
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年6月3日 09:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月23日 17:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月15日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月13日 23:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月10日 11:43 |
![]() |
0 | 9 | 2003年5月8日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


FF11&ジラートセットを購入してインストールしました。
しかしプレイオンラインを立ち上げて登録しようとすると
「コンテンツエラー」「-1399」「何らかの問題が発生しました」
こんなのがでて登録さえできません。なんらかってなんだよー;;
だれか教えてください。お願いします。
0点


2003/05/26 14:11(1年以上前)
ファイアーウォールのソフトとかアンチウィルス(オートプロテクト)とかがバックグラウンドで走ってないですか?
僕のときはNortonが走っててだめでした
書込番号:1611130
0点



2003/05/26 22:10(1年以上前)
「にたような事があった人」さん有難う御座います。
調べてみましたが、XPのファイアーウォールはOFFになってます。
ほかにセキュリティーソフト等は入れていません。
プレイオンラインからは具体的な対処法は今だ帰ってきません。
ヤフーBBじゃダメなんて事はないですよね?
んー。今日もパッケージをながめるだけか〜。(;;)
書込番号:1612400
0点


2003/05/27 17:12(1年以上前)
>助けて助けてさん
うちもYahooBBなんですよ。今、仕事中(実は昨日もw)なので
帰ってからいろいろ見てみますね。
是非とも接続して一緒にプレイしましょう!(笑)
書込番号:1614615
0点



2003/05/31 08:25(1年以上前)
ありがとうございましたm(_ _)m
もー一度取り説をよーく読んでみました。
な、なんと書いてありました(><)!!
システムの時間設定が大きくずれていると出てしまうようです。
「似たような事が会った人」さん。どーもすいませんでした。
よく読んでたつもりだったんですが・・・・。
親切にありがとうございました。(涙)
書込番号:1625361
0点


2003/06/03 09:55(1年以上前)
無事ログインできたようですね。相変わらず仕事中ですがw
帰って調べてみたもののさっぱりわからずとほうに暮れて
いたところなので解決して他人事ながらうれしいです^^
僕はDiabolosにてプレイしていますので、もしもDiabolosにて
プレイする事が有ればご一報(?)くださいな。
書込番号:1635425
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11 ジラートの幻影 オールインワンパック2003(WIN)


SEITEC Xabre400 SiS Xabre400 128MB AGPx8を使っています。
ビデオカードの方はまだ勉強不足でよくわかりませんがHPに下記の様に書いていました。
1.AGP 8X-AGP3.0 compliant.
2.Support hardware auto detect for AGP 1.0,AGP 2.0, or AGP 3.0 mode support.
3.Built-in high quality 3D engine.
4.Support OpenGL two side lighting.
5.Support OpenGL primary and secondary color merging.
6.Support AGP8X 533 MHz data read for all 2D engine functions.
7.Built-in Direct Draw Accelerator.
8.Support VCD, DVD, and HDTV decoding.
ビデオカードは一昨日オークションで落札したばかりなので、これを交換となるとかなりショックです・・・。
0点

返信でね
スコアは1480・・Xabre400ってそんなもん?もう少しでてもいいと思うけど
ここのパフォーマンスドライバでも入れ直してみたら?
http://www.xabre.com/download/drivers.html
書込番号:1602017
0点

先のスレのほうに書いたとおりCPUによっては3000は超えます。
但し古いドライバですとFFベンチの画像は乱れまくりでした。
書込番号:1602074
0点



2003/05/23 17:54(1年以上前)
ありがとうございます。
SimpleCharacterMakeにチェックを入れる事によって、キャラの選択が出来るようになりました。
パフォーマンスドライバを入れ直してみたら、オフィシャルベンチマークソフトのスコアが2050になりました。
皆さんのおかげで、CPUやビデオカードを買い換えるといった、無駄なお金を使わずにすみました。
本当にありがとうございます。
書込番号:1602082
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11 ジラートの幻影 オールインワンパック2003(WIN)


オフィシャルベンチマークソフトのスコアは1480と、スペック不足だったのですが、スコアの20や30位どうって事ないはずと思い、FF11を購入したのですが。
プレイしようと試みましたが、キャラクター選択の画面になると、画面が切れてしまい、デスクトップに戻ってしまいます。
これはやはりパソコンのスペックの問題なでしょうか?
また、パソコンのスペックの問題なのであれば、どこをどうする事で最安でゲームを楽しむ事ができますか?
パソコンのスペックは下記の通りです。
CPU Intel(R)Celeron(R)CPU 1.7GHz
CPU速度 1753MHz
CPUの数 1
マザーボード Intel Desktop Board D845GBV
搭載チップセット i845G
対応プロセッサー Pentium 4 1.40GHz〜2.80GHz / Celeron
プロセッサー・パッケージ 478 ピン FC-PGA2
バス・スピード 533MHz / 400MHz
対応メモリ DDR 266/200 SDRAM
OS Microsoft Windows XP Service Pack 1
DirectXのバージョン DirectX 9.0a
メインメモリー 容量:1022MB 空き容量:720MB
ドライブ[C:\] ローカルディスク:29.29GB
ドライブ[E:\] ローカルディスク:47.03GB
グラフィクカード Xabre
チップの種類 unKnown Video Chip
ビデオドライバー SiSGRV.dll
バージョン 6.14.1.3100
更新日時 2003/03/03 19:19:24
VendorId 0x1039
DeviceId 0x0330
SubSysId 0x3301039
Revision 1
WHQLLevel 署名されています
VRAM 128.0MB
AvailableVidMem 114.5MB
AvailableTextureMem 225.0MB
サウンドカード SoundMAX Digital Audio
サウンドドライバー smwdm.sys
バージョン 5.10.00.3500
更新日時 2002/03/18 07:00:30.
ちなみに自作パソコンはまだ初心者です。
0点

XabreだってCPUが良ければ3000出ますんで
やっぱり先ずCPUでしょうか。
書込番号:1601919
0点


2003/05/23 16:37(1年以上前)
>画面が切れてしまい、デスクトップに戻ってしまいます。
そーゆーのは、スペックがどーだと言うよりビデオカードの問題じゃないのかな。
肝心のビデオカードについて詳しく書いてないけど...
Xabreが悪いんじゃないの?
ドライバアップデートしてみればどうでしょう?
書込番号:1601932
0点


2003/05/23 16:43(1年以上前)
それともこれかな?ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~miara/ff/memo/m_win.htm
SimpleCharacterMake
書込番号:1601939
0点


2003/06/15 18:51(1年以上前)
Pen4 2.2G 使ってますが、そんなにベンチマークはよくない数値でした。
書込番号:1671107
0点





今までGeForce4 Ti4600のグラボを使用していましたが、
先日突然死してしまい、早急に新しいカードを購入しようと悩んでいます。(早ければ明日くらいに・・)
本当はGeForceFX5800が出揃うまで待っていたかったんですが・・・
一応候補としては、FX5600かTi4800SEを狙っていたのですが、
本日PCショップの店員に質問したところ、
FX5600はDirectX9.0に特化しているけど、
逆にDirectX8.1対応のものを動かす場合は遅くなり、
8.1対応のものではTi4800SEの方が早いとの事を聞きました。
ですが、Ti4800SEはTi4400のAGPx8仕様だとどこかに書いてあった気がするし、
DirectX9.0対応のゲームなんてまだまだ出回りそうも無いし、
Ti4400のAGPx8じゃあ、Ti4200のAGPx8仕様のと大差ないかなぁ等と実に悩んでいます。
今までTi4600だったのに、ダウングレードするのは何か腑に落ちないというか・・^^;
やはりTi4800SEはTi4600より劣るんでしょうか?
そんなに変わらないというのであれば、ELSAの728にしようかと思っています。
また、RADEON系はどうなのでしょうか?
今までずっとGeForce系でいってましたので、RADEONについては疎くて・・
ベンチスコアとかでは、いい数値出してるけど、
ゲーム向きでは無いとの情報を前に見たこともありました。
実際のところ、ゲーム使用に関してはどうなのでしょうか?
3Dゲームを主にプレイしています。(今はHITMAN2、FF11も少々)
今お勧めのグラボがありましたら、皆様のご意見お聞かせ願えればと思います。
予算は3〜4万円で検討中です。どうか宜しくお願いします。
0点


2003/05/08 03:31(1年以上前)
殆んどの3D系VGAはゲームを快適にする為に有る。4万円使えるならFXいって欲しいwとにかく先ずVGAの板に行って情報を収集した方が良い。
書込番号:1558693
0点

何となく私ならR9700を買う。
今はTi4400のx4ですが。
FX5600にしようとは思わないです。
書込番号:1561362
0点

グラボ交換&風邪ひきの為、遅レスになってしまい申し訳ありません。
アドバイスいただいた通り、VGA板を見に行き、
色々検討した結果、結局RADEON9500Proを導入してみました。
まだFXはまだそのパフォーマンスを発揮しきれていない点で保留
(FX5800以下のグレードは興味無くなりました^^;)
RADEONは今まで使ったことが無かったので、9700も検討しましたが、
いきなり高いのは買わずに、とりあえず安価な9500Proを導入して様子を見てみることにしました。
(9700は\29,800、9500Proは\22,800 共に秋葉でのバルク相場)
しばらく使ってみてゲーム使用に何の問題も無いようだったら
今後RADEONも検討対象にし、FX5800、RADEON9800Proまでの場繋ぎとして使っていきたいと思います。
その前にAGPx8対応マザー買わないと・・・
この度はアドバイスいただきありがとうございました。
買ったのはサファイア製のバルクですが、今のとこ問題無さそうです。
書込番号:1564474
0点

FX5900が出るようですし、5800さけた方がいいです
書込番号:1564478
0点





こんにちわ始めましてこの度、PCを買い換えようと画策
していまして、質問がございます。
PCはデルのディメンション4300Cですが、写真で見ると薄型PCでした。
私はゲームもするのでGフォース4のビデオカードを取りつけてやろうと
思います(EQ2、FFXI,リネージュ2)。既に注文も致しました。
その際気になるのが、このPCの耐久性。PS2を短期で壊した実績があるので、
直ぐに壊れるのも困る・・・と思ってます。
連日プレイしてる方どうでしょうか?タワー型で耐久性もありそうな
8300に変えた方がいいのでしょうか?
0点



2003/05/07 19:34(1年以上前)
4300ではなく4500Cでした
書込番号:1557379
0点

GeForce4のどのグレードにしたのでしょうか?
ロープロ限定ならELSAのTi4200以外は全ておすすめできませんが。
書込番号:1557550
0点



2003/05/07 21:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。最近のPCはチンプンカンプンで
ロープレとは一体なんでしょうか?構成を後で見返してみると、
ビデオコントローラ 【デル推奨】NVIDIA(R) GeForce4(TM) MX420 64MB ビデオカー
ド TV-out (S-Video出力端子付)
となってます。元はPS2でやっていたので、これを下回る環境
というのはちょっとキツイかな・・・?
書込番号:1557760
0点


2003/05/07 23:41(1年以上前)
ノートPC並みに持ち歩くつもりならともかく、普通の使い方でタワー型も
スリムケースも関係ないと思うけど。というかゲームやるのにPCの耐久性は
関係ないでしょ。FFやるなら後からELSAのTi4200つけてください。ただし
下のほうの[1550413]DELL4500Cに最適なグラボは?でも言及されてたけど、
普通のボードより少し長めなので、4500Cに刺さるかどうか判りませんが。
書込番号:1558119
0点


2003/05/08 03:47(1年以上前)
>私はゲームもするのでGフォース4のビデオカードを取りつけてやろうと
>思います(EQ2、FFXI,リネージュ2)。既に注文も致しました。
とあるのですが、既に注文したのはビデオカードでしょうか?
だとすると、そのビデオカードがロープロファイル対応で無いと
薄型PCでは物理的に取り付けできません。
例えばこれ↓
http://www.canopus.co.jp/catalog/splg64/splg64a_f.htm
みたいにブラケットをロープロ用に交換できるものか
最初からロープロ用に短いブラケットが付いている物
でないと無理です。
なおかつ、FF11をプレイするなら同じGeForce4でも
Ti4200をつんだこれ↓
http://www.elsa-jp.co.jp/product/ch/gladiac628lp/gladiac628lp_64.htm
がおすすめです。
書込番号:1558704
0点

そういえばFX5200もロープロでましたね。
そんなもん買うならTi4200のほうが良いですが。
書込番号:1559134
0点



2003/05/08 14:09(1年以上前)
どうもありがとうございます。
え〜とロープレ仕様とは一体何のか調べてみたら、小サイズの
ボードの事なんですね〜。Ti4200が良いとの事ですが、
MX420では駄目ですか?
耐久性について、PS2環境からお引越しなので直ぐに故障して
しまう恐怖性です。これから夏で発熱も気になるし・・・
多分普通の使い方はしないと思いますw連日使用で酷使する
と思うし
書込番号:1559422
0点



2003/05/08 14:28(1年以上前)
構成考えるのが面倒になってきたのでRADEONがついてる
8300考えてみます。
それにしても納期が二週間かかるってのはちと・・・(愚痴です)
書込番号:1559449
0点


2003/05/08 21:42(1年以上前)
>連日使用で酷使する
十分に普通です。
>RADEONがついてる8300考えてみます
そのほうがいいでしょう。あとで積み替えるのも楽ですから。
書込番号:1560351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
