
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月23日 17:38 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月24日 01:00 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月22日 18:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月22日 15:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月4日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月13日 03:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FMV(17型ワイド画面)を使ってるんですが、DDRやエミュなどが15型より小さい画面でしかできません。友達のパソコン(15型)で試してみましたが、フルで正常にうつりました。どうしたらいいですか?
0点

まぁ、それはしかたないかと。横長に間延びした方がいいんですか?
私はそれがいやだから4:3モニターを選んでいます
書込番号:1421219
0点





Crazy Taxi(クレイジータクシー)をインストールしていざ遊ぼうとしたら
必要なDLLファイル DINPUT8.DLLが見つかりません。 とエラーが発生。。
解決方法知ってる人教えてください。
0点


2003/03/23 00:00(1年以上前)
ダイレクトX8.0以上がパソコンにインストールされていないことが原因でしょう。
もう一度説明書のダイレクトXに関する記述を読み直してみてください。
多分げーむCDからインストールできるようになっていると思いますよ
書込番号:1418798
0点



2003/03/23 01:55(1年以上前)
paruTVさん
>ダイレクトX8.0以上がパソコンにインストールされていないことが原因でしょう。
OSを再インストールしたときに消えてそのままにしてました。入れてやってみます。
書込番号:1419244
0点



2003/03/23 19:04(1年以上前)
DirectX 9.0を導入していざやろうとしたら
DirectX Graphices Error 0x88760827 とエラーが発生しました。
解決方法知ってる人教えてください
書込番号:1421496
0点


2003/03/24 00:01(1年以上前)
クレージータクシーに関して、同様の報告がたくさんでているようです。
http://boards.sega.com/cgi-bin/segagames/topic.cgi?forum=25&topic=152
http://www.tek-tips.com/gpviewthread.cfm/qid/354209/pid/761/lev2/4/lev3/64
動作確認がとれているグラフィックカードを使っておられるのであれば、
とりあえず、最新のグラフィックドライバを当ててみて、それでもエラーがでるようならば、セガのサポートセンターに問い合わせてみるしか方法はないようですね。
ダイレクトXは上位互換性は「ある」とされていますが、完全ではないので8.1を入れ直すというのも対策方法として考えられますが、9.0は一度インストールするとアンインストールができないらしいので厳しいですね。
書込番号:1422693
0点



2003/03/24 00:35(1年以上前)
paruTVさんお世話になってます。
なんと色数を16bitにして解像度を1024×768にしてPC自体の色数を16bitにしたところ遊べました。 ですので解決しました。ありがとうございました
書込番号:1422858
0点


2003/03/24 01:00(1年以上前)
おおっ。
それはよかった、よかった。
書込番号:1422947
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


スペックAthlon XP2100+,GeForce4MX440ビデオメモリDDR64,256MBDDR×2の組み合わせで、スコアが1800て少ないのでしょうか??
これから購入を予定しているのですが不安です(^^;
0点

スコア自体はそんなものでしょうが、それで快適なPLAYはできないと思われます。
書込番号:1412412
0点



2003/03/21 01:30(1年以上前)
さっそくのお答えありがとうございます(^^
やっぱり快適にプレイするにはグラボの交換を検討
しなくてはいけないようですね。
GF4のTI4200ぐらいをめざします(><
書込番号:1412439
0点


2003/03/21 09:24(1年以上前)
AthlonXP1800+とGeForce4MX420/32MB・メモリDDR128×2の組み合わせで3500位出ましたよ
今はradeon9500proで5200位です^^
書込番号:1413025
0点

やっぱり測定値はグラボに一番影響するのかなあ?
玄人志向のGeforce4MX440SEで3500位出てます。
ペン4ですが
ちょちょより
書込番号:1413193
0点


2003/03/22 02:10(1年以上前)
めんちさんのPCスペックでスコア1800は明らかに低いです。
私は同じような構成で3700近くでていましたので。
AGPドライバやVGAドライバ等を見直されてはいかがでしょうか?
なお、最高解像度、フルオプションでのプレイを望まれるのであれば、
VGAはGF4Ti4200以上はないと難しいでしょう。
MXでもできないことはないですが。
書込番号:1415818
0点

ふむ、最新Detonatorを入れてみましょう。
XP2k用
http://www.3dchipset.com/drivers/beta/nvidia/nt5/index.php
98系用
http://www.3dchipset.com/drivers/beta/nvidia/9x/index.php
書込番号:1415830
0点



2003/03/22 10:28(1年以上前)
やっぱり1800台は低いんですね(TT
EPoXびっきーさんDetonatorって何ですか?
あまりパソコンに詳しくないのでよく解りませんでした(^^;
書込番号:1416403
0点

NVIDIAのVGADriverです。
書込番号:1417201
0点



2003/03/22 18:18(1年以上前)
解りました<EPoXびっきーさん
でも英語が解らなくて・・・(汗
がんばって解読しますにだ
書込番号:1417666
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > メダル オブ オナー アライド・アサルト 特別編


友達におしえてもらってこのゲームにはまりました。うまくなりたいのですが、すぐにやられてしまいます。強くなる情報がほしいです。ちなみに、ARCADE STICKUをつかっています。マウスは5ボタンです。ボタンのおすすめの位置とかありましたら、教えてほしいです。
0点


2003/09/22 15:57(1年以上前)
この手のゲームは、キーボード+マウスでやるのがいいですよ。
書込番号:1966137
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


こんにちわ!FF11で戦闘中に画面が固まって、音だけは出ている状態によくなります!!
誰か同じ症状が出て、修正できた と言うかたいませんか??
ぜひ教えてください!よろしくお願いします。
PCスペックは
CPU ペンテアム2.4BG
メモリー DDR PC2700 512M×2
ビデオカード RADEON9500 PRO
FF11ベンチは 4700くらいです。
0点


2003/03/13 20:28(1年以上前)
回線の実速はどれくらいじゃろ?
データを転送しきれん可能性が・・・
書込番号:1389401
0点



2003/03/15 10:16(1年以上前)
老体さんご返答ありがとうございます。
回線は光ケーブルの10Mなんで
問題ないと思います。。。
書込番号:1394243
0点


2003/03/15 13:46(1年以上前)
FF11をRADEONでやるといろいろと不都合が生じるらしいですよ。例えば影に線が入るとか、海がまっ平らになるとか・・・・
GeForce 4 Ti4800SE 8X (AGP 128MB)をオススメします。
書込番号:1394766
0点


2003/03/16 14:15(1年以上前)
OSは?もし98やmeなどを使用するとメモリーの容量が多すぎて不具合がでる可能性があります。
メモリーを一つはずしたらどうですか?
書込番号:1398139
0点


2003/04/04 00:29(1年以上前)
RADEONでも、問題おきてませんし、
スクウェアが、RADEON9500,9700でも、問題ないといっていますが、
いまさら4800買うのは。ちょっともったいない気がしますが・・・
書込番号:1456439
0点





デルのDimension4500Cを購入予定で、出来ればサッカーゲーム(FIFA2003)をやってみたいと思っています。
そこで質問なのですが、そのパソコンの標準のオンボードビデオコントローラ・インテルi845G(最大64MB)ではダメですか?他の書き込みを見ると、「3DゲームをやるならオプションのnVidiaGeForce4MX420を付けたほうがいい」とあるのですが、オンボードビデオコントローラではゲームはできないのですか?またオプションのビデオカードを付けると、どのように変わるのですか?
また購入したあとで、オプションになっているビデオカードを購入した場合、僕のような初心者でも簡単に取り付けることは可能でしょうか?
こんな質問ですみません。本当に初心者で何もわからないのです。どなたかどうぞよろしくお願い致します!
ちなみに購入予定の4500Cは、CPU2400HZ・メモリ512MB・HDD80GB・10倍速CD−RW・8倍速DVD という内容です。
0点


2003/03/13 03:23(1年以上前)
オンボードでもある程度までの3Dゲームは起動しますが、出来ればビデオカードを刺した方がよいです。
変化はとりあえず画面の発色とグラフィックの表現能力が変わります。
カードを刺すこと自体はPCを開けて刺すだけなんで出来るとは思いますが詳しい友人か解説書があった方が安心できます。
書込番号:1387780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
