
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2019年5月12日 13:27 |
![]() |
5 | 15 | 2019年4月15日 09:01 |
![]() |
4 | 1 | 2023年5月7日 20:32 |
![]() |
1 | 5 | 2018年10月29日 16:58 |
![]() |
5 | 12 | 2018年9月15日 19:33 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2018年9月6日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


pc版のモンハンワールドが保存されているパソコンがあるのですが、パソコンを買い換える時にデータを新しいパソコン側に移行することは可能でしょうか。
書込番号:22661281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_monsterhunter_world_0143103.html
書込番号:22661291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
モンハンのデータが入ったファイルをUSBや外付けhddなどにひとまずコピーしてから新しいパソコンにコピーすれば良いということでしょうか?
書込番号:22661304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
安心してデータの移行が出来ます☺️。
書込番号:22661346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
パソコンを買い替えてA列車でいこう9をインストールしたのですが
起動できません。
パソコンのスペックは以下の通りです。
Intel(R) Core(TM) i5-8400 CPU @ 2.80GHz (6 CPUs)
メモリー 8G
Windows 10 Home 64-bit (10.0, Build 17763)
NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
セキュリティソフトはノートンを入れていますが
停止させています。
IMEも普通のIMEに切り替えました。
しかしファイルを開こうとすると
cannot direct action atrain9v3.exe
というエラーメッセージがでて動きません。
ビューアソフトは問題なく見られています。
どなたか対処方法をご存知の方ご教示お願いいたします。
書込番号:22553145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2 アップデート後の起動ファイル(exe)をセキュリティソフトの例外ファイルに指定する。
1 インストールの後アップデートやパッチを当てた為に起動ファイルが更新されて置き変わってしまいV3の名前に変わってると思うのですが、PCの再起動をしてからゲームクライアントの起動を試してみる。
取り敢えず出来そうなこと。
2を行うならセキュリティソフトの一時停止は必要ないです。
あとパッチ当てやアップデートファイルのインストール時にノートン先生が「〜ファイルは危ないから削除されました」等と過剰な反応するようならば作業前にノートンの一時停止やネットに繋いだLANケーブル抜いておくってのもありかと思います。
取り敢えず対策、対応策を二つ。
書込番号:22570917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
ノートンの除外の設定はやってみました。
>>ゲームクライアントの起動を試してみる。
とありますが、これは実行プログラムを起動と
いうことで良いのでしょうか?
カーソルが数秒動きますが、すぐに止まってしまいます。
書込番号:22571110
0点

ご免なさい分かりにくい文章でした。
アップデート関連の実行後、焦ってそのままゲーム起動ではなく、電源オフをするPC再起動のあとゲーム起動を試してください、という意味でしたが、投稿後の上記のレスからしますと意味が無かった様子ですね。
cannotの詳細がわからんのが腹立たしいですね。
ふむ、基本に立ち返ってあれです、ビデオカードのドライバー更新はどうですかね?やってますか?
あとOSについてお聞きしたいです。
Windows10 の64ビット版でクリーンインストールしたもの、でしょうか?
7や8からのアップグレードのOSはトラブルで勝ちでして。
書込番号:22571871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼デスクトップ買い換え後の話でしたね。
>しかしファイルを開こうとすると
>cannot direct action atrain9v3.exe
>というエラーメッセージがでて動きません。
この操作の説明とかお願いします。
普通デスクトップにあるアイコン叩くだけだと思うのですがXCCさんの書き方だとインストール先のフォルダ探して開き、起動exeを直接ダブルクリックしているように読めます。
それが悪いわけではないのですが。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows7にdirectx90cを入/852541ec-a471-41b1-a749-6bc5d233ef58
丁度よさげな同じ質問が。
斜め読みしますとオフィスは取り敢えずアンインストールして試せ!ってえのと、DXランタイム上書き試せ、とあとこの方は素人さんだった為セキュリティソフト4種類常駐させてたって原因も複合してあったようです。
オフィス殺して試してうまく行かなければランタイム上書きのお試しを。
書込番号:22571894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々の回答ありがとうございます。
こちらこそ状況説明が上手くなく、申し訳ありません。
動作確認はデスクトップ上のショートカットアイコンをダブルクリックして、起動させようとしてますが、上手くいきません。
ちなみにofficeは入っておりません。
今既に仕事に向かっていますので、ランタイムの再インストール試してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22572147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふむー普通は新しいPCの様ですし、7や8からの汚れがついたアップグレードしたOSでも無い様子ですから、せいぜいDXのランタイム上書きで何とか解決出来ると良いのですがね。
趣味のゲームじゃないのでなかなか勘所、ツボが判らんです。
ここの板でも相談件数もほぼ無いです。
発売当初はキラーアプリとして色々ワガママを言うソフトだな、とは思いました。
今となっては古いソフトなので、DXランタイムでも使われなくなって省かれた物でも不足してるのだろうか??と妄想しとります。
書込番号:22572566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ランタイム再インストール試みましたが、既にインストールされていますとエラーが出て、進展はありませんでした。
書込番号:22574967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。
んと、買い換えから期間どれくらいですか?あと入れてるソフトのおおよそを(総数とか種類ジャンルとかセキュリティは何を使ってる等)良ければ教えて下さい。(今のPCの現状で何かしら問題が無いものか?と、疑ってます。)
あと、オーバークロック使用はしてませんよね?
その上でですが、試すとしますとA列車9の再インストールですかねぇ??、んと上書きではなく一度削除してからのインストールを試す、ですかね。
書込番号:22579533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンは3月の中頃に購入したものです。いわゆるBTOパソコンです。セキュリティはノートンが入ってるだけです。
他のソフトはウイニングポスト8を入れた程度で、こちらは問題なく動いております。
A列車の削除とインストールは数回繰り返しましたが、やはり起動しません。
ひょっとしたらMicrosoftのディフェンダーが邪魔をしてるのでしょうか?
書込番号:22580764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうですかね?ディフェンダーはノートンが有ることを認識すれば被る機能は停止させられたと思いますから、セキュリティソフトの多重起動による障害は起こさないように思ってました。
https://www.a-train9.jp/support.html
ここと
https://www.itmedia.co.jp/qa/atrain.html
ここを読みますとやはりDXランタイムの上書き、セキュリティソフトの例外指定が肝と思うのですが。
ディフェンダー停止出来るならそれも試しては?とは思います。
又ディフェンダーにも例外指定する機能があるなら
例のごとく、A列車の起動EXEとloaderEXEと二つを例外指定してみて下さい。
書込番号:22582877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランタイムの上書きとノートンの除外ファイルの登録再度実施
させて貰いましたが、やはりダメでした。
書込番号:22583908
0点

●ノートン インターネットセキュリティ
1.常駐機能を停止する
2.ゲームを起動し、認証画面が出るかを確認する
3.認証画面が表示されている状態で「スタート」-「検索」で「lder.exe」を検索し、「lder.exe」の位置を調べる
※「lder.exe」はゲーム起動時に生成されるTEMPファイルです。
生成される位置はPC環境によって異なりますのでゲーム起動後、検索機能で位置を調べる必要があります。
4.タスクバーのアイコンを右クリック
5.「Norton Protection Center」をクリック
6.左メニューの「オプション」をクリック
7.「Norton Internet Security」をクリック
8.「Norton Internet Security」ダイアログの左メニューから「除外」→「スキャン」を選択
9.「スキャンから除外するディスク、フォルダ、ファイル」の「新規」ボタンをクリック
10.ダイアログのフォルダアイコンをクリックし、
「lder.exe」、ゲームの実行EXEを登録
11.「サブフォルダを含める」にチェック
12.「OK」をクリック
13.「Auto-Protect スキャンから除外するディスク、フォルダ、ファイル」の「新規」ボタンをクリック
14.ダイアログのフォルダアイコンをクリックし、
「lder.exe」、ゲームの実行EXEを登録
15.「サブフォルダを含める」にチェック
16.「OK」をクリック
現状はここに書かれている通り、「lder.exe」とゲームの実行EXEの2つのファイルとそのサブフォルダをスキャンから除外出来ているという事で間違いありませんかね?
書込番号:22584087
0点

>XCCさん
cymere2000さんが手順を詳細に書いて下さいましたが、やはりこの通り試してダメでしたかね?
としますと、最終手段ですかねぇ。
二つ手があります。
一つはメーカーサポートに連絡して悩みを伝え、我々が見落としてる「何か」を見つけてもらい解決する方法。
二つ目は今の新しいPCを中味を潰してまっさらのOS入れたての買ったときと同様にしてPC使用環境を整えてから、A列車9だけをインストールして遊べることを確認する、です。
俗に言う「おま環」であろうと疑いますと、何か見落としてる(あるとすれば馬ゲーですかねー?)筈なので、買ったままの状態に戻して試すってのを書きました。
言うは易きでスレ主さんにしてみれば(中身潰すなんてめんどくさい事簡単に言うな!と思われるかと思いますが。)やる気が起きない手立てでしょうが。
古いソフト同士の競合位しか今のところ疑えないです。
書込番号:22587959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yone−g@♪さん
>cymere2000さん
ノートンアンインストールして、馬ゲーもアンインストールしてみましたが
相変わらず起動してくれません。
最後の手段と思って、Windowsのクリーンインストールを
試してみましたが、今度はパソコンがフリーズ。
OSに不具合でも起きてるのでしょうか?
書込番号:22602218
0点

レス遅れました。
>OSに不具合でも起きてるのでしょうか?
それ、何だか非常に怪しいですね。
OSの多分上書きでインストールしようと試みたって事だと思うのですが、潰してクリーンインストールであったとしても作業途中でハングアップ(暴走したり固まったり)というのはハードウェアトラブルの可能性が高いです。
BTOの会社サポートに電話相談を行い、掲示板での相談結果ハードウェアトラブルで初期不良の可能性もあるので診て貰えないかと相談を。
今はOS潰れた状態になってるかと思いますが経緯を説明されれば面倒みてくれると思います。
気が付かなかっただけで実は裏で不正終了してたり、KP41病起こしていたりしたのかも?と想像しとります。
書込番号:22602817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9 Version5.0 ファイナルエディション [WIN]
タイトル通りですが、字が小さくて読めません。
プレー中もそうですが何とかプレー出来ますが、
特に環境設定は全く読めません特に4Kは酷すぎます。
字を大きくする方法を教えて下さい。
一応現在は環境設定を変更するたびに解像度をフルHDしています。
2点

今更かもしれませんが
念のため解決策のリンク張っておきますね
互換性からの設定方法です
https://akagi.hateblo.jp/entry/ATrain9in4K
参考になれば幸いです
書込番号:25251601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



巷で、話題の
レッド デッド リデンプション2
PC版は、いつになるんだろうか?
半年? 一年後?
一作目が、未発売なんで出さないのかな?
PS4版は、もっさりしてるから
PCで、やりたい。
書込番号:22213896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
XboxOne版のパッケージソフト(海外版)の発送が1週間程遅れて熱が冷めそうだからPS4版を注文したんですよね?。
仮にPC版が半年後位に出たとしたら、その時は冷めきっているのでは?。
XboxOne版を日本語字幕無しで楽しめるかには非常に興味が有りますね。
今からでも人柱になって頂きたいですね。
書込番号:22214230
0点

>421-0111さん
PS4版持ってるから、熱は冷めないですよ。
今の時点では、ね。
字幕がないのは、このゲームの性質上
キツイ。
しかし、PC版発売されても、字幕がない可能性ありますね。
書込番号:22215130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
PS4版を遊び続けて、半年後(仮)にセーブデータも引き継げない状態で最初から遊べる程の熱が保てるかもしれないというのは凄いですね。
マルチプレイ目当てならアリなのかな?。
でも前作のマルチプレイは本編のセーブデータが反映されていた様な、、、
それにPS4もマルチプレイ出来るし、、、
自分なら画質等が向上したとしても短期間の再プレイで熱を保つ自信は無いなぁ。
書込番号:22215796
0点

>421-0111さん
グラフィックもだけど、
フレームレートの向上に
期待。
書込番号:22215864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
勿論、「画質等が向上」の中にフレームレートも含まれています。
それを踏まえても短期間での再プレイはキツイですね。
だからといって間隔を開けたら開けたで熱は冷めるでしょうしね。
PS4版をやり込んだら尚更再プレイ(本編)は腰が重くなるのではないでしょうか?。
書込番号:22216086
0点




仕事終わって
PCつけてみたら、
アップデート開始してました。
解決しました。
書込番号:22105066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
慌て過ぎです、掲示板はTwitterではありません。
掲示板に質問を行う前に出来るだけ自分で調べなさいと運営側も明示しています。
この場合、様子を見て待ってみるも調べるの範疇だと思います。
そうすれば無駄なスレの乱立は防げます。
何にせよ、ダウンロード出来て良かったですね。
書込番号:22106033
1点

>178cm72kgさん
貴重な一万円のプリペイド注入して
買ったソフト。
Steamなら、ボラれると思い
焦りました。
書込番号:22106159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
クレカでしか支払いしないから知らないけど、クレカ以外の支払いってトラブルが有った時に色々と面倒が多いのかな?。
クレカ持ってない(作れない?使えない?)と大変ですね。
夜勤?頑張ってくださいね。
書込番号:22106551
0点

>178cm72kgさん
クレカ持ってるし、登録してるよ。
ご利用は、計画的に。
書込番号:22107058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
登録してるのに使わない?使えるのに使わない?。
どういう理由(拘り)で使わないんだろう?。
摩訶不思議で意味不明な整合性が崩壊した話ですね。
夜勤?頑張ってくださいね。
書込番号:22107175
0点

>178cm72kgさん
給料もらって
余裕がある時は、現金。
ソフトの発売のタイミングによりますね。
書込番号:22107200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
ああ、なるほどね。
後払いのクレカだと支払い日に払えない危険がありますからね。
口座の残高が毎月カツカツってやつですね大変ですね。
自分の収入や口座の残高の範囲で計画的に利用すれば良いだけなんですけどね。
確かに、御利用は計画的にですね。
他にも突っ込み所は有りますが止めときますw。
余談ですが、大学時代に夜間バイトしてたコンビニで同僚だったフリーターはクレカは持ってませんでしたね。
確か審査に落ちたって言ってた様な?。
私も持ってませんでしたね。
懐かしい、何故か思い出してしまいましたw。
夜勤?、頑張ってくださいね。
書込番号:22108662
0点

アマゾンで買うときは、クレカだよ。
まあ、あんましアマゾンで買うのは、たまに
だけど。
今作のトゥームレイダー面白いよ。
書込番号:22109444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
そうですかぁ。
夜勤?の合間?の書き込み御苦労様です。
夜勤、頑張ってください。
収入と口座残高に注意して、今後も御利用は計画的に。
書込番号:22109501
0点

クレカ払いが、当たり前になると
ソフト買うのに、迷わなくなる。
自分で、ルール決めてるだけですよ。
アマゾンや、クレカ払いしかない場合は、
仕方ないですが。
書込番号:22109694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
ええ。
ですから、「収入と口座残高に注意して、今後も御利用は計画的に」ですよ。
てゆうか、そのルールならアマゾンの支払いはコンビニで売ってるアマゾンギフト券?カード?(クレカ支払い以外は利用してないから分かんない)での支払いの方がが良いんじゃない?。
クレカ支払い以外不可じゃないんだし。
へえ?、クレカ支払いが仕方なくなんだぁ、逆だなぁクレカも使えない様なショップ(主にネット)じゃ買わないなぁ。
名の通った大手のショップ(主にネット)以外じゃ登録もしないし使わないしねぇ。
先払い(振り込み)しか出来ない様なショップ(怪しい?)でも使わないね。
代引きなんて無駄に手数料が掛かるから論外(塵も積もれば〜)。
転売屋みたいなショップも論外。
プリカ関係って端数が残ったりするから面倒だよねぇ、余っても他じゃ使えないし。
自制心を持ってればクレカは便利なんですけどね。
自制心を保てなくなって購入を迷わなくなるかもしれないなら自己制限は仕方ないですね。
夜勤?、頑張ってくださいね。
書込番号:22111401
0点



先日 STEAM で the Forest を購入し、プレイしたところ音が全く出ません。
同じく STEAM の PUBG はきちんと音が出ますし、YOUTUBE も正常に再生されます。
PC や ヘッドフォン など、ハードの設定には問題なく、スペックが足りない、故障しているということも考えにくいです(The Forest 以外のコンテンツは正常に再生できたため)
この件について調べてみましたが、それらしきものは見当たりませんでした。
the Forest の再インストール や ゲーム内のオーディオ設定など、考えられる処置は一通り試してみましたが、全くだめでした。
マウスやキーボード、ゲームパッドも正常に使用でき、映像に関しては問題ありません。
音のみが出ないという状態です。
お詳しい方や同じ症状を経験したことがある方のアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

先日「上手に焼けましたぁ〜♪」で壊れた先代のPC(5年ほど前のHEDT)で問題なく遊べてましたね。
なので思い当たる事無いです。
PCのログインアカウント増やしてそこでsteam+フォレストをインストールで検証ってのはどうでしょうか?
これで常駐アプリ等が原因の「おま環」チェックにならないか?と思いまして。
これやるとsteamが駄々捏ねてウザイですが、確認方法としてどうですかね?
よろしければお試しを。
書込番号:22088971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
