PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Vista

2008/10/25 11:52(1年以上前)


PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 2 日本語版

クチコミ投稿数:7件

今更なんですがVistaで遊べた方いますか?

書込番号:8549637

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/25 18:58(1年以上前)

PC勉強しますさん こんばんは。 ユーザーではありません。 必要動作環境のOSはWindows 2000/XPとなってます。 VISTA無理かも?
http://www.w-russell.jp/cod2/spec.html

書込番号:8551192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/10/25 20:19(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。
やっぱり最新の4買わないと、プレイできないんですね…残念です。

書込番号:8551532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク結果について

2008/10/24 22:23(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)

クチコミ投稿数:11件

グラフィックカードはNvdia Geforce GTX260
CPUはQuad CPU Q9550 2.83Ghz
のBTOパソコンなのですがベンチマークの結果がBランクになります。
どのようなPC能力でベンチマークがSランクになるのでしょうか??

書込番号:8547229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/24 22:26(1年以上前)

こんばんは。
お使いの構成でBランクはありえないっすw
とりあえず詳しい設定を教えてください。

書込番号:8547247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/24 23:53(1年以上前)

こんにちは、私のPCは
CPU:E8500
GPU:8800GTS  SLI
メモリ:4G
OS:Vista32bit
といったところです。
設定は1920x1200
アンチアイリアシング4X
Directx9
でSランクです。
体験版ではDirectx10もほぼ同様のスコアです。
しかしデビルメイクライ4の製品版はなぜDirectX10
ではSLI動作しないのでしょう?体験版では大丈夫で、
ロスプラも効果あるのに・・・

書込番号:8547812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/25 09:49(1年以上前)

自分はRADEONを使ってますけど
HD4850 最高設定 ランクA
HD4870 最高設定 ランクS

HD4850をクロスファイアするともちろんランクSです。
VSYNCがOFFになっているか、FRAME RATEがVARIABLE
になっているか確認してください。

書込番号:8549181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/25 12:30(1年以上前)

OS Windows Vista® Business SP1正規版 (Windows® XP Professionalへのダウングレード)
CPU インテル® Core™2 Quad プロセッサ Q9550(2.83GHz)
チップセット インテル® P35 Express チップセット
ビデオ NVIDIA® GeForce® GTX 260 896MB (PCI Express x16)
メモリ 2.0GB (1.0GB×2) PC2-6400 DDR2 SDRAM
HDD500GB シリアルATAU 対応 7200rpm

この内容がPC能力です。
けど まぼっちさんの内容のようにVSYNCがONになっているのでOFFにしたらSランクになりました。
ありがと〜〜

書込番号:8549772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

このスペックで・・・・・

2008/10/22 17:59(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 @車さん
クチコミ投稿数:17件

http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model/
↑のPCを使用しています。OSはWindows vista Home Premiumです・・・・

http://kakaku.com/item/00857012688/
↑液晶はBENQ24インチワイドです・・・

PCについてはあまり詳しく無いので・・・・是非教えてください・・・

書込番号:8536710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2008/10/22 18:05(1年以上前)

質問は何?

書込番号:8536727

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/22 18:16(1年以上前)

@車さん こんばんは。  ゲームしませんが、推奨動作環境
http://www.microsoft.com/japan/games/fsx/system.mspx

NEXTGEAR シリーズはカスタマイズ出来るのでお店でフライト シミュレータ X が快適に動作するようにしたいと伝えると予算にあわせて見繕って貰えますよ。

書込番号:8536766

ナイスクチコミ!0


スレ主 @車さん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/22 20:12(1年以上前)

すいません・・・肝心な質問が入力されてなかったです・・・・
えぇと とりあえず上記のスペックでフライトシミュレーターが快適に動くか
教えていただきたいです・・・・特にカスタマイズはしていないんですが・・・

書込番号:8537224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/22 22:59(1年以上前)

こんばんは。
IntelのCPUにこだわるのでしたら、Corei7が最低でも欲しいです。
理由は何度も書いているとおり、CPUにメモリーコントローラーが内蔵されているからです。
実クロックは3G欲しいところですが、コア数はデュアルコアで十分です。
メインメモリーは最低でも8G欲しいです。OSはVISTA x64のほうが、格段に優れています。
グラフィックボードはGTX2xxとデュアルGPUは避けてください。どんなに高性能でもFSXには何の恩恵ももたらしません。

書込番号:8538293

ナイスクチコミ!1


スレ主 @車さん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/23 22:08(1年以上前)

CPUとかあんまりわからないんですが・・・・
とりあえずintel Core2quadってやつじゃ快適には動きませんか?

書込番号:8542562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/25 15:24(1年以上前)

ハリファックス(カナダ)です

イギリスの地方都市です。

@車さん、こんにちは。
難しい質問ですね。
一応、添付の画像をご覧ください。左上の黄色い数字がフレームレートです。AutogenはMAXです。
このくらいのパフォーマンスを求められるのでしたら、Core2Quadでは無理です。

Athlon64 x2 +6400しか選択肢はありません。ただ、もし、FSXのほかにも楽しむゲームやアプリケーションがあるというのでしたら、Core2Quadのほうがいいです。Athlon64は大きなサイズのデータの扱いだけは抜群に早くて現在のところ比較対象がありませんが(後数週間?)他の能力は低いです。

先日、マイクロソフトからインテルに移籍したPhilip Taylorさんが、モンスターと称した私のコンピュータもインターネットしかやらない家内に言わせれば、とろくてイライラする・・・ですから!!
インテルに移籍が決まっていた彼、なぜ私のコンピュータがそんなにパフォーマンスがいいのか(Core2Quadを2個搭載した8コアのコンピュータよりもはるかにパフォーマンスが良かったので)、un-answered questionだと尋ねられていたのですが、AMDのAthlon64はメモリーコントローラがCPUに内蔵されているからだ・・・と言えなかったのが、のどの奥に刺さった魚の小骨のようで、変わりに、他の場所で(だって、Intelにこれから移籍しようとする人にIntelの欠点は言えなかった・・・orz)小さい声で、答えているというしだいです。

書込番号:8550361

ナイスクチコミ!3


スレ主 @車さん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/25 22:30(1年以上前)

なるほど・・・・やっぱこのPCのスペックじゃつらいですよねぇ・・・・

違うPCゲームを検討してみます

書込番号:8552307

ナイスクチコミ!0


スレ主 @車さん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/25 22:36(1年以上前)

すいません・・・・ちょっと単純な質問なんですが、
とりあえずCore2Quadじゃ辛いってことですよね?
CPU載せかえれば大丈夫なんでしょうか?

すいません、ホントに無知で・・・・↓

書込番号:8552345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/26 13:32(1年以上前)

@車さん、こんにちは。
無知を恥じる必要は無いと思います。
Core i7はIntelの今までのCPUとだいぶ異なっているので、マザーボードから交換しなければならないと思います。
ただ、Core2Quadは高性能なCPUですので、FSXの設定を異常に高くしなければ楽しめると思います。
FSは昔から、発売から1〜2年経過した後のコンピュータで、デフォルトの設定では、快適に動くであろうという設計をしています。
快適というのは人それぞれで、言葉に問題がありますが・・・

設定で迷ったら、また書き込んでください。

すばらしきFSXの世界へようこそ。苦しみもありますがめげないでね

書込番号:8555081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/20 12:08(1年以上前)

galloppinggoose様
 いろいろとご教示あり感謝して拝見しています。 さて、質問と私のPCについてFSXをより快適にするための改造についてご教示頂ければありがたいです。 ⇒ 『Athlon64は大きなサイズのデータの扱いだけは抜群に早くて現在のところ比較対象がありませんが(後数週間?)』・・ (後数週間?)ということは、近々新製品が出るのでしょうか?!   ⇒ 現在の仕様・・・Visat64-bit QX9650(設定:3.67GHz) StrikerUExtreme DDR3-12800(2GBx2・・Patriot PVS34G1600LLK・・設定:10660) EN8800GTX TAO 1000W  RAID 0(WD Raptor 150GBx2)・・・Seattle-Tacoma Intlで飛ぶと 設定:無制限で 32fps(50%のZoom・・28fps) SLIでは1fps程度落ちる!!・・設定:40fpsでは3〜4fps落ちる!!のでシングルカードにしています・・SLIは効果どころかマイナス、ちなみに 3DMark06 13300 ⇒ SLIで 18400・・ベンチマークテストでのみこの程度の効果です。 GPUをもう少し待って Radeon5870(?)に変える【+約7万円】か、GTX380(?)に変える【+約8万円??】か、マザーボードも変えて Athron64x2 + メモリ8GB にする【+約7万円】か、Core i7 ・・これは費用的に難しい【+約14〜22万円】し、暫らくリッチな方々のチャレンジ結果を眺めてから検討することに・・・年金受給者ですから(汗)  

書込番号:8666000

ナイスクチコミ!0


extra300さん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/23 02:38(1年以上前)

Zeekspinnerさんこんにちは。

FSXの設定はどのようにされてますか?
(シーナリーの複雑さやAUTOGENや気象など。)
一番重い状況でFPSはどの程度まで下がりますか?

とりあえず、core i7の情報待ちですかね。
http://www.tomshardware.com/reviews/radeon-hd-4870-x2,2073-22.html
こちらをご覧になったことありますか。


書込番号:8677842

ナイスクチコミ!0


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2008/11/23 12:16(1年以上前)

脇からすいません。
私はC2Q6600を3.6GまでOCかけてグラボはG9600、メモリDDR2-3Gですが、結構遊べます(設定はすべて最高)。
フレームレートはターゲット20ですが高高度ではチラチラ18ぐらいに落ちますが、低空だったり条件が厳しくなると10ぐらいまで落ちますが、遊べないほどではありません。
ただ、以前おもしろ半分に同一条件でセレロン(1.8G←OCなし)では高速紙芝居状態でとても無理でした。

書込番号:8678975

ナイスクチコミ!0


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2008/11/23 14:04(1年以上前)

続けてすいません。
OCかけていたら参考にならないかと思って、デフォルトの2.4Gにして調布から東京上空を経て横田に着陸してみましたが、フレームレートは東京上空で急旋回したりしながらで8〜12くらいとかなりチラつきます。しかしながら高度を上げたり着陸時は18〜20ぐらいで私の感覚では十分遊べます。クライシスのような動きの早いゲームとは違いますから20がキープできれば十分ではないかと…。
書き忘れましたが、アンチエリアシングはONでHDDはストライプミラーになっています。
実を言うと私はこのソフトをベンチマークソフトがわりに購入しました。そう考えれば、持っていても損のないソフトかと思います。実際には一日2時間ぐらい3ヶ月やっていて飽きませんから、いい買い物だったと思っています。
因みに現在SP2までバージョンアップしてシーナリーにはFS GLOBAL2008を追加しています。

書込番号:8679271

ナイスクチコミ!0


extra300さん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/23 14:42(1年以上前)

祥風堂さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
3.6GHzまでクロックアップされてるんですね。いいですねえ。
空冷ですか、OSはVISTAでしょうか?

メモリは8GB程度あるとよいと報告あがってますが。
3Gだと、不足ないですか?(スワップファイルに頻繁にアクセスしにいくとか)

これはcpuをクロックアップした場合のGTX280のFSX SP2のベンチ
http://www.tomshardware.com/reviews/GeForce-Catalyst-overclocking,2037-5.html

これはcpuをクロックアップした場合の9600gtのFSX SP2のベンチ
http://www.tomshardware.com/reviews/GeForce-Catalyst-overclocking,2037-7.html

GTX280も9600GTも、大体同じくらいですね。
それなら9600GTが買い得ですよね。

書込番号:8679391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/23 20:17(1年以上前)

こんばんは。
このところ、ほとんど病院で過ごしていますので、返事が遅くなってすみません。

>『Athlon64は大きなサイズのデータの扱いだけは抜群に早くて現在のところ比較対象がありませんが(後数週間?)』
これはIntelからCore i7が出ると言う意味です。
おそらく、Core i7のほうが能力ははるかに上と思われますので期待しましょう・・・安くなるのを・・・。
それと、マイクロソフトのFSは昔からデュアルGPUに対応していません。FS2004の頃もSLIにするとパフォーマンスが落ちると言う報告がありました。
デュアルGPUに対応する計画はまったく無いそうです。何ででしょうね・・・残念・・・。

書込番号:8680646

ナイスクチコミ!1


extra300さん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/23 20:43(1年以上前)

gallopinggooseさんこんにちは。

病院ですか。お大事にしてください。

とりあえずcore i7を検討してみます。
何件かショップに電話してみたら、2.9Ghz→3.2Ghz程度は
空冷のまま簡単にクロックアップできるそうです。
それから、ショップブランドのPCは、メモリが大抵3Gb搭載で売られてます。
それ以上メモリ積んで場合の検証が十分でないからとのことでした。
(いずれでると思いますが)

core i7 920
9800GTX+
メモリ9GB(2+2+2+1+1+1)

あたりでしょうか。。

書込番号:8680773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/23 20:52(1年以上前)

extra300さん
祥風堂さん   ありがとうございます。
  詳細を追記します・ご参考まで・・・ FSX設定を全て最大(ターゲットフレーム:無限、 解像度:1920x1200x32、 フィルタリング:アニソトロピック/アンチエイリアス、 テクスチュアの解像度:非常に高い、DirectX 10・レンズのフレア、ライトブルーム、アドバンスアニメーション全て適用、 航空機:最高、全てレ印を入れ・・・、 シーナリー:全てMAX、 視覚化:MAX、 雲:最大、 気象の変化:ここだけ標準、 交通量:全てMAX) でトライ【Seattle-Tacoma Intl Cessuna C172SP】 での FPS ・・・  滑走前(待機中)の操縦席のview:21.2fps、 後方視界のView:22.1fps、 0.50 Zoomの操縦席のView:20.2fps、 0.50 Zoomの後方からのView:19.1fps、 0.50 Zoomの滑走中:16〜18fps、 0.50 Zoomの上昇中:14〜18fps、 ⇒ ここで劇的にfpsをUpさせるには シーナリーの 《地上オブジェクトの影》の 表示を無くします ⇒ 結果 それぞれ 31.5fps 33.2 29.2 29.7 25〜28 14〜18 23〜27fps にUpします!!! 更に、航空機の機体表面に自身の影を表示しないにすると 約1fps Up。  ・・・無制限設定ではfpsがチカチカと変動しますが遊んでいて違和感はありません・・気にならない程度です。
 NVIDIA GeForce 180.48 ドライバ を入れています。 nForce Driver 20.08 これは x86用ですが C:・・x86 に入れて、現在では特に異常はありません。

書込番号:8680807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/23 21:15(1年以上前)

gallopinggooseさん
  お見舞い申し上げます。
Core i7の値下がりよりも、ご回復を待ち望みます。
  私の場合も SLI にすると fps が落ちます。 3DMark06に血道を上げ水冷にして スコア 24,500 にしても FSXでは大して変化無く gallopinggooseさんの情報で目が覚めました・・・無駄な金と時間を浪費しました。 それで気長に Core i7 の成り行きを見ることにします。 そして私のシステムで メモリを 4GB⇒8GB にしても、fps改善は大きくない(??)ようですから、忍耐を必要としますね。

書込番号:8680907

ナイスクチコミ!0


extra300さん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/23 21:19(1年以上前)

Zeekspinnerさん、こんばんは。

「地上オブジェクトの影なし」は効きますね。
それだと結構いいFPSですね。

でも、影あったほうが楽しいですよね。
普通に考えたら、Zeekspinnerさんのpcは
クロックアップもしてるし、かなりハイスペックですよね。
それなのに、FSXは恐ろしく重いソフトですね。

core i7 マシン作成の計画たてます。
メモリをどの程度にするべきか迷いますね。

書込番号:8680928

ナイスクチコミ!0


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2008/11/24 14:15(1年以上前)

CPUZと温度

まさにバラック状態

皆さん貴重な情報ありがとうございます。
extra300さん
ビスタの32bitなんです。ゲーマーに人気のない(笑)その関係で3G以上は認識してくれないので…。スワップは発生しているかもしれませんがそれを考慮して一応RAID10を組んでいます。
冷却は250ccの一次冷却水をペルチェ4枚で冷却しペルチェ自体を3000ccの二次冷却水で冷却するという何ともオバカなことをやっています。
写真はスクリーンの方が現在のOC状態のCPUZですが、とんでもないレベルのカツイレをしています。スピードファンのチャートはFSXプレイ前後の温度変化です。
マシンの方は検証実験中なので半バラック状態ですが、お許しください。
写真手前の白いのが自作のペルチェ冷却器でその上に乗っている温度計が一冷却水温度、左が二次冷却水温度です。ペルチェの電源は右に写っている通信機用電源(電圧が調整できるもの)から供給しています。マシンが乗っている棚には二次冷却水冷却用のアルミパイプ14本があり更にサーマルテックのラジエターが2連でつながっています。
こんなバカバカしい物を作ったのは夏場でも真冬と同じ環境を得たいがためなんですが…。(←自分自身でも「私って事によるとオバカ?」と思うときがあります…苦笑)
参考までに同じ3.6GOCでリテールファンを使いFSXをプレイしたら、スピードファン読みでコアが80℃まで行きました(アブねぇ!)
駄レス失礼しました。

書込番号:8684181

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

海外の空港

2008/10/22 11:37(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

クチコミ投稿数:6件

こんにちわ。皆さんは海外の空港のシーナリーはどうしていますか??

私は先週fs2004を購入したばかりで、これから色々いれて楽しもうとしております。

旅行で行った仁川空港、金浦空港(韓国)、北京、ハワイの空港はリアルにしたいので・・・。国内空港は「みんなの空港」などがあるのでいいのですが・・。何かおすすめの
ソフトやサイトがあれば教えてください!

書込番号:8535658

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/22 11:45(1年以上前)

仁川空港、金浦空港(韓国)、北京、ハワイの空港があるかはわかりませんが
いろんなサイトで無料で公開されているのを集めてくるのがいいと思います
有名所だと
http://www.flightsim.com/cgi/kds/main/menuchoo.htm

機体もシーナリもオブジェクトもAIも探すといろいろあります
空港にたくさん駐機していると 見てるだけでも楽しいですよね
調子に乗ってたくさん入れすぎると かなりの量になってしまいますけど・・

書込番号:8535680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/22 12:50(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。早速空港を探してみます。

ただ、こちらのサイトで昨日KOREANの747-400をダウンロードしたんですが、そのファイルをfs2004に元からある747-400のファイルに入れましたが反映されませんでした・・・。

理由などわかりますでしょうか??
http://www.flightsim.com/cgi/file?rk=Htcmh011&fm=main&cm=LISTFILES&rp=/cgi/kds%3FHtcmh011=main/search.htm
このファイルです。

書込番号:8535903

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/22 16:09(1年以上前)

>元からある747-400のファイルに入れました
落としてきたファイルはfs2004に元からあるmodelに対応したtexturでしたか?

readmeファイルがあればやり方が書いてあったりします

書込番号:8536413

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/23 09:29(1年以上前)

その辺は海外のシーナリ会社が出してる
FlyTampaとかAerosoftが有名
アジアだと啓徳くらいしか出てないけど

俺はFlyTampaは多分全部入れてる
他にもImagineSimとかも入れてる
全部AESに対応したやつだけど
Seoulは適当にDLしてきた奴入れてるはず
何処で落としたのかは忘れた

基本的に海外の空港はAES非対応の物は入れないけどね

>こちらのサイトで昨日KOREANの747-400をダウンロードしたんですが

744なんていくらでも出回ってる訳だけど
PMDG、Simmer's Sky、POSKY、デフォ
ちょっと出しただけでもこれだけある
それぞれテクスチャは別物

ま、俺も同じくReadme読めば良いに一票
簡単な事しか書いてないけど手順は大抵全部書かれてる

ってかテクスチャをフォルダにぶち込んだだけなんていうオチだったら笑えるけど。

書込番号:8539890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/25 01:02(1年以上前)

FUJIMI-Dさん

ありがとうございます。なんせほとんどが英語なもので大変ですが、確認してみます!

Birdeagleさん

ありがとうございます。そんなに種類があるとは・・(むしろ一種類だと思ってました)。
勉強になりました。ただ、軽くみた感じデフォの機体から出来るものはあまりないみたいですね・・・。これから探していきます!

と言ったそばから「世界のエアライン」を購入しました。笑 米国系の航空会社が入っていないので、これからリペイントしていくつもりです。

書込番号:8548224

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/25 02:19(1年以上前)

世界のエアラインねw
結構いいよねアレ
PMDGなんかと違って気軽に飛ばせるし(笑)

AVSIMとかで「Simmer's Sky」とでも入れて検索してみ
リペイント出てくるから
NWAとかUAL、COAの奴もある
もちろんJAL、ANAのもあるし欧州系のもある
俺は737-700のANA塗装をメインに使ってるよ
もちろんドメ専
インターは時間掛かるからそんなに行かない

またそのうち(気が向いたら)FS関連の事もブログにでも書いておこうかな

書込番号:8548472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70で動きますか?

2008/10/21 23:18(1年以上前)


PCゲーム ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 銀河英雄伝説 スペシャルパック

クチコミ投稿数:3件

今使っているパソコン(2001年製XP)では、インストールはできたもののやはりと言うべきかゲームが起動しませんでした^^;
それでこの機会にパソコンを購入することに決めたのですが、設置場所の関係でノートパソコンを購入予定なのですが…、

FMV-BIBLO NF/B70  FMVNFB70では問題なく動くでしょうか?

銀河英雄伝説HPにベンチマークテストがありますが、もしこのノートパソコンをお持ちの方で、ベンチマークを試した方がいましたら、どのくらいの数値を出したのか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8533879

ナイスクチコミ!0


返信する
Claponさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 21:44(1年以上前)

BIBLOのNFシリーズではグラフィックアクセレーターがチップセットなのでシンドイと思います ノートPCならDELLのXPSとかdaynabok,Qosmio WXW79GWなんてどうでしょうか?
グラフィックがGEFORCE9800MGTXです これぐらいあればノートで3Dゲームが快適に動きますよ〜

書込番号:8537779

ナイスクチコミ!0


Claponさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/24 00:23(1年以上前)

BIBLOのNFシリーズでしたらWEBMART限定カスタムモデルNF/B80NならグラフィックがATIMobiltyRadeonHD3470なのでゲームのグラフィック設定を下げれば動くと思います
価格が144800〜です あまり参考になりませんがデスクトップでベンチテスト
スペック Core2Duo 2.33GHz 8800GT メモリ2G グラフィック設定ノーマルで3800ぐらいです
 

書込番号:8543499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解像度を1920x1200 (WUXGA)に設定できない

2008/10/20 23:58(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

クチコミ投稿数:1件 CRYSIS 日本語版(WIN)のオーナーCRYSIS 日本語版(WIN)の満足度4

モニタは、I-O DATA LCD-AD241XBを使っているのですが
解像度を1920x1200 (WUXGA)に設定できないです。
どうしたらいいですか?

ちなみにグラフィックカードは、ELSA GLADIAC 998 GX2 1GBを使っています。

書込番号:8529639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る