PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このスペックで快適にプレーできますか?

2009/02/16 19:06(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード4(WIN)

スレ主 jtoer45iouさん
クチコミ投稿数:11件

モニタ:19インチ 1400×900
OS:VISTA 32Bit
CPU:AthlonX2 5050e
MB:M3A78-T (790GX+SB750)
メモリ:DDR2 PC2-6400-1GBx2 デュアル
HDD:SATA2 500GB

最大の解像度でできればプレーしたいと思ってますが可能でしょうか?
チップセットだけが微妙な気がしてます。

vistaも正規には対応してないみたいですがプレー可能と噂をちらほら見かけますが実際どうなんでしょう?

コントローラーはXBOX360有線でプレーしたいですがどうなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9105412

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/17 17:19(1年以上前)

最近のAMDのCPUの按配がどんなものか良く分かっておりませんので
かなり自信無いです・・・・故に割り引いて読んでください。
書かれてる石は2.6Ghz実クロックのCPUですが、C2DのCPUで同クロックのCPUと比して
近い性能がでてるのならいけそうな気がしますね。推奨環境
http://www.capcom.co.jp/pc/bio4/
ではP4の1.4GHzですので倍とみても実クロックで2.8弱もあればCPUパワー
は不足することは無いと読みました。
ただオンボードVGAの性能がどこまでいけるものなのか正直謎です。
評判が良いのはきいておりますので可能性としてはサクサクであそべるかも?
と思うのですがなんとも・・・・お試しでやってもらってダメならVGA追加
ってことになりそうですね。(解像度がワイドで1280*以上になると結構
VGAのパワーも要るようになるのでは?と感じてるためです)
気に入らない点はやはりOSですねぇ・・・今時分仕方が無いのでしょうけど
やっぱりXPに比べてゲーム時でももっさり感を感じることがありましたので
そこのところが総合的に動かしたときに足を引っ張らないか気になります。

パッドについては・・・私はパッド否定派なひとでしてw
「漢ならキーボード+マウスでやれぃ!」な人なためアドバイスしかねますが
X箱のコントローラは結構使えるゲームが多いとは聞きます。
上記リンク先でも推奨コントローラが載ってますのでそっちを試すのも良いかもしれませんね

と・・・せっかくここまで書き込んで気が付いた・・・・TT最低環境がP4の1.4でしたね
うーん発売が2007年ですか・・・CPUパワーは快適環境のギリギリってとこかなぁ
解像度下げて遊ぶことも覚悟された方がいいかもです。
あまりにも曖昧な話ですが何かの足しになれば幸いです。

書込番号:9110273

ナイスクチコミ!0


スレ主 jtoer45iouさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/17 20:01(1年以上前)

Yone−g@♪さん ありがとうございます。

やはりVista自体がゲームにはネックになる部分が多いようですね;;
※最新ゲームはミドルエンド以上ですから・・・・・
デビルメイクライ4ベンチでは15Fps程度でとてもなめらかではありませんでしたw

購入して駄目らならVGA増設してみます。

電源がAntec380WなのでHD4650辺りが限界かと思ってます。
※HD4550辺りでコストも熱も抑えたいところですがww
※フェノムUに買い換えた時を考えると・・・・電源に余裕が・・

コントローラはX箱が無駄にならないので試してみます。

しかしPCはマルチな反面なにをするにもマシンパワーに悩まされます^^;





書込番号:9110933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 バイオハザード4(WIN)のオーナーバイオハザード4(WIN)の満足度4

2009/02/17 20:24(1年以上前)

バイオハザード4,軽いですよ。

自分の場合,T5500, Memory2GB, GeForce Go 7600(デスク用だと概ね6600GT相当くらいのパフォーマンスです。) XP SP3のノート環境下で何のストレスもありませんでした。

CPUは問題なしと見ます。VGAも790GXでもいい線いけると見ますが。

グラボを増設されるならおそらくHD4550でも楽勝に思います。

書込番号:9111051

ナイスクチコミ!0


スレ主 jtoer45iouさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/17 23:43(1年以上前)

時をかける少年さん ありがとうございます。

推奨環境でほぼ大丈夫ということですね^^

とりあえずは現状のまま試してみようと思います。

駄目なら解像度を落とすかグラボ増設で対応してみます。

できればそのまま動いてもらいたいです。
※グラフィックボードどんどん進化していますが今私のなかではコレだ!ってのがありませんので現状で動いて欲しいです。

書込番号:9112565

ナイスクチコミ!0


ILoveUdonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/16 16:14(1年以上前)

Core2Duo E6700(2.66GHz)
メモリ8GB
GeForce7600GT
解像度1920x1080

の環境でプレイしていますが、サクサク動きます。
同じ環境でメモリ1GBの時にもプレイしましたが、水が流れているシーンや、炎が燃えているシーンで若干もっさりするくらいで、プレイには支障ありませんでした。
グラフィック自体は、設定できるオプションもほとんどないし、それほど高性能でなくても良い感じですね。

最近システムドライブをSSDにしてみたんですが、パフォーマンスはそれほど変わりませんでした。

Xbox360コントローラーは私も使っていますが、かなり使いやすいです。
最初は他社製品を使っていたのですが、アナログスティックが長すぎたのと、ボタンが引っかかる感じがしてきたため、これに買い換えました。
また左アナログスティックと十字キーの配置が、他の多くのゲームパッドと逆なので、そこの部分も良い感じです。
作りも非常にしっかりしています。

ただ公式ドライバだとアナログトリガーがボタンとして使えなかったりしますので、有志開発のドライバを使用しています。

書込番号:9254991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スペックを検討しています・・・

2009/02/15 19:55(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

クチコミ投稿数:19件

新規にPCを買い替える予定です。

@OS:Ultimate 64bit
CPU:Q8200(2.33GHz)
メモリ:6GB
グラフィック:ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB

AOS:Ultimate 32bit
CPU:E8500(3.16GHz)
メモリ:4GB
グラフィック:ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB

以上の2点で考えているのですが、@のほうが1万円ほど安く購入できるのです。
今のPCがCeleronM 1.86GHzと低スペックなので、高いCPUの性能がどれほどかはわかりませんが、どちらでも快適で動くようなら、静かで消費電力も少ないAにしようかと思っています。

私に似たようなスペックでの動作状況を教えていただけないでしょうか?
そもそも64bitには対応しているのでしょうかね^^;
対応してないようなら、@は32bitのメモリ4GBでの検討でお願いします。

的外れのようですが、貴重なご意見お聞かせ下さい。

書込番号:9100396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/02/20 00:19(1年以上前)

64bitOSは対応してないソフトが多いのでやめておいた方が無難です。
それと確かシム4はクアッドコアに対応してない(クアッドを生かせない)のでCPUの面でも2です。

書込番号:9123047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/20 07:04(1年以上前)

ガーくん。さん、ご返答ありがとうございます。
わかりました。シムだけでなく全般的に見てAの方がよさそうですね^^;

64bitは次の買い替えに見送ろうかと思います;;
近々Aの方を購入し、シム4も同時に買おうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:9123841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ごぞんじありませんか

2009/02/15 16:33(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

書き込み番号[8614041]で紹介されたブログで

「Another Sky〜もうひとつの空で〜フライトシミュレーターパイロットへの道」

を楽しく拝見させてもらっていましたが昨年末から更新がストップし
ブログ自体も削除されてるようなのですがどこへ行ったかご存知
の方いませんでしょうか。

書込番号:9099364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2009/04/25 11:51(1年以上前)

フライトシミュレーターに興味をもたせてくれ、とても勉強になるブログでした。
次回からの「訓練操縦士のレッスン」をとても楽しみにしていたので残念です。
どこかでブログを再開した際には是非お知らせ下さい。よろしくお願い致します。

http://blog.livedoor.jp/sac1195/

書込番号:9444889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スタントカメラのON/OFF

2009/02/12 09:47(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)

クチコミ投稿数:145件 ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の満足度4

ロードブロック突破やジャンプをしたときに、カメラアングルが変わりますよね?
あれをOFFにすることはできないのでしょうか?

オプション内を探しているのですが、見当たりません。

よろしくお願いします。

書込番号:9080941

ナイスクチコミ!0


返信する
Ver.-1.0さん
クチコミ投稿数:10件 ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のオーナーニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の満足度5

2009/02/17 04:34(1年以上前)

カメラアングル変わって戻ったらスパイク踏んでたって事が何度あったことか;;

OFFのスイッチがあるかどうかは不明ですが、直前にスピードブレーカーを使うとカメラアングルが変わりませんよ。
スピードブレーカーを使ってPCに突っ込むとよく飛ぶので私はよく使いますね。
パースートブレーカーにも有効です。

書込番号:9108200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の満足度4

2009/02/17 11:07(1年以上前)

Ver.-1.0さん こんにちは。

ご回答ありがとうございます。
モストウォンテッドのときは「スタントカメラ ON/OFF」という
項目があったもので…。

>カメラアングル変わって戻ったらスパイク踏んでたって事が何度あったこと
>か;;

そうなんですよぉ…
スタントカメラ中もアクセルとハンドル操作ができる(逆にしないと)
みたいで…。


もぅ一つ質問してもいいですか?

ロードブロックに突っ込んで、横転したパトカーなどの上に乗ってしまう
事ってありませんか?
初期設定で「Rキー」の「コース復帰」はダメみたいですし…。
たまに逮捕ギリギリで自動的に戻ることもあるのですが、
ほとんど捕まってしまい、ロードしなおしてます;

「上に乗らないようにぶつかる」以外でよい方法はないでしょうか?

書込番号:9108967

ナイスクチコミ!0


Ver.-1.0さん
クチコミ投稿数:10件 ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のオーナーニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の満足度5

2009/02/17 17:00(1年以上前)

スピードブレーカーを使うと自車があまり飛ばなくなります。なのでこれを使うようになってからPCに乗ったことはなくなりました。
ここら辺をうまく使いこなせれば、PCの追跡もさらに面白くなりますよ。

それでも乗ってしまったら、私は捕まらないよう祈るだけです(笑)

書込番号:9110205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の満足度4

2009/02/17 19:43(1年以上前)

ありがとうございます

早速暴走してきますっ!!

書込番号:9110860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Fallout3のMODについて

2009/02/02 12:53(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 S0907さん
クチコミ投稿数:25件

Fallout3のMOD作成方法に関して解説しているHPなどはないでしょうか?
自分なりに検索したんですが、作成に関してのHPは見当たりませんでした。
どなたかわかる方お願いいたします。

書込番号:9029018

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/02 22:50(1年以上前)

残念ながら私も発見できませんでした。
所詮洋ゲーですのでTT
http://geck.bethsoft.com/index.php/Main_Page
これしかない!!とさせていただきたく。
http://geck.bethsoft.com/index.php/Bethsoft_Tutorial_GECK_Setup
絵柄を見るだけで一応使う準備までは出来そうですが、やはり読みほぐさないと
ダメでしょうね。

書込番号:9031877

ナイスクチコミ!0


スレ主 S0907さん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/03 10:40(1年以上前)

Yone−g@♪さん返信ありがとうございます。
やはりなかなかないですよね TT
もう一度捜索したところ、日本語で書かれているHPを見つけました!
少しわかりにくいところはありますが、今後いろいろなことを書いてくれそうです。
http://hebfo3.blog54.fc2.com/blog-category-6.html
ほかにも地道に探してみますw

書込番号:9033792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/03 21:31(1年以上前)

しかし・・・「コレイイ!!」ですねぇ。

オブリと一緒に購入しましてこっちを先にプレイしてますがハマリます><ノシ
英文をじっくり読みながらやってますのでなかなかサクサク進みませんけど楽しいです。

これは2周目3周目がまた楽しめるスルメみたいなゲームですね。
RPGになるのかなぁ?荒野を駆けずり回るのが楽しくて仕方が無いです。
今はやっとパワーアーマーを装備できるようになり、ボルト101脱出直後に
見かけて、直後死亡したブラザーフッドの赤いパワーアーマーを使えるようになって
喜んでます。
一応テスラアーマーも修理して使ってますけど。
FPS好きな方にもお奨めできるRPGですねー。

いつぞやウルティマの最終作品のスレがありましたが、シングルゲームとして
まさしく自由度の高さ、内容からしてウルティマの後を次ぐ作品じゃないか?と
褒めさせていただきたいです。



書込番号:9036317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オフラインのFPSゲーム

2009/02/01 17:18(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 code777さん
クチコミ投稿数:7件

質問させていただきます。
今オンラインのFPSゲームでサドンアタックをやっているんですが、
通信速度が遅いためラグがひどい状態です。
そこでオフラインにてサドンアタックと操作性やゲームの構成が似ている
PCゲームはありますでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:9025064

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/02 12:54(1年以上前)

FPSジャンルのゲームは操作性は殆ど皆似たようなものですので
あまり気にする必要は無いです、何よりキーサインを変えてしまえば
どうにでもなる話なので。
ゲーム構造と言われますと、サドン、ウォーロック、AVA、等等
無料系FPSゲームは対人戦闘といかにプレイヤーからお金を取るか?
が主眼におかれたゲームですのでそれをオフラインFPSに求めるのは
無理です。所詮オフラインでのゲームはCPU相手ですから対人のような
熱い戦いは期待できません。
シングルゲームでのFPSで面白いもの、面白さをどこに求めるか?は
人それぞれでしょうが筋立ての面白さ、脚色にあるんじゃないかと思いますね。

ホラーに振ったもの、核戦争後の「北斗の拳」みたいな世界観を主題においた奴
ですとか、SF仕立て、第2次世界大戦物...これはヨーロッパが殆どですが。
現代戦ってのもありますね。お好みでお聞きしていただければ紹介させていただき
ますけど。

書込番号:9029019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る