
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2009年8月26日 21:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月15日 13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月14日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月14日 02:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月12日 10:57 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月9日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > カプコン > モンスターハンター フロンティア オンライン シーズン5.0 プレミアムパッケージ
パソコンを買ったので、ゲームをしたいと思い、いろんなところで聞いてみると、このゲームが一番人気みたいですね(お店の店員さんは「絶対これです。最高です。初めて?大丈夫。初めてでも簡単で、すぐなれます。はまりますよ。」と絶賛でした)。モンスターハンターはいろいろなゲーム機で出ているようですが、私はゲーム機がないので、一度もやったことがないです。一度もやったことがない人間が、パソコンゲームでこれを最初に購入するのは間違いでしょうか?パソコンショップで画面を見て、すごく綺麗で、是非やってみたいと思ったのですが、難しすぎるようなら検討します。モンスターハンターをやり込んでいる方、是非教えてください。
0点

PCでゲームがしたいですか?それともモンスターハンターを遊びたいですか?
初心者がMHFはきついですよ、ゲームが嫌になるかも。
PCでゲームがしたいなら他のゲームをお奨めします、モンスターハンターを遊びたいならPSP版の2ndGをお奨めします。
書込番号:10001928
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん
さっそくのお返事ありがとうございました。
お店で、モンスターハンターフロンティアを流しているパソコンがあり、恐竜がたくさん出てきて、しかも動きもとてもリアルでおもしろそうだったものですから。店員さんにも強く勧められましたし。
きついというのは、やはり、難しいということなのでしょうか。店員さんが、「ただ、恐竜をやっつけるだけの爽快なゲームです。進んでいくといろいろ武器が増えて、自分も強くなりますし、恐竜もいろいろ出てきておもしろいです。」とのことだったので、恐竜をやっつけるアクションゲームとドラクエが合体したような感じをかんがえていたのですが。
書込番号:10002042
0点

その店員さんはMHFをプレイしたこと無いのか営業トークなんでしょうね。
ゲーム自体は楽しいですが、参加している廃人ハンターさんに混じったら楽しさは無くなります。
かなりのお金を掛けて皆さんMHFを遊んでいますから効率重視で立ち回りが下手だと文句言われたり、集まったメンバーで合計3回死んだらゲームオーバーなので一人で2死でもしたら追い出されたりとか、まぁ初心者に優しくないゲームではありますね。
「初心者なんでよろしく」なんて書けば「ほか行け」と返ってくる感じでしょうか。
あとまぁお金(現実の)の掛かるゲームですね。
書込番号:10002103
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん
ありがとうございました。
これは、結局、一人でこつこつ楽しむゲームではなさそうですね。
オンラインというのは、見知らぬ他の人と協力してやらないといけないゲームなのですか。オンラインゲーム自体をやったことがない者ですから。
やり込んでいる人にまざって初心者がやるのは結構つらそうですね。
ちなみに、通信せず、一人で、モンスターをたおして楽しむことはできないゲームなのでしょうか。
書込番号:10002144
0点

一人ではとても無理でしょう、MHFは4人で何とかなるぐらいのモンスターの強さ(ドSです)ですから。
>恐竜をやっつけるだけの爽快なゲームです
モンスターハンターシリーズ全体でもモンスターはとんでもなく強く爽快に狩るのは無いですね、苦労してやっと狩れる感じです。
>進んでいくといろいろ武器が増えて、自分も強くなりますし
進んでいくとモンスターも強くなりますので防具が強くなれば一発即死が一発重体になる感じですね。
試しに遊んでみるのも良いかもしれませんね、HR2までは無料で遊べたと思います。
書込番号:10002241
0点

ありがとうございました。
お金を使って、大変な苦労をするところでした。
でも店員さんもいい加減だ。
おかげで助かりました。
書込番号:10002380
0点

無料プレイやってみてドスランポスが倒せれば大丈夫じゃない?
俺もモンハンはフロンティアからです。
金はまぁけっこうかかりますけど、コレでパチンコだいぶ行かなくなりました(^_^;)
趣味の一つと考えれば安上がりな方かな。
アップデート頻繁にあるんで、やり込み要素はゲーム機で出てるのより遥かに上ですよ。
初心者歓迎の猟団に入れば優しく教えてくれますし。
なんか偏った意見しかなかったので書き込みしてみた。
書込番号:10048753
0点

ありがとうございます。
かなり厳しいゲームとのことですので、躊躇しておりました。
でも巨大なモンスターを他者と協力して倒すという単純内容にどうしても惹かれます。
でも、どうして知らない人とだけなのでしょうか?昔のゲームは、友人との2プレーヤー、もしくは、一人でやるのなら自分とコンピューターが協力して敵を倒すゲームがたくさんあったと思うのですが。
とりあえずなれるまで、自分以外はコンピューターがやってくれれば、腕も鍛えられるし、他の人に気を遣うこともないと思うのですが。友人とならともかく、顔もしれない方と一緒にプレーし、その上、失敗するとなじられるなど不愉快だと思うのですがね。
書込番号:10049163
0点

コンピュータも参加してくれますよ。
他者とラスタ契約を結ぶ必要がありますが。
契約した相手のキャラクターがNPCとして、その人がログインしてなくてもクエストに参加してくれます。
但し、ある程度進めないとラスタ契約自体が出来ませんけどね。条件自体はそんなに難しくはありません。
書込番号:10049215
0点

心配ならとりあえず、初心者歓迎の猟団に入ればいいですよ。
野良ならともかく、猟団でなじられるなんて事は無いと思います。
なんならゲーム中で教えてもいいですよ。
但し、課金しなきゃいけませんけど。
とりあえず、無料プレイで基本的な操作に慣れてください。 それとゲームパッドは必須です。
パッケージを買うなら5.0はオススメしません。4.0、もしくはもうすぐ出る6.0がいいですよ。
書込番号:10049266
0点

ご丁寧にありがとうございます。
じっくり検討してみます。
その節は何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:10049662
0点

私はサーバー2におりますので、機会があれば。
書込番号:10049844
0点

ところでパソコンのスペック足りてるか調べてますか?
パッケージ買う前に無料でダウンロードして試して下さい。
パッケージの中身は後からでも使えますから。
書込番号:10051856
0点



こんな無料オンラインゲームを探しています。
ご存知でしたらぜひ教えてください。
<ジャンル>
RPG
<システム>
キャラ作成:ジョブ/性別固定グラはダメ
ペット:ペット必須はダメ
戦闘:「mobクリック⇒スキルスロット押す」もまぁ好いけど、それ+αが欲しい
※他のゲームとしっかり差別化できてるタイトルがいい
<課金体系>
不問
<スペック>
不問
我がままジュリエットですが、宜しくお願いします。
0点

無料ゲームでなんで課金の話が?
キャラの自由度が高いAIONがいいんじゃない?
課金が高いけど、、、PCの要求スペックも、、、
書込番号:10000931
0点

無料ゲームがタイトルになってますが…
基本無料ゲームでよろしいのでしょうか?w
『クロニクル オブ スペルボーン』
なるMMORPGがあります。
現在は欧米のみサービスをしておりますが、
今年の下半期に日本でサービスが始まるとのこと。
開発に5年と26億円を費やした大作で、
MMORPGにTPSの要素を織り交ぜた戦闘システムと
クセのある独特なスキルシステムが売りのタイトルです。
私個人的にはaionやpriusを始めとする話題作の旋風が落ち着いた後、
各ゲーム関連メディアの紙面を飾るのがこのタイトルだと思っています。
■TPS要素を取り入れた戦闘システム
・画面中央の「照準」で対象を狙い攻撃する
・Mobや相手プレイヤーの「照準」を外すことで攻撃を回避できる
⇒所謂クリゲー特有の「飽き/退屈」が皆無
■クセのある独特なスキルシステム
・円柱型のショートカットスロット(スキルスロット)
・このスロット『スキルデッキ』でコンボを組み使用する
・最初のデッキに組まれたいづれかのスキルを使用すると、
円柱のデッキが回転し2列目のデッキが現れるという仕組み
⇒スキルの連携と待機時間を計算し、デッキを自由にカスタマイズすることができる
つまるところ、
【プレイヤーの操作テクニックが重要視される】
【多彩なプレイスタイルが創生され個性が活かされる】
書込番号:10001259
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
FSX DEMOをやり、はまってしまった者です。
そこで、購入!
といろいろ調べるとFSXの推奨スペックに達していないようで・・・
なのでFSXの一作前のFS2004を購入しようと考えました。
というのもFSXはFS2004のマイナーチェンジというのですから。
ただ、一作前と言うこともありアドオンの数などに不安を覚え、あとあと「無理してでもFSXにすればよかった」なんて思いたくないとも考えました。
そこで質問です。
今のスペックを踏まえ、購入するなら無理してFSXでしょうか?それともFS2004でしょうか?皆様の見解をお待ちしています。
スペック
品:TX66A
OS:Vista SP1
CPU:CeleronM430 1.73GHz
メインメモリー:1526MB RAM
グラフィック:224MB
DirectX:10.0
すべてMSのシステムチェックツールでの結果
よろしくお願いします。
0点

.co.さん こんばんは、
近い将来に、ハイスペックPCを購入(又は、自作)の予定が有るのなら、FS-Xでも良いと思います。
但し、最低の画質&設定でないとまともに動かないので、FS-Xの意味が薄いです。
結果、過去ログ等を参照し、ご自分でPCスペック等、色々と模索される覚悟が、必要です。
今の環境で、とりあえずフライト シミュレータを、体験したいと望んでおられるのなら、極力安く体験入門出来る、中古の2000&2002辺りを、お勧めします。
飛行に関する操作、操縦のリアルさは、ほとんど同じですから。
書込番号:9993776
1点

nanseinopuriさん
ありがとうございます。
なるほど。でしたらFS2000・2002の中古を探してみます。
なにぶん自分の近くではFS2004を売っているところしか知らないものですから。
書込番号:9996620
0点



スペルボーンのクラス“ローグ”について
マイナーなゲームで知ってる方少ないとは思いますが、
スペルボーンという洋ゲーに関する質問です。
Roguesが進化(?)すると“Deathhand”“Skinshifter”“Trickster”に分かれるそうで。。。
この3クラスの違いというか特徴がいまひとつ分かりません。
skillとBodyslotの英文説明を翻訳サイトで翻訳してみたものの…私には難しすぎて><
どなたか簡単に説明していただければ助かります。
助けてください!!
0点

Deathhandやってます。
でもまだLv12なのでそこまでの情報を…
毒による攻撃が得意
1対多数の戦闘に向いている
○スキル特性
Corrupt:魔攻減少、魔防減少
Nightmare:物防減少、Scare効果
Scare:効果時間中Moraleが3ランク減少
Poison:選択しているbodyslotの毒効果を与える
Diffuse:concentration減少
Acid:物防減少、被ダメ毎に物防減少、Acid効果中のキャラを回復するとそのキャラはダメージを受ける
Paralyse:効果時間中動くたびにphysiqueが最大5ランク減少
Roaring:目標に命中した場合キャラのmoraleが1ランク増加、命中しなかった場合は1ランク減少
Ante:被ダメ毎に小回復
Backstab:対象を背後から攻撃すると与ダメ増加
Intuition:Focus増加
○Body Slot
Poison No.5:断続的に被ダメ
Physical Blight:physique減少
書込番号:9995405
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
「普通のゲームパッド」の方がJoystickに見せかけるタイプなら動くはず、、、だけどスロットルとかどうするの?
書込番号:9964322
0点

>だけどスロットルとかどうするの
キーボードと併用すればOK (例:スロットルはNum9,Num3)
書込番号:9987265
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

マルチプレイではゲームとサーバーのバージョンは同一でないとプレイ出来ません。
リストに出てきませんので、最新の1.21にアップしてみて下さい。
マルチは最近していないので、日本のサーバーがあるかどうかは分かりません。
書込番号:9974703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
