
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年8月28日 11:39 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月27日 10:10 |
![]() |
0 | 6 | 2011年8月31日 01:42 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年8月18日 12:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月15日 22:34 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月12日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2010 [WIN]
今更ながら2ヶ月ほど前にこのゲームを購入し、2011発売までの繋ぎとして楽しんでおります。
題名のとおり走行中のプチフリについてですが、フリーも予選も本戦も2、3周目からプチフリが頻発し、アタックどころではありません。解決策は見つけたのですが、手順がどうも分かりません。
http://commandertokiwa.blogspot.com/2010/09/f1-2010.html
の「レース中にプチフリーズする(1.0)」から、
>Patch 1.01 からは起動オプションをつけないとリプレイデータを保存しないようになった模様。
>よって上記小細工は不要になりました。
という記述を発見したのですが、起動オプションというのがいまいち分かりません。
オプション(MY F1)にも起動オプションという項目は見当たりません。
「起動オプションをつけない」というのは、一体どういう操作なのでしょうか?
また、他の解決策として
http://wikiwiki.jp/f1_2010/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
内の「Q.ゲーム後半で重くなる。リプレイデータを作らせないようにしたい。」から
>A.以下のreplay.pbfを削除、0byteファイルで作り直してリードオンリーにする。
>[Vista, 7] \ProgramData\Codemasters\FormulaOne\DataCache\(ユーザー名)\replay\replay.pbf
というのも発見しました。
試しに実行してみましたが、replay.pbfを削除してそこに0byteファイルを置き直し、プロパティから読み取り専用にチェックを入れ(元から入っていた)ましたが、ゲーム起動時に自動的にreplay.pbfが作成されてしまいます。
それと、0byteファイルというのは空のテキストファイルという認識で間違いなかったでしょうか?
構成としては
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【M/B】ASUS MAXIMUS IV EXTREME REV 3.0
【CPU】Intel Core i7 2600K BOX
【VGA】MSI R6870 Hawk ×2 CrossFireX
【RAM】Corsair CMZ16GX3M4A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 4枚組]
【SSD】CFD CSSD-S6M64NMQ
【HDD】Western Digital WD1002FAEX
【PSU】Corsair CMPSU-750HX
なんで、パフォーマンス不足ではないと思うんですが…
どうかご指導の程、宜しくお願いします。
0点

Q.パッチを適用したら不安定になった/よくフリーズする。
A.確実な解決方法はありません。↓を試してみてください。
・MODなどを外し、デフォルトの状態にする。(再インストール)
・各種ドライバ、DirectXを最新にする。
・グラフィックの設定を下げてみる。
・サウンドの設定(Rapture3D、Software、Hardware)を切り替えてみる。
も既に試してますが、改善されませんでした。
書込番号:13428506
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY BLACK OPS [字幕版] [WIN]

パソコン側の受信機(ワイヤレス ゲーム アダプター)はちゃんとありますか?
あるならば、パソコン側の受信機とのペアリングはできていますか?
今一度確認を。
書込番号:13420407
0点

すみませんいい忘れました!
USB(有線)でつないでいるので....
「じゃあワイヤレス買うなよ」とかいわないでくださいね?w
書込番号:13422912
0点

付属のケーブルを使用しても有線コントローラにはなりませんよ。PCで認識されません。
ワイヤレスのコントローラはワイヤレスゲームアダプタがないとPCで使えません。
書込番号:13423092
0点

プレイアンドチャージキットはUSBにつないだら有線接続するものではなくて、USBを使って充電しながら無線でプレイできる。って品物です。ですんで有線のコントローラーを購入するか、無線ならPC側に受光部がないと使えないですね。有線でもPC(win)コントローラを買わなくてもxbox360用の有線コントローラーでも使えます。コントローラーのドライバは公開されていますし、windows7ならコントローラーをUSBに差し込めば自動的に探してインストールしてくれます。
書込番号:13424035
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
crysisを中古で買って遊んでいました。かなりハマッて最後のところまで進みました。(途中1回バグがありロードし直ししてやり直しましたが・・・)
ところが最後の最後でTAC CANONがロックオンしなーーーーい!またバグかと思いロードし直してやったがやっぱりロックオンしない。頭にきてかなりもどってロードしたら敵の母船の左側がロックオンして破壊できた。これであと右側をロックオンすれば・・・あれ? 今度は右側がロックオンしなーーーーい!
もう・・・・はじめからやるしかないのでしょうか・・・・・
0点

ttp://totugeki1ban.blog21.fc2.com/blog-entry-67.html
個人ブログでしたので一応配慮しまして頭h抜きで・・・
http://wikiwiki.jp/crysisjp/?FrontPage
ウィキの掲示板でも同様のトラブル報告がありますね。
両方とも解決に至った成功例は書かれていませんが・・・。
はじめからやる、というより数回前のセーブポイントからやり直す
直前で自分でセーブポイントを作る等で試すのが宜しいかと。
私はそこで詰まらなかったので、的確なアドバイスが出来ませんけれども
書込番号:13420712
0点

ご回答ありがとうございます。3個前、5個前、10個前といろいろロードしまくってやってみたんですが・・・ダメでした。ステージの初めからやってもダメでした。まあ時間をかけてゆっくりやってみます。ロードしなおすしかないみたいですので・・・。
ありがとうございます。
(はぁー、どこまで戻らなければダメなのかなぁー)
書込番号:13422481
0点

一応確認だけ・・・あの
パッチは最終まであててますよね?
発売後いくつかアップデートパッチが出てたと思いましたので。
自動アップデートで最新版までやってくれたか覚えてませぬ
書込番号:13424792
0点

パッチは一応最終バージョンまで入れてありますが・・・
とにかく終わるまでがんばります。わざわざありがとうございます。
書込番号:13426896
0点

何でかわかんないけど、何回もやり直していたらおわりましたーーーーーーー!
ありがとうございます。
書込番号:13434817
0点

2と2の間にウォーヘッドなる製品があります。
2は比較的軽い作りでしたがウォーヘッドがひどかったです・・
なんというかプログラムの出来が悪かったんではないか?とも思えるほど
2〜3カ所でスレ主さんも経験されたようなバグる箇所がありました。
ゲーム自体は両方とも楽しめる作品だとは思いますが遊ばれる機会がありましたら
Wikiのチェックは怠りなくご注意を。
書込番号:13439493
0点



FMV LIFEBOOK AH77/Cを使用しています。
64ビットでプレイ可能なおすすめゲームはありますでしょうか?
ジャンル的にパズル系、コーエイ系、大戦略系でお願いします。
他おすすめありましたらお願いします。
0点

なんでもよければ…
工画堂のパワードール1のリメイク版なぞご存知なければオススメしてみます。
昨年だったかにリメイクとして発売されてます。
ゲームのガワは一見美少女ゲームながら
中身はガチで大戦略な品物歯応えは保証しますよ。
5インチフロッピーを鳴かせて何度も徹夜する程ハマった記憶があります。
光栄はソースネクスト社さんで旧作のウィンドウズ版を幾つか再販してます。
大航海時代シリーズが好きでしたね。
(TUV辺りが特に)
ヨドバシさんなどの棚売りで見かける事あるかと。
A列車9に全力投球しとる
アートディンクさんも
旧作で非常にユニークで楽しいゲーム
沢山あったんですけど、リメイクや再販に力注いで無いんですよね…勿体ない話です。
書込番号:13388468
1点



モンスターハンターフロンティアのパッケージ、フォワード1を
明日配達される予定なのですが、最初は無料で少し始められると聞きました
今始めても届いてからパッケージ版は使えるのでしょうか?
明日まで待ってからはじめた方が良いのでしょうか?
0点

パッケージに入っているのはインストール用のディスクとゲーム内で使えるアイテムコード、それとハンターライフコースの利用コードです
ディスクに入ってるものはホームページ等からインストールできるものと全く同じです。
また、ハンターライフコースがなくてもHR2まではプレイできます
なのでパッケージが届くまでホームページからダウンロード&インストールしてHR2までプレイして、その後パッケージに入ってるコード類を入力すれば何も問題ありません!
書込番号:13377856
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス [EA BEST HITS]
ベストヒット版ということなのですが、
アップデートパッチが当てられた製品なのでしょうか?
公式サイトにはデラックス用のパッチがありますが、どうなのでしょう?
アップデートチェックをクリックするとEAのサイトへ飛ぼうとブラウザが立ち上がりますが、
まったくもって繋がらず、空白のままです。
Ver情報が、どこかで見れるのでしょうか?
0点

デラックスは、シムシティ4用のパッチは既に適用済みですが
デラックス用のパッチは当たってないので、自分で当てる必要があります。
ベストヒット版でも、それは変わらなかったはず。
ゲームを起動せず、サイトから直接落とせば、パッチも当たるでしょう。
仮に既に適用済みだったとしても、そこに当てても不具合は無いので
気になるなら、当ててみるのがよろしいかと。
書込番号:13364236
1点

早速のご回答ありがとうございます。
さっそく、アップデートパッチを当てようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13367091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
