
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年9月24日 09:45 |
![]() |
2 | 4 | 2010年9月24日 09:54 |
![]() |
1 | 9 | 2020年5月31日 07:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月22日 03:06 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月15日 02:08 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月13日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション

必要動作環境ですが、推奨はWindows7です。
つまりは動くということですね。
でもまぁVistaは色々と残念なので、これは機に7にグレードアップされてはどうですか?
書込番号:11955664
2点

Vista未対応だったんですね、、、知りませんでした。
だから友人がインストール時にフリーズ(β)したり、
もう一人の友人がWin7を先に買うとか言っていたのか、、、
今頃理解できた。
個人的には勉強になりました。<(_ _)>
書込番号:11960734
0点

FF14に限れば7の64bitが一番良いとは思いますが、
Vista sp2には対応してますよ。
XP sp3にも対応してるぐらいでして。
実際に7以外でやってる方も大勢いますよ。
OS以外の部分の要求も高いのでベンチを試しにやってみるとよいかも。
http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/
スコアが低く動くのかドキドキしてた方もいましたが、実際にはプレイできてる方もいるようです。
設定で画像、画質まわりを軽くできますので。
書込番号:11960824
1点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション
商品やっと届いたのにインストール中に、
CRCエラー:ファイルc:\ProgramFile...省略...\top_tex2\0008は、
セットアップのcabファイルと同等ではありません。セットアップを実行するメディアが
不正な可能性があります。ソフトウェアベンダーまでお問合せ下さい。
と出ますが、同じ症状の方、または解決策をご存知の方おられますか?
もちろんコピーなどはしておりません。
よろしくお願いします。
0点

何らかの原因でインストール中に該当のデータが破損したのではないかしら。
再インストールを行うか、サポート窓口へ相談する事をお勧めしますわ。
書込番号:11951085
1点

ディスクにキズや汚れはないですよね?
HDDの部分を疑うと
・空き容量は十分か
・断片化が進んでないか
・HDDのプロパティからHDDのエラーチェックを行ってみる
とかなんですかね。
光学ドライブがへたっていても起こりうるかもしれませんが。
書込番号:11955116
1点

私も同様の事象が出ました。
ドライブを変えたりもしましたが、変わらず出ています。ディスクの出来が悪い可能性が高く、データーがきちんと読み込み出来てないとの報告もあったので、その可能性も考えられます。
そのまま無視してインストールしたら、出来た方もいらっしゃるみたいですので、試してはどうでしょうか?私はバージョンアップのところで止まってますが・・・
仮にディスクの出来が悪いとしたら、スクエニにクレームを上げようかと思ってます。
書込番号:11957294
0点

別PCだと問題なくインストールできました。
やっぱりディスクの出来が悪く、ドライブとの相性問題な気がします。
書込番号:11960850
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (WIN)
「DirectXに回復不能なエラーが発生しました。対策についてはreadmeファイルをご参照ください。」というエラーが出て、ゲームが落ちてしまいます。
Win版「call of duty modern warfare 2」を購入しPCにインストールしましたが、正常に動作しないようです。
PCのスペックは
OS:WindowsXP professional
CPU:core2duo E7200 2.53GHz
メモリ:4GB
グラフィックカード:ATI Radeon HD5570
です。
DirectX9.0cが入っていることを確認し、再度更新してみましたが問題は解決されませんでした。
また、念のためグラフィックカードのドライバも更新してみましたが、同じでした。
解決方法がわからず、困っています。
まだ一度もゲームができておらず、ロード途中でエラーメッセージ、もしくはフリーズしてしまいます。
どなたか解決方法のアドバイスをいただけないでしょうか?
0点

HD5570の導入前にGFのVGA使用してませんでしたか?
で、交換後そのままラデオンのドライバーを上書きして使ってる状態・・・・
ならばありそうな症状のように思いますけどね。
因みに他の質問サイトでも過去ログで同様の質問ありましたが未解決のままのようです。
上記のパターンではなく、ちゃんとドライバクリーナ使用しましたってんなら・・・
正直お手上げですかね〜
ゲーマーなら諦めも肝心OSからクリーンインストールという茨の道を歩きなされぃ!
と言うしかないかなぁ?
書込番号:11931794
1点

>ゲーマーなら諦めも肝心OSからクリーンインストールという茨の道を歩きなされぃ!
Yone−g@♪さんの意見に同意
書込番号:11933523
0点

Yone−g@♪さん
GFのビデオカードは使っておらず、今回初めてビデオカードを入れました。
この問題はなかなか解決が難しいエラーなのですね…。
今まで違うゲームの「バトルフィールド2」はできていたのですが、
最近グラフィックの処理落ちなどが出てきてしまいました。
そして遂に先ほどブルースクリーンのエラーも出てしまいました。
何かが悪いのでしょうが、なかなか原因がわかりません。
念のためエラー画面を載せておきます。
検索して調べてみるとやはりビデオカード関連かまたはメモリ関連が原因の可能性がありそうです。
書込番号:11937667
0点

取り敢えず有効と思われる解決策はOSから入れ直ししか今のところ無さそうな訳ですが、
原因として考えられそうな事としてアプリの混在(この場合新旧取り混ぜたゲームが多数いれてあったり)
でDX9がうまく更新できていない可能性があるかと。
パーツ構成の詳細と入れたゲームやアプリの大雑把な名称、普段どんな使い方をされていたか?(まあここで質問される
くらいの方でしょうからゲームメインかとは思いますけど)
辺りの情報があると推測の足しになりそう。
あとはOC使用されてるかどうか?ですかね。
書込番号:11937945
0点

Yone−g@♪さん
ありがとうございます。
重複してしまうかもしれませんが、構成は
DELL Vostro200
OS:WindowsXP professional
CPU:core2duo E7200 2.53GHz
メモリ:4GB
HDD:300GB & 1TB
グラフィックカード:ATI Radeon HD5770
電源:Owltech Everest 85plus 520W
になります。
メモリはPC購入時に2Gだったものを+2Gバッファロー製の1G×2を
追加しています。
HDDも1TBのバルクを別で追加しました。
自分もdirectXの更新がうまくできてないんじゃないかと
最初疑ったのですが、MSサイトで「ランタイム」というものを
ダウンロードし実行しましたが、「最新のものです」と出るだけで
何も追加インストールされず、それ以上何もできませんでした。
一旦削除した方がいいのかなとも思ったのですが、DirectXの削除は
やめたほうがいいとどこかに記載してあったので
できていません。
ただ、ご指摘いただいたドライバクリーナーというのを
まだやっていませんので後ほど試してみたいと思います。
PCは仕事用に買ったPCをしばらく使っておらず、ほとんど
新古状態で持っていたものに、上記のパーツを追加して
改めて自宅用PCとして最近(1ヶ月前ぐらい)使い始めました。
用途は基本的にはメール&インターネットと、
オンラインゲームをするという感じです。
ですのでずっとこのPCでオンラインゲームをやってきたという
わけでもありません。
また、先日画像を掲載したブルースクリーンのエラーは知人に相談
したところ、熱暴走の影響かなと思いはじめました。
これに関しては冷却パーツの導入をしようかなと検討しています。
書込番号:11944884
0点

おはようございます。
構成と使用経緯thxです。
友人の指摘された件はありそうですね(VGA熱暴走)
これはケースの側板解放で遊んでみて経過観察することで見当つくかと。
DXは…非合法アプリなのか知らんのですがDXだけぶっこぬくツールが存在するのは知ってます。
しかし効果の程が判らないのと、この手のトラブルを起こす場合ゲームを多数インストールした
あげくのトラブルが多かったと思いましたので
OSからの入れ直しを推しました。
(使用経緯の説明からしますとハズレっぽいですね)
Vostroは省スペース型のケースだったかと思いますんで熱が籠もりやすい…
以外でお話聞く限り問題なさげに見えるんですけどねぇ??
pcからスレを一連で読み返して何か思いついたらレス入れますね。
取り敢えずOSから入れ直す下準備で大事なデータ類ありましたら
バックアップとられておいて下さい。
書込番号:11949599
0点

Yone−g@♪さん
ご丁寧にアドバイスくださり大変感謝いたしております。
いろいろご指摘いただいた箇所をもう一度確認しなおしてみて、
最終的に無理だったら、OSの再インストールも行ってみたいと
思います。
いろいろとありがとうございます!
書込番号:11950684
0点

>タケd♪さん
メモリは、4GBだと少ないので最低8GB、
よくて16GBといったところどぇすね。
メモリが足りなくて落ちるって現象もあるんで。
書込番号:23437447
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション
β版を現在プレイしているのですが音声が出ずに困っております。
調べてみるとDIRECT Xを入れると治るらしいと書込みがあったのでインストールしたのですが更新の必要が無いと言われてしまい治りませんでした。
windows 7 64bit環境下において発生する症状らしいのですが、どなたか同症状になって解決した方や解決法を知ってる方がおりましたらご教授願います。
0点

私も以前この問題でハマリました。
ベンチで音声がでなかった為色々と調べました
directx_Jun2010_redistというファイルをベンチマークのフォルダに入れると
音声ありでベンチが再生されました。βテストも問題ありません。
上記のファイル名を検索してみてください。
いざ9/22冒険の旅へ
書込番号:11928205
0点

るーうさん返信ありがとうございますm(__)m
上記のファイルを更新しましたら直りました。
書込番号:11949170
0点



PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
1ヶ月前に買ってプレイしだしたんですが、
自作マップ作成して登録して、いざプレイすると
プロジェクトの誘致ができないのですが、
自作マップでは誘致できないのでしょうか?
イマイチよくわからなくて、
どなたか教えていただけると嬉しいです
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
