PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

クーリングオフについて

2010/10/03 23:10(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV

クチコミ投稿数:2件

FF14を9/30日に通販にて購入したんですがあまりにも面白くないんで返品したいんですがゲームってクーリングオフってできるんでしょうか?
オンラインゲームが話題になってるんで何かしたくなって、新発売のFF14を買ってみたんですが、オンラインゲームがこんなにつまらないものとは知らず手を出してしまって後悔してます・・・もう二度とオンラインゲームは買わないです。
ただ、普通なら面白くなくても人にかしたり、売ったり、暇つぶしにちょこっとだけやるとかもできるんですが、オンラインゲームって最初だけ無料であとからお金を払わないとできなくなると聞いてさらにショックでしかたがありません。おまけにオンラインゲームは売ったり、貸したりもできないっていわれました。
こんなつまらないゲームに1万円近くお金を払って買った上、まだお金を払わないといけないし、手元にあっても入金しないとただのゴミだと思うと詐欺にあったみたいでショックで寝れません(TT)周りの友達からもファイナルファンタジーというブランド名につられて、粗悪品つかまされたなっと笑いのネタにされてます。

消費者センターに相談したほうがいいのでしょうか?詳しい方おたらおしえてください。

書込番号:12007965

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 23:17(1年以上前)

クーリングオフは100%できません。

クーリングオフは買う意志も無いのに訪問で何か説明を受け、良いなと思って購入したけれ

ど、冷静になって考えたら必要ないと思うものに対してクーリングオフができますが。

自分の意志で購入したものはできません。  使用後もできません。

勉強したと思えば良い授業料と思って下さい。

書込番号:12008013

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/03 23:29(1年以上前)

スレ主さんの理論ですと、何でもソフトを買って遊んだ後につまらないから返品するから返金してくれって事になります。

そんな事ができるとお考えですか?

まあ恥ずかしくないなら消費者センターに相談してみてください。



書込番号:12008078

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/03 23:41(1年以上前)

新規にID取るぐらいでしたら検索でもした方が早く解決できると思いますが。

クーリングオフ制度の概要
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/d-cooling.htm
>雑誌・カタログ等の広告、ネットオークション、インターネット通販など、
>自分から電話・郵便・インターネットなどで申し込んだ場合はクーリングオフ
>できません。

また、消費者センターになんの相談をしたいのかわかりませんが、してもいいんじゃないでしょうか?
http://www.kokusen.go.jp/map/

>詐欺にあったみたいでショックで寝れません(TT)

そういう方向けのお医者さんに行ってみるのも手です。
心のモヤモヤが取れるかもしれませんし、夜眠れるお薬を処方してくれるかもしれません。

書込番号:12008149

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/04 19:44(1年以上前)

クーリングオフは難しいでしょうね


ポテトグラタンさん
>そういう方向けのお医者さんに行ってみるのも手です。
心のモヤモヤが取れるかもしれませんし、夜眠れるお薬を処方してくれるかもしれません。


軽い気持ちで書いた文章だと思いますが、
実際に睡眠導入薬他を処方されている身としては結構きつい文章ですね

ゲームのクチコミ掲示板なのでその話を楽しくしましょうよ

書込番号:12011204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/10/04 20:45(1年以上前)

こんばんは。

まずは購入先の通販会社に相談されてはどうでしょうか?
消費者センターへはその後にでも・・・・・・。

返品できたときは教えてください。
私もそれからは同じ手を使わせてもらいます。
「このゲーム面白くないから返品します。」って。

書込番号:12011521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/04 21:57(1年以上前)

普通は返品出来ないですがスクエニさんと消費者センターに相談するのはありじゃないでしょうか?
気持ちは良く分かります。
スクエニさんがクレームをどう扱うのか分かりませんが消費者センターであれば統計とったり蓄積しますので。

私はFF11の時にやりました。
規約違反者などの取り締まりや、ハラスメント発言に関して日本人と他国の方がトラブルになった場合が主に日本人の側が罰せられる事が多い事や混合ワールドであるにもかかわらず欧米の方がパッケージ代金が格安で、格安にもかかわらずアカウントが2つ付いてくる等の差別があった(FF14にもあるようです)ので。

スクエニの方は返品受け付けません、の一点張りで消費者センターは・・・

インターネットトラブル
http://www.kokusen.go.jp/topics/internet.html

オンラインゲームに関するトラブルが急増
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20051207_2.html
別段強制力はありませんが、こんな感じで残ります。

でも・・・
■消費者へのアドバイス
『オンラインゲームの運営には問題点も多いため、利用者は現状をよく確認し認識した上で、利用規約やマナーを守って利用すること。』
そのページにこんな風に書いてあるだけなので全然効果無いですけどね。

スクエニの和田社長の『デバッグはユーザーがしてくれる〜』の発言も併せて報告すれば多少は良い方向に動くかもしれません。
『消費者センターにクレームを入れても意味がない』的な発言もあったかな?

とにかくOpenβから改善らしい改善もなされてないようですし、その点を攻めるのはありでしょう。

書込番号:12011974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/04 22:30(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます。

オギパンさん書かれてるように社会勉強だと思ってあきらめます。
せかっくお小遣いをためて、ファイナルファンタジーだから大丈夫だと思って購入したのが、粗悪品をつかまされた上、学校であんなクソゲー買うかって冷やかされたんで、返せたらなっとおもたんですが社会の厳しさ身をもって勉強できたと思うことにします。

再来年、高校に受かってバイトして月々の使用料を払えるようになって、よく調べてオンラインゲームは買うべきでした。でも仕方がないんでそれまでは反面教師として飾っておきます。

しばらくゲームはやらないことにします。
クラブがんばってみます。

大人の世界の厳しさをしりました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12012186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/05 06:29(1年以上前)

>テークCさん
>結構きつい文章ですね

申し訳ございません。

>その話を楽しくしましょうよ

このスレでは無理だと思います。
テークCさんはスレ主さんに回答したかった訳でなく私にレスしたかったのだと理解しています。
その件については深くお詫び申し上げます。私も関係の無い話ではないのですが省略します。

申し訳ございませんがスレ主さんの話しに戻させていただきますが、
・ゲームがつまらないから返品したい、という信じられない発言。
・同じオンゲーであるFF11が有料な中、FF14が有料だと知らずに購入した、という信じられない言い訳。
・オンラインゲームの売却、貸しだしができない事による身勝手な憤り。
・「ゴミ」「詐欺」「粗悪品」という罵りの言葉。
・購入わずか数日で友達からは「笑いのネタ」にされてるとか、信じられない(どうでもいい)話し。
・通常版購入なのに1万円近くしたという発言。通常版は6〜7千円台がほとんど。1万円近くするのはコレクターズエディション。

そして上記の事が原因で「寝れない」です。
スレ主さんはPCをお持ちです。やろうと思えばオープンβも出来たはずです。
また、さまざまな情報を集めることも出来たはずですし、この件についても調べられたはず。
私は誹謗中傷したいが為に立てたクチコミだと思ってますが。
「このゲームはつまらない」という発言やレビューは1つの意見ですし良いことだと思います。参考になります。
しかし姑息な手を使ったアンチ活動や嘘は大嫌いです。
もし、このスレ主さんがパッケージを開封し(箱裏にも料金がかかる旨は書いてある)、インストールして遊んだ挙句、「つまらないものはクーリングオフ」「つまらないものは返品」と本当に思ってるなら、私は本当に心配ですが。

>学校であんなクソゲー買うかって冷やかされ

学校のみなさんはプレイ済みだったんですね。
製品版をプレイしてのクソゲー扱いなら、スレ主さんと立場は一緒ですよ。

>返せたらなっとおもたんですが社会の厳しさ身をもって勉強できた

失礼ですが、小学生の甥っ子からも「買ったゲームがつまらなかったから返品してくる」なんて言葉を聞いたことがないし、そんな事は無理と理解しています。
無知、自分は子供だということで突き通す気でいるなら、とても悲しいですね。

「クーリングオフ」と7文字を打ち込めば検索できてしまうことを、価格.comで面倒な手順を踏み何十倍もの文字を打ち込む。
クーリングオフや消費者センターや罵る言葉はいくらでも出てくるが、都合の悪いことはすべて「知らなかった」で済ませる。
相手の顔の見えない掲示板、クチコミだからこその書き込みだと思います。

書込番号:12013492

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/10/05 09:41(1年以上前)

新規IDなら作り話か何かでしょ、いまFF14叩き流行っているようだから。

>ファイナルファンタジーだから大丈夫だと思って購入したのが、粗悪品をつかまされた上、学校であんなクソゲー買うかって冷やかされたんで、返せたらなっとおもたんですが社会の厳しさ身をもって勉強できたと思うことにします。

粗悪品の使い方間違っています、まずはゲーム止めて勉強しないと来年の高校受験に影響がでますよ。
中学生は勉強の合間にマリオでも遊んでいれば良いんです。

書込番号:12013938

ナイスクチコミ!3


nabekaさん
クチコミ投稿数:39件

2010/10/05 10:55(1年以上前)

ご愁傷様の一言。
キャンセルして良かった。

書込番号:12014150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/05 17:19(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

私の方もナーバスになってしまっていました

失礼しました


スレの方は、、、あまり参加したくないのでこの辺で

書込番号:12015366

ナイスクチコミ!2


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/06 13:45(1年以上前)

このスレ主さんが本気なのか釣りなのかはわかりませんが、本気だったとしても不思議ではないです。
こういった方は少数ですが、確実にいます。
私の店でも、私がバイトを始めてから1年くらいの期間で

・クリアしたから
・思っていた感じとは違ったから
・PS3用ソフトが(説明したのに)Wiiで動かなかったから
・他の店で購入し返品をお願いしたが断られたから

などなどの理由で返品に来た人がいました。
毎回丁寧に説明してお引取り願うのですがみな不服そうな感じで帰っていきます。
20歳前後の人が多い様に感じます。

また、私の知人でも

・ファミレスで注文したものがイメージと違ったから
・買ったお菓子がまずかったから
・夏にアイスを買ってしばらくして開けたら溶けていたから

なんて理由で交換や返品をしようとする人がたまにいます。
いつも全力で引き止めるのですが大体「なんで?」って対応をされます。
そういう人たちはそういう環境で育ってきたんだと思います。

ただ、極々少しですが様々なシステムに対する不信感と言うのもあるんだと思います。
自分が知らないだけで色々と得することが有るのではないかと言うものが。
私も2年ほど前に祖母がなくなった時に申告すれば葬儀代の1部が返還されるのを
知りませんでした。
また、去年母が入院したときも保険が適用される医療費には上限があって、超えた分は
返却されるのも知りませんでした。
どちらも申告制で申告しなければ無効ですし、誰も積極的には教えてくれませんでした。
ほかにもきっと色々とあるんだと思います。
以前はほんとに何も知らなくて気にもしていませんでしたが、最近は少しずつわかって来て
「何かよくわからないけど、ごまかされている気がする」と感じることが有ります。
皆さんはそんなことないですか?

書込番号:12019092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/07 00:11(1年以上前)

アメリカでは糞ゲー(ゲームに限らず色々)の返品が出来ちゃうらしいので日本でも出来ると思う、そうあるべき、と考える人は居ると思います。

でもアメリカはアメリカでゲームソフト開封では止まらず落書きされたガラス瓶の返品受け付けてそのまま次の客に売りつけるとか・・・もちろんそれは返品が利くのでしょうけれど色々割り切れててすごいw

保険に関しては保険に入っているのに手続きが面倒くさくて入院しても保険を利用しない人が居たりする。他にも保険料上がるんじゃないか?とか何かペナルティがあるかもしれないと怯えてるのかもしれないけれど。

書込番号:12021760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 14:49(1年以上前)

自分はPS3版を期待してたのですが、酷い内容みたいですね…

ここまでくるとスクエニの経営状態が気になります…

書込番号:12038425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2010/10/17 10:12(1年以上前)

toro15さん

現実にコストコは使用中でも返品可能ですからね。
買い物するには有料のメンバーになる必要がありますが、メンバーの中には目一杯活用している人もいれば、制度自体を知らない人いるかもしれません。

参考ブログです
http://takuteku.exblog.jp/10222226/

書込番号:12072752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

FF14購入に至る前に・・・

2010/10/02 02:50(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV

クチコミ投稿数:15件

皆さんのレビューを読んでいると、発売日前の凄く高かった購買意欲が薄れていく内容ばかりですが、FF14に合わせてPCを新調しようと思います。
そこで購入予定のPCスペックが適しているか心配ですので質問させて頂きたいと思い、書き込みました。

HPのHPE-290jp/CT
Core i7-930
6GB DDR3 (3DIMM)
500GBハードドライブ
ATI Radeon HD5770

と、上記のようなPCを買おうとしてますが、これで適しているか(足りない部分があるか)をぜひ、教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11998477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/02 05:21(1年以上前)

FF14ベンチで言うところのLow設定で十分な性能だと思います。
電源は460Wみたいですが、このまま使う分には問題ないかと。
このPCでFF14をプレイした際の熱とか音とかまではわかりませんが、十分動くスペックだと思います。
このゲームはパッド操作のほうがプレイしやすいと思いますので、持ってれば良いですが、なければ準備したほうが良いかと思います。

書込番号:11998598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/10/02 06:39(1年以上前)

お早い返信で、本当に助かります。
FF14推奨PCって書いてるサイト(ドスパラなど)のスペックと見合わせながら「これでいいのかな?」って感じで考えてました。
スペックとかあまり詳しくないので・・・この際に少し勉強してます。
PCゲームもあまりしなかったクチですので助言感謝です。
(まだまだ分からないコトが多いのでたくさん載せるかもしれません)

やっぱりプレイ時間が長いと、このPCでも熱とか高くなりそうでしょうか?

書込番号:11998686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/02 12:43(1年以上前)

どのPCでも熱は持ちますが、最初からリテールクーラーは有りますし、スペックからも問題ないとは思いますが。
クチコミでこちらの方が同じようなスペックでFF14を楽しんでらっしゃるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121471/SortID=11931532/
LOWで4446出てるようですし問題なく楽しめそうですね。

書込番号:11999902

ナイスクチコミ!0


hmm.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 13:51(1年以上前)

この機種でFF14をプレイするには特に問題はないと思います。
高設定でのプレイを希望するならば、ビデオカードをもう少し上にした方が良いです。

ポテトグラタンさんのリンク先で99,960円と書かれていたので
Radeon HD 5770でその値段なのかな?と最初思ったのですが、
プラス12,600円と書かれていたので、計113,610円でしょうか?
BTOメーカーの拘りがなければ、別のショップで同等性能で、もう少し安く抑える事は出来る思います。
熱を気にされる場合は、ケースや、CPUクーラーを選べるところが良いです。
HPはそういう部分が選べないのが難です。

BTOは好きな部分にお金をかけられるところが魅力だと思うので、
予算と用途を決めて、パーツに予算を割り振っていくのが良いと思います。
これは本体のみの価格と思いますが、液晶にお金を使うとかもありでしょう。

予算(と、FF14以外の用途や希望があれば)はっきりすると、アドバイスを受けられやすいです。

書込番号:12000151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/02 17:08(1年以上前)

返信ありがとございます。
このPCに目をつけたのが、PCメーカーランキングでトップだった、デザインが新鮮だった、っていう理由からです。そこからスペックを見合わせている感じです。

ポテトグラタンさんのリンク先の製品にBTOとして付け加えたのが、(私なりのですが)製品です。
ベンチマークのhighやlowというのは、一体どういうものなのでしょうか?FF14のベンチマークのサイトを見ていてもちょっと分かりにくいもので・・・(理解力の問題です)
また、そのベンチマークの適した数値や、上げ下げする方法があったら教えてください。

書込番号:12000828

ナイスクチコミ!0


hmm.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 17:45(1年以上前)

製品では環境設定を行う事で画質を綺麗に、自然に見えるようにしたり、細かな設定が可能です。
そうする事で、より高いスペックが要求されるようになります。

その高画質設定での目安を測るのが、おそらくベンチのHIGHなのかな?と。
でも実際にHIGHがどの程度の目安になっているかは分からないです。

MSIのメーカーのベンチ比較になりますが、見やすいですし、ベンチ数値の参考にぴったり。
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/bench/game_bench.html

公式サイトの下の方に書かれていますが、普通にプレイするなら3000程度は欲しいかな。
HIGHだと当然スコアが出にくくなるので、HIGHだと5850以上を勧めます。
http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/

そう遠くないうちにRadeon HD 6000シリーズが発売されますので、
個人的にはそれを待ってみても良いかなと思います。
(発売されてないのでスコアがどの程度かは分かりません。

書込番号:12000980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/02 18:41(1年以上前)

FF14のベンチマークソフトにはLow,Highがありますが、実際のゲームにはないんですよね。
Lowは1280×720ドットでのそこそこの画質設定でのプレイを想定してるのかなぁと。
スコアが高ければ画質をさらに上げてプレイできますし、低ければ落としてやると。
Highは1920×1080ドットあたりでのプレイを想定しているのかなと。
でもビデオカードでHD5870を使用しHighスコア4800付近をたたきだしても、画質等の設定を最高までは持っていけないという…。

FF14でこれから遊ぼうと思ってる方は、Lowは画質が悪いと思ってる方が多いですが、Lowでもスコアがよければ結構綺麗な画質で遊べるんですけどね。
Highだったらhmm.さんも仰る通り HD6xxxシリーズ(まだどんなモノかわかりませんが)を待ったほうが良さそうな気がします。

Highで遊んでみたい、いまは取り敢えずLowで遊んでても将来ビデオカードを交換してHighで遊びたいというのであれば違うPCにしたほうが良いです。
予算と用途はあらかじめはっきりさせたほうが、PCは決めやすいですよ。

書込番号:12001254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/02 20:11(1年以上前)

またまた詳しい解説に感謝です。
PCはよく使うけど、仕組みに関して素人同然なんでバカだと思われそうな質問ばかりですが・・・
ベンチマークのサイト紹介ありがとうございます。
他にも、スペックや比較表みたいなサイトがあれば、教えていただけないでしょうか?(ある程度、確保はしてますが) 少しでも自分で考えて、「この数値ってどうなんですか?」って質問出来ればと思います。

私が買おうとしているHD5770と将来的なHD6000シリーズというのは、それほどまでに差が大きいものということでしょうか?
もし、HD5770の方を今回購入したあとで、HD6000シリーズが出てきたら交換は出来ますか?PCいじりも初心者です。

書込番号:12001664

ナイスクチコミ!0


hmm.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 21:48(1年以上前)

ビデオカードは、PCI Express x16に取り付けのものが多いです。
交換と言っても抜いて、差すだけなので、交換自体は難しくありません。
交換の場合は、ケースの大きさと、ビデオカードの長さが物理的に入るかどうかぐらい。
基本的には上位のものほど長くなる傾向があるので、
交換を前提にするならば、奥行きのあるケースのパソコンを購入されると良いです。
置き場所的な問題もありますけれども。

比較表というわけではないので、分かりにくいかもしれませんが

FF14ベンチ祭り
http://club.coneco.net/kw/FF14%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E7%A5%AD%E3%82%8A

こちらで似たような構成のものを探せば参考にはなるかな…?

書込番号:12002146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/02 22:02(1年以上前)

サイト紹介ありがとうございます。

少し前に液晶の話がチラッと出てましたが、例えば、本体がHPで液晶が他社の物でも相性とかの問題は発生しないのでしょうか?

書込番号:12002217

ナイスクチコミ!0


hmm.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 22:16(1年以上前)

基本的には繋げれば映ります。
映らないとはあんまり聞かないですけど…。
繋がればディスプレイに電源入ってれば映るはずです。
映らないならむしろ初期不良ですか。

書込番号:12002288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/02 22:37(1年以上前)

いまのTVはHDMI端子がついてますからTVでも代用がききますし、もちろんモニターを購入なされてもいいですし。
モニターも今は16:9が主流みたいですね。

書込番号:12002395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/02 23:08(1年以上前)

本体も液晶も同じメーカーで固めたいと考えてましたが…分けても平気なんですね。HDMIはゲームする上では欲しいと考えてます。

FF14のページなのに違う話題も飛び出しましたが…本当に助かりました。
またディスプレイも調べに行ってきます

書込番号:12002564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

動作環境について

2010/10/01 01:46(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション

スレ主 Z-SLASHさん
クチコミ投稿数:25件

現在下記のFMVTEOC90NでFF14をやり始めました。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/deskpower/teo/index.html
やはり性能に無理があり動きがぎこちなく、フィールドへ狩りに行っても他のプレイヤーや敵がなかなか表示されず、表示されたと思ったら既に他のプレイヤーに敵を狩られている状態でなかなか敵と戦えないでいます^^;
そこで、下記のHP社製PCを検討しているのですが、性能的にはどうでしょうか?
私的にはCPUとグラフィックボードに少々の不安を感じているのですが、
問題なく動作しますでしょうか?
そして、例え動作に問題がないにしても、やはり更に上の性能のPCを使用している方のほうが敵や他のプレイヤーなどがすばやく表示され、いち早く敵を見つけることが出来てしまうのでしょうか?

・ Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
・ インテル(R) Core(TM) i7-870(2.93/1MB+8MB)
・ 8GB DDR3 SDRAM (1333MHz,4DIMM)
・ 500GB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ HP ポケット・メディア・ドライブ 640GB(5,400rpm)
・ DVD スーパーマルチドライブ
・ NVIDIA(R) GeForce(R) GT320(1GB)

書込番号:11994253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/01 08:17(1年以上前)

>・ NVIDIA(R) GeForce(R) GT320(1GB)
ビデオカードが絶望的です。
またサーバーレスポンスの問題もあるのでパソコンを新調したところで・・・
有名メーカー製パソコンしか選択肢がないならあと五年は待つ必要がある様に感じます。
恐らく今ハイエンドビデオカード二枚載った50万円近くするパソコン買ってもあまり状況は好転しないでしょう。
またFF14クライアントソフトそのものの改善が必要じゃないでしょうか?

RMT業者の様にクライアントソフトを自作してしまえば軽くなるかもしれません。が、それは規約違反です。

今はまだ時が経ち全てが改善されるのを静かに待つ以外、ユーザーに出来る事はないと思います。

書込番号:11994758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 価格団.com 

2010/10/01 10:01(1年以上前)

綺麗なままでと言う条件が無いのであれば

ff14の画質設定を下げると言うのが一番効果的かと思います。
映像関連を高、普通品質程度まで下げる、バッファを2/3程度まで下げる等
1/2は軽くなりますが文字が読めないぐらいなるのでお勧めができません。
ゲーム内では遠景描画を切る、物理演算や陰等を切るなど
お試し下さい。(応急的戦法ではありますが)

書込番号:11994976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/01 19:06(1年以上前)

>私的にはCPUとグラフィックボードに少々の不安を感じているのですが、
>問題なく動作しますでしょうか?

CPUはまったく問題ないですね。メモリも十分すぎるくらいです。
GT320でそのCPUですとFF14ベンチLOWで多分1800くらいかと。
設定を落とせば動くことは動きますね。
でも新規に購入なされるんですよね?このモデル安いのかな?
FF14の為にわざわざ購入なされるのであれば、もう少し上のビデオカードを積んだもののほうが良いのではないでしょうか。ちょっと勿体無いような。
どの程度の予算なのかわかりませんが、もう一度再検討なされては?

書込番号:11996418

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z-SLASHさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/01 20:16(1年以上前)

多くのご返答ありがとうございました。
どうやらグラフィックカードに関してかなりの役不足があるようですね。

とっつあんボウヤさん、名の知れたメーカーを選ぶのは私がPCに関してあまり知識が無いのと、あまり知られていないメーカーで購入するにあたって、ちょっとした不安があるというマイナスな考え方を持っているからです^^;
それにショップの数が多すぎて、どこがいいのかが全く分からないというのもあります。

剣士2314さん、実は現在所有のTEOでのプレイでは既に出来る限りの画像効果OFFにし画質も操作に支障ない位まで落とした状態なんです^^;
その状態でどうにかキャラ操作が何とかできるくらいになりました。因みにムービーはカクカクしていて紙芝居状態です。
変な例えをしますと、既にマックス界王拳でフリーザ(FF14)と戦ってるんです〜、それでも手に負えない(笑)
その辺は買う前から覚悟はしていたのですが^^FF11推奨PCだったので、ひょっとしたらを期待してました。

ポテトグラタンさん、実は質問時に検討していた機種はHPのスリムタワー型の最高の設定なんです。これ以上になるとミニタワーにグレードを上げる事になり見栄えや置き場所の問題に悩んでいた所なんです。
それと、私もFFだけでPCの購入をするのは勿体ないとは思っているのですが、どうせならこの際ですから、地デジW録タイプにしようと思っています。
それなもので、スリムタワーは諦めて現在は下記の環境を前向きに検討しています。
それと、色々見てる内に最近ではSSDドライブというのがある事に気づきちょっと興味を持ってしまいました為、同時に検討しております。かなりの予算オーバーですが^^;

・ HP Pavilion Desktop PC HPE-380jp ベースユニット
・ Windows7 Home Premium 64bit正規版
・ インテル(R) Core(TM) i7-880(3.06/8/1MB+8MB)
・ 8GB DDR3 4x2048 (1333MHz,4DIMM)
・ インテル製 160GB SSDドライブ
・ 1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ
・ NVIDIA(R) GeForce(R) GTX460(1GB)
・ 【高画質10倍W録くん】地デジ/BS/110度CSダブルチューナー(専用リモコン付)
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=lN0Q8gZPf6MAAAErRjF8h1Cx&ProductID=hIsQ8gZPDb0AAAErww58h1KL

他のショップでお勧め等ありましたら宜しくお願い致します。
来週中には何かしらの購入を決定しようと思います。

書込番号:11996680

ナイスクチコミ!0


hmm.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/01 22:00(1年以上前)

書かれている構成で選択してみたところ22万くらいになりました。
間違いないでしょうか?

FF14を目的での買い替えで、22万のその構成ははっきり言って謎です。
スリムケースを希望のようですが、それだと搭載できるビデオカードの選択肢が狭まるのと
FF14ではパワーをかなり使いますので、ケース内に熱が篭りやすくなります。
熱が篭るとファンの回転がうるさく感じたり、故障しやすい原因になります。
なのでケースを妥協すればかなり選択肢は広がると思います。

メモリは8GB選んでいるようですが、用途にもよりますが、まず4GBで十分です。
CPUは880を選んでいますが、870で十分だと思います。
CPUの性能を上げたところで、GTX460の性能がネックになるので、体感は無理。

他の方も書かれている通り、いくら性能を上げてもサーバーとの接続の関係で
快適プレイの限度はあります。

名の知れたメーカーならdellとか?
個人的には選択肢にすら挙がりませんが、延長保証が付けられます。
なので、故障した時は保証期間内なら治してもらえるという点で見れば悪くないかも。

BTOで評判良いと聞くのは、Sycomとか。
メールなりで質問すれば相談に乗ってくれると思います。
選択肢が多いですが、基本的に高いやつの方が良いと考えれば良いです。

ビデオカードは性能重視ならRadeon HD 5870が良いです。
HPのGTX460で選んだ場合より、ベンチスコア1500〜2000程度は上がると思います。
14プレイする上では、かなり大きな差だと思いますが。

https://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm

置き場所が問題ならば、ノートPCの上位機種を買うというのも手です。
小さめのケース買うより断然置き場所喰わないでしょう。
どうしても置き場所が難なら、ノートの上位機種を勧めます。

書込番号:11997225

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z-SLASHさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/01 22:40(1年以上前)

hmm.さん、詳しいご回答ありがとうございました。
DELLも気にしてはいたのですが、ダブルチューナー(ダブ録付)がどうしたらよいのか分からなかった為断念しました。
しかも、TVチューナーが外付けだったのも引いてしまった原因です。デザインは好きなのですが^^;
Sycomというショップが上がってきましたが上がったようですが、ここでの購入の場合Radeon HD 5870を選んだ場合にCPUは何を選ぶと適当でしょうか?
そして、内蔵型ダブルチューナー&録画は出来ますでしょうか?
あまりにも選択項目が多くてどの様に組んでもらったらよいのか悩みっぱなしです^^;
でも値段的には安いので、ちょっと検討してみたいと思います。
それともし他にもお勧めショップなどありましたらお教いただけると幸いです。

書込番号:11997469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/01 23:02(1年以上前)

すみません。私が

>ちょっと勿体無いような。

と書いたのは、FF14をプレイするにあたり、必要以上の性能がある部分と、必要なのに性能が低い部分があり、なんか勿体無い組み合わせだなぁと感じて書いたのでした。
紛らわしく書いてしまいスミマセン。

CPUはi7-870でもいいのですが、FF14に限ればi5-760でもベンチ的にはほとんど変わりません。
FF14は4コアまでしか使用していないようですし。
メモリも「十分すぎるぐらい」と書いたのはFF14では4GBあれば十分だからです。
それなのにビデオカードが GT320でしたので。

私はビデオカードの部分は(FF14は長時間プレイですし)消費電力の低いRADEONのものに魅力を感じます。
ベンチで言うところHighを目指すならHD5870。LowならHD5770が良い気がします。

似た感じのクチコミがあったなぁ。と思ったらありました。
一応貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125270/SortID=11871255/

書込番号:11997583

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z-SLASHさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/01 23:24(1年以上前)

ポテトグラタンさん、ご回答ありがとうございました。
色々と勉強させていただきました。


ところで、FF14をプレイするのもそうなのですが、FF14をプレイ中に録画機能がWで起動した場合も私の中での検討に入れているのですが、その辺は問題ないのでしょうか?
それと、ホームページやメールソフト等も開いた上体である為、CPUやメモリもそれなりにあった方がいいかなと思っているのですが、それでも4Gで十分なのでしょうか?

書込番号:11997731

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z-SLASHさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/01 23:58(1年以上前)

FFなだけに一定の行動を繰り返す事もあると思います。
そんな時同時にテレビなど見たくなる時もあると思います。
こういった事は最初の段階で説明しておくべきだったと今になって思います^^;

念の為にi7-870とi7-880では殆ど(全く?)性能差は出てこないのでしょうか?

書込番号:11997913

ナイスクチコミ!0


hmm.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 00:17(1年以上前)

予算次第でピンキリなので、予算を提示してもらえるとアドバイスしやすい。

CPU Intel Corei5-760
CPU-FAN Thermaltake SIlent 1156
マザーボード ASUS P7P55D-E
メモリ 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GBx2枚]
HDD/SSD 128GB SSD [Crucial RealSSD C300]
増設HDD/SSD HITACHI HDS722020ALA330 [2TB 7200rpm 32MB]
光学ドライブ Pioneer BDR-206/WS + ソフト
ビデオカード Radeon HD5850 1GB
電源 Seasonic SS-750EM[750W]
OS Windows7 Home Premium(64bit)DSP版

206,350円
https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_lance2.htm

選択肢標準の場合は記載してないです。
ケースはLancool PC-K62になります。
http://kakaku.com/item/K0000059532/feature/

HPの選択のやつをちょっとだけ参考にしています。
SSDは容量ダウンですが、これの性能は良いです。
BlurayはPioneerのもので書き込みも可能なので、HPの再生のみよりは良いです。

ただ、SSDもBlurayも高いので、選択肢を変えるとかなり値段落ちます。
電源はSeasonicのものを選んでいるので質は良いです。
HDDはSDDと別途追加で2TBを選んでいますが、容量単価でのお得さで選んでいます。

TVチューナーも選べますが、PCでのチューナーは利便さに欠けます。
なので、どちらかというと家電の方を勧めたいところですが…。
外付けよりも内蔵にしたいようですが、こちらの店でTVチューナーを選ぶ事は可能です。
(サウンドーカードとかの項目



ポテトグラタンさんの記載されているクチコミに書かれている
TSUKUMOの機種は性能と値段のバランスを見ればなかなかお得なので、値段重視ならお勧め。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J201&TYPE=64S

3営業日と書かれているのでそれもメリットではないでしょうか。
TVチューナーは選べないようですね。
760に下げても問題はないでしょうし、SSDも選べます。
ビデオカードをRadeon HD 5850に下げても良いでしょう。
5870の方が性能が上なのは事実ですが、上を見たらいくら予算あっても足りないので。

ちなみに今ブラウザを3種類、開いて、同時にテレビもPCで見ていますが、
使用しているメモリの使用量は2GBにすら届いていません。
FF14もプレイ中でも、3GBに届く事すらありません。
まず一般的な方は4GBで十分足りるはずです。

CPUは、余裕があればランク上のものを選んだ方が良いですが、用途的には十分です。
ネット閲覧や、メールソフトでは大してパワー使いません。
個人的な優先順位は ビデオカード > SSD > CPU > メモリ

FF14やりながら、TV視聴はCPUよりもビデオカードにお金かけた方が良いかな…?
CPUも上見たらキリがないんですが980Xが理想ですけど、あれは高すぎなので。
870と880だと性能差は当然ありますが、体感できるかどうかという話ならまず難しいです。
現状の値段と性能で判断すると、760 870 950辺りがお勧めです。

体感の話なら、SSDがお勧めです。
OS起動が早くなったり、メールソフトの起動が早くなったり、これは体感できると思います。

書込番号:11998015

ナイスクチコミ!1


hmm.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 00:35(1年以上前)

自分で言うのもあれですが、長すぎなレスで浮いてますね…。

HPの高画質10倍W録のチューナーが気に入ってる感じでしょうか?
HPのサイトにピクセラ製と書かれているんです。
HPのものとは若干違うかもしれませんが、おそらくは

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/index.html

これとほぼ同等です。
ちなみに価格.comのリンクも貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120574/

なので、これを搭載できれば、HP以外でも良いかもです。
Sycomではこちらの選択肢あったので一緒に注文すれば取り付けて送ってくれるようです。
自分で別に注文して取り付けるのも手だと思います。

書込番号:11998116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/02 00:42(1年以上前)

FF14をウインドウモードでプレイしてW録画するって事ですかね?
私はおすすめ出来ませんが。理由はさまざまありますが、別にPC組むか普通にブルーレイレコーダーでも買ったほうが良いかと。

メール、WEB閲覧はhmm.さんも書かれてる通りパワーを使いません。
SSDは確かにいいです。私もFF14をプレイしているPCで使用しています。
CPUも上を見ればきりがないですが、950は価格改定でお得な感じになりました。これも使用しています。

PCって考えているうちに、どんどん上を目指したくなっちゃうんですよね。
でも、それもすぐ新しいのが出たりして、さほど高級機でもなくなると。
ビデオカードにしてもHD5870といったいいやつ使っても、もうちょいしたらHD6xxxシリーズが出てきてます。

高い買い物ですしなかなか商品選びが難しいと思いますが、予算や使用目的を定め、あまり無茶はしないで選んで下さい。

書込番号:11998145

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z-SLASHさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/02 07:25(1年以上前)

hmm.さん、ポテトグラタンさん、ご教授ありがとうございました。
ここでのやり取りで色々と学ぶ事が出来ました。
これまでの情報を参考に検討して決めていきたいと思います。
また分からない事が出てきましたら宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:11998762

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z-SLASHさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/03 01:59(1年以上前)

現段階では色々と検討した結果こちらにしてみようかと考えております。
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm3/
一番の決め手はケースの品格と性能のわりにコンパクトな面がいいです(スリムタイプよりは大きいですが)それと清潔感のあるホワイトが選べるところがいい感じですFFっぽくて^^
性能もHPと比べればかなりお得になってますのでだいぶ心が揺れ動いてます。

書込番号:12003377

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z-SLASHさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/03 02:22(1年以上前)

hmm.さんのコメントからすると、この辺が無理なく丁度いいかな^^
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1010LM-i722X2

書込番号:12003425

ナイスクチコミ!0


hmm.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/03 04:08(1年以上前)

性能と値段で見たら妥当なところかと。
ケース的な部分でご希望に近いというのが最大のメリットでしょうか。

ただ、マウスコンピューターはそんなに評判良くないです。
トラブルが起きるかどうかは運としかいえないですが、
回避したい時は別のところを勧めます。
http://kakaku.com/shopreview/3907/

書込番号:12003553

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z-SLASHさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/03 07:41(1年以上前)

hmm.さん、大変参考になりました。
まず故障は覚悟しておいた方がよさそうですね^^;
それに対する対応も良くないようですが、人によって対応がさまざまなのは私が思うに安心パックを受けるか受けないかの違いもあるのではないかとも思います。
どちらにしても大半が故障という現実があるようです。
値段もそうですが、全ての面で私の希望に叶ったショップだっただけに非常に残念な現実を見せ付けられてしまいました。
hmm.さん、本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:12003855

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z-SLASHさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/03 08:26(1年以上前)

話は戻りHPのグラフィックカードでちょっと疑問が出てきたのですが、下記のモデルでGTX460(21000円)とGTX260 1.8GB(17850円)があるのですが、GTX260はSLI接続って事ですか?
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=lN0Q8gZPf6MAAAErRjF8h1Cx&ProductID=hIsQ8gZPDb0AAAErww58h1KL

下記で調べたところGTX260がSLI接続だとしたら、GTX460を軽く超えることになりますよね?
それだったら安い方のGTX260が断然お得になると思うのですが、この辺はどうなのでしょうか?
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=vga_def

書込番号:12003996

ナイスクチコミ!0


hmm.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/03 13:37(1年以上前)

GTX 460の方が上。
SLIというのは簡単に言うと2枚使って性能上げるって事。
Radeonの場合はCrossFireです。

GeForceは、Radeonに比べて性能のわりに電気を喰います。
GTX460はGeForceの中では一番マシだと思いますが、GTX260は性能わりに微妙です。

http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.coneco.net/special/d084/

書込番号:12005227

ナイスクチコミ!0


hmm.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/04 02:52(1年以上前)

サイズ重視のBTOですが

http://www.ark-pc.co.jp/btohtml/

こちらの省スペースシリーズ [ BX-Ii95X58J ]
215(幅)x 204(高)x 333(奥行)mm

リミテットシリーズ [ GU-Ii57H55MI-S "Brionac" ]
222(幅)x 190(高)x 350(奥行)mm

サイズでいえば理想に近いかな?と。
ただ上の2つにはTVチューナーの選択肢はありません。

ちなみにミドルタワーシリーズではあのPIX-DT230-PE0が選択可能みたいです。
ケースはいくつか選べますが、サイズは抑えられます。

標準のSUNTRUST ST-560T-B fortissimo Micro ATXは
185(幅)x 360(高)x 394(奥行)

IN-WIN IW-EM002 Micro ATは
190(幅)x 350(高)x 380(奥行)

何かタイプミスしてるかもですが参考までに。

書込番号:12008789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2010/10/07 13:59(1年以上前)

GTX260 SLIの方が上だと思うけど、HPのマシンはSLIは無理でしょう。

以下、High解像度での話。

GTX260二枚刺すくらいならGTX295の方がいいんだけど、GTX295でも「まぁまぁな性能」ですよ。

重い場所に行くとCPUがきついですね。4コア以上でできるだけシングルコア性能の高いCPU、Core i7 870 か Core i7 950がリーズナブルな線です。

あと、4コアで録画しながらFF14とか無理。もし可能性があるとしたら、Core i7 980xとかですかね。どっちにしろ不安定になるから、録画機器とゲーム機を同じにするのはおすすめしないけど。

パーティープレイ中に再起動が必要になって、そのとき録画中だったらどうするの?

それと、この手のハイエンド機はメーカーは苦手&高価です。素直にショップブランドの方がいいと思うけどね。60fpsを目指すなら迷わずHD5870のocモデル。nVだと、GTX480持ってきても「まぁまぁな性能」だと思う。

書込番号:12023625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初回特典は2つ?

2010/09/26 08:32(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション

クチコミ投稿数:183件

この商品は玉葱ヘルムとゴーグル二つの特典が付くのでしょうか?

書込番号:11970975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/26 08:41(1年以上前)

ヘルムのほうだけですね。
ゴーグルは30日に発売される通常版についてます。
通常版の特典に魅力を感じる方が多いという、ちょと不思議な特典状況になっています。

書込番号:11971009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2010/09/26 08:45(1年以上前)

ありがとうございました。
この件で相当悩んでました。
両方付いてくれば1万出してもいいかなとは思っていたのですが・・・^^;
待つことにします。

書込番号:11971031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/26 09:22(1年以上前)

2つの特典が欲しければ、コレクターズエディションと通常版を買い2つのコードを入力すれば可能だと思います。お金はかかりますが。
まだゴーグルの詳細はわかりませんが、おそらくは恩恵を受けるのはランク10までではないかと言われています。それでも十分かもしれませんが。

書込番号:11971144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2010/09/26 10:40(1年以上前)

恩恵を受けるのがランク10ではないか との事ですが、恩恵とは効果を得られるのがという事ですよね。
それ以上になると装備できなくなる又は効果が得られなくなるという事でしょうか?
因みにランク10までになるにはどのくらいの時間がかかると思われますか?
何も知らないもので^^;

書込番号:11971429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2010/09/26 11:51(1年以上前)

念の為にお聞きしますが、キャンペーンコードは1度入力すると2度目からは使用不可になるのでしょうか?
以前ニンテンドーDSのファンタシースターでキャンペーンコードがアイテムによって皆同じで、知ってる人からコードを教えてもらえばいくらでも作れるという全くレア度を感じない状況に陥った事があります。
このゲームに関しては同じアイテムでもキャンペーンコードは全ての人が違う数字になってますか?
そして1度入力したら2度目は使用不可になりますか?

書込番号:11971684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/26 11:57(1年以上前)

特典の装備はランク10までなので、本当にオマケって感じですね。
もちろんランク10以降も装備は可能ですが、他の装備が欲しくなると思います。
どの位の時間かは分かりませんが、私は3日でその恩恵を受ける事は無くなりました。
コードの件は良く分かりませんが、恐らく皆同じという事はないと思います。
タンブラーやDVDも大したこと無かったので、待てるなら通常版で良いと思います。
特典はあくまでオマケ程度でした。

書込番号:11971708

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/09/26 14:45(1年以上前)

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。

キャンペーンコードは別ですので、他の方が利用されたコードは利用できませんの。

オープンβテストでは、それ程急がなくても初期からリンクシェル(プレイヤーギルドやクラン相当)に参加して、他メンバーの方々と数日間ギルドリーヴ(入手経験値などが多く貰えるクエスト)で職業ランク10、2週間あれば特定の戦闘職業ランク20位までは成長しましたわ。
但し、今回、職業が19職業ございますし、他職業でも利用できる便利なスキルをランク10までに覚えられますので、それぞれの職業ランクをある適度まで上げていく方や各職業の特色を知りたい方には条件付きの特典は嬉しいと思いますの。


To:えいどりあ〜なさん

ガーロンドゴーグルの能力がランク10までしか発揮できない事を前提にされている様ですが公式に案内されていたかしら。
コレクターズエディションの特典「オニオンヘルム」の効果がランク10まででしたので、通常版特典「ガーロンドゴーグル」も同じ条件ではないかという憶測のお話しか見つけられませんでしたので、私もポテトグラタンさんと同じ様に「恐らく…」程度の認識しかありませんでしたわ。

書込番号:11972373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/26 15:00(1年以上前)

まだまだ情報不足なため、ファイター&ソーサラーを軸に動いている人は、ランク10を過ぎても、初期装備が非常に多いです。なので、ゴーグルは利用価値ありますし、即違う装備を買うとか、、、現状では、とても考えられない。。。

最近、ようやく、こうすれば財布が暖かくなるのか・・・
っていうのが、わかったばかりの私には、店売り、バザーも、非常にまだまだ高いです。
まぁ、もっと待てば相場さがるだろうっていう気持ちで浪費してないのもあるんですが。

特典装備、使い道あると思いますよ!!

書込番号:11972426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2010/09/26 20:55(1年以上前)

お話を聞いていましたらオニオンヘルムも初期は結構使えそうなのでゲーム内での多少の時間短縮が見込めそうなので、オークションなどで購入の方をしてみます。
通常版の販売後はヘルム、ゴールド、小手の三つは結構な高価取引が予想される事を考えますと、使用するもしないもゲーム購入時に検討する事にします。

書込番号:11974013

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/09/26 22:02(1年以上前)

To:オートグラフさん

コレクターズエディションの特典「オニオンヘルム」は、デスペナルティとしてキャラクターに付与される「衰弱効果(最大HPと攻撃速度減少)」時間が半分になるだけですので、それ程の必要性は感じませんわ。
恐らく、その前に記載された通常版特典の「ガーロンドゴーグル」の件と勘違いしているのではなくて?
えいどりあ〜なさんも仰っていますが、各能力はあくまでも「おまけ」ですので、オークションで敢えて入手する程の価値は無いと思いますの。
プレイ初期に一番利用しそうな「ガーロンドゴーグル」も大抵の方は通常版購入として保有しておりますし、どこで高価取引になると勘違いされたか解りませんが、あくまでも購入した方本人がほんの少しだけ幸せになれる程度とお考え下さいませ。

書込番号:11974399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2010/09/27 18:59(1年以上前)

kiznaさん
ご返答ありがとうございましたキャンペーンコードの件大変参考になりました。
ありがとうございました。

オニオンヘルムの件、折角のご意見で反発的なコメントとなり大変恐縮ではございますが、どうぞ私の考えをお聞きください。
他の方の情報ですと行動不能時ペナルティ軽減の他に
基本性能 HP+9 MP+9 魔法耐性+13
防御適正 斬撃 3% 刺突 2% 打撃 3%
といった特典も付いてくるそうです。
そして現在オニオンヘルムは落札額最低でも2000円最高で3000円の値がついております事を考えますと、通常版の発売後はおそらく性能云々以上に希少さからオニオンヘルムを欲しがる人が出るのではないかと思っております。
そして、通常版の初回限定コードに限っては、出荷本数にもよると思うのですが、コレクターズと比べて数が更に少ない事を考えますと更なる希少度が出るのではないかという私なりの思い込み^^;があります。
どちらにしても私の中での憶測なので正直自身はありませんが、これに関しては2,3週間後
にならないと何ともいえません。
そして使用するに関してもオニオンヘルム、ゴーグル、小手は初期段階では装備無しと比べて思い切ったプレーが出来、相当頼れる装備になるのではないでしょうか。
その辺から多少なりとも有利に戦闘が出来て結果時間の短縮にも繋がるのではないかと考えております。

書込番号:11977895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Win7 64bit

2010/09/23 19:31(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:3件

このコーナーはいつも参考にさせていただいています。

7年間使っていたペンティアム4をやっと新型機に買い替えました。

Core i7 860
メモリ 8192MB
Directx11
Geforce GTX285 ドライバ 8.17.12.5896
ディスク WDC WD10EARS-00Y5B1 ATA
Win7 Home Premium 64bit

目的は、これならペンティアム時代にお蔵入りしていたFSXが使えるだろうと
思いまして!
ところが、Win7 64bitにインストールできないのです。(泣)
従来の情報では、すくなくともインストールだけは難なくできると
聞いていましたが・・・

下記のメッセージがでて、自動的にロールバックされて、アンインストール
されてしまうのです。なお、FSXのSP1、SP2は、インストールを完了してから
当てるつもりでしたが、アンインストールされてしまうのでなんともなりません。

エラー1935
microsoft.msxml2,publickeytoken="6bd6b9abf345378f,version="4.1.0.0",type="win32",processorArchitecture="x86"

エラー1935というのは、ロールバックするレベルのエラーということのようですが。
一応、WinXPとのダブルブートにしているので、我慢はできるのですが、
Directx10でどう見えるのか期待してたのに・・・

どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:11958089

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 マイクロソフト フライト シミュレータ Xの満足度4

2010/09/24 18:53(1年以上前)

Program Files (x86)のフォルダーでインストール出来ませんか?。
当方、64bit Win7 Pro の環境で使用できてます。

あと、GTX285のDriverは、nvidiaから64Bit Win7用をDLした方が良いと思います。

書込番号:11962585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/25 21:08(1年以上前)

katsun50さん
アドバイスありがとうございました。

今まで、DドライブのProgram Files (x86)にインストールしていたので、デフォルトのCドライブのProgram Files (x86)にインストールしてみたのですが、結果は同じでまたもロールバックしてしまいました。(泣)

なお、ドライバは、最新の64bit用の8.17.12.5896をいれています。

残念です。
FS2004は、インストールして正常に動くのに不思議です。
当面、のんびりとXPで楽しむことにします。

ありがとうございました。

書込番号:11968719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/11 16:31(1年以上前)

原因が判明しました。

デュアルブートしたWin7のCドライブのパーティションが、アクティブになっていません
でした。
自信はなかったのですが、念のため「アクティブにマーク」のボタンを押して
Win7を再インストールしたら、なんとスムーズにインストールできました!!

ブートすれば、当然そのパーティションは自動的にアクティブになると信じていたのですが、
手動でやらないとダメなんですね。
これは、常識だったんでしょうか?(汗)
以前、Win98とXPをダブルブートした時はぜんぜん意識しなかったのですが・・・

でもFS2004や他のアプリケーションも問題なかったのに、なんでですかね〜
(もっともクイックタイムもダメでしたが・・・)

とにかく無事インストールできました。
みなさん、お騒がせいたしました。ありがとうございました。

書込番号:12044024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップ接続エラー

2010/09/23 11:01(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション

スレ主 toppomikuさん
クチコミ投稿数:32件

通常インストし、起動使用とすると11023 バージョンチェックサーバーにアクセス出来ませんでした。2:20455.20457 とでます。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
居ないようでしたら私の使用環境が疑わしいかと思い、質問させていただきました。

以下システム情報貼り付け(長くてすいません)


-=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

オペレーティングシステム Microsoft Windows 7 Ultimate Edition 64bit (build 7600)
プロセッサー AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor
プロセッサー数 論理コア数 4 物理コア数 4
BIOS BIOS Date: 05/04/10 13:13:14 Ver: 08.00.15
言語 日本語 (地域設定: 日本語)
物理メモリー 4094.180MB
仮想メモリー 2047.875MB
ページファイル 8186.504MB
ストレージ C:\ Hard Disk Drive Total Disc Space 74.528GB Free Disc Space 37.208GB
ストレージ E:\ Hard Disk Drive Total Disc Space 465.759GB Free Disc Space 464.893GB
DirectX バージョン DirectX 11
グラフィックス ASUS EAH5770 Series
├デバイス \\.\DISPLAY1
├チップ ATI display adapter (0x68B8)
├メーカー ATI Technologies Inc.
├ビデオメモリー 1014.727 MB
├共有ビデオメモリー 1791.090 MB
├DAC種類 Internal DAC(400MHz)
├ディスプレイモード 1680 x 1050 (32 bit) (60Hz)
├ドライバー atiumd64.dll,atidxx64.dll,atidxx64.dll,atiumdag,atidxx32,atidxx32,atiumdva,atiumd6a.cap,atitmm64.dll
├ドライバーバージョン 8.14.0010.0708
├ドライバー日付 2009/10/19 21:50:42
├ドライバー言語 英語
├頂点シェーダー 3.0
├ピクセルシェーダー 3.0
└頂点テクスチャ 対応
サウンドデバイス スピーカー (Creative SB X-Fi)
├デバイスID {9516252B-AB39-4D3E-92A7-BBF1430E3D94}
├デバイス名 ctaud2k.sys
├ドライバーバージョン 6.00.0001.1373
├ドライバー言語 英語
└ドライバー日付 2009/06/04 2:49:08

宜しくお願いします。

書込番号:11955594

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toppomikuさん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/23 11:04(1年以上前)

記入漏れです。
βバージョンでは特に問題なく遊んでいました。
後、βバージョンのソフトはアンインストール済みです。

書込番号:11955610

ナイスクチコミ!0


遠雷HSさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 11:21(1年以上前)

他掲示板からのコピペですみません。


このエラー、βの時にも出たんだけどβの時と同じく
D:\My Games\FINAL FANTASY XIV\downloads\ffxiv
のフォルダ作ったら直った。
これの原因って、インストール先もマイドキュメントもDの場合に起こるのかな?


試してみるのもいいかもしれません。

書込番号:11955708

ナイスクチコミ!0


スレ主 toppomikuさん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/23 13:33(1年以上前)

遠雷HSさん早速レス有難うございます。
試してみましたが駄目でした。

SQUARE ENIXに問い合わせていますので、回答を待ってみます。

書込番号:11956359

ナイスクチコミ!0


スレ主 toppomikuさん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/24 19:32(1年以上前)

解決しました。
結局OSの再インストで直りました。
色々ググって見たところ、マイドキュメントを他のパーティションに移動していたのがいけない様です。
戻し方忘れたので再インストになしましたが、戻せれば問題なかったと思われます。

これからFF14をインストされる方ご注意を。

書込番号:11962740

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る