PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

英語版の日本語化は不可能??

2013/02/19 15:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド [WIN]

オークションで安価で英語版のパッケージ製品を落札しました。

インストールし、いざプレイするもやはり英語表記。。。

Originから購入したら日本語化が出来るってゆうのをどこかのサイトで見たので、
めちゃくちゃ強引にやってみた。
ディスクをイメージファイル化。これをOriginのディレクトリに入れる。
そしてインストール。。。。やっぱりダメでした(T_T)

あまけに英語版のマニュアルを読むがゲームの進め方が分からない^^;;汗

単に街を流すだけ??

もしどなたか日本語化の情報をお持ちでしたら是非提供して下さい!あとゲームの進め方も!


書込番号:15787489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/02/19 16:20(1年以上前)

 Originで購入したBF3では、レジストリの設定を2カ所いじって日本語表示にできました(HKEY LOCAL MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\
EA Game\Battlefiled 3のGDFBinaryをGDFBinary_en_USからGDFBinary_ja_JPに変更。さらにLocaleをen_USからja_JPに変更)。
 Need For Speedでも同様のレジストリの変更が必要と思います。
 以下のサイトでは、日本語化の解説がありますが、
http://wikiwiki.jp/nihongoka/?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%E9%A5%F3%A5%B2%A1%BC%A5%B8
 Need For SpeedはThe Runまでしかないようですね。
 でも、たぶん、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\EA Games\Need for Speed Most Wanted
 のLocaleをen_USからja_JPに変更するだけでできるかもしれません。
うまく行かなかったらごめんなさい。Most Wantedは持っていませんので。

書込番号:15787645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2013/02/20 01:23(1年以上前)

鈴木サブローさん、書き込み有り難うございます。

やってみましたがダメでした。。。

GDFBinaryをいじったり、また新規にLanguageを追加したりしましたがどうしても日本語化は出来ませんでした。

インストール先のディレクトリを見ると、EN_USとゆうフォルダがあるので、もしかするとUSの英語オンリーのパッケージ版なのかもしれません。

大変親切に教えて頂いて有り難うございました。大変勉強になりました。


書込番号:15790151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/20 07:25(1年以上前)

毎度様
んと私事ながらここ半年ほど初めてブラウザにクロームを試してたりします。
で、デフォルトかプラグインか知りませんが
英文サイトのまるごと機械翻訳なツールがついてるんですね、クロームって。
あれ使って試すのはどうでしょ?
つまり海外の攻略Wikipedia探して翻訳を試すって案です。

書込番号:15790556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/02/20 11:21(1年以上前)

うまく行きませんでしたか。お役に立てず、すみません。
 ゲームの流れについては、ぼくはいつもゲーム購入前に、4GamerとImpressのGame Watchのレビューをチェックしています。
http://www.4gamer.net/games/168/G016802/20121114062/ 
http://www.4gamer.net/games/168/G016801/20120816029/
 既にご存じかもしれませんが、この辺の記事を読めば、大まかな流れはわかるのではないでしょうか。

攻略については、"Most Wanted 攻略"等とGoogle検索すると、以下の記事が出てきます。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n139837
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n151184
参考までに。

書込番号:15791132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2013/02/20 13:06(1年以上前)

皆様、書き込み有り難うございます。

Yone−g@♪さん、どうもお久しぶりです。
新規にPCを組んだのでゲーマー復帰です(^▽^)


昨晩深夜遅くまでググっていましたら、どうもlanguage packとゆうものがあることが分かりました。
http://cdkeyprices.com/guides/need-for-speed-most-wanted-language-change-guide/
日本語のlanguage packのリンクが貼られていたのでクリックしてみましたが、既にファイルは削除されておりダウンロード出来ません(T_T)
japanese
http://rapidshare.com/files/4123182917/nFs-japanese.rar
http://ryushare.com/419316e48623/nFs-japanese.rar
http://uploaded.net/file/ugjwnx74/nFs-japanese.rar

「nFs-japanese.rar」とググってみてもどこにも無いんですよね。。。。


あと、レジストリの弄りは鈴木サブローさんの仰る通りでした。


どうにかしてnFs-japanese.rarを入手したいのですが、何か方法はないですかね?


書込番号:15791490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2013/02/20 16:04(1年以上前)

追記です。

http://filetram.com/rapidshare/nfsmw-jp-rar-8957263347

filetram.comでも既に削除されています。

もう入手は出来ないのでしょうか?

書込番号:15792020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/02/20 17:33(1年以上前)

 こちらはまだダウンロードできるようです。
http://guide4games.com/fixes/change-need-for-speed-most-wanted-language
Need for Speed Most Wanted Language Changer (1.54MB)をダウンロードして、指示通り2カ所のレジストリを変更します。

書込番号:15792301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2013/02/20 21:13(1年以上前)

>鈴木サブローさん
有り難うございます。
試してみましたがダメでした。
教えて頂いたChangerはレジストリを変更するためだけのようです。

やはり「言語パック」が必要のようです。。。

書込番号:15793231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/02/21 01:14(1年以上前)

 もしかしたらということなので、あまり期待しないで聞いて下さい。
 最近のゲームなら、大抵はゲームのDVDに元々多数の言語ファイルが入っています。
ゲームディスクの中を検索して、GDFBinary_ja_JP.dllが見つかったら、それをGDFBinary_en_US.dllのあるフォルダにコピーするのですが、その時、GDFBinary_en_US.dllを削除して、代わりにGDFBinary_ja_JP.dllをGDFBinary_en_US.dllと名前を変えてコピーする。これでレジストリを変えずに、日本語化できないでしょうか。

 他には、ゲーム内のOptionメニューで、Languageを選ぶことができたというオチ。あるいは、インストール時に、言語を選ぶことができたというオチ。まあ、こんな単純ミスはないでしょうね。

 日本語化できなかったとしても、英語の勉強になってかえって良いのだと発想を切り替えてはどうですか。2005年発売のMost Wantedに比べれば、ストーリー性はないようですから、そのせいでゲームがつまらなくなることもないでしょう。

書込番号:15794575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2013/02/21 15:35(1年以上前)

>鈴木サブローさん
>最近のゲームなら、大抵はゲームのDVDに元々多数の言語ファイルが入っています

入っていませんでした。。。(T_T)

英語版でちょっと我慢してプレイしてみようと思います。

ただパトカーの音声が聞き取れないので警察のトラップに直ぐにはまりそうです。。。^^;

色々と情報提供有り難うございました。

書込番号:15796356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2013/02/21 16:15(1年以上前)

追記です。

need for speed most wanted ja_JP でググっていたら、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1352691487/
2chの302で、

日本語ファイルがアップデートされていないのでそうなる
以下は表示を日本語にする方法

レジストリは Locale のみ ja_JP とする (アップデートされた GDFBinary_ru_RU.dll を使う)
アップデートされた RUフォルダをデスクトップ等にコピー
フォルダ名を JA に変更して Need for Speed(TM) Most Wantedフォルダに戻す

音声はロシア語のままですがプレイに支障はないでしょう


と、あったのでLocaleをja_JP、EN_USフォルダをJAに変更したら見事、字幕だけ日本語化出来たのですが…
ゲーム開始早々、道が崩れ落ちそこにハマって動けず、ゲームはフリーズ。。。
何度やってもこれも繰り返しでした。


音声はロシア語、字幕は日本語ってゆうのは可能みたいだけど。。。
やっぱり音声は英語じゃないと少しは聞き取れない。。。

書込番号:15796476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めCPU、MBありますか?

2013/02/19 12:47(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

いつもお世話になっております。
以前、「全然勝てません」、「全然勝てません2」でみなさんにアドバイスを頂きました。
勝てないのをPCのスペックのせいにして、PCのスペックアップをしてきました。
以前よりは、ずいぶん打ち勝てるようになってきましたが、
どうやら、私の自作魂に火がついてしまったようです。
また、セカンドPCが古くなってきた事もあり、(言い訳に)
CPU,MBを変更しない事には納得できなくなってしまいました。
現在のゲーム用PCの構成は、
Windows 7 Professional 64-bit
AMD Phenom(tm) II X6 1055T Processor (6 CPUs), ~2.8GHz
MB:M4A89 GTD PRO/USB3
Memory: 16GB
ビデオカード:N680GTX Lightning [PCIExp 2GB]
SSD 335series 240GB
モニター  EIZO FS2333
電源 オウルテック Xseries SS-850KM
有線LAN
となりました。
セカンドPCの構成は詳細を省きますが
CPU Athlon 64×2Dual Core Processor 4800+です。

CPU、MBをセカンドPCに回して、ゲーム用PCのCPU,MBを変更しようかと考えています。
パソコンショップのBTOパソコンを参考にすると、
Core i7 3770K あたりを装着しており、このCPUでも問題ないのですが、
数ヵ月後には、また新しいCPU,その後もどんどん新しいCPUが発売されると思われます。
体感できるほどの差がなければ、もっと下位のCPUでも良いのでは?
今度のCPUでは、壊すのも恐れず、OCも試してみたいとも思い、
コストパホーマンス的にも、お勧めCPU、MBがあればご紹介頂けたらと思います。
もちろん、BF3が快適にできることが条件です。
(今のCPUにすごく不満があるわけではありません。物欲、自作欲です。)

書込番号:15786962

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/19 21:07(1年以上前)

毎度様
某掲示板のテンプレやら
Wikipediaやらを斜め読みしますとSundayのi5、2500相当あれば問題無いとの
話が一般的なようです。
要はCPUは一個あたり実クロック3GHz以上なインテルCPUな事
BF3の画面数、解像度は何処迄追及されますか?

ビデオカードはハイエンド、画面一枚につきカード一枚。
メモリはラムディスクにBF3を乗せるかどうか?
で最低8GBから。

ラムディスク使わない、尚且つ少しでも品の良いもん使いたいなら
SSDはOCZベクタの256かプレクのM5Pの256、韓国嫌いで
なければサムスン840Pro256を。
コストパフォーマンスもちょびっとだけ考えて
オンボードRAIDがあるマザーであること。
上記SSDは2発でRAID0を組む事

辺りで大体ハイエンドな
ゲームPCの上の中くらいになるかと。
私が考える極みはオーバースペックになっちまいますんで割愛します。
あと今度出るハスウェルは省電力に機能を振った品らしいので除外してます。

パーツ選択基準の参考程度になれば幸いです。

書込番号:15788776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2013/02/20 11:34(1年以上前)

Yone−g@♪さん
いつも御世話になっております。
Yone−g@♪さんからの、書き込みを期待し、お待ちしておりました。
もちろん、他の方のご意見も大歓迎です。
いくつか質問があります。

>Sundayのi5、2500相当あれば問題無いとの話が一般的なようです。
要はCPUは一個あたり実クロック3GHz以上なインテルCPUな事

安心しました。Core i5 2500Kあたりにして、OCしてみようかと思います。
けど、結局妥協できなくて、Core i7 3770Kになったりするかも・・・

>BF3の画面数、解像度は何処迄追及されますか?

Yone−g@♪さんは多画面で遊ばれているのですか?
一体、どんな楽しみが広がるのでしょうか?興味があります。z
解像度は最高が良いです。ビデオカードをN680GTX Lightning [PCIExp 2GB]
に変更したところなのですが、CPU、MBを変更したら最高でもサクサク行きますか?
(今は、安定重視で高にしています。)

>メモリはラムディスクにBF3を乗せるかどうか?
ラムディスクは全く考えていませんでした。
どのように、どれぐらいラムディスクに乗せれば良いでしょうか?

>コストパフォーマンスもちょびっとだけ考えて
オンボードRAIDがあるマザーであること。

ラムディスク VS RAIDならどっちがお勧めですか?

>あと今度出るハスウェルは省電力に機能を振った品らしいので除外してます。

有難うございます。躊躇わず、今のCPUを購入できます。
正直、CPUよりもMBが悩みます。あまりに製品が多くて。お勧めはありますか?
OC初心者に易しい製品orメーカーがあれば。
やっぱり勇気をだしてチャレンジでしょうか?

>パーツ選択基準の参考程度になれば幸いです。
大変参考になりましたが、さらなる悩みも増えたのですが・・・(笑)

書込番号:15791163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/21 11:08(1年以上前)

ん〜レス戴いたものの
返しにくいんで、とりあえずな部分だけ。
マルチモニタの件ですがBENQの2420を3枚買い込みましたが使ってません。
正確には自宅にて一枚追加して使い、寮にて一枚使ってる状況
3枚モニタ実行にあたり懸念するのが
まずビデオカード3つ目を用意してないのと
RAIDカードが挿せなくなるのが残念で踏ん切りがつかなかった。
ってな按配で今のところ挫折中です。

3枚の懸念事項としては他に最大画質で遊べないよとの話もちらほら聞いた気がしまして…あと熱対策ですよね。

ちと悩んでるトコですかね。
ラムディスクですが
ソフトを載せる最大のデメリットがあります。
PCの起動時間が遅くなります。
3分くらいかかるんじゃないかな?
私の場合RAIDカードがありますんで黙って2分はかかるんですが
寮PC(まな板オンボードRAID0)の十数秒起動
を触るとやはりRAIDカードなんぞやってられないなぁとも思ったり…。

1156ソケットのマザー買われるのでしょうから
メモリは最大32GBになりますが
どれくらいでオススメするべきかなぁ?
迷いますんでまた後で書きますね。
ラムディスクのメリットですが、SSDレイド入れてしまったら
多分体感出来る速度差は無い気がします。

ベンチマークだとラムディスクはぶっちぎりでSSDよりも速い成績叩きだすんですが
いかんせん実際の使用であまり快適性にメリットを感じられない…。

また考えがまとまったらレスしますね。
どうも風邪っぽく調子が悪いです。

書込番号:15795544

ナイスクチコミ!1


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2013/02/21 16:37(1年以上前)

Yone−g@♪さん
有り難うございます。
また、お待ちしております。
お大事にして下さい。

色々悩みます。それが楽しいのかもしれませんが‥‥

書込番号:15796535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/03/02 03:08(1年以上前)

こんばんはです。
普段、偉そうに他人様のPCにあーでもない、こーでもないと
散々ケチをつけておきながら自分のPCはほったらかしでしたのを反省しまして

某複数回答者に「桜が咲く頃まで出来ない」とか
「買ったパーツは半年間出汁を取る男」だの
「永久に自作が完成しない人」だのと

無い事ばっかり散々な言われ様で内心密かに憤慨しとりました。
昨日一念発起しまして急遽買い出し、CPUとメモリを調達
作りだしました。
縁側でやるべきか?
とも思いましたが、コルセアの簡易水冷か
ASUSのP9X79の板辺りで自作日記スレ建てます。

まーなかのホコリが凄いので掃除しつつですし
何より完成しないとスレも建てられませんから(笑)

キ印な人のPCですんでとんがり過ぎかもですが
何かの足しになれば幸いです。

書込番号:15836529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/03/04 10:51(1年以上前)

オンボードレイドもいい物ですね。

とりあえずの完成形態

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000312695/SortID=15836611/#15843801
あくまで一例、廃人系PCの一例です。
これでさらにこだわるのならケースを巨大キューブ型にしてケース内容積の増加
(空調を良くする)
マザーの交換(EVGA社のPCIexスロットが7本のマザーに交換して各カードの間隔を
空ける事で熱対策をはかる)
上記レポでは一時挫折してますがRAIDカードでSSD-RAIDを組み0若しくは
5で速度増加と故障時の安定を考える。
今回は簡易水冷にしてますが、思ってたよりもラジエターファンの音が
激煩いですw

何かの足しになれば幸いです。

書込番号:15846902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2013/03/06 13:06(1年以上前)

Yone−g@♪さん
拝見させて頂きました。
私にはとてもまね出来ない代物です。
Yone−g@♪さんのPCをみて、逆に自作熱が冷めてしまいました(笑)
正直、とことことん金をかけて自作しようという考えになって、迷っていましたが、
とてもYone−g@♪さんにかないませんので(対抗していたわけではございませんが)
逆に、どれだけ小資金でよいPCを組むかとの考えにまとまりました。
それで先ほど大阪日本橋でいろいろパーツをそろえてきました。
また、戦場でお会いすることがあるかもしれません。
どうも有難う御座いました。

書込番号:15856296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めのサーバーは?

2013/02/14 15:41(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 nekosakuさん
クチコミ投稿数:21件

オンライン対戦に参加しようと思うのですが、どのサーバーがお勧めでしょうか?
出来れば国内サーバーが良いのですが。(日本語で)
コンクエストをやってみたいです。

書込番号:15763833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/15 00:43(1年以上前)

ゲームサーバーにオススメ、非オススメ等は無いです。
バトルログから鯖ブラウザを起こして
地域指定をすればピンの良い鯖が出ますから
そこの中で適当なコンクエ鯖を選べば良いだけです。
又BF3は他の新作、某腐れFPSと違い比較的ピンが悪くても工夫次第で戦える仕様ですので
200位までなら何とかなります。
地域的には国内、中国、台湾、オーストラリア、フィリピン香港が快適地域
アメリカ西海岸辺りまではほぼ快適
ドイツ、フランス等ヨーロッパ鯖は人がいない時間帯に入って練習鯖に使うと良いです。

オススメ指定が出来ない理由として
沢山ある鯖のほとんどは個人運営(プレイヤーがお金を出してレンタルした鯖)
な為、ゲームモードや人数規模等が自由に変えられますので、
今日オススメしても明日は判らないと言う状況故にです。

まずはコンクエに拘らず遊んでどんなマップがあるかを覚えるのが第一かと。

書込番号:15766248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nekosakuさん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/15 10:05(1年以上前)

Yone-g@♪さん
詳しいご説明ありがとうございます。
個人鯖が殆どなんですね。結構費用が掛かるのに、タダで遊ばせてもらって感謝しきりです。

>まずはコンクエに拘らず遊んでどんなマップがあるかを覚えるのが第一かと。

そのとおりですね。
昨日試しにプレイしてみましたが、右も左も分からないとは正にこの事でした。
撃ち合い以前に、何処に敵が居るのかもわからず、ひたすら衛生兵に徹してたら2階級上がって、なんかリボンと新しい武器が貰えました。
知らないうちに分隊に入っていたみたいで、迷惑かけちゃったかな?

書込番号:15767156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/15 12:37(1年以上前)

今作の分隊システムは自動加入なので
心配は要りません。
但し同じ分隊員にくっついてコバンザメして
蘇生要員としてだけでもかなり味方の役に立てます。
まぁこれも蘇生厨として嫌われる行為にもなりえる
ので、蘇生するまえに味方を倒した敵を排除する努力を。

まずはマップのどこが前線(フロントライン)たりえるか
判断出来るようになる事
(マップを覚えた後ですが。)
が判るようになると非常に楽しくなります。

頑張って下さい。

書込番号:15767616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nekosakuさん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/15 15:49(1年以上前)

>頑張って下さい

イェッ、サー!!

書込番号:15768179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

最高設定で60fpsキープするには?

2013/02/11 19:57(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:11件

BF3を最高設定で遊ぶためのグラボを購入しようと思うのですが、
どの製品なら最高設定で60fpsキープできますか?
(GTX670リファレンスで平均65fpsという記事を見かけましたが・・・)
みなさんのプレイ環境とベンチを教えてください。

あと、Windows8での動作確認などをなさった方がいれば、
ぜひ教えてください。

書込番号:15751064

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/11 20:59(1年以上前)

画面解像度とモニタ数、ビデオカードの枚数は指定しての質問にした方が
判りやすいんじゃないですかね?

あと計測するのはFrapsで良いのか?ですとか。

この辺りの情報は2ch質問スレなりwikiの動作報告辺りに沢山ありそうにも
思いますけど、それを読んだ上で質問されてますか?

書込番号:15751415

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいシムシティ

2013/02/11 17:05(1年以上前)


PCゲーム ソフト

3月に新しいシムシティが発売されるということなので、プレイしてみたいと思っています。

しかし、僕には2つの不安点があります。

1つ目は僕にはシムシティの経験があまりないことです。 DS版で14万人程度まで成長させた後積みゲーとなってしまいました。 今回のシムシティの難易度はどれくらいなのでしょうか?
チュートリアルなどでシムシティにうまくなれるのでしょうか?


2つ目の理由はビデオカードについてです。 シムシティ5では3Dとなっているらしく、非常に重いらしいです。 今の状況(先日自作いたしました)でどれくらい動くのでしょうか?
状況は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368065/SortID=15674987/

の1番下のです。
一応書いておきます。
CPU     :Intel i7 3770k
http://ark.intel.com/ja/products/65523/Intel-Core-i7-3770K-Processor-8M-Cache-up-to-3_90-GHz

メモリ :DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 8GB ×4=32GB
http://kakaku.com/item/K0000419764/

マザーボード :Z77 Extreme6
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z77%20Extreme6

光学ドライブ :BH14NS48 BOX
http://www.lg.com/jp/it-product/LG-BH14NS48.jsp?subCatId=2000000541

HDD :WD20EZRX [2TB SATA600]
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=780

ケース    :Obsidian 550D CC-9011015-WW
http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/

電源     :ANTEC EARTH WATTSシリーズ 80PLUS PLATINUM 認証電源 EA-650-PLATINUM

OS :Windows 8 Pro 64bit

SSD  シー・エフ・デー販売 TOSHIBA製SSD採用 2.5inch SSD 120GB CSSD-S6T120NTS2Q

ディスプレイは
超解像技術搭載 23型ワイドLED液晶ディスプレイ LCD-MF234XNR
です。

どのような、ビデオカードを使えば快適にプレイできるのでしょうか?

どうにか不安を解消できるような、回答をお願い致します。

書込番号:15750177

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/11 18:59(1年以上前)

この手のゲーム、今迄のパターンでいけば
100万人都市を作って激重になるパターン
かな?と妄想しますけどね。
出てみない事には何とも言えません。
今作は画面拡大していった時の作り込みがしっかりしてるとか
重そうな雰囲気はありますけど
スレ主さんの構成ならビデオカードに少し予算多めな品を使うくらいしか
もう手立ては無い構成かと思いますんで
ゲームが出てから評判確認しつつで良いのではないですかね。
ハイエンドなビデオカードが必ず必要!となるか
一つ下のランクのカードで
充分!となるかは謎です。

書込番号:15750720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/02/11 19:11(1年以上前)

ありがとうございます。
発売されてからの評判を見てから購入して、それからビデオカードを購入したいと思います。
それと、ぜひ難易度について……

書込番号:15750788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/11 20:01(1年以上前)

あー、んなもんは気にしなくて大丈夫。
基本操作は普通チュートリアルで教えて貰えるのが
ゲームの大前提

シムシティ系だとまず地ならしと基礎インフラ整備
、電気、水道、道路で人間が沸いてきますな。

どういう配置が効率的とかはゲームを通じてプレイヤーが自ら見つけさせる
(プレイの楽しみ)なので
そこを質問するというのはナンセンスな事になりますし
又別の話題になりますね。

自ら工夫して試行錯誤しなきゃなりませんから
経験があっても楽しめるんじゃないですかね?

難易度がどうなのか?
って話題で考えてみますと、確かにこの手のゲームって
シナリオモードというか、既存の町を与えられて
トラブルが起きて対処方法を学ばせるみたいな奴が
ありますね。
多分今作でもあるはずです。
後半にいくほど難しくて全部はこなせなかった覚えは確かにあります。
私は確か怪獣が出る奴かUFOが襲ってくる奴で投げ出したような(^^ゞ

しかしそれでも70万人都市位までは普通に作成出来たので(旧作品ですが)、
あまり気にしなくても良いかと。

書込番号:15751082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/11 23:18(1年以上前)

安心感の得られるレスが欲しいとの事でしたので
更に補足

前スレも見ましたが、ビデオカードが差さっていない点とプラットホームが主流品
な2つを除いてゲームPCとしてハイエンド構成
であり、これ以上を求めるとPC本体のみで黙って倍額コースに突入しかねない
品です。

後はビデオカードだけですね…。
妥協せずGF7000シリーズやら680やらAMDなら7970辺りに突撃して欲しい反面

シムシティシリーズって伝統的にCPUパワー、モアパワーNEED!なパターンが
ありましたんで
事と次第ではCPU多数コアの方が有利になるかもしれませんね。

あまり3D機能の必要性が高く無いと良いのですが

書込番号:15752421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/02/13 00:49(1年以上前)

既にご存じかもしれませんが、βテストのレポートがこちらにあります。
http://www.4gamer.net/games/149/G014962/20130130029/
4Gamerの他に、Impressのはこちらにあります。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585314.html

最近ぼくは忙しくて、4GamerとImpressのレビューを読んで遊んだ気になって満足するエアゲーマーと化していますが、Sim Cityが発売されたら、4GamerとImpressのレビューをチェックすれば、難易度などもある程度わかるかもしれません。

書込番号:15757314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/13 00:56(1年以上前)

得意ジャンルのゲームではありませんけど
興味はありますし予約購入しそうなので
一応下調べしてみました。
クローズドベータの報告まとめwikiがありましたので斜め読みしてきましたが
思ってたほどCPUパワーが必要ではない模様
i3やi5の4コア以上あれば充分だそうですね。
ただビデオカードはVRAMはそれなりに食うようで
読んだ感じから推測しますと最低2GB積んだビデオカードにしておくと
幸せになれそうです。
(これで50万人前後まではストレスフリーなハズ)
ビデオカードのチップは
670以上が快適環境の最低ラインでしょうね。

書込番号:15757342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/02/25 23:23(1年以上前)

皆様御回答有り難うございます。
とりあえず、発売まで待ちたいと思います。 因みにシムシティDSでは31万人まで行くことができました。 今高層ビルがニョキニョキ建っています。 これから、発売に備えシムシティーの腕を上げて行きたいと思います。

書込番号:15818007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > コーエー > 信長の野望・天道 通常版

クチコミ投稿数:196件

信長の野望 天道を始めようと思っています。
PC版の購入を検討しているのですが、コーエー版かソースネクスト版が
発売されていて、安いソースネクスト版の購入しようと考えています。
何か内容の違い等はあるのでしょうか?

書込番号:15727692

ナイスクチコミ!5


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/06 23:48(1年以上前)

私は「信長の野望」をプレイしたことがなく、ソースネクストパッケージのWindows用「バイオハザード2」をプレイした経験談になるのですが、中身としては同じようです。
CAPCOMパッケージのWindows版は未プレイだったのですが、プレイステーション版に追加要素の入ったようなソフトでした。
ソースネクスト社はマイナーだったり旬を過ぎたりした他社ソフトを廉価パッケージでリリースしたりもされている様子ですので、コンシューマゲームソフトの「The Best」と同じような意味合いで捉えればOKだと思いますよ。

書込番号:15727869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2013/02/07 12:50(1年以上前)

中身はまったく同じです。

発売から期間が経ち再販する物を、
コーエーがソースネクストに販売委託している感じです。

書込番号:15729594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2013/04/04 00:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。
問題なく遊べて満足しています!

書込番号:15975142

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る