
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月23日 10:22 |
![]() |
0 | 6 | 2008年8月29日 18:23 |
![]() |
1 | 21 | 2008年8月30日 23:04 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月24日 13:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月23日 08:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月24日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)
お世話になっておりますm(__)m
どうしても納得がいきませんのでお聞きしますが、
途方のPC モニター ナナオ24インチワイド
GPU:Nvidia GTX280
ですが、解像度設定がなぜか1920×1080までしかできません。
普通は1920×1200なのではないでしょうか?
現に以下サイトにても設定の欄に1920×1200と表示されております。。。。
http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html
ドライバ類は新しい物です
どうか皆様のご意見お待ちしております
0点

>Cyber69さん
レスがついていないようなのですが解決されましたでしょうか。
少し経ってますが、私も同じ状況に遭遇して、少し困りましたので、他の方の参考のためにも記載いたします。
私の場合は、
Display:SyncMaster245B plus
VGA:ZOTAC GTX260
VGAドライババージョン:179.41
ですが、デビルメイクライ4の「PC SETTINGS」で
Display Frequency : 59Hz
とすることで1920×1200を設定できるようになります。
60Hzとすると、1920×1080までとなります。
上記より、Displayに依存するように思いますが、一度59Hz設定を試されてはいかがでしょうか。リフレッシュレートは、ベンチを見る限り1920×1200で、ほぼ59.92fps(Vsync ON)となります。
書込番号:8398190
0点



PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
日本語版を買いました
シングルプレイは普通にできるのですがオンラインができません
マルチを立ち上げようとすると
『Call of Duty 4: Modern Warfare』は正常に終了しませんでした。
このゲームをセーフモードで起動しますか?
セーフモードでの起動を推奨します。
操作方法以外のシステム設定を変更します。
はい(Y) いいえ(N) キャンセル
というのが表示され『はい』を選んでも『いいえ』を選んでもサーバーに入って1分ぐらいで落ちてしまいます
おちたらお決まりの 問題が発生 マイクロソフトに送信しますか?
てきなものが出てきます
ソフトを再インストールしたり、avast!でブロックされないようにしましたが直りません
どなたか原因のわかるかたいましたら助力お願いします
構成
OS: Windows XP HOME SP2 (DSP版)
CPU Core 2 Quad プロセッサー Q6600 G0
CPUクーラー 刀2クーラー (SCKTN-2000)
メモリー JMC DDR2-1G-800 CFD ELIXIR D2R800CQ-500MB DDR2 SDRAM PC2-6400 500MB 合計2GB
マザーボード P5KC
グラフィックカード Radeon HD4850
電源:玄人志向 KRPW-V560W
サウンドカード CobraAW850 Deluxe
DVDドライブ: LH-20A1S SATA 内蔵20倍 DVD-R/RW
HDD: HITACHI 160GB(IDE) HITACHI 250GB(SATA)
PCケース:NZXT APOLLO
0点

ここのCoD4過去ログになかったかな?
サウンドカードの先のデバイスでマイクが無いとマルチのクライアントが不正終了しちゃう例が…。
書込番号:8263847
0点

返信ありがとうございます
マイクをオンにしましたがまだ落ちます
しかし、マイクをオンにしたところ普通にできる鯖もあります
鯖によって変わってしまうのはしょうがないことなんでしょうか?
書込番号:8267050
0点

ええと、えGさんはPCゲーム(ネット対戦)マルチプレイについてほぼ初めての方という
のであってますか?(学生さんで始めてのゲーム用PCを組んだばかりでいいのかな?)
PCゲームの場合不具合等の修正でパッチが出て居る場合があり、だいたいバージョンを
あわせないと違うVerの鯖に入っても蹴られますし、人が満員で蹴られたり
Ping(鯖までの距離によるデータ通信の反応速度)が悪いと制限されて蹴られたり
入れなかったりします。他にもパンクバスター(PB)の更新タイミング(時期)が
悪くて一時的に遊べなかったり・・・カントリーフィルターってのも(CoD4は
あまり無かったかな)
まぁ色々あるんで、まずは相手鯖のPing見て遊びましょう。(多分原因はPing見てない
からではないか?と判断しましたが・・・)
グーグル検索にてPingの意味についてはご自分でお調べください。(聞いただけでは身に
つかないので)
PC構成だけではPCの腕前の判断が全く出来ないご時世・・・相談文面
の少ないところから判断するのは中々難しいですね。
もしPingなんざガキのころから知ってらぁ!馬鹿にすんなぃ!ってな話でしたら失礼
他の原因についてはちとすぐに浮かばないです。
書込番号:8267670
0点

Yone−g@♪さんのコメントを読んで気がつきました
・・・・・・パッチ
マルチプレイという幅がわかりませんが私は一年前くらいにPCを組み無料のオンラインゲームなどはやったことがあります
CoD4の他にフロントラインも持っています
PCは最近になってGPUと電源を交換したぐらいです
で、1.6のパッチを4games.netからDLし当てたところちゃんと動作しました
よもやパッチとは・・・・
フロントラインのときは鯖にVerが書いてあったので最新のパッチを当てていましたがCoD4はどこにもそれっぽい情報がないので忘れていました
完璧に素人ですね。もうしわけない。
Pingの意味はわかっていますのでご安心を
書込番号:8270888
0点

無事解決できたようで何よりです。
CoD4は最近又久しぶりに引っ張り出して少しずつやっています。
金武器集めをしてみたいと再開したものの狙撃銃のヘッドショット数を稼ぐのがきついですね。
書込番号:8271059
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
このゲームをしたいと思っているのですが、噂を見る限りかなりの高スペックが要求されると聞いております。
なので、私の今持っているパソコンのスペックで動作するのか、すごく不安なのでみなさんのご意見を伺いたくカキコさせていただきました。
SONY VAIO FZ−70B ノート型パソコン
Windoes Vista HomePremium 正規版
Intel Core2 Duo 1.80GHz T7100
モバイル インテル PM965 Express チップセット
システムバス800MHz
メインメモリー 4GB
NVIDIA GeForce 8400M GT GPU
決して高スペックパソコンではないもんで・・・
0点

スペック的にはFS2004のほうが楽しめます。
Vistaでもちゃんと動きます!!(FS2004の更新プログラムをしっかり適用してくださいね!!)
http://www.microsoft.com/japan/games/fs2004/
書込番号:8250345
0点

体験されてる方のレスがありよかったですね。
どうも飛行機物は苦手でして><
知人のPCで面倒を見てはいるのですがいまいち快適度合いの塩梅がつかめませんです。
書込番号:8250776
0点

そのスペックでFSX動かしても良いけど相当きつい
画質設定を最低まで落としてFPS二桁確保出来れば良いレベル
俺もFS9にしたらいいんじゃね?と思うけどね
FSXで画質いい状態でプレイするにはデスクトップでもハイエンドクラスが必要
書込番号:8251032
0点

いあ
それでもXの売りが最新3Dゲーム張りの美麗なグラフィックだとは思うのですが
ゲームスタイルによれば蛇足以外の何者でもないとキッパリ切り捨てられる
猛者な方も居られます。
つまり実機の景色、高度で「実機の動作を」楽しむ分にはXの画質までは必要ないとのこと
(地形画像なぞ2004もXも変わらないそうな^^;あくまで法定高度?以下の
アクロバット飛行のような低高度まで下げないとXの画像を楽しむことは出来ない)
さらに言えば出てくる車等は外車のメジャーなものばかりで日本人にはピンとこないらしいですね。
(そういえば友人宅にて見覚えがありますが^^;)
ということで、描画速度さえ稼げればXでも2004でも構わないのではないのかな?
あとプレイスタイルか^^;
書込番号:8251102
0点

みなさんありがとうございます。
FS2004を買うことにしました。
しかしながら、売ってる店少ないのですね↓↓
書込番号:8252245
0点

FSはその歴史から、フリーのシナリー、機体データが世界中に星の数ほどあるんですね。
これが楽しい!!(少し勉強が必要だけどね)
http://www.flightsim.com/cgi/kds/main/menuchoo.htm
例えば↑
もちろんFS2K4以前で十分(というかFSXになってうまく動かないものも多い)
http://www.flightinfo.jp/jtms/index.html
↑こんなのは必須ですね。(もちろんFS2K4 OK)
書込番号:8263278
0点


なんかすごいですね。
もし、そのようなサイトを知っている方がいらっしゃったら紹介していただけませんでしょうか?
書込番号:8267911
0点

つか、思ったのですが、フライトシミュレーターにプリインストールされてるミッションにあまり日本関連ってないのですね。
JETでGO!!みたいに、日本の国内線の旅客便みたいなフライトをしたいのですが、そのようなアドオンソフトはないのですか?
書込番号:8268256
0点

んなもん自分で作ればいい
機材導入させれば旅客便みたいになる
JetでGoなんて最初から出来てる組み合わせしか出来ないゲーム
FSはその辺自由に出来るゲーム
書込番号:8270386
0点

もしかして、FSって東京から新千歳とか、仙台から福岡など自由に設定して飛んだりできるのですか?
書込番号:8272224
0点

できて当たり前
有視界でも、計器飛行、GPSでもお好みしだい。
飛行艇なら水上からもね
(まじめに遊ぶときは空港の管制官の指示に従って飛びましょう)
書込番号:8272368
0点

うおぉっ!!なんだかすごいですね!!
フライトプランなども自分で設定して、そしてその通りにを管制官が飛行中に指示するのですか?
書込番号:8272949
0点

>フライトプランなども自分で設定して、そしてその通りにを管制官が飛行中に指示するのですか?
そもそもそういうゲームなんだけど
どんなゲームだと思ってたのさ
JetでGoをイメージしてたなら
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974489_351_793_22206839/51741603.html
こっちを買った方がいい
書込番号:8273380
0点

人に対しての口の利き方を見直した方がいいと思いますよ。
MFSのことを全く知らないからきいてるのに。
書込番号:8273598
0点

>人に対しての口の利き方を見直した方がいいと思いますよ。
ちょっとでも調べれば結果に行き着くようなことをやらずに聞いてる人が言っても説得力ないよ
>MFSのことを全く知らないからきいてるのに。
全く知らない事は悪いことじゃない
むしろ良いことなのかもしれない
でもそれに対して自分で努力して調べようとしないのは悪い事なんだぜ?
書込番号:8274460
1点

だから、知らないことを調べる方法の一つとしてここの掲示板で聞くことなのではないのですか?そしてそのやり方はいけないことなのですか?
全く知らないことを、実際にその製品を使用してる人、およびそれ関連に詳しい人から直接聞いて調べることが、一番いい調べ方なのではないでしょうか?
それがここの魅力であり、購入する際の参考になるのではないですか?
もしそういうやり方があなたみたいに腑に落ちない人がいるなら、最初からその質問に対し、書き込みをしてないはずです。
また、私みたいな人を撲滅したいのであれば、管理人さんに聞いてみてはいかがでしょう?
管理人もあなたの意見に賛同するのであれば今後このような質問はしないことにします。
書込番号:8276195
0点

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
残念
>そしてそのやり方はいけないことなのですか?
悪くはないよ
聞く前に自分で調べるっていう作業が入ってるならね
全く調べずに聞くのは間違ってる
書込番号:8276276
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

インストール先を調べましょう。
saveとかuserフォルダがある部分にたいていあります。
又ゲームによってはマイドキュメントの中にゲーム名のフォルダが作成され
そこに記録されるものもありますが、どちらかといえば最近のゲームで
見かけるパターンですので多分インストール先にあるかと。
書込番号:8246321
0点

Yone−g@♪さん ありがとうございます。
ご指摘どうりドキュメントの中にSimCity4のファイルがありました。 多分、これをバックアップすれば大丈夫と思います。
まだVistaになれて無いので助かりました。 ありがと〜!
書込番号:8246434
1点



PCゲーム ソフト > ズー > フロントライン:フュエル・オブ・ウォー 日本語版
しばらく前に購入しまして、シングルプレイをゆっくり進めていたのですが。
最後のステージ(シナリオ名は忘れましたが、モスクワに攻めるやつです)の最初のミッションをプレイしていると、突然ゲームが強制終了してしまいます…。停止する場所は毎回違うのですが、ミッションの最初のほう(敵のタンクを2〜3台倒したあたり)です。
何度やっても止まるため、再インストールしたり、最新パッチを入れたりとしてみたのですがダメでした。
グラボのドライバも最新のがはいっています。
どなたか同じ症状がある方や解決方がおわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
PCの構成は以下となります。
OS Vista アルティメット32bit
マザー Biostar TpowerN750
CPU Phenom9750
メモリ A-data 2GB・2
グラボ GYGABYTE 9800GTX
です。
0点

HDDに破損部分があるかもというのはどうでしょうか?
再インストールしても、近い部分のデータがDVDからインストされていれば
強制終了する可能性ありえますし・・
ビスタを使用してませんのでどこから開けばいいのか分かりませんが
HDDのチェックソフトかコマンドが使えませんか?
XPで言うところのチェックディスクコマンドで破損箇所があれば直せるといいのですが
AMDは939ソケットまでで最近のCPUは触ってませんので特殊事情があるとか言う話は
分かりませんけれど他のハード的に問題がなければ今までの話では
HDDの「すたれ」を疑うかな〜
書込番号:8232658
0点

あと、熱暴走を気にかけておくことと
(シナリオ後半ということは続けて遊ばれててですよね?
もし後日セーブデータから起動で同じ症状が出るようなら違うでしょうが)
ドライバ類は最新とのことですが、漏れはありませんか?
マザーのINFドライバーの検索(チップセットドライバ)、DX9Cは試されてますか?
書込番号:8248652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
