 17:33(1年以上前)
ベンチマークは試されましたか?またメーカー製PCですか?
http://www.playonline.com/ff11/win/07.html
結果を載せたら分かると思いますよ。
書込番号:2363918
0点

CPUをAthlonにしましょう。
それだけでも違いますよ。
書込番号:2363924
0点



2004/01/19 17:52(1年以上前)
ありがとうございます!グラボは取り合えずこれでいいですかね?ちなみに自作、ベンチは2200でした。(HIGHで)
書込番号:2363976
0点


2004/01/21 20:12(1年以上前)
僕はDuron1.2でやってましたけど快適でしたよw
書込番号:2372021
0点

詳しい構成ははしょるけど、1280*1024の解像度で各種エフェクトを最高にしてのプレイでは、ベンチスコアがハイレゾで4000以上じゃないと辛いと思いました。
解像度を下げて各種エフェクトを抑えればプレイ自体は可能と思います。
ただし、それでもCPUは変えた方がイイと思いますね。
個人的には無理にPCでせずにPS2でやった方が快適だと思いますよ。
友人もあなたのPCよりイイスペックのPCでやるのが辛くてPS2でやっています。遙かに快適だそうです。
書込番号:2378999
0点


2004/01/25 12:26(1年以上前)
VGAをいいのに変えたほうが良いと思います。
書込番号:2385672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
