PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカードの性能について

2009/02/01 14:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 djshintyさん
クチコミ投稿数:19件

初めまして、これからFSを始めたい思っております。
これからPCのスペックが大分古くなってしまい、
新しく購入を検討しているのですが、
ビデオ機能についてアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

1:これは個人差があると思うのですがATI系とNVIDIA系とで
  どちらがおすすめでしょうか?
2:デスクトップとノートとでノートを検討しているのですが、
  GPUはATIのモバイルHD 3650(512MB)が搭載されているものか、
  NVIDIAのGeForce 9600M GT(512MB)またはGeForce 9800M GT(512MB)
  を検討しているのですがスペック不足でしょうか?
  CPUはもちろんCore™2 Duo(T9550)を搭載のモデルを検討中です。

質問の内容がいまいち分かりづらく申し訳ありません。
アドバイスを頂ければ幸いです!!
よろしくお願いします。

書込番号:9024312

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/02 09:21(1年以上前)

1.どっちでもいい
2.好きな方にすればいい どれも大差はないし、どのみち最高設定はムリな構成だから
俺なら9800にするけど。

書込番号:9028486

ナイスクチコミ!0


スレ主 djshintyさん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/02 23:39(1年以上前)

Birdeagleさん
アドバイスありがとうございます!!
とても参考になりました。

また、どなたかFSXを使用するのに、
3D_ベンチマークにてスコアーがどれ位でれば、
ある程度快適に使うことが可能でしょうか?

初心者ですいません。
アドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:9032262

ナイスクチコミ!0


DUKADENさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/03 05:59(1年以上前)

djshinty さん
はじめまして、

私もFSX購入検討を現在しています。

推奨が栄光の翼になりますが↓
http://www.microsoft.com/japan/games/fsxa/system/

Geforce 8800 GT/ HD 2900 XT 以上であれば、最高設定で快適になるのではと思っています。

コチラ↓で比較しています。
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

モバイルHD 3650/GeForce 9600M GTだとおそらく設定をさげないと快適にならないかもしれませんね。

GeForce 9800M GTだと快適になるかもですが、微妙な感じです。

ちなみに私は、GeForce 9600 GTのOCモデルを購入予定ですが、GeForce 9800 GTX+がRadeon HD 4850よりも安くなってきたので、思い切ってそっちにしようか悩んでいます。

書込番号:9033164

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/03 17:33(1年以上前)

>Geforce 8800 GT/ HD 2900 XT 以上であれば、最高設定で快適になるのではと思っています。

快適ってのがどの程度を指すのか知らないけど、推奨スペックじゃ中設定がいいとこ
高にしてギリギリ
最高ははっきり言ってムリ
紙芝居以下でも良いなら動かせないことはないだろうけど。

そもそもGTX280ですらUltraQualityでFPS30程度しか確保出来ないゲームなのにミドルレンジもしくはそれ以下程度のGPUでどうやったら最高設定が快適になるんだろう・・・
それから8800GTもどっちかと言えばハイに近いミドルレンジだね
解像度にもよるけど最高はきつい

書込番号:9035152

ナイスクチコミ!0


スレ主 djshintyさん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/03 22:17(1年以上前)

DUKADENさん Birdeagleさん
とても、とても貴重な情報をありがとうございます!!
すごく参考になりました!!

本当にありがとうございました!!

書込番号:9036649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フライトシミュレータ

2009/02/01 13:48(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:3件

フライトシミュレータの購入を考えています。
自分なりに色々と調べたのですが、わからないので教えて下さい。
フライトシミュレータXを考えていたのですが、
自分のPC(Vista Home Premium PC-VL500LG)では無理そうなので
フライトシミュレータ2004にしようかなと思いました・・・。
しかしメーカーのページや知人によるとVistaには対応していない
との事で諦めかけたのですが、過去のクチコミでVistaでも動作するとあったのですが、
快適に動くのでしょうか?
どなたかお教えください。


書込番号:9024170

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/02/01 21:46(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/compatible/softwaresearch.aspx?CompanyID=5048&Page=1

↑のリストに載ってますから 対応はしてますね。

書込番号:9026537

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/02/01 21:52(1年以上前)

http://www.net.santec.co.jp/catalog/PC-VL500LG/
↑ならかなり快適に動くと思いますよ。(不満を感じたらビデオカード追加かな)

書込番号:9026581

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/02/01 22:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2009/02/01 22:40(1年以上前)

研究中様
ありがとうございます。
不安がなくなり安心して購入できます。

書込番号:9026911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/01 22:46(1年以上前)

FSはプレイした事がないのですが、
説明書だけで飛ばせるものなのでしょうか?
難しいと聞きますので・・・

書込番号:9026954

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/02/01 23:19(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/games/compatible.aspx
↑VISTAでの制限事項です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/42100512403/SortID=8612491/
↑似たような話題です。

書込番号:9027214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

5.1チャンネル?

2009/01/30 20:09(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)

クチコミ投稿数:77件

PS3や、XBOX360版は音声が5.1チャンネル対応みたいですが、Windows版も5.1チャンネル対応なのでしょうか?

書込番号:9014408

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2009/02/05 13:42(1年以上前)

対応。
http://dmc4.riroa.com/

書込番号:9044534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/02/06 06:29(1年以上前)

返信有難う御座います。

購入してみようと思います。

書込番号:9047995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/02/09 23:53(1年以上前)

購入してみたのですが、ゲームメニューに、5.1chを選択する項目が無いようですが、何か他に設定方法があるのでしょうか?

パソコンの光デジタル端子から、5.1chアンプに繋いでいますが、2チャンネル音声になっています。

どなたか、ご教授お願いします。

書込番号:9068341

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2009/02/10 14:00(1年以上前)

当方はマルチ(4Ch)環境ですが、キチンと音が出ています。
Windows側の設定だと思います。

「パソコン」というものは、その辺の設定も自力でやるのもスキルですから、頑張ってみてください。
(ゲーム自体には設定項目は有りません)

もしわからない場合は、OSの設定関係のスレッドを探して質問することをお勧めします。
頑張ってください。

書込番号:9070408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/02/11 02:46(1年以上前)

Windowsのサウンドの設定はしています。

自分も、5+1=6個のスピーカーから音は出ています。

が、これはAVアンプの設定で2チャンネル音声を6個のスピーカーに振り分けているだけにすぎず、このアンプに入力されている音声信号は2チャンネルと表示されています。


なるさんの、きちんと音が出ているというのは、2チャンネル音声の4スピーカー状態ではなく、ゲームをプレイ中に後ろから鳴るべき音は、後ろのスピーカーからのみ音が出ているのですか?


ゲーム側に設定項目がないのなら、このゲームは常時5.1チャンネルの音声が出力されてるという事でしょうか?

だとすると、フロントスピーカーしか繋げてない2スピーカー環境の人は、後ろからしか鳴らない音は聞く事ができずにプレイするという事になるんですかね?

書込番号:9074066

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2009/02/11 10:22(1年以上前)

自分の環境も整備できないのに、私の環境への批判はしなくてもいいです!

オフィシャルでも5.1と明言していますし、パッケージにも表記が有る・・・。
5.1で出ないのはご自身のパソコンの設定不備か、パソコンがそういう仕様だとしか言えません。
ゲーム自体に設定項目が無いのですから、常時5.1仕様と考えるの妥当でしょう。
ゲーム自体に罪は有りません。

 そもそも〜、パソコンの機種やアンプの機種などの環境の詳細な説明も無いまま、答えが欲しいと我侭言われてもね〜f^ ^;
これ以上どうしろと?w


 前のレスで申し上げたとおり、そういった質問になると予想できたので、パソコン関連スレへの質問を提案したのです。
パソコン関連のスレへ行く事をお勧めします。
訊くときは、詳細な状況説明も忘れずに。きちんとテンプレを守らないと無視されますよ。

お役に立てず申し訳有りません。
以上。

書込番号:9074931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

可能でしょうか?

2009/01/30 00:14(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)

先日バトルフィールドを購入し、インストール後プレイしようとしたら
PCの性能(VGA?)の低さのせいで起動できない。

という事があり

最近FPSがとても好きになり、悔しかったので

PCをゲームPCに丸ごと買い換えました。


新しく買ったPCの方に、またインストールできるのでしょうか?


コピー防止などの影響で、新しくソフトを買わなければいけないんですかね・・・?


わかりづらい文章ですが、どなたか教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。

書込番号:9010933

ナイスクチコミ!0


返信する
SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/30 02:02(1年以上前)

インストール可能ですよ。

パッチ適応に時間がかかりますが・・・

書込番号:9011347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/30 11:56(1年以上前)

問題無しです。

書込番号:9012472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/30 23:26(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!

やってみます!

書込番号:9015565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/08 15:49(1年以上前)

すいません。

本日やっと仕事が休みになったので、早速インストールしてみました。

しかし、起動はできるもののログインできません・・・

このCDキーはすでに登録されています

みたいなメッセージか出てしまいます。


パッチというものをダウンロードすればいいのでしょうか??
細かい方法がわかる方いらっしゃいましたら、助けてください・・・。

書込番号:9060254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/21 11:52(1年以上前)

ゲームは新品で買われましたか?
中古なら無理かもです。
http://bf2142.wikiwiki.jp/
全てはここから始まり、ここで終わる。
古強者の雄叫びから弱者の悲鳴まで全てが詰まっています・・・


書込番号:9130279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 コントローラー

2009/01/26 22:15(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

スレ主 新触感さん
クチコミ投稿数:494件 PS3 PSP ゲーム情報サイト 

最近になりCrisisにはまりはじめ、一応購入するまえにDEMO版をインストール。早速プレイしたところマウス&キーボードの操作は出来てもコントローラーでの操作が全くできません。設定のゲームパッドの表記は潰れ選択できなくなっています!Windowsではちゃんと認識されMHFやDMCでは使えています。肝心のゲームパッドはバッファロー社のBSGPCP1202BKです。
どうすれば操作できるようになるでしょうか?お願いします。心配なので製品版はまだ購入していません。

書込番号:8995047

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 新触感さん
クチコミ投稿数:494件 PS3 PSP ゲーム情報サイト 

2009/01/29 21:29(1年以上前)

joytokeyにて問題が解決しました。

書込番号:9009777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

全画面表示

2009/01/26 11:39(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > Far Cry2 日本語マニュアル付英語版

クチコミ投稿数:145件 Far Cry2 日本語マニュアル付英語版の満足度4

初めまして。

OS:Vista Businnes SP1
M/B:ASUS P5Q
CPU:Q9550
VGA:GeForce9800GTX+

で昨日からゲームを始めました。
いずれもOCなどしていません。

ディスプレイは前の富士通の液晶ディスプレイ(19型ワイド(1440*900))
を使用しています。

FC2のディスプレイ設定は解像度をディスプレイと同じ1440*900に
設定して、初めは全画面で表示されていました。
しかし、ゲームの途中で「Apple Software Update」(以下、ASU)が起動し、
FC2の全画面が解除されて、デスクトップ画面に戻りました。
ASUのアップデート処理(再起動の必要なし)を行ってから、「スタートキー」+「Tabキー」でFC2を選択して、ゲームを再開しようとすると、
全画面ではなく、掲載画像のように通常のウィンドウのようになってしまっていました。
オプションのディスプレイの設定を見ても、解像度は変わっていませんでした。
再起動をかけても直らず、困っています。

全画面に戻すには、どうすればよいのでしょうか?

書込番号:8992374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/04/05 18:16(1年以上前)

私は再インストで直りました。

書込番号:9353138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 私のツイッターです♪ 

2011/12/30 16:44(1年以上前)

\Documents\My Games\Far Cry 2の nGamerProfile.xml.
の中を Fullscreen="0" to Fullscreen="1" に変えてからプレイしてみてくださいこれでフルスクリーンになったはず^^ 

書込番号:13959396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る