
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2010年11月26日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月22日 02:43 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月24日 08:47 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年11月26日 18:21 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月24日 08:46 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月12日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


信長の野望 戦国群雄伝を買おうと思ってるのですが、ウインドウズ7にも対応しているのでしょうか?パッケージにはウインドウズMEとか98とか が対応すると書いてありますが。7でもプレイできますか?
0点

無理だと思うよ。
それ20年位前のソフトじゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E9%95%B7%E3%81%AE%E9%87%8E%E6%9C%9B%E3%83%BB%E6%88%A6%E5%9B%BD%E7%BE%A4%E9%9B%84%E4%BC%9D
可能性はゼロではないけどね。うちのWin7で98用ソフトが一応動いたからね。動けばラッキーくらいに考えるといいでしょう。
書込番号:12254057
1点

鳥坂先輩さんに先を越されましたが、
私は問題なく動く方に1ペリカ…
というのも、これは信長の野望シリーズの3作目か4作目にあたりNECのDOSゲーになるかと思うのですが
当時のゲームはウィンドウズ対応廉価商品が後日発売されてます。
流石にスレ主さんも初版のNEC-DOS版を探している訳ではないでしょうから
Win対応廉価版で商品を見つけられたなら大丈夫かと思います。
同社別タイトルで大航海時代の1作目のウィンドウズ対応廉価版を先日買いまして7にて問題なく動作を確認済みですので。
ただ肝心の商品が店頭等で姿をみているなら良いのですが、見当たらない場合
ソースネクスト社さん辺りから再販されてる場合もありますので
検索キーワードに加えてみて下さい。
書込番号:12254482
2点

ありがとうごさいます。初めて、信長の野望をやってみたいと思って、初心者オススメの戦国群雄伝を探していました。検索したところアマゾンで一点だけ新品で発見したのが コーエーから出てるもので、パッケージにウインドウズ95 98 Me対応と書いてあり、購入を迷っていました。購入してみようと思います。お二人の方ありがとうございました。
書込番号:12254607
0点

信長の野望戦国群雄伝ウインドウズ版を買ってウインドウズ7でやってみたのですが、、。画面が小さくしか表示されないのですが、やっぱりウインドウズ7でやると仕方ないのでしょうか。プレイはできるのですが。やっぱり完全には対応しないのでしょうか?
書込番号:12272429
0点

ゲーム画面が小さくしか表示されない…ですか。
きっとゲームは窓化されてウィンドウズ上で表示されとるのでしょうね。
普通きっちり対応出来ていれば、自動的にモニタの解像度が切り替わり、
フルスクリーンモードで遊べます。
そこは古いソフト故に仕方がないのかな?
起動オプションにスイッチを(コマンド)付け加えて起動させる手口もありますが、まずは
自分の手でPC画面の解像度をゲームに併せて下げてみたり、
ゲームの画質オプションから選択出来る最大の解像度を選んでみたりしては?
それでフルスクリーンモードで満足出来る画面になるかの確認を先に…。
それと孔明の罠ならぬコーエーの罠という事で
アップデートのパッチがこっそり出ていたりしますのでメーカーサイトはチェックされといたほうが絶対良いです。
書込番号:12273788
0点

何度も丁寧なアドバイスありがとうございます。メーカーではアップデートはないそうです。パソコン本体の解像度を変えてもフルスクリーンにはなりませんでした。さらにメーカーに聞いたら、「コントロールパネルからトラブルシューティングて、以前のウインドウズでプログラムを起動する」。ということをしてみてください。と言われ試してみたのですが、私のやり方が違うのか、やはりフルスクリーンにはなりません。
もう諦めて小さいスクリーンのままプレイするしかないのかなぁ。初めて信長の野望をプレイするのに戦国群雄を人から薦められたのですが。残念です。
書込番号:12274231
0点

起動オプションにスイッチをつける?すみません。初心者なので意味がわかりません。どういうことをするのですか?
書込番号:12274258
0点

PCの解像度を可能な限り小さくしてみたら?
800x600くらいにはできるでしょ?
そこまで小さくすればそこそこ大画面に見れるんじゃない?
ボケてるだろうけど、、、
書込番号:12274279
0点

鳥坂先輩さんの案も先のレスで書いてますのでお試しを。
あとゲームのアイコンがデスクトップにあるならば
それの右クリック>メニュー>プロパティを開く
全般、ショートカット、互換性、詳細、以前のバージョンのタブがついた
プロパティ窓が出るはず。
そこの互換性タブを開き、互換モードで実行するを試したり
そこの下の設定で256色で実行するや、640×480の解像度で実行する
のチェックボタンをいれて試してみてはどうでしょうか?
互換モードにはウィンの95や98も選択できますのでもしかしたらうまくいくかもしれません。
オプションスイッチをつける作業はやり方はちと違いますけど
このプロパティ窓、互換性のところで真ん中にある設定のくくり
256色で実行するとか書かれてるチェック項目上から1〜2個目がそれにあたります。
書込番号:12276031
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY BLACK OPS [字幕版] [WIN]
今インストールをしようとしたんですが、
steamをインストールする段階で、windows installerのデータ実行防止にひっかかってインストールできません。
マイコン→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス→データ実行防止で例外に追加しても、インストールできませんでした。
steam公式サイトからsteamを直接DLしてインストールしようとしてもダメでした。
.msiファイルなので例外追加もできませんでした。
そうすれば良いんでしょうか?
PCも新調して折角買ったのに出来ないとか悲惨すぎますorz
0点

ダウンロードしたmsiを実行するときアイコンのダブルクリックではなく
右クリックメニューから、管理者として実行をお試しあれ。
書込番号:12253926
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III
そのパッケージで買うならパッチあてが必要かも。
AOE3は2006年発売の当時としてはハイエンドグラフィックを必要とされるゲーム
でしたが今時でしたら真ん中くらいの価格なノートPCでも遊べるはず。
昨年コンプリートコレクションと銘打ったアップデート済み+追加パック2つ同梱された版が売り出されており、
そちらは7での動作確認済みとなってます。
スレタイの品は初期版かと思いますんでそのままでは不具合あるはずです。
自分でパッチを落としてきて当てれば良いだけですが。
不具合内容はオフラインプレイは問題無しらしいですが、オンライン対戦で色々トラブルがあるとか。
書込番号:12238554
1点

W7の64Bitを対応しています。
私もそれで遊んでましたので、問題なく動きますよ。
書込番号:12266548
0点



PCゲーム ソフト > コーエー > 無双OROCHI Z (WIN)
私はそこまでPCに詳しくないのでどなたかにご意見をお聞きしたいです。
中古で4千円で売っていたため購入を考え、家で動作を確認したのですが、なぜか私のパソコンはこの作品の体験版はできてもベンチマークはできません。
他の作品のベンチマークでもOSの欄に×がつきます。
でもこれの体験版はできます。
これはソフトを買っても使えるということなのでしょうか?
それとも使えないかもしれないということなのでしょうか。
すごくアホな質問ですみませんが答えて頂けると有り難いです・・・
0点

普通は体験版が動けば
ベンチも出来るように思うんですが…
取り敢えずPCの型番を記載されてみて下さい。
あと起動出来ないベンチは何か共通したエラーメッセージなんかが出ませんか?
書込番号:12219712
0点

型番・・・であってるかわかりませんが、使っているのはデルのノートでSTUDIOです。
OSはVISTA HOME PREMIUMです。
ベンチマークはシステム情報までは出ますがOSの欄に×がでて、グラフィック測定ができない段階です。
互換モードで実行しても先に進めません。
エラーメッセージとかは全く出ないです。
でもZの体験版はできるのです・・・。
書込番号:12220712
0点

スタジオの後の数字も含めて型番になるんですけど・・・。
以下メーカHPより引用です
>本体CPU Pentium4 1.6GHz以上 Core2Duo 2.4GHz以上
システムソフトウェア Windows XP/Vista/7 日本語版
メモリ 512MB以上
ハードディスク 9GB以上の空き容量
DVD-ROMドライブ DVD-ROMドライブ必要
ディスプレイ 640×480ピクセル以上のHigh Color表示可能なディスプレイ 1280×720ピクセル以上のTrue Color表示可能な 16:9 ディスプレイ
ビデオカード 128MB以上のVRAM
DirectX 9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、ハードウェアシェーダー機能に対応しているもの(なお、DirectX 9.0c以上に対応する最新版のドライバがインストールされている必要があります)
サウンドボード DirectX 9.0c以上に完全対応したサウンドボード
その他 DirectX 9.0c以上とWindows Media Format 9以上が動作する環境
※DirectX 9.0cおよび、Windows Media Format 9は本製品からインストール可能
※本ソフトはDirectX 9.0cを使用しています。お客様の動作環境によっては、専用のドライバーが必要となることがあります。
その場合は、ハードメーカーにご確認の上、お客様の責任において、ご使用の機種に対応したドライバーをハードメーカー
より入手し、組み込んでいただく必要があります。
※DirectX 9.0cであっても「9.23.1350」より前のバージョンでは、起動できない場合があります。
最新版をインストールしていただく必要があります。
※DirectX 9.0cおよび、Windows Media Format 9は本製品からインストール可能。(オンボードビデオ搭載PCは動作対象外)
※より快適にプレイするためには、DirectX 9.0cに対応した12ボタン付きのゲームパッドを推奨します。
※お使いのPCに実装されているビデオカードが対応するDirectXが不明な場合、PCメーカーにお問い合わせください。
※エミュレーションソフト・仮想ドライブ、SCSI ドライブでは正常に動作しません。
※必要メモリ容量、ハードディスク容量、VRAM容量は、システム環境によって異なる場合がありますので、ご注意ください。
※お使いのシステム環境、利用方法によっては、記載以外の制限が発生する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※ノートPCや省スペースモデルなど、お使いのシステムによっては必要システムに満たない3Dアクセラレータチップが搭載されている場合があります。システムに搭載されている3Dアクセラレータチップの詳細については、製造元へご確認ください。
※上記の周辺機器はご使用のWindowsがサポートしているものに限ります。
※64bit版OSは動作保障外です。
引用終わり
ってことですが読まれてますかね?
http://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm
もしやですがベンチマークってこれのことを言ってるのでしょうか?
これはPCのパーツ構成やゲームに必要なソフトがあるかどうか表示させる
ソフトです。
ご利用頂く前に・・・の但し書きがあります。
あああ
http://www.gamecity.ne.jp/orochi/z/checker/
発見・・・。
ん〜とすると使われてるPCの使用環境に問題があるのかな?
つまりベンチマークを動かせない(邪魔をしてる)他のソフトが
インストされていたり・・・。
体験版が動くならいけそうに感じますけど保証はできないかなぁ
PC詳細が分れば蹴茶さんのサイトで大体の案配が判ると思うのですが
正規品のOSじゃないとかのオチは無いですよね?
書込番号:12223058
0点

すみません。型番はstudio1558です。
チェッカーとベンチマークは両方試してあります。まあ結果を見てもあまり理解できていない気がするのでそんなに意味はないかもしれません。
OSは・・・そもそも正規じゃないOSをどうやって導入するかもわからないので多分大丈夫です。
邪魔してるプログラムですか・・・多分ないと思うのですが・・・体験版動きますし。ベンチが先に進みませんが。
今の不安要素はベンチが先に進まないのとシステム情報の中のOSの欄の×印だけなのですよね。
だけなのですが4千円か・・・と考えてしまうのです。優柔不断ですみません。
書込番号:12230703
0点

レス遅れました。
1558のスペック見ましたが別GPUもあるノートのようですし体験版が動く、
という点を信用して良さそうに感じました。
トラブルが出た場合クリーンインストールを行う覚悟をお持ちであれば
あとは文句無しです(^^ゞ
書込番号:12250245
0点

わざわざありがとうございます。
今までのPCゲーム失敗例としては、エラーはでないけど途中で時々落ちるか、それとも全く起動しないかの2つです。
今度時間見つけて買いにいきたいと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:12264557
0点

>エラーはでないけど途中で時々落ちるか、それとも全く起動しないかの2つです
そのPCでの事例でしょうか?
具体的なゲームタイトルを明記して頂ければ判る範囲でしたら支援出来るかもです。
エラーが出ないけど途中で落ちるパターンは熱暴走が多いです。
ゲームジャンルではVGA部分に負荷の大きい3Dモノ、アクションやシューティング
物であそんでる最中に固まったりゲームクライアントが落ちる場合が多いですね。
全く起動しないパターンはOSよりもかなり古い世代のゲームでしかも
ソフト的に行儀が悪い作りだったりする事例や後はWin7でしたら
「管理者として実行」やWinの互換モードで実行してうまくいくこともあります。
一概に対処方法は括れないトコもありますけどタイトルが判れば何かしら手はあるかもです。
書込番号:12270207
0点

またお返事頂いて、本当にありがとうございます。
途中で落ちるのは・・・あ、すみません。先代のPCでした。ちなみに信長の野望です。
今のPCはかなり優秀らしく、この前とっても重い作業をしても、速度は遅くなりませんでした。(警告がでましたが・・・)
全く起動しないソフトは、多分作りが古くて粗雑なのだと。(XPまでの対応です)
最初にインストールした時に動かせなくて(互換モードなどを知らないまま諦めて)一回アンインストールしたのです。
それから再びインストールして互換や管理者モードで動かしたら起動しなかったのです。というか、ディスク入れたら起動画面が出るのですが、インストールしているにも関わらずインストールのボタンしか押せない仕様になっていまして。一番最初にインストールした時は起動ボタンが押せたので(そのままでは起動しなかったけれど)、アンインストールした時に何かしたのかと思います。
一応説明書とサイトは見たのですがそもそも新しくないゲームなのであまり役に立たず・・・。
タイトルはちょっとはばかられますので、伏せさせて下さい(今更すみません・・・)
最終手段として別のPCでプレイする、というのがありますので(いつになるかわからないけれど)、もしご助言頂けるならタイトルをばらさなくてもいい範囲ででお願いします(皆無かもしれませんが・・・)
虫の良いお願いだとは承知ですので、いつでも打ち切って下さい。この度は親身に相談にのって頂き、本当に感謝しております。
書込番号:12278914
0点



昨日PC版CODWaWを買ったんですが、買った後に気づきまして。
CODWaWの対応OSはVistaとXpで私のPCはW'の64Bit。
いろいろ調べていくうちに2chで一応W7の64Bitでも動作したとの報告はあったけど、
ヤッパリ心配です。
本ソフトをW7の64BitのOSでプレーしている人いませんでしょうか?
是非教えて下さい。
0点

買った後に気がついた上で検索までしているのなら
他人に聞くんじゃなくてまずは自分で試してみる。
そして不具合があったならここで報告してみる・・・・
もし他にも同様の悩みを抱えてる方や解決出来た方が居れば
アドバイスが来るかも。
教えて君になってますよ。
因みに試した訳じゃ無いけど製作年からしても問題が出るアプリには思えない
書込番号:12204991
0点

自己解決しました。
ってか、問題なくプレー出来ました。
w7がVISTAベースでよかった。
書込番号:12206133
1点



PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
win7環境でプレイしているのですが、マイドキュメント、アプリケーションデータ、インストファイルなど探しているのですが、それらしきものが見つかりません。
単純に見落としている、又はファイルに気づいていない、場所が違うなどありましたら教えてください。
0点

インストール元が何かって〜疑問とOSの32bitか64bitどちら?というのが気になるんですが…
まぁ関係ないか
バットカンパニー2と私の頭の中でごっちゃにしてて勘違いしてるかもしれませんが、
mygameフォルダにゲームタイトルのフォルダがあり、その中にセーブデータがあるかもです。
最近スチームでゲームを買う事が増えまして、
これがまた面倒なフォルダ構成だったりします。
書込番号:12203372
0点

Yone−g@♪さん、ありがとうございます。
指摘いただいたことに関してですが、64bitでパッケージ版です。
説明不足でした。
書込番号:12203663
0点

了解です
んと私もWin7 64OSで使用しておりまして今確認しました
マイドキュメント(7ですとただのドキュメントとしか表示されませんが)
の中のマイゲームフォルダにフォールアウトニューベガスとオブリビオンのフォルダが
作成されておりオブリは実質インストールしておりませんので設定ファイル程度でしたが
ニューベガスはセーブデータまで格納されていた模様です。
WaWは少し時代が古い作品ですのでもしかするとインストール先の中にそのままあるのかもしれませんね。
Programfiles(X86)の中にインストールされているハズですが
(x86)の方を確認していないのではないでしょうか?
32bitアプリは(X86)のついた方に格納されます。
まずは御確認を
書込番号:12204945
0点

それと大変失礼を、最新投稿のスレと回答が被ってしまったw
ゲームはCoD4の1作目でしたね^^;
書込番号:12204954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
