
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2009年9月23日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月18日 11:13 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月29日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月23日 14:01 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月23日 12:32 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月17日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > グランド・セフト・オートIV PC版 完全日本語版
説明書の手順どうりにまずディスクをいれて、「Rockstar Games Social Club」のインストールをして、次に「GTA IV」本体のインストールをはじめました。
インストールが終わり上の写真(この写真は中国語になっていますが実際は英語です。)左下の押すところで「Rockstar Games Social Club」を起動するんですが、Microsoft Windowsから「RGSC(Rockstar Games Social Club)は動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」と出てきて説明書どうりに進めませんだれか解決策を知っていたら教えてください!
0点

PC版Wikiのトラブルシュート項目辺りに症例無かったか?と。
後はOSインストール時にユーザー名に日本語で名前を入れてないか?ってのが
思い当たりますね。
書込番号:10174158
0点

解決できるかわかりませんが
アップデートを行ってみてはどうでしょうか。
http://www.rockstargames.com/support/IV/PC/RSGSC/JP.html
書込番号:10177953
0点

アップデートでは解決できませんでした!
なぜか動作を停止してしまいます!
だれか教えてください!!!
書込番号:10178664
0点

http://wikiwiki.jp/gta4pc/?%B4%FB%C3%CE%A4%CE%CC%E4%C2%EA#d4d23b4c
光学ドライブが古く対応できていない可能性と、Daemontool等仮想ソフトとの
共存が出来ない(弾かれる)可能性が記載されてます。
又ゲーム起動以前の問題として書かれた上記HPカテゴリ内に色々記載されてますが
OSのアップデートも多岐に渡りかかれてます。
GTAWがまともに動くPCとなるとかなり金のかかるPCになりますが弱点は無いのかな?
というのが少し気になりますね。
(PC構成について一切かかれずに相談している事から性能不足の可能性がないか?
余計なお世話な話ですけどちょっとだけ気になったり)
書込番号:10178882
0点

CPU Core 2 Quad Q9650 (クアッドコア/3.00GHz/L2キャッシュ6MB x2)
VGA 9800GTX+ 512MB GDDR3
OS Winodws Vista Homepremium SP2
メモリ 4GB
です!
書いてあったことは試しましたがまだできません。
ほかに方法はありませんか???
あとパーティションわけてOS再インストールしようと思いましたが、空き容量は483GBあるのに割り当てられる容量がなんと288MBしかありませんこれもなぜでしょう???
書込番号:10178969
0点

optimasさんおはようございます。
色々焦ってますが、まずは落ち着きましょう。
PC性能については大丈夫なようですね、紹介したHPについて全て試したと
書かれてますが、PCのユーザー名は日本語の名前じゃないのですか?
うまく動かない説明を、
>書いてあったことは試しましたがまだできません
との一言で終わらせてしまうと文字でしか貴方の状況がわからない他人には
何のことか判断できないので、どこで動かなくなるのか?
最初のスレたての文章のように、くどくどしくなるかもですけど
状況の説明を入れて書いていただけると何かヒントになりそうな
アドバイスが出来るかもです。
>あとパーティションわけてOS再インストールしようと思いましたが、空き容量は
>483GBあるのに割り当てられる容量がなんと288MBしかありませんこれもなぜでしょう???
1TBのHDDなんですね。
その画面はOS上でHDDの中身を圧縮するときの画面でパテ割とは別の作業の窓です。
ですので空き領域が・・・などといっても他人には意味不明です。
OSインスト時にモノクロの画面でHDDのパテ割を行いますので現状のOSから見た
HDDの使用状況はどうでもいいことです。
それとHDDの容量の数字は1TB=1000GBと信じ込むと迷います。
2進法と10進法の表示が混在してますから、大雑把にこんなもんだと
おもっておくといいです(精神衛生上w)
書込番号:10182367
0点

Yone−g@♪さん こんばんわ。
どうやら自分は早くやりたいがために少しあせっていたようです。
パーティションわけのことや投げやりな質問の返答をしてしまって、みなさん(特にYone−g@♪)申し訳ありませんでした。
話は戻ります
ちゃんと説明していきたいと思います。
・PC版Wikiのトラブルシュート項目辺りに症例無かったか?
>>これについては下に書いてあることは試しました
1・ドライバのGTA4に最適なバージョンにする
2・DirectXをアップデート
3・Games for Windows Liveをアップデート
4・Adobe Flash Playerをアップデート
5・Visual C++ランタイムをアップデート
6・NET Frameworkをバージョン3,5 SP1に
7・レジストリの削除
・Rockstar Games Social Clubアプリケーションのダウンロードのアップデート
>>これも試しました
Daemontool等仮想ソフトとの共存が出来ない(弾かれる)可能性
>>デーモンツールは入っていますが、一度再インストールして試しましたがだめでした
光学ドライブが古く対応できていない可能性
>>それはないと思います、一応今年かったばかりなので
後はOSインストール時にユーザー名に日本語で名前を入れてないか?
>>名前はすべて英語です ******-PC-QH なので
こんな感じです。
あと最近パソコンに詳しい友達にきいたところ僕のパソコンは前に書いた構成でドスパラで買ったパソコンなんですがその友だちはドスパラのパソコンのせいではないかと言っていました。そういうことはないと思いますが
書込番号:10183815
0点

ばんわ
あー、だえもんはゲームのセキュでインストール履歴読みますよ
アンインストールしても弾かれた経験ありますね。
友人の話はデマです。
レジストリにDaemonのカスが記載されてる部品を消せば解決出来るかもなんですが、
使い込んでいないosでしたらクリーンインストールで
環境再構築するのも勉強になりますし、どうです?
その時パテ割りも試せますしね。
回答で気が付いたのは、まずは上記…後程pcから閲覧し直して他に何かないか読み返してみますが…。
書込番号:10184926
0点

とと、今気がつきましたが、Daemontoolはアンインスト後にOSから入れなおしを
されてたのですね・・・。
となるとその線は無しですね・・・。
むぅ・・・ええとPC版Wikiにあるようにクリーン環境を構築後に
ゲームのインストとなるわけですが、エラーメッセージ等は出てないのでしょうか?
多分悩みまくってる事から全く起動せずか、起動しても1秒もしないうちに
ゲームクライアントが落ちてしまいタスクバーに何も無い状態になってしまう
とかの状況なのでしょうか?
書込番号:10187085
0点

みなさん ありがとうございます
OSクリーンインストールとは再インストールとは違うみたいですがどのような違いがあるんですか???
あとデーモンツールのアンインストール後クラップクリーナをつかってレジストリを削除したのでその線はないと思います。
やっぱりいじりすぎたOSのせいでしょうか??
書込番号:10187453
0点

状況としてはどこで行き詰るかというとRGSCとゲームデータがインストールし終わった後にRGSCを起動するさいエラーがでてきます。
手順をおってエラーが出てくるときを示します。
1RGSCのインストールをしている途中にエラーの一つ目が出てきます。
題名は「Microsoft .NET Framework 3.0 x86 ットアップ」
>>これはPC版Wikiと内容がかぶります、けど「Microsoft .NET Framework 3.0 x86」ではなく3.5ってのも気になりますが。
あとWindowsの機能とは何でしょう?
完全にRGSCがインストールが終わるとつぎにまたでてきます
題名は「Microsoft .NET Framework 3.0 language Pack - JPN セットアップ」
>>これもまた「Microsoft .NET Framework 3.0 x86」ですね
これは3.0を日本語化してくださいという標示だと思います
とりあえずここできります
書込番号:10187616
0点

先程の続きです。
RGSCのインストール中にエラーが二つでてきます。
そのごGTA4のゲームインストールが始まりそれは無事に終わります。
しかし一枚目(右端)の画像で「Social Clubを起動」を押すと左端の画像が出てきて、真ん中の画像が出てきますね。
「Social Club」を起動できないと次の段階にはすすめませんから、実質ここで行き詰っていることになります。
書込番号:10187801
0点

http://www.rockstargames.com/support/gta4pc/JP.html
おはようございます。
むぅ・・・手ごわいですね><
サイバーフロントが日本語化+代理店としてサポート窓口になってます。
上記のHPに書かれた対策でダメなら聞いてみるのがいいのかな?
一応英語での本家FAQページは以下ですが英語なので・・・
http://support.rockstargames.com/?product=275%252C3%252CGrand+Theft+Auto+IV%252CPC%252CRockstar_Games%252Cgta4&submit=Submit
何が原因なんでしょうかね><
書込番号:10198246
0点

じつは前の口コミ書いたあとなんとインターネットもとまってしまい、ほんとに泣きそうになってました。もう投げやりな気持ちでバックアップを家のDVDとかメモカにとってOS再インストルしました。そしたらなんとパソコンかなり早くなってうれしいですし、初期設定にもどってなんか使いやすくなり、だめもとでグラセフやったところなんとすんなりいってしまい、ほんとにびっくりでした、ということで解決したことになります!原因はわからないですが。
いままで親身になって考えてくださった方達には、本当に感謝してます!
ありがとうございました(とくにYone−g@♪さん)!
書込番号:10201408
0点




直接見ていないので違うかもしれませんが、近々に発売予定の商品(PS3やXBOX360、PSP版)のデモではないかしら。
PSstoreにPVがありましたわ。
書込番号:10161856
0点

そうなんですか?
有難うございました
デモ最後のCMでPS3表示があったから
PS3のデモだったと思われますね
パソコン版だったらデモ版がダウンロードできると思ったのですから
残念です。デモ機械は自作パソコンでした
書込番号:10172171
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
皆様こんにちわ。
シムシティ4デラックスの購入を悩んでいます。
悩みはOSやCPUに関して「これで動作するのか?」という事です。
当方、OSはWindows Vista Home Premium 32bit SP2
CPUはCore2Quad Q9450 2.66GHzです。
メモリ4GB、HDD500GB、GeForce9800GT、300W電源。どちらかと言うと3Dゲームのスペックです。
環境についての質問スレを拝見させていただくとVistaでは正常に突然落ちたり、起動しない、または起動してもフリーズやら街が発展しなかったりと色々弊害があるようですね。
CPUもCore2Duo以上だとダメなんですかね?
修正パッチ(?)のようなものがあるのでしょうか?
そこで質問です。Vistaで問題なく起動、動作している方いらっしゃいませんか?
それともXPにダウングレードしないと無理なんでしょうか?
皆様のお知恵をどうぞお貸し下さい。m(_ _)m
0点

Vistaでは正常に突然落ちたり →×
Vistaでは正常に動作しなかったり、突然落ちたり →○
日本語が変でした。失礼しました。
書込番号:10062726
0点

だめねこさんさん、こんばんは。
私もVistaですが問題なく動作してますよ。
しかもスペックはだめねこさんさんのそれよりもはるかに低い構成です。
動作が安定しないのは設定にも寄るでしょうし、それに対する対策もまた、様々なサイトで
検証されています。
まずはそういったサイトをご覧になられてはいかがでしょう?
漠然と不安に思っていることがある程度解消されるかもしれませんよ。
私は専門家ではありませんから保障はできませんが、わざわざダウングレードする必要はないのではないでしょうか?
余談ですが私のスペックを簡単にまとめてみます。
ご参考になさってください。
OS: windows Vista Ultimate
CPU: Athlon64x2 dual core 6000+3.0GHz
GPU: amd Radeon HD4670
メモリ:3GB
無事に動作できることをお祈りしてます。
書込番号:10064117
2点

ys0201さん
Ultimateでも正常に動作するんですね!!
Vistaは全般的にダメかと思ってました。目からうろこです。
当方も調べていないことが多かったです。お手数かけました。
ありがとうございます(^−^)
書込番号:10068828
0点



スペルボーン→http://spellborn.acclaim.com/
このゲームって前は月額だったのに、噂では今無料でプレイできるらしい
英語ができないし、月額だったんでやらなかったんですが、
無料ならやってみようと思っています。
誰か詳しく知ってる人いませんか?
0点



DTXmaniaについて質問したいのですが
まず私のPCのおもなスペックをおしえます。
OS:vista ultimet 32bit
CPU:core2quad
グラフィック:gerforce285
メモリ:DDR3×2
です。
それでは本題にはいらせていただきますm(_ _)m
わたしのpc上ではDTXmaniaでprayできる楽譜とできない楽譜(できないと言っても音が鳴らないということです)があります。
ファイルがこわれているのかともかんがえましたがサブPC(こちらはxp)でprayしてみると普通にprayすることができました。
ちなみにメインpc(vista)では.xaは音がなりますが.mp3または.wavがなりません(TT)サブは三つとも可能でした(^^)
googleなどで検索してみるとコーデックがない可能せいもあるということでいろいろとためしてみましたが効果はありませんでした(泣
解決方法を知っている人がいましたら回答よろしくおねがいします。
[pcに関してあまりくわしくないので説明がへたですいません]
0点



あの…このスペルボーン↓ってゲーム、ゲームパッド使えますかね?
http://spellborn.acclaim.com/
ってか、nPro入ってるゲームでパッド使えるゲームってあるんですかね?
友達がパッド使ってたらセキュリティーにはじかれたって言ってたので
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
